河合塾

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.19 (399件)

河合塾は80年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを提供しています。豊富なコースと各種講座の組み合わせで、一人ひとりにあった学習が可能です。どんなに入試が変わっても、一番望む大学に向けて前進できる“合格への最短ルート”が河合塾のカリキュラムです。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

河合塾の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.35
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.26
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    4.25
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.31
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    3.90
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
河合塾の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

河合塾の評判・口コミ

399件中251~260件を表示

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
3者面談での説明を聞く限りでは、チューターの役割を十分に果たしていない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
設定されたカリキュラムにより、医学部突破を可能にできるのか疑問が残る。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
池袋までの通学、予備校の繁華街の近くにある立地条件等、いい環境とは言えない。
●塾内の環境
塾内の環境は、周りの環境を加味し、十分に整備されていると思われる。
料金
8か月間の授業料に対する料金としては、高額であると思われる。
良かった点(改善してほしい点)
生徒の出席管理をしっかりできているので、ペースメーカーとしての機能は一定程度ある。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
的確な進路指導をしてもらったので、志望校の選定が比較的容易に出来た。
カリキュラム・指導方針・授業内容
コンパクトではあるが、要点がよくまとめられていたので、学習のポイントが理解しやすかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
浜松駅から近すぎず、遠すぎずほど程の距離にあったので、気分転換が出来た。
●塾内の環境
防音効果が大きく、自習室で自習する際に、集中して取り組めた。
料金
値段は正直高いという印象であった。プラス夏期講習・冬期講習代を徴収されたのがダメな点。
良かった点(改善してほしい点)
授業の内容とテキストが充実していて非常に良かったと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
当初志望していた大学には入れず、あと一歩の学力向上が上手くできていない。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
駅から結構近い場所にあるので通学する分には楽にできたので便利
料金
年間の学費以外に補習的な授業の料金が別途かかるので結構お金はかかった
良かった点(改善してほしい点)
ただ教えるのではなく、個々に合った授業内容がもっとあると伸びるのでは
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
保護者会に出席し講師の先生の話を聞き、その指導方法と自信ある発言で信頼はできるのではと思った。また、実績から見てもよいとの判断はしている。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業については20人弱の少人数で行われているようである。きめ細かな指導が行われているようには思う。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
市ヶ谷駅から歩いて10分弱、非常にわかりやすい経路で、更に周囲環境も悪くない。比較的安心して通学させられる
●塾内の環境
塾内の建物も新しく、設備も充実していると聞いている。自習室が充実していて学習環境は問題ない
料金
予想以上に授業料は高いと思う。どのように科目を選択するかにより大きく金額は変わってくる。季節別の講習会もよい価格である。これが相場なのだとは思う
良かった点(改善してほしい点)
麹町校には通い始めたばかりでよくわからない。が河合塾新宿校には1年間通っており、そこの自習室は良いと言っている。今でも、学校の帰り、休日は『集中でき効率が良い』とのことで新宿校の自習室に通っている。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
講師とは別にチューターという進路や学習方法など色々と相談できる先生がいたこと。
カリキュラム・指導方針・授業内容
数学では他の塾の選択が可能で、息子は他塾の数学がとても為になったとの感想を言っていた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
南北線で1本で行け、市ヶ谷の駅から歩いて数分でつき塾の周辺も静かでよかった。
●塾内の環境
雑音については分からないが、自習できる部屋や場所があり、息子は講義の無い日も勉強しに出かけて行った。
料金
他の予備校の料金について覚えていないが、他に比べ高くはなかったと思う。
良かった点(改善してほしい点)
進路についてや学習方法について相談できるチューターの先生がいて安心できた。
進学先の大学
国立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
滑舌が悪い先生がいる。声が小さく聞き取りにくい先生がいる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
駅から3分、近くにはコンビニも書店も薬局もあるので具合が悪くなった時薬を買いに行けました。
●塾内の環境
教室は普通です。ただ机の高さが調節できると良いと思います。自習室も新築されました。
料金
料金は普通だと思います。教材費も模試代も含まれています。夏期講習などは別途です。
良かった点(改善してほしい点)
子供が特に不満を言うことなく通っているので良いのだと思います。机の高さ設定が出来ると良いと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
学科が選べるので、本人にあったカリキュラムで受講できたのが良かったと思う。
カリキュラム・指導方針・授業内容
わりと少人数なので集中して受講出来たと思う、まわりも同じ目標なので静かに受けられる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
横浜駅から程よい距離なので通いやすい。自宅からも1時間以内なので良い
●塾内の環境
専門コースなので同じレベルの人々としか会わないので集中できる
料金
夏休みを利用した短期で、一科目ずつなのでそんなに割高とは思わなかった
良かった点(改善してほしい点)
特に悪いところはなかったと思う。入校時のアドバイスも分かりやすかった。
受講する子どもの意識次第でかわると思う
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
高1~浪人
投稿:
2017年度
講師
本人との意思疎通が良くできていて、本人に沿った指導をしてくれていた。相談にも親身になってのってくれて、適切なアドバイスをもらえていた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
年間スケジュールに沿って予定や目的を計画することが出来、授業内容もそれに沿っていて、随時、自習室等で質問なども受けて貰えた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
ターミナル駅が最寄り駅でした。駅から数分の距離であり、飲食店も多くてとても便利な立地だった。
●塾内の環境
入口を入るとすぐにカウンター越しに事務所があり問い合わせがしやすい。ロビーも椅子等も整然と並んでおり、教室も同じように整然と整っている。空調も良く効いていて環境は整っている。
料金
一見すると高額の様に感じるが、授業時間等を考えると他の予備校よりは適正価格であると思う。
良かった点(改善してほしい点)
先生方は親身になって相談にのってくれ、適正なアドバイスをして頂ける。また本人のやる気が出るように対応して頂けていたと思います。
【その他】
一年に何度かは保護者向けに個人と全体の懇談会があり、受験対策等、詳しく教えて頂ける。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(浪人)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
浪人1年目の時についてくれたチューターの方が、子供の生活や学習能力をとてもよく理解してくれていてよかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
医学部コースを選んだが、他の私立理系など対応がイレギュラーで出来て良かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
ちょっと離れたところに住んでいたが自転車で通うことができ、また駐輪場が地下にあったので盗難の心配がなく良かった
●塾内の環境
自習できる自習室などがあったが他の空いている教室も使えて自習室が混んでいる時は利用できて良かった
良かった点(改善してほしい点)
自習室が暑いと言っていたので改善できればして欲しい
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
予備校全体の人数もクラスの人数もあまり多くなく、余裕をもって勉強できる環境にあったように思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
夏期、冬期それぞれの講習で本人の弱点をカバーできるカリキュラムが組めるようになっていて、先生からの適切なアドバイスがあったように聞いています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●塾の周りの環境
大阪駅の北に位置し、都心のビル街です。地下鉄の駅に隣接していますが、もう少し飲食店などのお店があれば便利なのかなと思います。
●塾内の環境
まだ新しい建物で、広いエントランスもあり、気持ちのよいきれいな内装です。
料金
夏期、冬期の特別講習も含めて、高くもなく他の予備校とあまり変わらないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
講師も特徴のある先生が多く、親しく指導していただいた講師もあったと聞いています。また定期的に保護者も含めた面接があったので、保護者の不安も払拭でき、子供の状況もよくわかりました。
進学先の大学
公立大学医学部 偏差値:66以上
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)
399件中251~260件を表示
このページの口コミについて
このページでは、河合塾の口コミを表示しています。「河合塾はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。