東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中161~170件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
化学の授業が進度もちょうど良く、分かりやすかったので苦手だった分野を克服できました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
生徒1人1人に合わせて時間割を組むので、自分の苦手な分野の授業を取らせて貰いました。担任の先生が親身に相談に乗ってくれました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
田舎でしたから仕方ないことですが、電車やバスの本数が少ないことと、雪が降っている季節は通学が大変でした。
●校舎内の環境
他の生徒が私語をしていたり、うるさい物音を立てていることが多々あり、不快でした。注意しても改善されず、授業の内容が良い分、残念でした。
料金
他の予備校に通っていないため、料金の相場は分かりませんが、高く感じました。
良かった点(改善してほしい点)
授業の受講、テスト、基礎の勉強の全てをパソコンで行えるため、自宅でも進めることが出来、便利でした。不満はありませんでした。
●その他
授業で疑問に思ったことを紙に書いて担当の先生に送ることができるシステムがありましたが、使ったことがありませんでした。
自ら進んで使ってみた方がよかったと思いました。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
講師は優秀でカリキュラムに沿って教える力量のある人が配置されていた
カリキュラム・指導方針・授業内容
通常の本人の学力に合わせ弱点補強となる教科ごとの教材が準備されている
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
交通の便利はよく、地下鉄の出口からすぐで天候が悪くても通塾に便利で道路も明るく安全であった
●校舎内の環境
教室は明るく、設備も清潔で新しかった。また、個別に適度に集中できるスペースが確保されていた。
料金
料金が正直高いと感じたが、他の塾も料金設定は似通っていると他の人から情報を得たので仕方ないと感じた。
良かった点(改善してほしい点)
本人の面談もだが、面談のタイミングで保護者向けの説明会が必要都度(節目、節目に)開催された。
●その他
東進でも学校によって運営に厳しさがあり、通っている生徒にも差がある

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
初めて通った塾だったけど親切丁寧に教えてくれたし成績が伸びた
カリキュラム・指導方針・授業内容
子供自身がカリキュラムに対して積極的に取り組める教材で内容もいい
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
場所自体はいいのですが夜になると電車の本数が少なくて迎えに行かないといけない
●校舎内の環境
パソコンの台数も揃っており、塾内も勉強しやすい環境だからいい
料金
一括で支払わないといけないところが、きつく感じた。他の塾と比べても安いと思う
良かった点(改善してほしい点)
特にないですが、できれば日曜日もやってほしい。昼休みも無くして欲しい

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:2 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
自習室が狭いが集中できるらしい。職員はとても熱心だと思う。でも本人次第だと思う。
カリキュラム・指導方針・授業内容
何度も電話連絡をくれる。気にかけてもらっているのがよく分かる。本人のやる気が上がるような気がする。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
本人のやる気がアップするようなカリュキラムを与えてくれる。最終的には本人のやる気次第で塾は変わってくる。
●校舎内の環境
その子のやる気が上がるように声を掛けてくれる。勉強は本人のやる気がないとどうしようもないので。
料金
本人のやる気がアップしたような気がしている。親はよく分からない。
良かった点(改善してほしい点)
料金が安いともっといいと思う。一括で高額な料金を支払った。
●その他
チューターさんが声をいつもかけてくれたらしい。いつも気にかけてもらっていた。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中3~中3
投稿:
2017年度
講師
苦手な教科も分かりやすく指導してくださったのでよかったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
苦手な教科はもちろんのこと、得意な教科もさらに指導してくれるのでよかった
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅が近くて、コンビニも徒歩で行ける距離にあったので夕食には便利だった
●校舎内の環境
国道沿いなので車の通りは多いが、室内はとても静かで集中できる環境
料金
料金は想像していたよりも高額でしたが、それに見合った内容だったと思います。
良かった点(改善してほしい点)
保護者と講師の面談が少なかったので、その点は少し残念でした。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2017年度
講師
学校とは違い、各種授業の内容に工夫が大変見られると思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
各教科のレベル別に授業が沢山用意してあり、個人の能力に応じた授業が受けられる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
淵野辺駅の目の前で学校の帰り道に寄るのに便利です。駅から1分掛からないくらいです。
●校舎内の環境
教室は一つ一つに仕切りがされており、集中して映像授業が受けられる。
料金
高額な方だと思います。入塾から4ヶ月ほどで結構な額を支払ったと思います。
良かった点(改善してほしい点)
多彩なカリキュラムが揃っており、塾で提供されるツールだけで受験勉強が可能だと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2017年度
講師
勉強に行き詰まったときに、よく相談に乗ってもらえたので、勉強がはかどった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のわかっていないところを基礎からしっかり勉強し直すことができてよかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
通っている学校からすぐ近くにあるので、学校帰りに通うことができた。
●校舎内の環境
自習室には席がたくさんあるので、席が足りなくて自習できないと言うことがなかった。
料金
料金は受講する授業の数によって決まるので、分かりやすい料金設定だと思った。
良かった点(改善してほしい点)
定期的にグループ面談があったので、グループメンバーの進捗を知ることができ、頑張ろうと言う気持ちになれた。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:5 カリキュラム:3 環境:- サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
プロフェッショナルがいることにより、最高の映像授業を受けることができた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
6ヶ月くらいしか医学科受験のために通っていないので、カリキュラムを立ててはもらっていない
料金
料金は高いと思う。6ヶ月で高額な金額を払ったと思う。
良かった点(改善してほしい点)
通っている生徒の底上げをすべきだとは思う。が、個人対応がしっかりしていて良いと思う。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:4 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2017年度
講師
映像授業で一流の先生の授業を見られるため質はとても良いが、直接質問できないのが難点。
カリキュラム・指導方針・授業内容
先生によってテキストは異なるが、きちんと授業を聞けば理解できるし簡潔にまとまっているため、模試の日などに持ち込んでいた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅からすぐなので交通の便は良いです。大学が周りにたくさんある学生街のため夜も明るく安心です。
●校舎内の環境
一人一人仕切られているためとても静かでした。少しずつ設備が変わっていたので今はさらに良い環境になっているかもしれません。
料金
人によってはどんどん新しい内容を受講するよう勧められるため、少し割高になってしまいます。
しかし一度払えば何度も観られるという点ではお得とも言えます。
良かった点(改善してほしい点)
自分の行きたい時に受けたい授業を見られる点が良かったです。また、グループで月に何度か話し合うことで仲間意識も芽生え、切磋琢磨しながら勉強できなした。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2017年度
講師
動画受講なのでレベルの高い授業、質の高い授業をいい先生から受けることができる
カリキュラム・指導方針・授業内容
ちゃんと考えられており質のいい、レベルの高い教材、カリキュラムを使える
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
●周辺の環境
駅から近くてよいし、下にはコンビニがある。 ただパチンコや、カラオケが下にあるのが気になる。
●校舎内の環境
下がカラオケやパチンコ屋なことから、排気口から雑音が聞こえる 線路に近い
料金
高いと思うがそれに値するカリキュラムは受けられると思う
良かった点(改善してほしい点)
自由に自分のタイミングで勉強できるのがよい。いつでも質問をできる
500件中161~170件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。