東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中181~190件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:2 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
面談が良かった。とてもよく考えてくれていたと思った。
カリキュラム・指導方針・授業内容
たくさんのカリキュラムがあって、自分のレベルに合わせて選べるのが良かったと思う
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
学校帰りによりやすいところで家からも近かったから良かったと思う
●校舎内の環境
一人一人集中してできるように区切られていたから、良かったと思う
料金
一括ではなく、1か月ごとにまとめて払うほうがよいと思った。
良かった点(改善してほしい点)
全体的に見て良かったけど、料金を月払いにすればもっといいと思う
●その他
行く日が決められていないので、行きたくなくなることもあった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
駅前で、学校からの帰りに通いやすく、家からの送迎にも便利な位置だった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のペースで通い、時間の融通が利くため、自分の都合に合わせて通えるのが利用しやすかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前で人通りが多く、夜遅くなっても周りが明るく人が多いので、安心だった。
●校舎内の環境
とりあえず教室に行けば集中した気持ちになり、刺激を受ける事ができた。
料金
それほど通わなかったために、かなり割高な感じとなってしまった。
良かった点(改善してほしい点)
先生が親切に対応してくれたので、心の安定としても、よかった。
●その他
とりあえず立地条件がよかったので選び、結果的に大学に合格できたので良かった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
自分に合った授業を勧めてくれるし、「保護者の方と相談して決めて」と言って無理に授業を取らせようとしない。
授業を1つしか取らないで通う子もいた。また、先生自身が英語、数学に精通しているので授業でわからない部分をすぐ質問できる。
英語の教え方が非常に論理的で納得がいく。大学まで通用する知識だった。数学についてもわかりやすく、またどんな問題でも答えてくださる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業は自分で時間割を組むことができるので、自分のペースで進められる。
自分の苦手な授業だけを受講することができるので、「この科目は簡単すぎるがこの科目は理解できない」などということがない。
季節講座も自分の弱点に絞って受講ができる。月一回模試があったので、模試のための勉強と思ってモチベーションが下がらない。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
繁華街なので騒音がたまにある。塾周辺にカラオケなどの誘惑もある。
●校舎内の環境
飲み物が全て良心的な値段で揃えてある。湯や電子レンジもあるので、近くのコンビニで買ったものを塾内で食べられる。だが教室は若干狭い。
料金
講座ごとの金額は高いが、無理に勧められないので金額を抑えて通塾することも可能。
良かった点(改善してほしい点)
本当に信頼できる先生がいて、利益よりも生徒の志望の達成や家庭の経済状況を優先して講座を勧めてくれる。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
ビデオを見ながら授業を受けるので、講師との直接の関わりはほとんどない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
単元ごとに必要な部分だけを選んで受講することができ、受ける時期も自分で決められる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前なので交通の便は普通だった。コンビニやスーパーも近くて便利。
●校舎内の環境
静かで自習などもしやすい。整理整頓もきちんとされていて快適である。
料金
料金については受講している授業ごとに払うが、とても高いという感じはしない。
良かった点(改善してほしい点)
自分のペースで進められるところ。また自習スペースとしても使える。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.7
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
衛星予備校なので、実際にそこにいらっしゃる先生は管理しているだけで、教えてもらったりは無いので分かりませんが、衛星授業に出てくる先生は説明も分かりやすく良かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
教材については、テキストが渡されて、一流の授業が受けれる。しかし人数が多いと衛星授業の動画がなかなか進まなかったりする。
また、動画に関しては予約が無いと見ることができず、少し残念です。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駐車場は無く、送迎ができない。出てくる時間を見計らって路駐しないようにと思うが、道路向かいは飲み屋街で、治安的にも不安なところにある。
●校舎内の環境
塾内で騒音はそれほど気になることは無いし、キレイに片付けてあるが、飲み屋街が近いので、パトカーの音や大声が聞こえることはある。
良かった点(改善してほしい点)
講師の授業動画を、その年は予約が無くても自由に見れるようにしてほしい。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
高1~高2
投稿:
2017年度
講師
担任の先生がいて、三者面談等で適切なアドバイスをしてくださり、とても助かっています。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムや、教材については、子供に任せてあるので あまり関与していません。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前にあり、学校帰りにすぐ寄れる場所にあるので助かっています。ただ、コンビニ等の飲食店が近くにあれば良いかと思います。
●校舎内の環境
とても清潔感があり、駅前なのですが 校舎の中は静かで集中して勉強に励めるのではないかと思います。
料金
苦手な授業だけ受けることが出来、一括払いなので、一見高額に思えるのですが、月に換算してみると、そんなに高額ではないことが分かり満足しています。
良かった点(改善してほしい点)
定期的に、授業の進み具合の資料が送られて、アドバイスも記入されています。
●その他
志望する大学へ向けて、自分は、どうすればいいのか?等の話し合いがあると聞きました。ただ、勉強だけに通うだけではなく、そのような場所、時間を設けていただけるので、子ども自信も目標を立てて、威力を発揮できればと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中3~中3
投稿:
2017年度
講師
とても真面目な先生ばかりで頼もしかったです。指導法もとても良かったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムや教材、季節講習なども我が子にも良く合ってた様でとても良かったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通の便や治安、立地等もとても良く良かった様です。塾の周りの環境は良いと思います。
●校舎内の環境
塾内の環境も良くも悪くもなく、申し分もないです。整理整頓されていると思います。
料金
塾の料金は満足しています。
良かった点(改善してほしい点)
塾の特徴にも満足しています。特段申し上げることはございません。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
先生がいないので、質問等ができずに苦労しました。パソコンでの学習なので、先生、講師がいません。
カリキュラム・指導方針・授業内容
その人、その人でカリキュラムが違います。なので、自分に合った講座を受講できます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前にあるので、便利です。駅から徒歩1分。ただ、近くにファーストフードのような店はありません。
●校舎内の環境
自習室等、充実しているようです。席もたくさんあるので、自習するのに並ぶとかそういうことはありません。
料金
料金は高いです。講座をとるように勧められるので積み重なって高くなると思います。
良かった点(改善してほしい点)
質問ができる、講師が常備いてくれたらと思います。大学生の先生がいますが、講師ではないので、きちんとした講師がいれば完璧だと思います。
●その他
特にありませんが、とても親身になって、いろいろと相談に乗ってくださったおかげで、満足のいく受験生生活を送れました。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:4 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~浪人
投稿:
2017年度
講師
録画による講師の説明であるが、全国数万人の受験県に対し常に質問受付の体制が万全であるとは言いがたい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業の内容は素晴らしいようです。ただ、質問に対する対応は、予備校にいる先生方では力不足が否めないようです。
勉強の仕方は指導できても、学習内容そのものの指導力が弱い。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
モノレール駅は近くにあるが、モノレールが交通に便利な乗り物とな必ずしも言えない。
沖縄においてはバス、電車などの交通機関に対して利便性を求めるのはそもそも無理な話で、交通の便に対しては良くも悪くもない。
比較的都会なので選挙など、教室においても雑音が多く、私の子どもはそれが少々不満のようでしたが、一般的な子がそれに不満を持っているかは分からない。
●校舎内の環境
ロッカーが一人一人に無いのが不満のようでした。       
料金
料金に対しては、決して安いとは言えませんが、許容範囲ではないかと思います。
良かった点(改善してほしい点)
マイペースで授業を進められるので、意志の弱い子は計画通り進められず、塾の良いところが十分に活用できないかと。本人次第だと思います。
●その他
赤本などの備えが弱い。学習内容そのものを高いレベルで指導できる人がいないことが難点。親身になって助言をくださる対応については満足している。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
ほぼ映像授業のため、やる気を持続させるのが大事。強い意志を持っている子供は良いが、意志が弱いとだらけてしまう。
カリキュラム・指導方針・授業内容
パソコンで家でもできるし、内容は素晴らしいものだと思う。カリキュラムが多く、たくさん申し込んだ気がする。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から近く、通いやすかった。周りに飲食店は少なく、弁当持参が多かったように思う。
●校舎内の環境
自習室もあり、静かだと思う。空調もよい。新しい建物だった。
料金
内容的には素晴らしいのかもしれないが、料金は全体的に高いと思う。コースで料金が決まっていたように思う。
良かった点(改善してほしい点)
基本的に映像授業のみなので、担任との繋がりがあまり感じられず、相談などもあまりしにくい感じだった。
●その他
成績自体は現役の時とそんなに、上がらなかった気がする。実績重視がものすごく感じられ、温かみを感じられなかった。
500件中181~190件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。