東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中381~390件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:2 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
授業をさぼっても、フォローがない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
本人のやる気を出させるような仕組みが足りなかった。 さぼればさぼりっぱなし。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
普通の東進衛星予備校だと思う。どこでも同じ、かわり映えはしない。
料金
授業料が高い。効果が出なかった。結局ためにならなかったので、高い費用をかけたのに全く満足していない。損した気分。
良かった点(改善してほしい点)
保護者会では調子のいいことを言っているが、生徒に対する指導は不十分で、納得がいかない。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
ビデオ視聴のため講師については特にありません。チューターが何かと相談相手になってくれているのがありがたいです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
プリントアウトのたびに料金が必要なのは面倒です。たかい授業料をはらっていますので教室で印刷してほしいです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
静かな環境で勉強できていると聞いています。家で勉強するよりも勉強の雰囲気があります。
料金
複教科取る人には料金が高く大きな負担になります。もう少しセット割を大きくしてくれたらいいなと思います。
良かった点(改善してほしい点)
チューターが何かと面倒を見てくれているのがありがたいです。職員の方がもっと親身に活躍してくれたらいいのにと思っています。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
結果がなかなか出なくても先生はこれからだからと励ましてくれました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
英単語が効率的に覚えられました。英語は伸びにくい教科ですが、動画で授業を受けるだけでどんどんと点数が伸びました。センターでは1良い点を取ることができ、大学受験は成功しました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
一人一人机に仕切りがついており、集中することができました。ただ、カーペットが敷いてあり、イスが動きづらくて不便でした。
料金
純粋に高いと思いました。先生と親、私で三者面談をした際、料金の話をしましたが、多額であったため、プレッシャーを感じました。
良かった点(改善してほしい点)
イスにしみがたくさん付いており少し不潔な感じがします。また、勉強スペースは飲食禁止ですが飲み物は飲みたいと思いました。
進学先の大学
国立大学医学部 偏差値:61~65
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
塾の指導のみならずビデオ学習も行っていたので自分のペースに合わせた学習ペースですすめることができよかったと感じる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
学習内容は基礎重視から個人の能力に合わせた応用へと指導を変えてくれたので無理なく授業についていくことができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室も自由に使えたので授業以外でも自宅学習をせず塾に行っての自習をすることができ、また質問も受け付けてくれたので学習する環境としては十分満足しています
料金
料金は決して安くはありませんが子供の勉強していく学習環境がきちんと整備されており学習面の指導もしっかり行ってくれますので料金に見合った設定であると思います。
良かった点(改善してほしい点)
保護者向けにも国公立大学、私立大学の学部別の学習ペースやレベル等の説明会も行っており、親も学習ペースの把握をすることができ良かったと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
投稿:
2016年度
講師
質問をする時間が設けられていないので完全に理解出来ないことがある
カリキュラム・指導方針・授業内容
その塾独自に過去の入試情報を集め、分析したものを模試として行うので、非常に精度が高いところ。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
学力レベルごとに教室が分けられているため、他の教室は騒がしいみたいだが、うちの子の教室は静かで良いです。
料金
料金はかなり高いと思います。授業に使う教科書に加え、問題集、参考書など、その塾オリジナルのものも買わなければならないため、その分も他のところよりお金がかかっていると思います。
良かった点(改善してほしい点)
講師の質が抜群なところ、バスの送迎があるところが良いところです。しかし、塾で旅行に行くのですが、それはやめてほしいです。お金がかかるので。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
行きたい大学について子どもと一緒によく考えてくれました。第二希望の大学についても、色々と参考にしてくださって広い範囲の大学の中から一緒に選んでくれました。授業はPCを使った遠隔授業でしたが、それも本人は楽しそうでした。分からないところは安心して聞くことができましたし、勉強が出来る環境を提供してくれて、行かせて本当に良かったと思っています。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業はPCを使った遠隔授業で、カリキュラムは子どもの能力に添って選ぶことができました。たくさん勉強したければ、いくらでも出来るようになっていました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
室内は各自がPC画面に向かって勉強していると聞きました。静かで、空調もよくきいており、勉強しやすいとのことでした。
料金
料金は、自分が勉強したい授業の分を支払う仕組みになっていました。一教科の中にもたくさんの重点を置きたい授業やレベルに応じた授業があり、選ぶことが可能でした。やりたいところだけの授業料となりましたので、それは良かった点です。
良かった点(改善してほしい点)
子どもに対しては親切に丁寧に教えてくれました。保護者にもたっぷりと時間をとり、細かく成績や進路について説明をくれていました。信頼できる塾長さんだったので、良かったです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
ビデオ授業が主なので、自分のやる気次第で大きく成績が伸びるかどうかが変わってくる。個々の授業内容はとても良いと思うが、種類が沢山あるので、自分に合ったものを選択するのが少し難しい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
それぞれの教科に、カリスマ的な講師がいるので、自分が取りたい授業の先生がそういう人だと、本当に面白い授業で、とてもわかりやすいらしい。しかし、沢山ある授業の中から、本当に自分に合ったものを選択し、カリキュラムをきちんと組むのは難しいところがある。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
ビデオ授業なので、個別のブースに座ってやるので、人としゃべることはない。入退出も、それぞれ時間がバラバラなので、人に振り回されないで済む。
料金
1つの講座でいくら、と決まっているので、沢山取れば取るほど高額にはなる。明朗会計と言えばそうである。取りたい科目を絞って受ければ、そんなに高いものではないと思う。
良かった点(改善してほしい点)
保護者会も個別の面談もちゃんとあるが、けっこう理想を追った話が多かった。ついついそれに乗せられて、実力より上を見すぎてしまうきらいがある。自分の考えはしっかり持って、流されないようにしっかりした方が良い。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2016年度
講師
個人個人の能力に合った指導。実践をしてくれる。また、3者面談もタイムリーに開催される。
カリキュラム・指導方針・授業内容
1棟に自習室があって、皆がいつでも利用できる。独自のテキストがある。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
幹線道路に面しているが、二重サッシの窓で防音はしっかりしている。
料金
かなり高い料金設定であり、予算面ではやや不満である。テキスト代も別途ある。
良かった点(改善してほしい点)
親身になって志望校にあった指導、授業をしてくれる。施設面は申し分ない。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
担任の先生が大学生で最初は不安でしたが、勉強の仕方や進め方などは的確だったと思います。ただ料金が高すぎます。
カリキュラム・指導方針・授業内容
息子のレベルや目指す大学に合わせた勉強ができたこと。 得意科目に関してはどんどん応用の授業を受けていくことができて、教科によっては勉強に余裕がでた。逆に不得意科目に時間をさくことも出来た。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室内に自習室があり、使用が自由だったため毎日通っていた。静かな環境でした。
料金
料金は正直 高いと思います。大学に入るのにもお金が必要なのに、その前にバンバン取られていくので経済的にはキツかった。もっとリーズナブルになるといいと思う。
良かった点(改善してほしい点)
勉強の進め方ややり方などの教えかたがうまいと思います。親だけでは集められない各難関大学の情報も豊富だったように思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
ユニークな講師が多く、興味を深まる環境にある。自宅と予備校でオンライン授業で個別に進捗が把握させており、集中力を挙げている
カリキュラム・指導方針・授業内容
自身で進捗を計画的にあげることができ個別に対応で目指す大学にあわせて戦略的思考がある
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室がひとつひとつがしきられており、自分にあった体制がとりやすく、集中できる環境を自分でつくりあげることができる
料金
料金は他に比べると少し高めに思うが、成果がすぐに出始めると納得がいくと思う。
良かった点(改善してほしい点)
先生の指導や面談も個別によく生徒のことを見ており、結構、はっきりズバッといわれる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)
500件中381~390件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。