【駿台】

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.01 (518件)

駿台ではプロ講師が深い専門知識と最新の入試問題研究に基づき、「徹底的に理解させる」授業を展開しています。第一志望合格へ、長年蓄積された受験ノウハウを生かし、タイムリーな入試情報の提供に加えて、日々勉強に集中できるよう生活面のサポートも行っております。年間を通して一人ひとりをサポートしますので、いつでも気軽に相談することができます。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

駿台の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.28
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.06
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    4.11
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.20
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    3.53
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
駿台の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台の評判・口コミ

518件中351~360件を表示

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:2 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
コツに走らずに、内容の根本的な部分を理解できる様に指導してくれる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容は悪くはないが、授業料が高すぎる。高3になってからは特に必要になる。季節講習などは季節毎に授業料とは別に費用が掛かかる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の数はあまりなく、利用者が多いため落ち着いて勉強するには、あまり集中できないかも。
料金
高3になってからの料金がとんでもない。
良かった点(改善してほしい点)
授業内容については十分満足しているが、料金が余りにも高額になってしまうので両親への負担が心配。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
予備校生活についての指導まであり規則正しい生活で徐々に成績も上がっていった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
予備校の授業が終わった後も質問に取り組むこともでき、その後の自習室で勉強するため家では、ほとんどしなかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
浪人生だけの予備校のためまわりに気にせず勉強できた。医学部進学の人だけのため集中できた。
料金
他の予備校と比較して割安と感じる。私立の医学部や地方の大学に進学することを考えると料金は、安い。
良かった点(改善してほしい点)
丁寧な指導でほごしゃとして安心で切る面があった。特に悪い点は、感じられない。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
自由な環境で、自分でやれる人には良いが、甘い人は流されるかもしれない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
あくまで自分本位で、予備校に頼っても意味がない。予備校を使いこなせる人向きである。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室なども完備しており、勉強できる環境である。建物は古いが不満はない。
料金
かつては比較的安い予備校であったが、近年は高くなっている。また、講習は別途料金がかかり、色々受けると、とんでもなくかかる。
良かった点(改善してほしい点)
歴史のある予備校であり、教育法は確立されている気がする。しかし、マンモス予備校であり、ひとりひとりへの目配りは期待出来ない。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
広島市では新設の予備校で前評判が不明だったが、講師等は関西方面から派遣されており、問題なく授業が行われた
カリキュラム・指導方針・授業内容
志望大学に応じたコース設定がされおり、かつ、成績でクラス分けがしてあります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
新設校で建物も新しいので、設備は新品できれいです。気持ちよく授業がうけれます。
料金
料金は一括納入で教材費も含まれています。夏期、冬季は別料金となります。
良かった点(改善してほしい点)
保護者会を年間に3回開催されました。受験情報と授業の方針等が解かりやすく説明があります。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
全ての講師がとても熱心で、必ず合格できると信じることができた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容や教材についてはわかりませんでしたが、毎日、嫌がらずきちんと通えていたのは納得いく授業内容だったのではと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
勉強の環境についてはよくわかりませんが、子供に聞くと暗黙の了解のように自習場所は決まっていて良かったとのこと
料金
料金についてはかなりの高額だったのではと思いますが、どこも似たような金額だったので仕方がないと思っています。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく駿台予備校には感謝しかない。絶対合格させます!の意気込みは毎回保護者会で感じましたし、子供も無理なく順調に勉強が出来、希望校に合格することができたのだと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
数学・物理等の先生はなかなか迫力があり、授業は楽しかったようです。出席等がうるさかったようでその点では嫌だったようです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容はもう少し難しくしてほしかったようです。必要な科目だけでよいのではと言っていました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室内は静かで、ほかの人の干渉もなく集中できる環境であったと思います。衛生面もよく自習には環境はよかったようです。
料金
料金はそれなりの価格です。必要以上に高いとか、安いとかではなかったと思います。保護者としては、安いほうがいいのですが。
良かった点(改善してほしい点)
良かった点は、勉強環境はよく、友達環境も楽しかったようです。先生というよりも、友達の影響が大であったと言ってます。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 2.0
講師:2 カリキュラム:2 環境:2 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2016年度
講師
発言が少し変わってきた。考え方がまとまってきたのではないでしょうか。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業を受けて少し思うところが自身であったようで考え方、発言が変わってきた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
特に何も言っていないので、問題ないと思う。自習室の座席数も十分あるようだ。
料金
料金設定は分かりやすいが、結構料金はお安くない。夏期、冬期講習にも結構かかる。
良かった点(改善してほしい点)
子供自身が頑張って目標に向かって努力しているので別段いうことはない。先生方のご指導で子供自身が考え、行動することがより一層深まったように感じる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
先生が熱心でとにかく勉強させてくれます。どうやったら問題が解けるか技をおしてくれるようです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業は本格的に受験を突破できるように一生懸命教えてくれています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
いつもきれいに整えられていてきちんとしています。雰囲気もいいようです。
料金
料金はすごく高いと思います。夏期講習や冬期講習の値段を足すとすごく割高です。
良かった点(改善してほしい点)
担任の先生がいて細かく生徒を見てくれます。生活から勉強まで丁寧に見てくれます。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
先生がみなさん熱心で、質問のしやすい雰囲気でした。明るく楽しく厳しくです
カリキュラム・指導方針・授業内容
受験を突破するために必要なことを要点をまとめてしてくれたので、ためになっていると思いsます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室がきれいで使いやすいようです。休みの日も毎日通っています。
料金
料金は高いです、夏期講習、冬期講習が別途料金んでそれもすごく高い。
良かった点(改善してほしい点)
もう少し、価格が安くならないと厳しいです。何とかしてほしい。年間通してセットの料金にしてほしい
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
先生方の指導に熱意が感じられた。授業内容やカリキュラムも充実していたkとのこと。自宅から近かったというのもありがたかった点の1つ。
カリキュラム・指導方針・授業内容
息子いわく、先生によって進め方が違うので一概には言えないが、概ねテキストにそった指導をしてくださり、中には逸脱される先生もいて、そのほうが印象に残っていたとのこと。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾内は勉強する環境が整っていて、校舎も比較的新しいように見えた。とくに騒音など困ったようなことはない。
料金
料金も平均的で満足していた。授業内容や講師陣、その他もろもろの事から見ても、むしろ良心的なほうなのではないでしょうか。
良かった点(改善してほしい点)
定期的に保護者対象の説明会があったので、いろいろ子供の勉強内容や塾の姿勢がわかってありがたかった。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)
518件中351~360件を表示
このページの口コミについて
このページでは、駿台の口コミを表示しています。「駿台はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。