医学部予備校【メディセンス】

医学部予備校【メディセンス】:ロゴ

偏差値30から医学部へ!圧倒的"演習量"で合格へ導く!少人数・定員制でどこまでも伴走

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 1 4.90 (2件)
医学部予備校【メディセンス】:メイン画像

【小人数・定員制】医学部専門予備校だからこそ、圧倒的な伸び率!! 予備校の授業は分かりやすくて当たり前。 その上で、いかに生徒の理解を得点力へ昇華させるか、そこが合否の分かれ目だと私たちは捉えています。 社会人プロ講師が授業だけではなく、学習管理や自学習のサポートまで。大手予備校では手の届かない一人一人の生徒に寄り添える学習環境がここにあります。

医学部予備校【メディセンス】の合格体験記一覧SUCCESS STORY

祝合格
S.M.

S.M.さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
帝京大学
その他合格した大学:
金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
53.8 66.3

予備校の良かったところ

授業はもちろんですがテラコヤの時間にかなり質問にいってました。全てを先生たちに任せて、指示を出してもらい、ひたすらそれを実行する、その結果が合格に繋がったと感じます。

勉強内容について

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

定期的な息抜きに向けてモチベーションを持って勉強に励みました。あとは予備校でできた気の許せる友人たちと、休みの日に遊びにいったりして自我を保っていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

とにかく「勉強することが日常」というスタンスにもっていくことだと思います。それを身に着ければ、日々の勉強に対する見方も変わってくるし、大学に入った後でも役に立つんじゃないかなと思っています。
あとは自分を信じすぎず、先生を信じてついていくことが大事です。そのためにも相性のいい先生を早く見つけて、道を示してもらい、最後まで寄り添ってくれる環境で勉強することをおすすめします。

祝合格
K.G.

K.G.さん

年齢:
23
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
日本大学
その他合格した大学:
岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
53.7 64.0

予備校の良かったところ

入校前学力診断のフィードバック時から、科目ごとに今やるべきことが明確に提示されて、その道筋に乗っかっていけば今年こそは絶対合格できるという自信を持てたので入校を決めました。

勉強内容について

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

メディセンスでできた仲のいいメンバーで一緒に同じ大学の過去問を解いて競いあったり、帰り道や休みの日に散歩やご飯にいったりしてリフレッシュしました。「絶対合格しような」という話もたくさんして、モチベーションを保てたこともありがたかったです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

最後は気持ちが大事です。自分を支えられるくらいに努力したんだって思える勉強量も必要です。思いっきり勉強した事が試験期間中必ず支えてくれます。初めは出来なくていい。一つずつ自分の力にして、コツコツ諦めずに頑張れる人は必ず合格できます。俺も本当に諦めないで良かったと思います。応援しています。頑張ってください!

祝合格
W.A.

W.A.さん

年齢:
24
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
近畿大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
59.7 70.1

予備校の良かったところ

テラコヤでわからないことを質問できるのはもちろんですが、先生が様子を見にきてくれるので、悩みこむ時間が無くなって勉強効率が上がったと感じました。
他にも、勉強のスケジュール管理や公式LINEでの質問対応など、授業以外の部分でのサポートが手厚かったこともありがたかったです。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

今までは「休んじゃだめだ」という気持ちがあり、勉強一辺倒で息抜きをまったくしてこなかったのですが、オンオフを設けることで勉強の効率が格段に上がったと言い切れます。映画を見たり散歩をしたり、家事の手伝いもしてリフレッシュしていました。トータルの勉強時間は例年と比べて減りましたが、受験には休息も必要だと思いました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

信頼できる予備校を決めることが一番の近道だと感じます。ただ、与えられたことを受動的にこなすのではなく、自分から能動的に学習をすることも重要だと思います。あとは模試などを通して、全国の受験生と自分との位置を把握することで、計画立てて勉強することも大事な要素だと思います。誰かの参考になれば嬉しいです!

祝合格
S.S.

S.S.さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
日本大学
その他合格した大学:
岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
51.1 63.6

予備校の良かったところ

浪人が決まり、地元で勉強を続けるか迷っていましたが、都心の予備校の情報量のすごさに惹かれ上京することにしました。
その中でもメディセンスは授業だけではなく、日々の勉強の進捗管理や、私生活にも気をかけてくれる環境だと思ったので決めました。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

早い段階で基礎固めを終えて、受験校に向けた演習を中心に取り組むことだと思います。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

一人では絶対に合格まで乗り切れなかったと思います。友人たちと試験の出来を競ったり、休憩時間は一緒にご飯を食べに行ったりして、一年間を苦なく過ごせました。いままでは勉強へのモチベーションが上がらない時期もありましたが、彼らのおかげで継続して勉強・受験に取り組めたと思います。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験校選定は絶対に自分一人ではなく、講師や教務の先生たちのアドバイスを踏まえて決めるべきだと思います。偏差値や主観で問題の相性の合う合わないで決めるのは、合格の幅を狭めていると感じます。
あとは基礎が身につき、ある程度問題を解く力が身についたら、過去問をたくさんやることをおすすめします。最後の最後で生きてくると僕は思います。

祝合格
S.M.

S.M.さん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
福岡大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

なかなか質問に行くのが苦手な性格だったので、テラコヤの時間がよかったです。先生がいてくれると質問に行きやすいし、気にかけて話しかけてくれることもあって助かりました。
課題も(ありすぎて困るくらい…)私に合わせて出してもらったりして、やることに困らなかったのもよかったです。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

その日やった勉強の課題がその日のテラコヤ課題として出されるので、すぐにアウトプットをしていました。月~土までインプット・アウトプットを繰り返して、日曜日は一週間の復習、というサイクルで勉強していました。
10月ごろから推薦入試に向けた課題を出してもらい、推薦に向けた勉強が出来たのもとても有意義でした。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

復習することが勉強で一番大事だと思います。現役時代は復習する時間が全然なく、勉強していてもどこか伸び悩んでいたけど、メディセンスに通ってから勉強のやり方がわかった気がしています。
きっと大学に入っても、ここで学んだ勉強の仕方をそのまま活かせるんじゃないかと思っています。
インプットでもアウトプットでも、とにかく復習を大事にして勉強してみてください!

祝合格
Y.F.

Y.F.さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

わからないことがあったらテラコヤや公式LINEで、すぐに問題が解消できる点がとても助かりました。
あとは、教務主任の先生と月一面談があったり、科目の先生とも勉強外の話が出来たりと、先生たちとの距離が近かったことで、勉強をするモチベーションや息抜きになってありがたかったです。

勉強内容について

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

初めての浪人生活・初めての一人暮らしなど、いろいろな不安がごちゃまぜに襲ってきました。友達とご飯に行ったり雑談をしたり、オンオフを切り替えて生活をしてリフレッシュしていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

まずは自分を信じることが大事だと思います。勉強するのも受験で問題を解くのも自分自身です。どんな時も自分に自信を持てるように。
ただその自信が間違っていないかをチェックしてもらったり、正してもらう誰かの存在も大事です。良い環境で自信を持って、合格に向かって頑張ってください!

祝合格
徳原真優

徳原真優さん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
関西医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

1浪目は大手の予備校に通っていて,昨年度も関西医科大の推薦を受けましたが不合格。
今年は,講義だけではなく少人数で,演習時間をたくさん勉強時間に組み込めるメディセンスを選びました。
推薦までにも学力はアップして初めて1次合格したときは気持ちが跳ね上がりました。
2次試験の面接対策では,教務主任の方や先生方に何度もチェックしては修正を1日中していました。
ここまで,面接対策を真剣にやったのは初めてでしたが,それが合格につながったんだと思います。
本気で医学部目指すならメディセンスで親身な先生と相談してみてください。

祝合格
M.H

M.Hさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

予備校の良かったところを3点あげます。
1点目は毎日朝から夜まで先生が同じフロアで勉強の質問を受け付けてくれたところです。授業だけしたら終わりという先生がいなかったので、質問もすぐに解決できました。
2点目は、毎月、集団授業3週して残り1週は個別指導週のみになるカリキュラムがよかったです。集団でわからないことや復習したい内容をもう一度個別週で消化してもらえました。もともとこのカリキュラムが組まれていたので、個別を追加することなくできてよかったです。
3点目は、毎日、英数理の模擬テスト60分を実施して点数化してくれたところです。授業だけでわかって気にならないようにこのテストは毎日あって、大変でしたがすごく身になりました。
 以上のような点がありますが、やっぱり少人数で先生との距離も近いので安心感があったのが一番のおすすめポイントです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

私の父は産婦人科医であり、地域医療という問題に人生をかけて取り組む背中を見てきました。地域に携わる者として医師を目指したきっかけも父です。私も将来は産婦人科医として、新しい生命を支える役割を担っていきたいと考えています。

川崎医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

地域医療についての高い問題意識をお持ちであるとお見受けしました。早期からの臨床研修や学外研修を通して現実の医療現場を体験するとともに、地域医療では切り離せないプライマリ・ケアについても見識を深められると思っています。また、私は地域だけでなく都市にも住んでいた経験から、地域医療に携わる医師として地域で働くことは勿論、都市部に集中する新しい技術や知識を更新し続ける必要があると考えています。そこで貴学の海外研修などのプログラムに挑戦することで、海外からの視点における臨床や技術を学び、より地域医療に貢献していけるのではと考えています。医師として、病気に詳しいだけなく、寮生活を通して人間性や対人関係力を高めることで、良医を目指して努力していきたいと思います。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

今までの浪人生活を振り返って、やっぱり復習が一番大事だったかなと思います。復習するとき、自分の言葉でまとめ直すとか頭に入れ直すという方法が良いと思います。この問題はこういう設定だけどもしこうだったら、と自分で設定を変えてみて、その解き方も考えるっていうのもやってみても良いと思います。また、どの教科にしても問題文にキーワードがあるので、それを見つけて色んな知識を繋げていくっていうのも意識していく方が良いと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

解き方を覚えるのではなくて、理屈を理解するように心がけました。私は論理的に考える方が頭に入りやすかったので、どうしてそうなるのかを考えて、だからこうなるのかと自分で結論づけて覚えるようにしていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

教務主任の松下さんに色々と相談にのってもらいました。女性同士という事もあり、心強かったです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

勉強のことはたくさんの人が書いてると思うからメンタル面でのアドバイスをしようと思います。受験は結果が全てだけど、他人の意見や評価で自分の価値を決めつけるのは絶対ダメ。こうするとどんどん自滅に走っていってしまうから、他人の評価に左右されない自分でいることを常に心がけて。
しんどいときはしんどいと声を上げるべきだし、時には休むことも必要だと思います。受験はしんどいとか辛いが付き物だけど、辛いこと全部を我慢しないとって思うのはやめるべき。心が壊れてしまうから我慢しすぎるのはほんとうに良くないです。他人は他人で、自分は自分。自分を見失わないで。

担当講師・担任からのコメント

非常にまじめな生徒でした。2時間近く通学時間がかかるにもかかわらず、毎回無遅刻無欠席で登校していました。日々の学習の成果が報われたのだと思います。合格おめでとう!

祝合格
S.K

S.Kさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
埼玉医科大学
その他合格した大学:
川崎医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
43 63

予備校の良かったところ

少人数で朝に授業してくれた先生が同じフロアにずっと夜までいてくれたので、先生達とも気さくに話せて、高校とは比べものにならないくらい質問しやすい雰囲気でした。そこでは、問題の解き直しや、入試問題の復習も指示があり、とことん付き合ってもらいました。
また、授業カリキュラムがしっかりと決められているので、先生たちにお任せしておけば、どの教科も偏りなく強化していくことができました。特に、丁寧なインプット授業で解答に至る理屈を理解した上で、テラコヤ時間にどんどんアウトプットしていくことで、実際に問題を解く力になっていったのがよかったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校3年生のときに所属していたバレー部の友人が背中をけがして思うようなパフォ-マンスができない状態を目の当たりにしました。それによって、引退まで追い込まれた友人をみて、こういう人たちを支えてあげられるようなスポーツドクターになりたいと思ったのがきっかけです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

一番大切なのは、受験を応援してくれている両親への感謝を忘れずに。
メディセンスの先生を信じて、勉強を重ねて行けば大丈夫。
受験生の僕たちより色んな角度で見てくれているし、先ずはメディセンスの先生の言ってることをきっちりやってみてほしい!

祝合格
K.K.

K.K.さん

年齢:
25
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
52.1 64.0

予備校の良かったところ

勉強面だけでなく、学習管理や精神的なサポートも行ってくれることで合格に結びつきました。7浪で、女子で、今年で医学部受験を最後にしようと思っていたので、受験勉強中はいつもなにかしら不安な気持ちをもっていました。日によっては勉強に手がつかないときもあったのですが、そういった時は先生や教務の方々と話をすることで前を向くことができました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験に向けて勉強していく中で、何度も心が押しつぶされそうになると思います。
そういった時は絶対に一人で抱え込まないで、家族や友達、予備校の先生などに悩みを共有してください。きっと相談に乗ってくれるだろうし、気持ちも晴れてくると思います。
頑張ってください!

祝合格
M.N.

M.N.さん

年齢:
23
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
岩手医科大学

予備校の良かったところ

英語が得意科目でしたが、自分で気付いていない穴を見出してもらい、さらなる得点源として生かしてくれました。逆に数学がとにかく苦手で、本番で足を引っ張らないレベルまでなんとか持っていくことができました。
メディセンスの先生は自分の科目だけではなく、四科目を通して無理のない課題出しやサポートなどをやってくれるので、先生たちの言われた通りにやっていたら合格することが出来ました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

得意科目の点数を伸ばすことも大事ですが、苦手科目の点数を底上げすることのほうが大事だと思います。
「70点→80点」より「30点→40点」の方が費用対効果がいいと思います。たぶん!
全科目のバランスをみて勉強するように気をつけてみてください!

祝合格
R.K.

R.K.さん

年齢:
24
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
岩手医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
57.6 60.2

予備校の良かったところ

苦手分野を克服できて得意分野で得点する術を教えてもらいました。理系科目が不得意でなかなか点数に繋がらなかったので、英数を伸ばし、四教科の総得点で勝負できる受験校選定をしてもらいました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部受験は「受験校選定」が一番大事だと思います。偏差値だけではなく、問題の相性や科目ごとの得点率などで、自分一人ではなく知識のある先生などと決めてみてください。
たとえ偏差値や模試の判定がだめでも、きっと合格をつかみ取れると思います。

祝合格
Y.S.

Y.S.さん

年齢:
24
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

学生のときは文系選択だったこともあり、勉強の仕方から丁寧に教えてもらえました。
授業自体はオンラインでの個別授業のみでしたが、授業外でのサポートもしっかり行ってもらえたので、とても助かりました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

大学を卒業して、社会人としてスタートしましたが、コロナの影響で在宅勤務をしていました。
その時開業医の父が医療に従事している姿を見て、「医療を通じて人のために直接携われることがしたい」と強く思い、また父の跡を継ぎたいと思ったためです。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

周りの友人たちはすでに社会人だから、多少の焦りや精神的な辛さは常に感じていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

「医学部に行くんだ!」という気持ちを自分自身で再確認した後、無心で勉強に取り組むように意識していました。
それでも辛い時は、友達とご飯に行って、勉強のことを忘れる時間を作っていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

基本的に勉強方法を間違えなければ、やればやるだけ成果が出ると思います。
「自分に合った」「正しい」勉強方法を指導してもらい、結果に繋げられるよう頑張ってください。

祝合格
N.W.

N.W.さん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
埼玉医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

学校もあったのでオンラインで勉強ができる予備校を探していました。いろいろな予備校がある中でもメディセンスは、「授業外でのサポートが手厚そう」だったところに魅力を感じたので入塾しました。
実際に授業だけではなく、わからないところをLINEで質問したら担当している先生から解答をもらえたので、オンラインでもテラコヤのシステムを受けられたのはとてもありがたかったです。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

前期日程の結果が出たあたりは「来年も頑張らなきゃいけないなぁ…」と思っていましたが、家族の支えや先生達の熱い声掛けで一つ一つの試験に全力で挑めたと思います。それが無ければモチベーションが上がらずに、今回の結果は無かったと思います。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

予備校に入って勉強するなら絶対に医専の予備校をオススメします。今回の受験を通して、受験校選定の重要性をとても感じました。
それも各科目の先生達が僕のために話し合い、総合的に選定をしてくれたからこそ、いまの結果があると思うからです。

祝合格
H.M.

H.M.さん

年齢:
33
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
50.8 59.5

予備校の良かったところ

指導も分かりやすく、予備校界で有名な先生方が授業だけでなく、日々の勉強についてや受験校選定などについても話せる環境は、そうないと思います。
とにかく苦手だった数学をメインに取り組んでいました。他教科も疎かにせず、数学に打ち込めたのは、4教科の先生が僕のことを理解して、課題出しなどをバランスよく管理してくれたおかげだと思います。

勉強内容について

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ずっとスポーツをしていたので、その時の仲間や以前務めていた職場の仲間に支えられました。
もちろん、家族や予備校の先生方にも励ましてもらい、なんとか受験までやり切りました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

僕はスポーツしかやってこなかった人生で、勉強に打ち込んだことがほとんどありませんでした。数学は因数分解が分からない。英語は犬をdagと書いていたところからのスタートでした。
メディセンスに来て、勉強のやり方から教えてもらい、その通りにした結果、今回の合格が勝ち取れたと実感しています。先生の言うことをしっかり聞いて、ついていけば大丈夫です。もちろん、ついていく気合も大事です。頑張ってください!

祝合格
A.S.

A.S.さん

年齢:
20
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
東京女子医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
51.9 63.9

予備校の良かったところ

数学が苦手だったので、一年を通して数学に重きを置いたカリキュラムを組んでもらいました。微積の苦手意識をなくすため、テキストや問題集を何周も解きなおして、理解するまで先生に質問を繰り返しました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

学生時代に怪我で整形外科にお世話になったことをきっかけに整形外科医に興味を持ちました。様々なデータを元に治療を進めていく姿がかっこいいなと感じたのを、今でも覚えています。祖父も神経系医師なので、自分も細かな情報をも見逃さず、患者さんに親身になれる医師になりたいです。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

受験期のことですが、前半の試験がうまくいかなかった時です。ですが家族や先生に励ましてもらい、立て直せたと思います。本当に感謝です。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験を終えるまでにたくさんの苦しい場面に直面すると思います。その時は一人で抱え込まずに、家族や先生や友達に助けを求めて、諦めずに一歩一歩前進していけば結果が伴ってくると思います。
受験は一人では絶対に成功しないと感じました。諦めずに最後まで頑張ってください!

祝合格
D.N

D.Nさん

年齢:
24
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
51 63

予備校の良かったところ

別の予備校も経験して、なかなか成績が伸びなかったけれどメディセンスに来てようやく成績が上がりました。少人数制で自分にあった内容を授業をしてくれることや、自分だけの課題克服プリントを毎回用意してくれたのもよかった。先生も同じフロアにずっと朝の授業からいてくれたので、閉校ギリギリまで質問に答えてくれて、一日一日実りある日々を過ごせました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

僕は二浪目で「自力で勉強できる」と思って大手予備校に行きましたが、やっぱり指導が無いと全然伸びませんでした。
どんなに努力しても裏切られた6年間だったけど、踏ん張って噛み締めながら意地でも前に進んだ結果かなって思っています!
こんな自分でも最終的には複数の大学に合格できました。最後まであきらめないで、がんばってください。

祝合格
S.K.

S.K.さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
国際医療福祉大学
その他合格した大学:
兵庫医科大学/北里大学

予備校の良かったところ

自分に合ったペースで、各科目それぞれのペース配分までしっかり見てくれる予備校
授業外でもとことん見てくれて、苦手な分野については自分用に問題を作ってくれた

祝合格
K.W.

K.W.さん

年齢:
22
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
日本大学
その他合格した大学:
北里大学/獨協医科大学/岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
57.7 65.3

予備校の良かったところ

友人達と問題を出しあってみんなで勉強に取り組んだり、勉強以外の会話をして息抜きしていました。先生たちも、常に相談に乗ってくれる環境だったので、楽しく予備校に通えていました。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

3浪目の時に何校か一次試験に受かっていたので、受験期が近づいてくると、「もし今年どこにも一次受からなかったらどうしよう…」という不安との闘いです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

先生や友人などに聞きながら、常に自分の学力(苦手分野など)を把握することが大切です。
そして多浪の方々!偏差値30からでも4浪していても医学部には受かるので、安心して勉強してください!

もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全19件)