【駿台】

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.01 (514件)

駿台ではプロ講師が深い専門知識と最新の入試問題研究に基づき、「徹底的に理解させる」授業を展開しています。第一志望合格へ、長年蓄積された受験ノウハウを生かし、タイムリーな入試情報の提供に加えて、日々勉強に集中できるよう生活面のサポートも行っております。年間を通して一人ひとりをサポートしますので、いつでも気軽に相談することができます。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

駿台の項目別評価

1点
3点
5点
  • 講師
    4.29
  • カリキュラム
    4.06
  • 環境
    4.11
  • サポート体制
    4.19
  • 料金
    3.53
駿台の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台の評判・口コミ

514件中91~100件を表示

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.2
講師:5 カリキュラム:4 環境:1 サポート体制:3 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
個性的な講師の方々がいてとても刺激的でした。いろんな講師の方が予備校のテキストだけではなく自分で作ったプリントを使っていたのですが、それが理解を深めたり、暗記をする上でとても有用でした。数学の微分積分を簡単にする方法等の計算テクニックはとても役に立ちました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
理系は医系コースと普通の理系クラスに大きく分かれていて、さらに志望校とレベルによってコースが分かれていました。授業を受けるクラスは上記のコースとテストによって分かれるレベルによって違いました。成績上位者は張り出されて、表彰されたりしました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
率直にいうとあまり良くありません。圧迫感があります。よく会議で使われるような長机に三人座って授業を受けるので、真ん中になってしまった時はとても窮屈な思いをすると思います。また、窓から外が見えないので暗く、少し閉塞感を感じるかもしれません。模試の後などは階段は一つしかなくエレベーターも2機しかないので混雑します。
サポート体制
各クラスにクラス担任という人がいて生徒のサポートをしてくれていましたが、基本何も言うことはなく放任という感じだったのでとてもやりやすかったです。受験校を決めるときもここにした方がいいとか言われることはなく意思を尊重してくれました。
料金
他の予備校と同じくらいだと思います。入る前に受けるテストで良い成績を残すことができれば、割引をしてくれます。医系の個別自習室等の手厚いサポートがついているコースは高かったと思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.4
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
講師はみなスペシャリスト。今、塾講師をしてわかることだが、教え方が完璧。誰一人として素人はいない。問題に対する取り組み方、思考方法、ノートの取り方、勉強方法。なにからなにまで詳しく、完璧に教えてくれる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
一年を通じてのカリキュラム。途中、全国模試があり、腕試しにもってこい。はじめは基礎を演習し、インプット中心。夏場以降は応用問題演習によるアウトプットを行う。
一年かけて行うカリキュラムなので、ちゃんと行かないと意味がない。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
京都校は関西の駿台では唯一食堂が併設されていたので、毎日の食事には困らなかった。またお菓子の自動販売機もあり、休憩スペースにはもってこい。授業がない日は朝から晩まで食堂にいることもあった。
また、廊下には色々な受験情報がはりだたされており、情報にも不便ない。
サポート体制
各クラスに担任がおり、受験情報や、成績管理、プリント管理など、なにからなにまでサポートしてくれる。年齢が近いこともあり、人にはいえないことも相談できるなど、精神的支えにもなる。本当に高校の延長と言えるかもしれない。
料金
一般的な予備校と大差はないはず。ただ、夏期講習や、冬季講習、直前講習などは若干お高めで、授業をとりたいけど、金額を考えるととれないということがよくあった。模試も頻繁にあるので、正直、もう少し安いほうがいい。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:4 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
テキストに沿って授業が行われますが、日々の予習復習を毎日ちゃんとするだけで時間が終わります。しかし、逆にきちんと予習復習をやっていれば自然と身につくべきものが身につくような授業を講師の方がしてくださるのでとても勉強のしがいがありました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
前期、夏期、後期、冬期、直前期とあります。前期、後期ではクラスでの授業、それ以外は個人個人で必要な授業を取って取り組みました。夏期は7~8月、冬期は12月中旬からと結構長めです。また、毎週LHRがあり、学習の予定の立て方や学習の仕方についての指導が入ります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
124人がひと教室にぎゅうぎゅう詰めだったのでいい環境とはいえないかもしれませんが、その分人と人の距離が近く仲良くライバルになることが出来ました。開放自習室がもっと多いといいと思います。別棟に自習専用の棟がありますが、どちらが合うかは人それぞれでしょう。
サポート体制
週に一度LHRがあり、学習方法や計画のたて方の指導が入ります。私の所属していた国公立・私立医学科志望のクラスの担任は優秀で、きちんと124人全員の成績状況を把握し個人面談もかなり受け付けてくださいました。
料金
一般的な予備校です。講習期間に関しては、講習の復習を次の期間が始まるまでに終わらせることが何よりも大事なので、お金をかけることが必ずしも成績に繋がるとは限らないことを肝に銘じましょう。
良かった点(改善してほしい点)
駿台のおかげで、高三の時は目も当てられなかった成績の私でも何とか医学部医学科に合格することが出来ました。駿台で浪人してなければ、私は人生舐めきっていたと思うし、勉強法もろくにわからなかったと思うので、個人的には浪人してよかったです。ありがとうございました。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
高3~浪人
投稿:
2019年度
講師
まず、クラスの担任の先生方は皆さん優しくて、気軽に進路について質問することができました。面談もとても丁寧にしてもらい、最終的に大学を決めたのはクラス担任の鶴の一声でした。また、授業の講師陣は本当にすごくて、学ぶことだらけでした。勉強はこうやってやればよかったのかと何度も思い知らされたのを覚えています。人気講師も時間がない中質問対応をしてくれて、すごく助かりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
私の校舎は規模が駿台の中では大きくない方なので、理系は3つしかクラス分けがありませんでした。上からSA.B.Cとなっていて、そのなかで大学ごとのクラス(京大、阪大、神大)と医学部コースに分かれていました。最初の入塾テストでクラスが決まり、授業は前期と後期に分かれていて、クラス分けのテストがその間に一度あります。各大学のコースと医学部のコースは演習の授業がそれぞれわかれているので、自分の志望校にあった演習が積めます。また模試も定期的に受けさせてもらえるので自分の足りないところや、順位がすぐわかります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
まず一番よく使うのは自習室ですが、ブース型と教室開放型の主に2種類あります。どちらも使いやすく、ブースならしっかり仕切りがあるので周りが気になりませんし、教室型はひとつの机が大きいのでゆったりと落ち着いて勉強できます。最上階のフロンティアホールはご飯を食べるところで、広くて清潔なのでとてもくつろげます。トイレや廊下も常に掃除がされていて、とてもきれいです。
サポート体制
進路指導については、まずクラス担任の面談がすごくためになります。自分はあとどれくらいセンターが必要なのか、とか、二次が得意ならどの大学を受けるか、どの授業を取ればいいかなどなんでも教えてくれます。下手にネットなどに頼るよりは何人も見てきたカリスマなので、本当に信頼できます。また、赤本コーナーなどの横に合格体験記のような実際合格したひとの当日の様子や雰囲気がわかりやすく書かれている冊子などもあって、それを読むとイメトレになるので緊張がだいぶ和らぎます。各教科の先生も相談にのってくれます。
料金
予備校は高いイメージがあってその通りですが、それも、学校に行かない時間すべて予備校で授業を受けるのだから仕方ないと思います。詳しい料金は知りませんが、普段の通常授業は変えられないのでしっかり受けた方がいいですが、夏期講習や冬季講習は授業数を最小限にすることもできるので、自習できるひとはかなり少ない金額で整った環境で自習できます。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2019年度
講師
英語の授業を受けていたのですが、高校の先生に比べるとやはり受験に特化していたなと思います。学校の先生は英文をどのように理解するかを教えますが、対して予備校の先生はどのように問題を正解させるかを教えてくれます。つまり英文が読めなくても正解させる方法を教えてくれました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
英語の基本的な長文のテキストからだいたい2ヶ月ごとに違うテキストへ移行していきました。もちろん問題、英文の内容は次第に難しくなっていきました。しかし、単に難しくなったのではなく、前回使ったテキストの内容をふまえた問題が載っていたり、関連性がよく見られました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
基本的には静かで、自習室は人がやや多いかもしれませんが、集中して使用できます。授業では自分の席が決まっているため、特に迷うことなく席につけます。また、もし目が悪い場合などで黒板が見えない場合は変えてくれるよう頼めば、すぐに変えてくれます。
サポート体制
各クラスにはクラスリーダーという制度があり各生徒の成績から志望校などのアドバイスをしていただけます。自分が今悩んでることなどを話せば真剣に向き合って一緒に解決策を考えてくれるので非常にありがたかったです。
料金
他の予備校の料金を知らないので他と比べて安いか高いかはよくわかりませんが、おそらく高いと思います。しかし、一年間浪人して将来1年分の給料が減ることを考えるとおそらくそれよりは安いはずなので、無駄ではないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
一番良かったのは上記でも述べた、クラスリーダーによる進路アドバイスだと思います。自分が大学選びでかなり迷っていたので、各大学での特徴であったりカリキュラムを教えていただいたおかげで決めることができました。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
進路指導も積極的に行ってくださいました。わからないところがあっても、質問に行きやすい雰囲気でした。加えて、いつでも必ず講師室に各教科の先生がいらっしゃるので、苦手な単元をやるときも安心して勉強できました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
駿台予備校は学校のように一限から授業が決められているのが特徴です。自分で組み合わせる授業は、教科による勉強量にムラができやすいと考えていたため、駿台予備校で最初から決まった授業を受講しようと思いました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎内はいつでも清潔で、清掃員の方が絶え間なく掃除をされていました。空気が汚いと感じることもなく、自習室も様々で充実していました。私はその日の気分で色々な自習室を使い分けて、集中力を持続させていました。
サポート体制
担任という制度があり、その担任の方がとてもたくさん相談にのってくださいました。特に受験に失敗した浪人生に対し、絶対に意見を否定せず頑張れるように背中を押してくれていたのは本当に有難かったですし、そういうサポートがきめ細やかでした。
料金
料金は平均的な予備校のそれだと思います。家庭環境によって割引があったりします。また、成績優秀者は授業料が免除になるということもありました。
料金に関しては医学部専門ではないので安かったと思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:3 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2019年度
講師
駿台では、物理と数学を取っていました。現役コースの最難関のクラスを取っていました。講義形式で直接的に関わることはなかったのですが、授業はハイレベルでとてもわかりやすかったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
物理は最初の1時間東大方式のテストを受けて、残りの3時間で解説を受ける講義でした。微積を使った物理でとても難しく感じましたが、講義がすべて終わる頃には全ての分野をマスターできました。数学は入試問題を6つ予習してきて、解説を受ける形の講義でした。分野ごとに整理されていて、わかりやすかったです
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
横浜校は新しく、とても綺麗でした。自習室についても、ビル1棟がすべて自習室で困ることはなかったです。ただトイレが少なく、模試、講義終わりにトイレをするのに一苦労でした。通っている生徒も上位の生徒は選抜されているので、勉強する際に刺激になって良い影響を受ける事ができました。浪人生も多く、緊張感を保つことができました。
サポート体制
生徒が多く、サポート体制はやや不十分に感じました。先生に質問するにも、講義中は禁止されていて、わざわざ講師室に行かなければいかなく、質問することは一度もなかったです。現役の難関大生がクラスにチューターとしてつき、相談にのってもらいました。入試直前に面接の練習を行ってもらえたのはとても良かったです。
料金
有名講師から授業を受ける事ができた割には値段は安いと感じました。しかし別に、夏期講習、冬季講習、直前期講習を取る事を勧められました。複数取るので、合算すると高いと思います。
良かった点(改善してほしい点)
学校では受ける事が出来ないハイレベルな授業を受ける事ができて、毎週が楽しみでした。自習室もいつでも使う事が出来て、勉強する場所にも困りませんでした。毎週、テストが行われ、有名難関高校の生徒と順位を張り合う事ができて、とても刺激になり、それが合格に直結したと思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.2
講師:4 カリキュラム:4 環境:2 サポート体制:3 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
非常に質の高い講師陣であり、授業は一級品でした。特に化学の石川先生の授業は問題に隠された現象の奥深くまで理解でき、またプリントも素晴らしいものでした。
古文の先生のお力によって私は古文が好きになりましたし、物理の先生の授業は非常にためになりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
一年を通して高校範囲の復習、及び、よりレベルの高い問題に取り組み、難関国公立に合格するための力をつけるカリキュラムとなっていました。
模試については、駿台全国判定模試や駿台全国模試などがカリキュラムに入っていました。しかし、レベルが低すぎて力が測れない進研模試もカリキュラムのうちにあったのは納得していません。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
あまりよろしくないです。まずコンビニや飲食店が周りになく、非常に昼飯には苦労しました。
また、階によってはとてもうるさいクラスがあり、自習の妨げとなるときもありました。
TAの方が適宜巡回していますが、それでも自習に差しさわりのあるほど廊下がうるさいときがあります。
サポート体制
やはり合格実績が欲しいのか、少しでも上を狙わせようという考えはありますが、基本的に生徒の希望に沿って進路指導はしてくださりました。
公の進路指導以外にも、担任に相談できたり、講師の方々にも相談することはできます。サポートのおかげで何が自分にとって必要なのか確認しながら勉強はできました。
料金
ほぼ一括で支払う必要があるので、すこし負担は大きいかもしれません。また、講習は別オプションになっています。
講習は取るように勧められますが、夏は10講座、冬はセンター対策+直前講座の5+5講座程度で十分だと思われます。
良かった点(改善してほしい点)
講師の質、教材の質、模試の質などはおそらく全国トップです。また成績により前期、後期のクラス替えも行われるので、よい緊張感をもって一年間勉強をし続けることができます。
高校生にとっても、高卒生のうける授業とほぼ同じレベルの授業を受けることができ、よい刺激になると思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.4
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高3~浪人
投稿:
2019年度
講師
授業は1教科につき複数の講師が担当していました。進路指導については各クラスに一人メンターがおり、各学生に熱く指導していただけます。
英語に関しては各講師で指導方針が異なるためどの講師についていくかを一人に絞り、そのやり方を徹底する方が良いと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
前期、後期に分かれています。クラスは医学部系(3クラス)、理系(3クラス)、文系(2クラス)で講師や時間割などが変わります。1コマ50分で朝から夕方まで授業が詰まっています。
教科書は薄く、コンパクトにまとまっているがやや物足りないように感じるため各自、参考書や問題集を用意するべきだと思います。2ヶ月に1度くらい模試があり自分の現段階での実力が測れます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室は多く、自習室も確保されているが学生もかなり多いため席の確保がなかなか難しいです。校舎は比較的きれいで設備もかなり整っている方だと思います。
周囲の環境はよく、食事や買い物にはまず困らないと思います。ただ受験勉強の妨げとなるような施設も多いため誘惑に負けないようにしてください。
サポート体制
歴史ある予備校だけあってサポート体制は年々進化していると思います。
経験豊富なメンターが各クラスにいるため、進路に関する相談だけでなく人生相談なども気軽にできる環境です。
講師への質問もしやすい環境となっています。
料金
具体的な金額は覚えていません。医学部専門コースの中でも特待生コースはかなり高かったと思いますが、自習室が確保されていたり専門のメンターがもう一人ついていたので価値はあると思います。
相場がわかりませんがどの予備校でも医学部コースは大差ないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
浪人期間は苦しいですが長い人生で貴重な経験になると思います。一度挫折を味わうことで受験勉強だけでなく今後の人生において大事なものを学ぶことができます。
偏差値を伸ばすことだけを目的とせず、周りの受験生から様々なことを学ぶ良い機会だと思います。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:4 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2019年度
講師
かなり個性的な先生が多く、合う合わないはあると思うが、駿台は比較的自由な雰囲気なので、自分がいいと思う先生に質問に行き、授業は色々な考え方があることを学ぶ。
理系科目はなぜそういう考え方をするのかを大事にする先生がほとんどでとても力がつく。質問も何を聞きたいか明確にしていくととても丁寧に教えてくださる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
各科目細かく分かれているので、色々な先生に教えていただける。自分に合った先生を見つけられるので、私は気に入っていた。
通っていた予備校の模試は母体数が多かったので、今自分がどこにいるのかがよくわかったし、結果についてティーチングアドバイザーがアドバイスをくれて、励みになった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室がいくつかあり、最上階には食堂兼オープンスペースもあり、自分の気分に合った場所で勉強できた。
基本的に静かで勉強には集中できる。一階には赤本や青本などの参考書が置いてあり、自由に使えて便利だった。
サポート体制
一つ一つ面倒を見てもらえる予備校を望むなら、駿台はおすすめしません。人数が大量で、自主的に勉強する雰囲気なので、個別にティーチングアドバイザーをつけるプランを選ばない限り、
自分から相談に行かなければ野放しに近い状態。私は自分で計画を立て、授業以外は家でゆっくり勉強したいタイプだったのでとてもありがたかった。
料金
医学部進学コースは国公立コースよりは高くて、更に個別のティーチングアドバイザーや自習部屋をつけるプランにすると高くはなるが、それでも国公立医学部一年分の学費プラスαには収まる。
良かった点(改善してほしい点)
私はもともと一人でじっくり勉強したいタイプだったので、駿台は過干渉ではなくとても過ごしやすかった。
また、周りの生徒も意識が高い人が多く、ぼやぼやしていてはいけない、頑張らないと、と刺激を受けて勉強することができた。
また、先生方もわかりやすく詳しく教えてくださる先生が多く、一年間予備校を信頼して勉強できた。
514件中91~100件を表示
このページの口コミについて
このページでは、駿台の口コミを表示しています。「駿台はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。