東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中211~220件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
講師陣は一流の人たちなので分かりやすく、何度でも見直せるのでよかったと思う
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムは本当に必要なものを取捨選択できるのでいいと思う
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
路上駐車で待っている人たちがたくさんいるので肩身が狭い気がする
●校舎内の環境
自習室は一日中こもっていることが多いので、もう少し空調に気を遣って欲しい。パソコンが壊れていることが結構多いらしい
料金
全体的に高額なので本当に必要なものだけを取っていた。無理強いはされないので好感が持てた
良かった点(改善してほしい点)
周りがまじめな受験生が多いので自然と集中力が保てていいと思う。要は本人のやる気次第だと思う

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
ビデオ講義なので講師の質はよいでしょうがテレビを見ているのと一緒だと思う
カリキュラム・指導方針・授業内容
セットになっていて複数とる場合だと、最初に高価なカリキュラムを組むことになります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から近く、立地は悪くないと思いますが、近くにコンビニなどがなくて、お昼ご飯を食べたりする場所には不自由するようです。
●校舎内の環境
ビデオ講義なので、ついたてで仕切られた個別ブースだったようです。うるさかったりはしないようですが座席が足りなくなることもあったみたいです。
料金
料金は高いです。最初に数か月分、何コースもとるように勧められて莫大な金額になりました。
良かった点(改善してほしい点)
本人が近くて通いやすいところにあるところを自習室として使いたいということで選んだ塾で、ビデオ講義というものがいいのかどうかよくわかりません。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:2 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高2
投稿:
2017年度
講師
学生の先生でした。わからないところがあっても、あまり教えてもらえない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分の学習進度に合わせて、受ける授業を決められる。自分のペースで学習を進められる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
住宅街であまり車が多くない。人通りも少ない。外灯が少なく暗い。
●校舎内の環境
個別の学習スペースがあり、学習に集中できる環境にある。夜遅くまで学習できる。
料金
基本料金はあまり高くはないが、オプションを選ぶと高い料金がかかる。
良かった点(改善してほしい点)
自分のペースで学習できるところ、平日夜遅くまで学習できるところが良い。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
親として講師とかかわる機会がなかったので個別にはわかりませんが、先生が初回のテスト結果について的確な判断をしてくださり、子どもが目的意識を明確に受験勉強に取り組むことができ、結果第一志望の大学に合格することができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムについては詳しくわかりません。ただ、個別の志望校対策のため細かく分かれているなと感じました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
東岡崎駅南口で電車通学には便利なのでしょうが、車で送り迎えをしていたので、駐車場所に苦労しました。迎えの車でいっぱいのため、停めるところがない時もありました。
●校舎内の環境
内部は2階以上が学習室になっているようですが、見学していないのでわかりません。
料金
カリキュラムをいくつ取るかによって料金が変わる仕組みです。うちは私立文系のみでしたのでそこまで多額ではなかったのですが、国公立志望者は科目が多く、かかった金額の話を聞き、大学入学時にもお金がかかるのに、入るまでにこんなにかかるものかと驚きました。
良かった点(改善してほしい点)
塾講師の強制で勉強させられることはなく、あくまでも個人のやる気に任されていると感じました。
定期的にテストがあって、その後の親子面接では目標到達にはどのように学習すればよいか教えていただきました。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:- サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
通い始めた頃は集中力も無く、ただ友達も行っているから行くと言う感じでしたが、高3の夏休み頃から集中力も出てきて、学力、成績順位も伸びました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
志望校には届きませんでしたが、良かったのではないでしょうか自分次第だと思います。
良かった点(改善してほしい点)
自習室は使っていました。
しかし、日曜の終わりが早すぎると思いました。前年はもう少し遅くまで開いていたと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業なので、自分に合った講師の授業を選択できたこと、何度も繰り返し受けれることなどが理解を深めたと思う。
自宅で勉強してる姿はあまり見ない程、自習室に詰めて勉強していたようです。ただ、料金が高額になってしまうことが、大変でした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
子どもにとっては、取組みたくなるようなカリキュラム、教材、季節講習ではあったかと思うが、費用が負担だった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前にあったので、コンビニやスーパー、飲食店もあり、子どもにとっては、利便性の良い環境だったと思う。
●校舎内の環境
家にいる時間よりも長い時間、塾の方で過ごしていたように思うので、集中して勉強できる環境だったと思います。
料金
学校の提案を受け入れていくと、高額な金額になってしまう。支払いが大変だった。
良かった点(改善してほしい点)
講師を選べる、というのが一番のポイントかと思う。
しかし、授業料が高すぎるように思うので、もう少し子どもの希望に添えれる価格の設定になると良いと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.7
講師:- カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
オンラインで授業を受けることができるので時間の融通が効いている。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
飲み屋が多く、夜遅くまで酔客が多い。駅から近いのはうれしい。
●校舎内の環境
塾内は見ていないので、評価しようがない。
料金
そこそこの金額がかかるので、満足というレベル感にはない。オンラインで受講できるのであれば、もう少し安くても良い。
良かった点(改善してほしい点)
オンラインで受講できるので、子供にとっては時間の融通がきいていた。費用面はもっと安くしてほしい。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
豊富な講師陣でその子に合わせたたくさんの授業があった。先生もまめにいろいろと声かけて下さった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムも豊富だったし、しばらく塾に行かないとまめに声をかけてくれた
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前で駐輪場もあり学校に行くときもそこに自転車をおいて電車にも乗れてとても良かった
●校舎内の環境
トイレは和式で子供はいやがったが個別のブースもしっかりあり落ち着いて集中して勉強出来たのではないかと思う
料金
そこそこお金はかかったがそれなりの金額だったのではないかと思う
良かった点(改善してほしい点)
やはりトイレが和式で子供がそのために帰ってきたりよそでしたりして落ち着かない感じだったのでは

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
苦手な教科もわかりやすく説明されていて、講師のキャラクターもよかった
カリキュラム・指導方針・授業内容
模擬試験の実施も多くて、どのくらいの位置にいるのかがわかった
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
環境的にはうるさすぎず、静かすぎず、適度によかったのではないかと思う
●校舎内の環境
駅が近く国道沿いではあるが、騒音が気になることはなかったように思う
料金
料金は思っていた以上に高額だったが、それに見合った内容だろうと思った。
良かった点(改善してほしい点)
保護者と講師との面談の場が少なかったのでもう少し増やしてほしい

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業の講師の教え方が分かりやすくて苦手な科目の点数が上がった。授業を繰り返し見ることが出来るのも良かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のペースで授業を選び学習を進めることが出来るので部活との両立ができた。模試の回数が多く入試本番レベルなので実力の確認が出来ていると思う。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から徒歩10分。商店街なのでアーケードがあり、夜も明るい。車通りもあるので夜に待たせても安心である。
●校舎内の環境
個別学習で学習にはイヤホンを使うので周りの雑音は気にならない。受験のための資料が充実しており、閲覧は自由である。
料金
講師の優秀さと充実した模試、担任制度など利用できるシステムに見合った金額だと思う。1教科に多数の授業があるため、全て選ぶとお金が掛かる。
良かった点(改善してほしい点)
優秀な講師の授業、充実した進学情報、全国規模の模試など金額に見合ったシステムに満足しています。人気があって授業の予約が取りにくいことだけが残念です。
500件中211~220件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。