東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中301~310件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
まず、やる気にさせることができるように意識づけしてくれたこと。モチベーションが上がれば自然に成績も上がって行く。
カリキュラム・指導方針・授業内容
長期授業休みの際に、夏季、冬季講習があり、中だるみすることなく過ごせた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通のべんがよく、田舎のため、そこまて治安は悪くなかった。街灯も多かった。
●校舎内の環境
清潔な室内や、個室空間があり、独自で学習する空間があった。トイレもきれいだった。
料金
高いことは高いが、成績もともなってきたので、満足している。また、教材も充実していた。
良かった点(改善してほしい点)
綺麗な学習環境で、通いやすく、定期的に試験もあったので本番慣れできた。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のペースで学習することができる。適宜駐在している担当者のフォローを得られること。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通の要所、通学路上にあるため便利であるが繁華街のすぐ側にあり環境がいいとは言えない。
料金
詳しく見ていませんが、一教科、入会金等と合わせ初期費用が割高と感じる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業ということで少し不安もありましたが、職員の方が一緒に学習計画を立ててくれたり、相談や質問にも対応してくれるので良かったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業のレベルも自分で選べるので、本当に自分に必要な講座を視聴する事ができます。一つ講義をみるごとに毎回確認テストに合格しないと次の講義に進めない仕組みになっているので、しっかり内容を身に付けることができます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅のすぐ近くにあるので、交通の便は比較的いいと思います。駐輪場も完備されています。
●校舎内の環境
各室冷暖房完備で快適です。自習室の座席も十分あり学習環境はきちんと整備されています。
料金
非常に高いです。そのほか、模試代金などもあり、経済的な負担は非常に大きいと思います。
良かった点(改善してほしい点)
講座視聴用のパソコンがたまにおかしくなることがあります。また学習室外での話し声は結構聞こえます。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業なので、自分のスピードで見れてよかった。時々公開授業もあって面白かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
ある程度カリキュラムを決めてくれるが、自分の予定に合わせて変更できるところがよかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
高校の近く(帰り道)にあったので、ほぼ毎日寄ることができた。
●校舎内の環境
自習用の机が広く、教科書などをいろいろ広げることができてよかった。
料金
料金は自分では把握していなかったが、きちんと利用すれば高くはないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
映像授業だけでなく、単語を覚える機能や模試、過去問などいろいろあってよかった。
●その他
テキストも厚さがあまりなく、学校にも持っていける重さでよかった。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
中3~高1
投稿:
2017年度
講師
通わなければいけない頻度が高く、模試も多い。
カリキュラム・指導方針・授業内容
基本的に、やらなきゃいけないという感じを作っている。この雰囲気が嫌いな人もいれば、好きな人もいると思う。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
普通だと思う。コンビニが近くにあるのがいいかなと思う。
●校舎内の環境
雑音は一切なし。私語禁止。
料金
料金は高い。もう少し安くして欲しい。
良かった点(改善してほしい点)
1コマあたり、90分なのがきつい。もう少し短く、30分ぐらいにしてほしい。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中3)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
浪人しており、受験に失敗し、周囲の大学生に遅れを感じたり、家族に経済的な負担をかけていることなどから負い目を感じ、少しばかり塞ぎ込んでしまうような時期もあったが、先生方のお言葉により、考えを前向きな方向に持って行くことができた。浪人生のサポートや心配りができるため、とても助かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
私が受講していたコースでは、はじめにそれほど基礎的な学力の下積みがなかったため、基礎的な部分からみっちりと叩き込みつつ、応用への糸口を分かりやすく説明してくださった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
街の郊外にあるため、公共交通機関での移動は弱いが、落ち着いた環境で勉学に励める。
●校舎内の環境
机が広く使える。椅子などもきたなくないから安心して座れる。環境は全体的に悪くない。
料金
料金形態に関しては保護者に一任していたこともあり、よくわからなかった。
良かった点(改善してほしい点)
塾生の意識が高く保たれており、皆で切磋琢磨しながら勉学に励める。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:2 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高2~浪人
投稿:
2017年度
講師
通信教育のため、 講師との関わりがあまりありませんでした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
事前にわかりやすい授業内容まとめが配布されており非常に予習に役立ちました
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通便は電車がありましたが1本しか繋がっておらず、正直通うのが大変でした。
●校舎内の環境
教室内にきちんと自習室等が備え付けられており、授業が無くても自習に活用しておりました。
料金
料金に関しましては自習室の管理費等も入っているので満足です。
良かった点(改善してほしい点)
映像授業という点からも分かるように、自分の好きな時間に授業を入れることが出来たのは良い点だと思われます。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(浪人)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
中2~高3
投稿:
2017年度
講師
英語と数学を伸ばすために塾に通って、重点的に取り組んだ。英語の先生がわかりやすくて好きだった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
理科系が苦手で、そこの穴埋め主に。基礎から固めていく勉強法でやった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
不真面目な生徒が少なからずいて、うるさいと感じることが多々あった。目の前にコンビニがあって、便利だった。
●校舎内の環境
整理整頓されていて、環境は良かった。防音になっていたので音は気にならなかった。
料金
料金は、講座内容を考えると少し高かったような気がした。しかし、内容は満足できたので良かった。
良かった点(改善してほしい点)
チューターがとてもいい人だった。進路相談などにも親身に乗ってくれた。また途中、改装工事もしてとても教室が綺麗になって過ごしやすかった。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
常に的確な指導をいただいていると聞いていました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
学習習慣ができている(自己管理できる)場合は自分の予定に合わせて学習できる、という点が子供にはあっていたと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
いわゆるベッドタウン(ニュータウン)の駅近なので交通の便も自家用車での送り迎えも便利です。子供は徒歩で通っていました。(近隣だったので)
●校舎内の環境
机の場所によってはお気に入り?の場所があったようで、理由は詳しく聞いておりませんが、エアコンのきき具合かもしれませんが、席取をしていたようです。
料金
料金については家内に任せていたのでわかりません。平均的な料金だったのではないでしょうか。
良かった点(改善してほしい点)
全体的な評価としては良いほうではなかったかと思います。子供に相性が合うか合わないかということも学習意欲を左右することもあるかと思いますので、その点ではよかったかと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
先生との距離も近く信頼出来る塾です。自分にあった時間配分で勉強がやりやすかった
カリキュラム・指導方針・授業内容
基礎重視でその後応用へ進んでいくので自分のペースで進められるので良かったです
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通の便は金沢駅から近いので良かったです。バスで通塾している人が多いです
●校舎内の環境
教室内はパソコンがあり静かな雰囲気で集中出来るのが良かったです
料金
料金はパソコン一台貸切で使えるので妥当かなと思います。わかりやすい料金設定だと思います
良かった点(改善してほしい点)
この塾の特徴である学力別システムに満足しています。定期的に保護者との面談があり安心しました
●その他
休み時間の無駄も自由に取れて勉強しやすいです、この塾のおかげでパソコンに向かって勉強する習慣が身につきました
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)
500件中301~310件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。