東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (503件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.78
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

503件中341~350件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:4 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
東進の授業は全国でも有数の実績のある人気講師によるものだったので,非常にわかりやすく,ためになるものばかりだった。東進は映像授業なので,板書を写す時に一時停止すれば集中して授業を聞いて重要なところを聞き逃さないようにできたのもよかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
1つの授業が終わるたびにPCを利用しての確認テストを行うことで授業の内容がしっかり定着した。また,2か月に一回マーク模試があったので,センター試験の対策も早い時期から定期的に行うことができてよかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅から徒歩5分ほどで行けるところにあり,地下道を通っていけば雨の日でも駅から直接行けるのでアクセスは抜群だった。また,自習室の環境は素晴らしく,数多くの席数が用意されていて各科目の参考書が用意されていてわからないところもすぐ調べることができたのもよかった。
サポート体制
チューターが全員現役の東大生か医学部生であったので,質問に行けばすぐに疑問が解決できたので良かった。また,定期的に面談を行ってくれて,学習の進度状況なども確認してくれて,的確なアドバイスをくれたのも助かった。
料金
自分は特待生として入学したので,入学金を払うだけで授業も模試もすべて実質無料で受けることができたのでとてもよかった。一般枠で入ると東進はかなり高い学費がかかるので,入るなら特待生での入学がお勧めです。
良かった点(改善してほしい点)
自分は東進は自習中心で利用していたので,その点では非常に良い環境だった。河合塾にも通っていたが,河合塾の授業だけでは不足するところを東進のすばらしい授業で補うことができたのが合格にもつながったのだと思うのでとてもよかった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:2 サポート体制:3 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
講師は、映像授業であったために直接指導してもらったことはありません。しかし、実力のある先生の授業ばかりなので、とてもわかりやすかったです。面白い先生も多く、楽しく授業を受けられました。2週間に一度、担任の先生の面談がありました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
しばらく校に合わせて授業が提案されます。自分のペースで授業を進めることができるので、とても良かったです。高校2年生の間に、化学の範囲を終わらせられたことは、余裕を持つことができ、とても良かったと思っています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎内の環境は、個別ブースに、なっています。1人1人のスペースが小さく、もう少し広いと良かったです。時間帯によってはすごく混んでしまい、席がなかなか見つけられないこともあったので、もう少し席数は増やして欲しかったです。
サポート体制
2週間に一度担任の先生による面談があります。その時に単語テストもやってもらえました。
また、映像授業を1コマ受けるごとに確認テストがあるので、中途半端な理解では、授業が進められないようになっています。
料金
料金はほかの予備校に比べてはやや高めであると思います。しかし、受験の直前期にすごくお金がかかるというようなことはなく、取る授業の数によって、値段が変わるので、その点においては、他の予備校とは違って良い点であるとは思いました。
良かった点(改善してほしい点)
やはり自分のペースで進められるというのが最大の利点であるとは思います。わからないところや聞き逃したところも、繰り返し何度でも見返すことができるので、確実に理解をすることが可能です。トップ講師の授業をうけられるのもとても良い点です。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
サテライトということで、自分のペースで集中して学習できたのが良かったと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
分かりやすく面白い授業が多く、基礎から受験対策までのコースがそろっていて、自分の学力に合わせて選択できたが良かったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
サテライトですので個々に集中できる環境が整っていましたので、良かったです。きれいな教室でした。
料金
理解しやすい、面白い授業ということでは、料金的には十分だと思いますが、サテライトということを考えると、できたらもう少し安くても良かったのにと思います。
良かった点(改善してほしい点)
指導的にはもう少し厳しくてもと思いました。本人次第のところで、やはり甘くなってしまったような気がします。
進学先の大学
私立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2016年度
講師
受験に特化したカリキュラムであり、本人も積極的に取り組める環境が設定されている。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個別、グループともに面談が多く設けられており、勉強意欲向上に向けた取り組みがされているのが良い。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾内は整理整頓されおり、清潔な印象を受ける。ただ、混雑する時間帯もあり利用が困難な時もある。
料金
料金は平均的なレベルであると思う。クラブ活動などで通学できる時間が限られるとコマ数も限られるため、料金は高くならない。
良かった点(改善してほしい点)
特別不満な箇所は認めない。概ね満足している。特講などを受講すると料金が高くなる。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
受験に向けて本人なりに頑張いると思います。授業は解りやすいみたいです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業は有名な講師であるとのこともあって、非常に解りやすいと言っています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
個別のブースが有って、とても集中できる環境が整っていると思います。不満はありません。
料金
料金は少し高めですが、内容がともなっていれば問題はないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
全体的内は満足しております。設備や立地もよいので通いやすい環境です。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
中3~高3
投稿:
2016年度
講師
部活動がいそがしかったが、自分のペースで進められるカリキュラムだったので、スキマ時間を有効利用して学習に励むことができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
塾側から志望校の押し付けなどということは一切なく、本当に自分が行きたい大学に行くことを応援してくれた。教材も分かりやすく、また一気にもらえるので、予習もできた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の席数は十分確保されています。大通りに面しているため、交通の音が少し耳ざわりな時もあります。
料金
最初にすべての料金を払ってから、始まるという形なので、とてもわかりやすいです。実際に追加料金はかかりませんでした。
良かった点(改善してほしい点)
面接がある点はとても良かったと思います。チューターの方ともっと仲良くなれたらよかったなと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
英語の講義が非常にわかりやすく、英語が苦手でもすぐにできるようになります。
カリキュラム・指導方針・授業内容
映像授業が中心なため、自分でモチベーションをあげて勉強できない人には向かないかと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の席数は十分であり、集中できる環境ですが、パソコンにトラブルが起きることが多く、受講の妨げになりやすいです。
料金
料金は割高かと感じます。映像授業のわりに、と考える方も多いかと思いますが、逆に映像に特化しているからこそ、わからない部分は何度も繰り返すことができ便利です。
良かった点(改善してほしい点)
自分にあった授業を受講することができ、苦手な部分を克服しやすいと思います。グループでの取り組みもありましたが、あまり効果を感じられなかったのがもったいなかったです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
90分という長い講義でしたが、あきないような工夫がされていて、しかもとても分かりやすかったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個々のレベルにあった授業のカリキュラムがあり、無理なくコツコツとレベルアップできました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
冷房がきつすぎたり、地下なので窓がなく、閉塞感がありました。
料金
1年契約なので、そう考えると安いのかも知れませんが、一括で払うので高く感じました。
良かった点(改善してほしい点)
空調があまり適切でなかったこと以外はとても良かったと思います。担任の方も親身になって定期的に相談にのってくれましたし、講師陣もおもしろく、授業も分かりやすくて勉強が楽しくなりました。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2016年度
講師
基本的に東進の有名な先生の映像授業なので、申し分なく、わかりやすいただ、人によって向き不向きがあると思う
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容は自分でとった講座を受講していくスタイルで、年間数回無料講習がある
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
皆真剣に取り組んでいるし、映像授業であるという特性上音が出ることはあまりない
料金
無料招待講習ならタダで授業を受けることが可能ではあるが年間を通して考えると相当な額になると思うので十分な検討が必要だと思われる
良かった点(改善してほしい点)
皆真剣に取り組んでおり、面積もひろいため、席に困ることがない
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 1.8
講師:2 カリキュラム:3 環境:1 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
オンラインの授業が大半だった。オンラインの授業では、有名な先生の授業を、自分のペースで受けることができたのが魅力的であった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムや学習の狙い、レベルの種類が豊富で、自由に授業を選択することができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
1人1人の机が用意されているが、たまに空いていないときもあった。
料金
高い。模試代も高い。また、夏期講習代金も高かった。うまく利用することが大事
良かった点(改善してほしい点)
駅近くであること、学生サポーターと仲良くなれること。自分のペースで授業を受けることができること。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)
503件中341~350件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。