東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (501件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.83
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

501件中221~230件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業の講師の教え方が分かりやすくて苦手な科目の点数が上がった。授業を繰り返し見ることが出来るのも良かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のペースで授業を選び学習を進めることが出来るので部活との両立ができた。模試の回数が多く入試本番レベルなので実力の確認が出来ていると思う。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から徒歩10分。商店街なのでアーケードがあり、夜も明るい。車通りもあるので夜に待たせても安心である。
●校舎内の環境
個別学習で学習にはイヤホンを使うので周りの雑音は気にならない。受験のための資料が充実しており、閲覧は自由である。
料金
講師の優秀さと充実した模試、担任制度など利用できるシステムに見合った金額だと思う。1教科に多数の授業があるため、全て選ぶとお金が掛かる。
良かった点(改善してほしい点)
優秀な講師の授業、充実した進学情報、全国規模の模試など金額に見合ったシステムに満足しています。人気があって授業の予約が取りにくいことだけが残念です。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
中3~中3
投稿:
2017年度
講師
レベルの高い内容だったので良かった。目標のある人間が多かった
カリキュラム・指導方針・授業内容
季節講習は充実していました。しかし、前期、後期の選択制でした
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通は、家の近所だったので遅くなったも安心でした。人通りが多いので
●校舎内の環境
清潔な環境で良かったと思います。抗菌グッズで清掃しているので安心
料金
料金は、そう高いとは思いませんでした。教材費もそんなに高くなかった
良かった点(改善してほしい点)
トイレは少し古いようでした。もう少し広いといいのにと感じました

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
コマーシャルでやっているように、有名な講師陣が多く信頼できる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
入学時に校長からカリキュラム提案書が提出され納得したうえで入塾できた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
家から徒歩圏内であることに加えて、駅直結なので通うには便利である。
●校舎内の環境
駅のすぐ近く(正確には高架下)ということもあり騒音が多少あると思う。
料金
やはり有名予備校ということもあり、年間数十万円とかなり高い。
良かった点(改善してほしい点)
パソコン上とはいえ、有名予備校で有名講師陣の授業を受けられるのでいいと思う。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中2~中3
投稿:
2017年度
講師
各教科、完成度の高いビデオ講義であり集中して受講できていたようです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のペースで自由に受講できたのが良かったです。部活や補習のスケジュールとも両立できました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
町全体が雑然としており、本人の意志が弱いと遊ぶ誘惑に駆られてしまいそうです。周辺に飲食店は多数あるので友人と食事してから受講していました。
●校舎内の環境
講義に集中できる環境整備はされており、自由に使用できる自習室もよい環境でした。
料金
受講回数に応じて料金が決まっており、料金は明朗でした。内容とのバランスではやや高めな印象でした。
良かった点(改善してほしい点)
理解度や目標達成度のきめ細かい評価はやや不十分な印象です。メリットとデメリットを使い分ければ便利なシステムです。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
親身に一人一人をケアし、その子に合った学習法を指導してくれる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
楽しく、しかしクリアしないと次に進めないカリキュラムで確実に身に付くことができる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
安全な立地で安心して通わせることができる場所にある。夜でも明るい場所である。
●校舎内の環境
教室内は個別に区切られた環境と、自由に利用できるスペースもあり環境が良いと確認している。
料金
料金は普通の一般家庭であれば結構大変な金額であると思います。
教科が増えるとその分高くなり、3科目で数十万円は結構厳しいかもしれませんね。
良かった点(改善してほしい点)
実績がある。長男もここを利用したが、高校で今の成績では無理と言われた有名大学に合格した。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
みんな真面目にやっているのでいい刺激になっていると思う。期日が決まっているのでダラダラせず集中してやっているようだ。
カリキュラム・指導方針・授業内容
期日が決まっているので目標が出来、集中してできるので良いと思う。具体的な目標を与えられているので、勉強に専念できる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
それなりに近いので通いやすいと思う。ただもっと欲を言えばもう少し近いといいと思う。
●校舎内の環境
隣が居酒屋なのでガヤガヤうるさいようですが、ヘッドホンをしているのであまり気にならないようです。
料金
高いと思いましたが、3年間で考えるとそれほどでもないと思えました。
良かった点(改善してほしい点)
みんな頑張っているのでいい刺激になります。一年中休みがないので空いた時間に行けて便利です。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
PCによる遠隔学習だから、力のある講師の講義が聴けるのはいいと思います。
PCで覚えるまで、もしくは出来るまで回答を求めるやり方も頭に詰め込むのに適しているようです。
ですが今、伸び悩んでいるときに適切なアドバイスが求められないのが課題です。
カリキュラム・指導方針・授業内容
希望したカリキュラムにもよりますが、基礎を徹底的にインプットするやり方です。
ですがアウトプットが上手くいかないのでその辺りの指導がほしかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
繁華街にあり送迎場所も狭く、あまりいい環境とはいえません。時間をずらすなど工夫はしているようにも見ますが、ストレスが溜まります
●校舎内の環境
きれいです。衛生面は問題ありません。座席も十分です。ただ、昼食をとる時に困ります。塾にそこまで求めるのはおかしいかもですが、なにかスペースがあればいいと思います。
料金
高額です。効果はある程度出ますが、覚悟を強いられます
良かった点(改善してほしい点)
学習は問題無いですが、個別の課題について適切にカリキュラムが組まれてるかは疑問です

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
ネットでの授業も受けられるので通学できない場合も受講できるのが良い
カリキュラム・指導方針・授業内容
ネットでの受講ができる。体調不良の時が多くあるのでそのような時も自宅で受講できる
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅に近いので基本的に送り迎えはあまりいらない、通っている学校からも近い
●校舎内の環境
よくわからない。中に入ったことがないので、本人はいいと言っていた
料金
料金の相場はよくわからない。取る教科の数にもよるみたいだが、月に数万近くするので高い
良かった点(改善してほしい点)
塾からの連絡等も頻繁にあり、サポートはしっかりしているイメージ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
中学校の塾の時代からお世話になった先生方がいるため、いろいろと指導を仰ぎやすい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分の苦手な教科や分野を自由に授業を組むことができ、目標の大学に合わせてレベルも自由に選べるため。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅のすぐ近くなので、安心でき、治安もよく静かに勉強できる環境にあるため。
●校舎内の環境
自習室とパソコンルームが分かれており、静かに勉強できる環境である。綺麗に掃除されている。
料金
予備校の料金としては妥当だが、自由に講座を組めるため、欲張って取ってしまい、料金が高くなる傾向にある。
良かった点(改善してほしい点)
指導に当たる先生方もベテランで、中学校からのなじみの先生もいるため、相談しやすい環境にある。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
同級生が通っており、カリキュラムの進め方がうちの子供に合っていると思った。
カリキュラム・指導方針・授業内容
予備校でも学習できるし、予備校に行けないときでも家庭のPCからオンライン受講できる点がよい
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
市内中心部にあり車での送迎、自転車での通学などどちらでも大丈夫。駐車場が狭いのが難
●校舎内の環境
私自身が予備校内に入ったことがないため、わからない。子供、嫁からは悪いといったことは聞いていないので、良いのでは。
料金
料金は妥当なところではないでしょうか。支払い方法にクレジット決済を選択できるようにしてほしい。
良かった点(改善してほしい点)
この予備校の学習の進め方には満足しています。
パソコンのスペックが自宅のパソコンより低いので、快適なパソコン、ヘッドホンにしてほしい。
501件中221~230件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。