東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中341~350件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2016年度
講師
受験に特化したカリキュラムであり、本人も積極的に取り組める環境が設定されている。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個別、グループともに面談が多く設けられており、勉強意欲向上に向けた取り組みがされているのが良い。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾内は整理整頓されおり、清潔な印象を受ける。ただ、混雑する時間帯もあり利用が困難な時もある。
料金
料金は平均的なレベルであると思う。クラブ活動などで通学できる時間が限られるとコマ数も限られるため、料金は高くならない。
良かった点(改善してほしい点)
特別不満な箇所は認めない。概ね満足している。特講などを受講すると料金が高くなる。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
受験に向けて本人なりに頑張いると思います。授業は解りやすいみたいです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業は有名な講師であるとのこともあって、非常に解りやすいと言っています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
個別のブースが有って、とても集中できる環境が整っていると思います。不満はありません。
料金
料金は少し高めですが、内容がともなっていれば問題はないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
全体的内は満足しております。設備や立地もよいので通いやすい環境です。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
中3~高3
投稿:
2016年度
講師
部活動がいそがしかったが、自分のペースで進められるカリキュラムだったので、スキマ時間を有効利用して学習に励むことができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
塾側から志望校の押し付けなどということは一切なく、本当に自分が行きたい大学に行くことを応援してくれた。教材も分かりやすく、また一気にもらえるので、予習もできた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の席数は十分確保されています。大通りに面しているため、交通の音が少し耳ざわりな時もあります。
料金
最初にすべての料金を払ってから、始まるという形なので、とてもわかりやすいです。実際に追加料金はかかりませんでした。
良かった点(改善してほしい点)
面接がある点はとても良かったと思います。チューターの方ともっと仲良くなれたらよかったなと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
英語の講義が非常にわかりやすく、英語が苦手でもすぐにできるようになります。
カリキュラム・指導方針・授業内容
映像授業が中心なため、自分でモチベーションをあげて勉強できない人には向かないかと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の席数は十分であり、集中できる環境ですが、パソコンにトラブルが起きることが多く、受講の妨げになりやすいです。
料金
料金は割高かと感じます。映像授業のわりに、と考える方も多いかと思いますが、逆に映像に特化しているからこそ、わからない部分は何度も繰り返すことができ便利です。
良かった点(改善してほしい点)
自分にあった授業を受講することができ、苦手な部分を克服しやすいと思います。グループでの取り組みもありましたが、あまり効果を感じられなかったのがもったいなかったです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
90分という長い講義でしたが、あきないような工夫がされていて、しかもとても分かりやすかったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個々のレベルにあった授業のカリキュラムがあり、無理なくコツコツとレベルアップできました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
冷房がきつすぎたり、地下なので窓がなく、閉塞感がありました。
料金
1年契約なので、そう考えると安いのかも知れませんが、一括で払うので高く感じました。
良かった点(改善してほしい点)
空調があまり適切でなかったこと以外はとても良かったと思います。担任の方も親身になって定期的に相談にのってくれましたし、講師陣もおもしろく、授業も分かりやすくて勉強が楽しくなりました。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2016年度
講師
基本的に東進の有名な先生の映像授業なので、申し分なく、わかりやすいただ、人によって向き不向きがあると思う
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容は自分でとった講座を受講していくスタイルで、年間数回無料講習がある
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
皆真剣に取り組んでいるし、映像授業であるという特性上音が出ることはあまりない
料金
無料招待講習ならタダで授業を受けることが可能ではあるが年間を通して考えると相当な額になると思うので十分な検討が必要だと思われる
良かった点(改善してほしい点)
皆真剣に取り組んでおり、面積もひろいため、席に困ることがない
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 1.8
講師:2 カリキュラム:3 環境:1 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
オンラインの授業が大半だった。オンラインの授業では、有名な先生の授業を、自分のペースで受けることができたのが魅力的であった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムや学習の狙い、レベルの種類が豊富で、自由に授業を選択することができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
1人1人の机が用意されているが、たまに空いていないときもあった。
料金
高い。模試代も高い。また、夏期講習代金も高かった。うまく利用することが大事
良かった点(改善してほしい点)
駅近くであること、学生サポーターと仲良くなれること。自分のペースで授業を受けることができること。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
声かけが多く親身になって相談を聞いてくれた。受験が直前に迫った時期には何度も何度も面談をしてくれて、ありがたかった。また、面接指導もあったのがよかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
一流の講師陣の授業が自宅でも塾でも受けられた。オンデマンドなので、他の生徒を気にせず勉強できた。教材も過去問がよく研究されたもので、他の参考書を買わなくても十分に対応できた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
授業を受けるには申し分ない広さだが、自習には少し狭く感じた。参考書や辞書を何冊もは開けないと思う。音読スペースというのがあり、周りを気にせず音読できた。
料金
受講コマ数にもよるがかなり高い。だが、払う価値のあるクオリティの授業が展開されるので、かなり満足した。
良かった点(改善してほしい点)
特にはないが、自習用にもう少し広い机があるとうれしいと思う。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
ビデオでの受講だったので眠くなったら少し仮眠を取れたりして自分にあった受講ができた
カリキュラム・指導方針・授業内容
英語は、音読を主に行う授業で、そのおかげで英語に対する抵抗がなくなりセンター試験では良い点を取ることができました。数学の授業は分かり易すぎるくらい分かりやすくて、文系のわたしでも数学が好きになりました
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
区切りのある自習スペースで、談話できるところとはっきり分かれていたので雑音に悩むことはなかった
料金
映像であるし、先生もエキスパートなので、価格が高くなるのはわかるが、少し高く感じた
良かった点(改善してほしい点)
授業は本当にわかりやすくて、良かったと思う。塾にいる人は点数だけを見て志望校に対するアドバイスをしてくるのであまり役に立たなかった
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:3 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
先生は勉強を教えてくれるのではなく、勉強方法を教えてくださいます。自分の苦手を把握している人、ある程度の勉強が身に付いている人には向いています。
カリキュラム・指導方針・授業内容
わたしの受験した大学の過去問が丁寧に解説されているのでとても便利です。また、なかなか手に入りにくい5年以上前の過去問も解くことができました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室は私語厳禁なのでとても静かです。先生も見回りにいらっしゃるので寝てても起こされます。
料金
少し高めだとは思われます。しかし、やりがいのある教材ではあったので問題はないです。
良かった点(改善してほしい点)
自分で勉強しに来て、自分で苦手を克服しなければならないので自発的に勉強ができない人間には厳しいです。しかし、それは逆に自発的に勉強できる人間には何を勉強するか指定されず苦手を克服するのも得意分野を伸ばすのも自由だということです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)
500件中341~350件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。