東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中171~180件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中3~中3
投稿:
2017年度
講師
苦手な教科もわかりやすく指導してくださり、子供も非常に興味をもっていた
カリキュラム・指導方針・授業内容
苦手な教科はもちろんのこと、得意な教科はもっと伸びるように指導してくださった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅に近く、コンビニも徒歩で行ける距離にあったので夕食にも困らなかった。
●校舎内の環境
外の雑音は一切聞こえず、室内はとても静かな環境だった。
料金
料金は想像していたよりも高額だったが、それに見合う指導をしてもらえたと思う
良かった点(改善してほしい点)
保護者と講師の面談が少なかったので、こどもの現在の状況がわかりにくかった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
先生の指導は身になる話だったし、生徒の立場になって考えてくれるいい先生たちでした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムも充実していた。教材も扱いやすくてよかったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通の便では市電もあるし通いやすかったです。また周りの環境も治安は悪くないし良かった。
●校舎内の環境
整理整頓はされていました。しかし、防音という面ではあまりできてなかった気がします。 薄い壁であったためにみんなが静かにする努力をしなくては静かにならない。
料金
料金はやや高めに感じた。しかし、充実したカリキュラムとプロの先生による授業は自分の力になっていたことがわかったのでそれくらいの値段は掛かってもいいと納得していました。
良かった点(改善してほしい点)
授業がわかりやすい。先生が面白い。先生が個性的である。授業終わりにはテストを実施しているので忘れない

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
実際には必要のない科目について何故勉強しなければならないのかを教えてくれた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
飽きがこなくて興味を持って取り組める様な内容だった。 何度も模試が受けれて進度がよく分かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
地下鉄を上がってすぐの場所にある。 コンビニもあるので夕方、小腹がすいた時に便利。 大きな店やメジャーな店が多いので夜でも人通りが多く明るい。
●校舎内の環境
空気の入れ替えがされてなかったので、空気が淀んでいる。 食事も取れるテーブルの付近は学生が騒いでいてうるさい。
料金
教材内容から見たら仕方ないのかもしれないが結構高い。
良かった点(改善してほしい点)
有名になるだけあって講師の質はかなり良い。が、チューターは あまり良くない。通っているこちらがチューターに問題の解き方を教えていたりした。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
ビデオ講義なので目の前に先生が居るわけでは無かったが、教室の管理の方がついていてくれた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
講師や教材は良いものだと思うのですが、ビデオ講義なので、テレビを見ているのと同じでモチベーションを保つのが大変だと思いました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から近く、静かな場所で、夜でも人通りがあり、通学には安心だと思います。
●校舎内の環境
一人ずつつい立てで仕切られた個別ブースがいくつかあって、結構机の数は多いみたいですが、夏休みなど早くいかないと足りなくなることもあったようです。
料金
最初に教材をすべて購入するわけですが、1教科の中にもいくつもコースがあって、あれもこれもと選択すると結構な金額になります。
良かった点(改善してほしい点)
ビデオ講義ということは教室ごとの教え方にばらつきがないわけで、自分のペースで勉強を進められるのも便利な方式だと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:- カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
映像授業の先生は面白いかつ丁寧な授業をしてくださり分かりやすいです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅のすぐ横にあるので交通の便は良いです。治安もいわゆる不良などははおらず安心です。
●校舎内の環境
エアコンの設定温度が高すぎます。いつも見回りにくるなら快適な温度にしていただきたいものです。
料金
料金を一括で払うシステムですので、分割払いができればいいと思っています。
良かった点(改善してほしい点)
●その他
この塾に通うようになり、友達が増えたおかげで進学の情報が入ってくるようになったのはいいと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:5 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2017年度
講師
英語と数学の講師は、面白く飽きることがなく、最後まで続けることができました
カリキュラム・指導方針・授業内容
数学と、英語、国語の講師の授業はとても面白く、新しいことを知るのが楽しかったです。最後まで根気強く続けることができた理由の1つです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から、徒歩5分くらいの立地にあり、校舎を出て目の前にはコンビニがあり、よくお菓子やお昼ご飯を購入できた
●校舎内の環境
ハウスダストアレルギーをもっていたため、校舎内の埃に気が散って、集中できない時があったが、基本的には掃除する人がいて綺麗だった
料金
教材は入塾費が高く、受かることができなかったら、多分元を取ることができないのではと思う。
良かった点(改善してほしい点)
チューターさんがよく面倒を見てくれて、同じペースで受験について考えてくれた。受験日も心強かった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
物理や数学の講師が、大学に入ってからも使える知識を与えてくれ、実力が養成できた。これは今も役に立っている。
カリキュラム・指導方針・授業内容
2年生でも3年生レベルの授業を取れたり、模試を受けられたりしたので、早くから入試対策ができた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅前で、電車の時間ギリギリまで勉強ができたのでよかった。今は近くにコンビニも建ち、便利である。
●校舎内の環境
そもそもうるさい生徒がいなかったし、室内はきれいだったので悪くなかった。
良かった点(改善してほしい点)
素晴らしい講師の授業が、田舎でも受けられて本当によかった。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.7
講師:4 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
衛星授業でも子供が集中力を切らさない、テクニックと質の高い授業が受けられる
カリキュラム・指導方針・授業内容
講師は良いがアウトプットの部分を自力でやらなければならない、難しさがあった様子。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅の近くで通いやすいが、一駅電車に乗らなければならない。交通量が多いので心配はあったので主人が予備校の帰りに車で迎えに行っていた
●校舎内の環境
校舎が新しくなり、個別に学習に集中出来る環境が整っていた。衛生的で体調管理にはとてもありがたかった
良かった点(改善してほしい点)
一流の講師の受講が出来る。また実際子供が怪我をして通学出来なかった時、パソコンで受講出来るシステムは大変助かった。
料金設定がもう少し改善できれば、衛星予備校の需要はもっと増えるのではないか、と感じた。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
有名講師だけあって授業が分かりやすい。しかもバラエティーに富んでいる
カリキュラム・指導方針・授業内容
自由にカリキュラムが選択できるので、クラブとの両立も可能であった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から徒歩2分で利便性が非常に高く、又、周辺も意外と静かだったので、勉強に集中できる環境である。
●校舎内の環境
特に普通の環境であり、勉強に支障をきたすような事は全くありませんでした。
料金
やはり入塾代も含めて、高額であった。家計には非常に厳しい金額でした。
良かった点(改善してほしい点)
特に授業内容等ではありませんが、費用については、もう少し金額を下げて欲しいと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2017年度
講師
授業内容は分かりにくかった。高校の課題が多いので勉強はしている
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムはあるが、教材、季節講習などは無い。教材があれば良いと思う
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
高校の帰り道にあるが行ったことがないので不明。帰り道なので便利とは思う
●校舎内の環境
予備校に行ったことがないので予備校内の環境は不明。通信衛星なので雑音は無いと思う
料金
料金はしっかりと予備校に通えば割安のように思えるが、通わなければ割高である
良かった点(改善してほしい点)
担任制度があるので受講進捗状況、修得状況をしっかり管理し対応して欲しい
500件中171~180件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。