東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中321~330件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
塾長から重要なポイントに関してどこが重要か、アドバイスを的確にもらえる
カリキュラム・指導方針・授業内容
各単元で要点が解説に記されており、何が受験やテストに出題されるか纏められている。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
家から自転車で5分の便利な距離にあり、駅も近くにあり交通に便利
●塾内の環境
エアコンが完備されており、比較的新しいマンションの防音がしっかりしている建物にある
料金
安くはないが講師陣のクオリティーを考慮すると妥当と思います。
良かった点(改善してほしい点)
講座の予約が取り難いときがあるので電話サポートを充実するとよい
【その他】
学校の授業とリンクができるように進行具合を把握してもらえると助かる
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中3~中3
投稿:
2017年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
学校の方から志望校は無理と言われていましたが、本人、講師の先生が協力して頑張っていたようです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
周りは遊び場や、スーパーなどがたくさんある地域なので、誘惑はたくさんあると思います
●塾内の環境
中のことはあまりわかりませんが、自由に教室をつかったりできるので良いようでした。
料金
毎月の授業料の他に、講習の代金が発生します。当たり前なんでしょうが、やはり一般家庭にはきついです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(中3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
学部を絞って指導してきた実績があるので、学力や入試についての経験が豊富で信頼できる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
入試科目に絞ってカリキュラムが設定でき、それぞれの科目の苦手分野の克服ができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
ターミナルの近くにあるので高校からも近く、帰るのも早いので自宅での学習にも十分取り組めた
●塾内の環境
高い学力をもって少数精鋭で競い合う環境が刺激になり、入試まで意識高く勉強ができた
料金
料金は一般的な予備校よりも割高だが、衛星を使っているので全国的な講師の授業を受けることができることを思えば安い
良かった点(改善してほしい点)
医学部、薬学部の受験を目指すものが集まるので意識も高く良い意味の競争意識も芽生えて頑張れた
【その他】
学習の結果自分のポジションが合格ラインに対してどのあたりかが過去のデータから示されるのがわかりやすかった
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
分からないところを聞いたらちゃんと答えてくれ、しっかりとしたアドバイスをくれた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分が取りたかった授業が取れなかったのは残念だったが、色々な科目を取れて良かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
駅も近くコンビニもあり、街頭もあり夜も明るかったのはとてもよかった
●塾内の環境
隣のレストランの音や、道路を通る車、救急車の音はうるさかった
料金
他の予備校よりも割高だったから、少し気が引けたけどまぁ妥当だと思う
良かった点(改善してほしい点)
先生方も親身になってアドバイスをしてくれ、今の学校に行けているので良かった
【その他】
合格したときに自分と一緒になって喜んでくれたのはとても嬉しかった
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
授業内容が分かりやすく、個人的に質問した際にも熱心に応えてくれるから。
カリキュラム・指導方針・授業内容
有名講師が作成したテキストを参考に、毎回小テストを実施しながら着実に学力を伸ばす授業が良かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
駅の近くでアクセスが良かった。また、近くに軽食を購入する店もあり、勉強する環境が整っていた。
●塾内の環境
多くの自習室が用意されていたり、常にチューターがいることで勉強のしやすい環境が整っていた。
料金
料金は高かった。毎月、支払うのが精一杯だったが、納付してくれた両親に感謝したい。
良かった点(改善してほしい点)
大手の予備校で、有名講師の授業を受けることができるので、最高の教育を享受できる。
【その他】
模擬テストが頻繁に行われていたが、まだ学力が定着していない時期に何度も受けるのはあまり意味がないと思った。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高2
投稿:
2017年度
講師
インターネットを通じて一流の講師の授業を受けられるところがいい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分の進度に合わせて、授業を選び学習を進めて行けるところがよい。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
通っている高校から比較的近いことから、通学しやすいところがよい。
料金
ベーシックなコースの料金はそれほど高くはないが、オプションをつけていくと高額になってしまう。
良かった点(改善してほしい点)
本人の進度やレベルに合わせて授業を受けられるので、モチベーションが高まる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
中1~高1
投稿:
2017年度
講師
講師陣が大変素晴らしく、信頼関係も良好で楽しみながら毎日勉強に励んでいるようすなので、安心できる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容は大変難しいらしく弱音をはくようなことがあるようだが、その度に相談に乗ってもらいながら乗り越えている様子。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
繁華街にあるため人通りも多く不安はあまり感じず通塾出来ている
●塾内の環境
清潔感が保たれた教室で勉強する環境が整えられており何も不安を感じることもない
料金
どうしても医学部という関係から料金設定は高めで、その他費用も都度かかってくる
良かった点(改善してほしい点)
信頼来出来る講師陣に恵まれ、安心して勉強に邁進できる環境が出来上がっており何不自由なく通塾している
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
自分の都合で受講できるので、無駄がないところが良いと思った。模試など、先生が連絡をくれて忘れないように受講できた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分の都合に合わせて受講できるので、無駄がないところがいいと思う。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
駅から近いので、遅くの帰宅でも安心していられるところが良いと思った。
●塾内の環境
昼の食事をすることができるところもあるようで、良いと思った。
料金
年間では高いが、月に換算するとそれほどでもないかも。模試も受けられるので、安いのかも
良かった点(改善してほしい点)
本人が無理せずに受講できているので、良いと思う。天候があれば悪い時にはずらせる。
思っていたより、先生が親切だと思う。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
衛星なので好きな時間に有名講師の授業を自由に見ることができた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
取りたい科目だけをとれ、不明瞭なところは何度も聞くこともできたので良かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
道路が近く、込み合っているところなので環境はあまりよくない。しいて言えば阪大が近いので、何かと刺激はあったかも。
●塾内の環境
自習室の環境は整っていた。比較的空いていたので本人も気に入って通っていた。
料金
それほど高いとは感じなかった。
良かった点(改善してほしい点)
責任者の方もチューターも非常によく相談に乗ってくれて、適切なアドバイスをしてくれた。
家でやるより能率が上がり、現役での合格につながった。通わせてよかった。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:2 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:2 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
進路指導をあまり丁寧には行ってくれませんでした。また、分からないところを質問しても、講師も分からないのか、あまりちゃんと教えてくれることは少なかった。遊んでいるときに、勉強しなさいと注意してくれたので、それは良かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
衛星授業なので、自分のペースで自由に学習を進めることができたので良かった。使われているテキストも良かったため、テキスト中心にも受験勉強をできると思う。教え方がとてもわかりやすく、苦手な分野でも得意になったと思うことができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室はとても静かで周りも集中して勉強しているため、自分も頑張ろうと思えた。やる気がないときにも、周りの人たちが頑張っていると、それにつられて自分も勉強しようと思えたので良かった。また食事を取れるスペースもあるので、外に出なくてよく、時間を無駄にしなくて済んだ。
サポート体制
進路指導はあまり丁寧とは言えない。分からないところの指導も不十分だと感じた。しかし、集中できずに遊んでしまっていた時などには、勉強しなさいと注意して、勉強に向かわせてくれたので、その点は非常に良かったと思う。
料金
コースによって値段は違うが、医学部コースはかなり高い料金設定であった。しかし、そのぶん多くの、レベルの高い授業を受けることができたので、それに関しては良かった。料金は高いが、そのおかげで受かったと思えば、料金にも納得できる。
良かった点(改善してほしい点)
カリキュラムが良い。学校での授業とは比べものにならない、レベルの高いわかりやすい授業が受けられるので、自学では出来ない範囲なども無理なく、深いレベルで理解し、学習することができる。また静かな環境で集中して勉強できる点も良い。
500件中321~330件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。