【駿台】

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.01 (518件)

駿台ではプロ講師が深い専門知識と最新の入試問題研究に基づき、「徹底的に理解させる」授業を展開しています。第一志望合格へ、長年蓄積された受験ノウハウを生かし、タイムリーな入試情報の提供に加えて、日々勉強に集中できるよう生活面のサポートも行っております。年間を通して一人ひとりをサポートしますので、いつでも気軽に相談することができます。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

駿台の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.28
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.06
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    4.11
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.20
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    3.53
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
駿台の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台の評判・口コミ

518件中371~380件を表示

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 2.0
講師:3 カリキュラム:1 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
1年間通ってたのに、試験の直前まで面談がなかった。夏休みとかにも面談が欲しかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
いまいちどんな授業を、やっていたのかわからない。子供もいまいちわからなかったようだ。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
夏は寒いし冬は暑いし空調をしっかり配慮してほしかった、あと授業によって教室が違うのは当たり前だとおもうがエレベーターの数が少なくて階段移動大変だったと思います。
料金
高い!です。前期後期、夏期講習、冬季講習、直前講習もろもろで。これなら浪人しないで私学いったら良かったと思った。
良かった点(改善してほしい点)
そんなに厳しくなかったので自由に勉強はできたと思う友達も出来たようだ。
自習室があんまり自由に使えなかったみたいで、自分で自習室を探してきて塾に行った後行っていた

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
担任制で指導してくださいます。
若い女性の方でしたが熱心に指導してくれました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
前期後期と分かれていて前期は基礎後期は実践といった感じでした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
3回ほど行きましたが、案内もしっかりしていて好感が持てました。
料金
はっきりとはわかりませんが、他の予備校より若干高いように思います。
良かった点(改善してほしい点)
特にありません。本人も希望の大学に進学できたので良かったと思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:5 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
ハイレベルな事も十分に指導されているので、流石だなと思いますが、ハイレベルになると限られた講座を取らざるを得ず、講師と相性が合わずとも他の講師を選択する余地が無く、同じ講座内容で講師を選べれば良いのですが…
カリキュラム・指導方針・授業内容
講習会の授業選択がくじ引きで、取りたい講座が成績に関わらず取れない事があるのは残念です
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
生徒による悪ふざけで、周りに迷惑が掛かった事が有ったようですが、受験生のストレスから悪ふざけが過ぎない程度の監視は必要かと思います。
料金
かなり高額になるかと思われますが、子どもを通してしか、金額の請求が無いので、もっと保護者にも直接通知があれば納得できます
良かった点(改善してほしい点)
同じ目標を持ったお子さんが集められていると言う点で、魅力は感じます費用的な面でも、少し子ども任せなので、保護者への色々な通知がもっと有れば良いと思います

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.3
講師:2 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
あまり期待できない生徒に対しては、質問や相談はあまり親身になってくれない。
とにかく、受かりそうな大学に行けばって感じでした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
センターや志望大学の出そうな問題は自分で考えてって感じで、とりあえず、今までのカリキュラムをあまり変えずにダラダラと取り組んでたような気がします。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室があり、生徒の雰囲気も流石エリート揃いもあって勉強のスタイルが周りにいい方に流されている感じでした。
料金
高い。細かい設定で、とにかく英語だけって思ってても何コマか取らないといけなかったので高かった。
良かった点(改善してほしい点)
予備校の友達と一緒に頑張ろうって姿勢があるように思えた。あと、大学生の合格体験記はなかなか難しい大学も挑戦する価値があるのではないかと思うものが多い。
もう少し、志望大学の検討を予備校の先生が親身になって欲しかった。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
子供が相性の合う講師を選んで受講していたので、不満は特にありません。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅からはそんなに遠くなく通いやすいが、予備校の前の道路が狭く交通量が多いので、危ない。
料金
予備校はどこも高いと思いますが、駿台は講師の人数が多いのと、都内にあるので、妥当な金額では…と思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
大学受験直前 短期コースでお世話になりました。
交通の便は良く、塾内環境も良かったそうです。
また、予想問題では
本番試験で同じものが出てたと喜んでました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
東京大学 文系、法学部コース
数学、現代国語、英語、世界史、を受講してました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
清潔で静かな環境にあり、みんなが集中して勉学に取り組める雰囲気であったと聞いてます。
料金
高いとか安いといった思いはなかったので、妥当であったかと記憶しています。
良かった点(改善してほしい点)
問題内容をとても吟味されていたのではないかと思います。
短期コースでお世話になりましたので、課題を多くしていただいても良かったかなと思います。全く予備校に通わずに 受験直前まで来てしまい
短期集中コースの数日のみお世話になりましたが
もう少し長く通うともう少し気持ちに余裕が持てたのではないかという気がしました。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:4 カリキュラム:2 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
特に良いとも悪いとも言えないけれど、テキストがしっかりしてるので、それに沿っての授業ならある程度の内容は保証出来る。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
あまり良くない。遊べる場所が沢山ある。都内だから、どこでも同じかも知れないけれど、授業に飽きたら、直ぐに何処かへ出かけていたようです。
料金
高いと思う。でも私立の高校の授業料と同じくらいだから、浪人生には仕方がない値段かも知れないと思った。夏期講習とか、追加の授業料がショックだった。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
昼から眠たくたるのが常でしたが、講師の授業は吸い込まれるほど集中させる内容で、流石違うと思いました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムは無駄なく組まれていたと思う。
効率的な独自の教科書で内容も濃く、復習するにはとても良かったと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
浪人生の校舎で現役生が居てないので、皆が同じ条件です。真剣に勉強してるのが伝わる状況でした。
授業後も自習して、朝から夜9時過ぎまで居れました。
料金
妥当な金額だと思います。医学部コースは、他ではもっと高いです。医学部の特別コースもありましたが、私は普通の医学部コースを選びました。
良かった点(改善してほしい点)
前期と後期があり、途中で成績結果でクラス編成の変更があり、自分がどうか?がよくわかり、私の場合は成績が上がったので嬉しく思い励みになりました。
情報量も多く志望大学を選ぶうえで参考になりました。
とにかく一浪で合格したいとの思いで頑張りました。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:5 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
全員と言うわけにはいかないようですが、大変教えるのが上手い魅力的な先生が何人もいらっしゃるようです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
本人でないので、よくわかりませんが、充実しているようです。
実績がある予備校なので、信頼していいのではないかと思っています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室は充実しているようです。
人数に対してトイレが少ないようで、あまり水分を取りたがらない傾向があるようです。
料金
年度初めに納入した以外に、夏期講座、冬季講座の費用など数十万改めてかかるので、大変です。私は年度初めにそのことを把握していませんでした。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
分かりやすい授業との事。丁寧にご指導頂いてます。
いつでも相談にのってもらえるので安心してます。
カリキュラム・指導方針・授業内容
志望校に合わせてカリキュラムが組まれるので、
自分の希望通りにしてもらえます
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室が別の建物に有りますので、静かに集中して勉強できます
中には休憩出来る場所も軽食もとれます。
料金
一年間分学費が高いと思いますが、今思えはテキスト・講師の方のレベルが高いので満足してます
良かった点(改善してほしい点)
定期的に保護者会が有りますので、親も勉強になりました。模試が安くで受ける事ができます。
大学受験まであとすこしラストスパート。親子で頑張ります

駿台予備校にして良かったです。
518件中371~380件を表示
このページの口コミについて
このページでは、駿台の口コミを表示しています。「駿台はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。