今からでも合格させるプロたちが在席「最難関医学部志望、偏差値30、多浪生でも必ず合格させる」メソッド。私たちにお任せください!
授業の無駄をやめる選択、他校の4倍以上の演習量は譲らない姿勢、一人の教官が日々の全科目の学習量を管理、最新科学的学習法で合格実績を重ね続けている自信、多浪でも必ず合格させる自負、この5つを主軸にラボラトリー(研究室)制を導入し、東大理Ⅲ、京大をはじめとする旧帝医、私立御三家など最難関上位医学部を目指す受験生は無論、偏差値30からスタートしても合格可能な科学的システムにて、教官と同じ部屋で毎日を過ごし日々の学習配分量や学力を考えながら演習量や課題を考え進めていきます。 我々にお任せください!
料金・入塾に関するお問い合わせ
K・Mさん
私は大学を一度辞めて医学部を再受験を志し勉強を始めました。勉強を始めて2年目の時に四谷メディカルにお世話になることになりました。英語以外は全て初学からだったので、他の受験生と比べると知識の偏りが大きく1年目は予備校で授業を受ける上でとても大変でした。四谷メディカルはそれぞれの生徒に合わせて柔軟にカリキュラムや出席授業を変えることができ、物理生物選択かつ初学からだった私でも問題なくスムーズに授業を学力UPに活かすことが出来ました。 もう一つの四谷メディカルの特徴として、2次試験の面接対策が精巧な事です。僕自身、海外での経験や一度大学を入って辞めているという経歴があり、面接で必ず聞かれました。一つ一つの大学に、「自分という人間がその大学にどう関われるのか」「なぜ自分は医師になりたいのか」などの面接で重要になってくる事をしっかりと一緒に組み立てて2次合格まできっちり導いてくれました。 総合して本当に四谷メディカルを選んでよかったと心の底から思います。
S・Hさん
再受験や多浪に強く、偏差値30からの医学部受験という看板に惹かれて入塾を決めました。わたしはFランと呼ばれる大学の看護学科に現役で進学しましたが、やはり医師になりたいという気持ちが強く再受験を決意しました。しかし、高校生の頃は部活動ばかりで数Ⅲや化学を履修していなかったので1から学ばなければなりませんでした。どの科目も、参考書や問題集を一切持ってない、知らない、何をどうすればいいのか分からない状態でした。まさかそんな自分が、到底受からないだろうと思っていた大学に合格できたのは四谷メディカルの手厚いご指導のおかげです。
偏差値30からと謳っているだけあって初学の受験生へのフォローが大変手厚く、安心して学べる環境が揃っています。大手の予備校に引けを取らないどころか誰よりも勉強熱心で、分かりやすい講師の先生が揃っています。 わたしがこの予備校で1番お世話になった科目は数学と化学です。数学は週に1回個別指導を受けており、河村先生には大変お世話になりました。どの先生もとても数学が大好きで、面倒見もよく分かるまでとても丁寧に解説してくれます。そして、全科目のバランスを見て指導してくださいます。私の場合、主に数学を見てもらっていましたが、化学もみてもらったり英語の模試や過去問を見直してたくさんアドバイスを貰っていました。試験が終わって予備校が閉まるギリギリに質問に来ても、遅くまで対応してもらったことは数え切れません。このようにオールラウンダーなだけでなく、生徒の気持ちに寄り添ってくれる先生なので大変信頼の厚い先生です。四谷メディカルにはこのような素敵な先生がたくさん揃っています。
入塾して1番衝撃的だったのは化学の本多先生です。私は化学にとても不安を感じていましたが、先生の授業は分かりやすく、やるべき問題やプリントをたくさん出してくれたので自習が楽しかったのを覚えています。授業の空きコマに先生に会うと、補講してやるからプリント持って来いと声をかけてもらっていました。自分ではできているつもりになっていても、意外とすぐ解法が思い浮かばなかったり解けなかったりすることが多く、勉強が足りていないことにすぐに気づけました。このようなことを繰り返している間に、すぐに成績も伸びて得意科目になり、どうしてあんなに化学が苦手だったのか不思議なくらいです。もし初めての先生が本多先生じゃなかったら、今頃医学部にいないんじゃないかとすら思います。他の先生方とは雰囲気も違うため、初見は近づきにくい方もいると思いますが、本多先生もとても分かりやすく教えてくださいます。私の医学部受験において、欠かせない先生の1人です。
河村先生や本多先生だけでなく、浅見先生や田中先生など多くの先生にもご指導してもらいました。浅見先生の授業はとても難易度は高いものの、難関大医学部を受験する人にとっては欠かせません。田中先生は生徒の様子にも細かく気づいて下さり、いつも生徒に声をかけてくれます。他にも講師の先生はたくさんいらっしゃいますが、どの先生もとても優しくて生徒思いで、とことん勉強に付き合ってくれます。四谷メディカルは多種多様な生徒が集まるので、生徒のレベルに合わせて先生方は指導してくださいます。基礎から勉強する人にはもちろんのこと、勉強に詰まったり、成績の伸びに悩んでいたりする人にとっても最適な学習環境が揃っていると思います。
また、2次試験対策もしっかりしている予備校です。医学部の一般入試だけでなく、総合選抜や他学部の面接についても手厚くサポートして頂きました。この予備校で面接練習を積めば、2次試験で怖いものはないと思います。私はほかの予備校と掛け持ちで通っている時期もあり、ここで練習した後にほかの予備校でも面接対策をしてもらいましたが、その予備校では1番面接が上手いと褒められました。
実際にほかの予備校の対策も受けてみて、改めて四谷メディカルの2次対策のレベルの高さを感じました。大学ごとに膨大なデータを持っており、大学に合わせた指導を受けられるため、自信を持って面接に挑むことができます。
私は面接を受けながら、心の中で「対策した質問だ!答えられる!!」と何度もガッツポーズをしました。同じ大学の面接を受けた多浪や再受験の友人たちの話を聞くと、質問は同じなのに、面接官の反応が厳しかった人が多いです。また、教養的な医療の時事問題や倫理観についても一通り叩き込まれるため、頻出の様々なテーマについて自分の意見を持てるようになり、小論文もいつの間にか書けるようになっていました。私がスムーズな面接を受けて高評価を頂けていたのは、四谷メディカルで大星さんにご指導して頂けたからに他なりません。面接で困っている方には強くオススメできる予備校です。
四谷メディカルには、とても優しくて面倒見の良い中校長先生をはじめ、生徒の学習環境を快適にするために尽力してくださる事務の方々がたくさんいらっしゃいます。女性スタッフが多いこともこの予備校の魅力だと思います。勉強以外の悩みでも、皆さん相談に乗ってくれます。私も愚痴や悩みをダダ喋りに事務室に行くことがよくありました。どんな些細なことでも気にかけてくださり、支えてくださった事務員・講師の皆様には大変感謝しております。
メンタルが崩れそうな時も何度も救われました。このように、受験勉強に専念する1年間を全力でサポートしてくれるのが四谷メディカルです。私は他にも面倒見が良いと謳っている予備校に通っていましたが、四谷メディカルに適う面倒見の良さを持ち合わせている予備校はあまりないと思いました。浪人生活は辛いものだとイメージしておりましたが、楽しく明るく過ごせていたように思います。
この予備校で出会った友達もたくさんいて、今でも頻繁に会ったり連絡をとることが多いです。医学部合格という大きな目標を持ち、受験生活というたくさんの時間を共に過した友達・先生・事務の方々は私の中で特別な存在となっています。医学部に合格した時、この予備校で出会った全ての人がとても喜んでくれました。そしてお陰様で、今ではとても充実した医学部生活を謳歌しています。右も左も分からない状態だった私を受け入れて下さり、医学部に合格させてくれてありがとうございました。
四谷メディカルの皆様に、医学部合格を報告することができたことを大変嬉しく、誇りに思います。予備校選びに悩んでいる皆さん、是非足を運んでみてはいかがですか?とても優しい事務の方々と、熱心な先生、たくさんの友達が待っています。一緒に合格を掴み取ってください。
R・Hさん
私は東海大学編入試験そしてその後の一般受験の対策として5月に四谷メディカルに入学しました。四谷メディカルでは主に生物、化学、編入に必要最低限の数学、そして面接とプレゼンを教えていただきました。
東海大学の編入試験は一次試験で適性試験と英語の試験があります。適性試験では公務員試験の数的処理でよく出てくるような問題と中学や高校の数1Aまでの数学の知識を使った問題が出てきます。私はもともと文系出身で数学を苦手科目としていたので正直ここではかなり苦戦しました。しかし村井先生に勉強方法や勉強のプランを立てていただき着実に編入試験の受験で合格できるレベル程度まで学力を上げることができたと思います。その他に数学の授業では3つ学力別のクラスがあり自分の学力に適性なクラスに入れていただいたおかげで数1Aを時間をかけじっくりと理解を深め学ぶことが出来ました。授業は少人数で、一人一人に時間をかけちゃんと理解をしているかを確かめながら進んでいたので数学の苦手の私にはぴったりな授業の進め方でした。四谷メディカルでは各教科で自身のレベルにあった少人数のクラスがあるので大手の予備校とは違い着実に学力をつけることができると思います。
編入試験の一次試験の英語では長文読解の問題と化学や生物の問題が英語で出題されたりします。私は高校からアメリカで教育を受けていたので英語には自信がありましたが化学と生物には自信がありませんでした。化学では村井先生に教えていただき生物では夕部先生にお世話になりました。化学の授業では数学と同じように自分の学力にあったクラスで授業を受け基礎をしっかり固めることが出来ました。生物の夕部先生の授業は情報量が多くペースも早いので正直大変でしたが医学部に入ったらもっと難しくハイペースでやっていくのだろうと思い必死についていきました。生物の授業では復習がとても重要で毎回授業の板書を再現できるまでしっかり基礎を固めてその後セミナーという問題集や様々な大学の過去問などを使って演習をしました。その結果生物の実力がかなり付いたと思います。夕部先生の授業は情報量が多いですが少人数によるアクティブラーニングでどんどん先生に授業中の発言を求められ常にアンテナをはった状態で受けるのでちゃんと情報を漏らすことなく学べました。
一次試験を無事突破した後は1週間ほど時間をかけて面接とプレゼンテーションの対策を大星先生に担当していただきました。編入試験の二次試験ではごく一般的な医学部の面接に加え20分間のプレゼンテーション試験があります。プレゼンテーションでは医学部受験の小論文で出題されるようなテーマを出されそれについて自分の考えを20分でまとめて、それを口頭で10分間程度でプレゼンをしてその後10分間程度で質疑応答をしなければいけません。1週間ほどほぼ毎日大星先生に面接そしてプレゼンを見ていただき最初は自分の考えが上手くまとまっていなかったり思うように話すことができなくても練習の都度先生からアドバイスをいただき試験本番では自信を持って臨むことができました。そして面接やプレゼンに必要な資料などをいただき対策のプランも立てていただき、全く対策をしていない状態から1週間程度で準備をしてくださった大星先生に心から感謝してます。
東海大学の編入試験に無事合格した後は入学後のことも考え理論化学と有機化学を勉強することにしました。合格後から入学まで1ヶ月半ほど時間があったのですが理論化学は村井先生に有機化学は田中先生に教わりました。田中先生の授業はとても分かりやすく、有機化学が初学の私でも授業のたびしっかりと学べている感触を持てました。授業の前半はしっかりと復習をし基礎情報を理解したうえで進めていただいたので毎回分からないところなどはなく無理なく学習を進められました。
合格後は想像以上に色々と忙しく急な予定変更やオンライン授業への変更など大変申し訳ないことをしてしまいましたがその都度調整をしていただいた中先生そしてその他の事務局スタッフ方に本当に感謝しております。
このように入学から合格をいただくまでそして合格を頂いた後も自分の勉強のニーズに対応してくれるのは四谷メディカル以外には無いと思います。大手の予備校とは違いここまで一人一人をちゃんと見てくれそしてその人に合わせて最適な勉強プランを考えてくれる四谷メディカルに入学して心からよかったと思っています。受験勉強そしてその後勉強のサポートしていただいた先生そして事務局の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
東海大学に進学を決めた理由は何ですか?
再受験・編入試験
曺児鉉さん
私は二年間四谷メディカルにお世話になりました。 私は海外で高校三年間過ごしていて、海外のテストの内容や仕方などが日本と違いがあり、特に数学に関しては医学部合格にはとても無理な学力でした。四谷メディカルでは知識だけではなく、科目それぞれの基本的な勉強のやり方を学びました。 以下各々の科目の勉強過程や個人的に良かったなと思った点をあげて行きたいと思います。
1、数学について
数学は、一年目は河村先生にお世話になり、二年目には主に浅見先生にお世話になりました。 一年目は四谷メディカルの独自の教材『あさみんぷりんと』を使い数学を学びました。私にとっては内容が難しかったのですが、河村先生の授業で理解できるように集中して授業を聞いたり、理解ができるまで読み返したり、随時河村先生に質問をすることにより数学の理解を深めました。河村先生は私が基本的な部分を理解できなかった場合でも、他の教材も合わせて本当に理解できるまで教えてくださいました。
最初私は、馬鹿にされたくないという一心で「基礎的なことかもしれない」質問はあまりしないようにしてました。この気持ちは捨てがたいものだったのですが、早い段階でそのプライドを捨てる決心をしてからは、数学をより一層理解できるようになったのではないかと思います。
また、数学を理解する上で「どこがわからないのかわからない」時がよくあったのですが、河村先生からはどこがわからないのかちゃんと説明するようにと言われていました。私は、自分がわからないところがどこなのかを考え出して、自分の言葉で説明できるようになってから数学が理解しやすくなりました。
二年目は浅見先生のクラスで学びました。ここのクラスでも『あさみんぷりんと』を使っていました。浅見先生のクラスでは二年目ということもあったので、授業をその場で理解し切ることを目標にいつも聞いていました。浅見先生にも理解できないとき随時質問するようにしていていました。浅見先生は質問に答えるための説明はもちろんですが、ちゃんと理解できたかどうか確認するための類題を作ってもらったり、数学をより深く理解するための説明などもしてもらいました。ちなみに、私は先生の作ってくれた類題と課題が楽しくて大好きでした。先生は、私みたいに数学をより好きにさせてくれると思うので、是非体験してみてください!
藤田先生にもゼミと質問対応でちょくちょくお世話になりました。ゼミは藤田先生に与えられた問題を解いて皆さんの前でその問題の説明をするという形になっています。ゼミでの発表は人に説明する力もついたと思いますし、本当に理解できたかの確認にもなり、やってよかったなと思っています。ゼミでは他の人が発表の準備をしている間、藤田先生が証明ができるかどうかの確認や、数学を理解するための問題などを出してくださるのですが、それも楽しかったし、とてもためになったと思います。藤田先生には入塾したばかりの時に、数学を学ぶということにおいてとっても大切なことを話してくださりました。是非藤田先生に直接聞いてみてください!
2、生物について
生物は、二年間夕部先生にお世話になりました。夕部先生の授業は、アクティブラーニング形式で授業で理解を深める形になってます。この授業によって論理的思考を鍛えることができたと思います。夕部先生のクラスでは先生の授業で書き写したノートを再現するテストがあります。ノートには先生が厳選して下さった、受験で必要なジャストな量の知識が書いてあります。知識面では本当に その分だけ覚えてれば入試問題がすらすら解けたので、コツコツそのノートを覚えていくことはとても大事だと思います。先生の授業では読解で必要になってくる科学的思考も鍛錬されます。夕部先生はたまに厳しい時もあるけど、愛の鞭だと思い頑張ってついていくと、生物は心配ないと思います。
3、化学について
化学では教材を見なくても自分の言葉で説明できるぐらい読み込むことを意識してました。数学と同様に理解できないというときは、河村先生に聞くようにしてました。河村先生は化学の知識が豊富で、わかりやすく教えてくださいます。化学は暗記ものも、問題集も繰り返してやった所が一番ためになったかなと思います。
4、英語について
私は帰国子女なのですが、海外で生活する上で求められていたのは表現のバライエティーではなく、本意を伝える・または把握することがまず大事でした。そのため全体的な本意を把握することには慣れていましたが、部分的な英語の表現の些細な違いには疎かったように思います。おそらくそういった理由から辿ると、私の英語の実力がぐんと上がったなと実感したときは後藤先生に英文の精読を見てもらってからでした。後藤先生は粘り強く教えてくださいます。
私は文法も疎かったのですが、浅見先生と小山先生の授業で鍛錬されました。小山先生の授業は授業で直接自分で解く実践型だったのですが、宿題も合わせて一人だったらやり切ることができなかったであろう量を、先生の助けの元終わらせることができました。知識面もそうなのですが、心理的に先生と一緒にやっていくと、膨大な量をやり切れるかどうかの不安もなく、一個一個着実に終わらせることができるので、そういった点でも小山先生の授業は好きでした。
5、面接について
面接は、大星さんが親身になって対応してくれました。私が不安で沢山練習したいという希望も叶えてもらい、本当に感謝しています。おかげさまで、基本的な質問はもちろん、変化球を投げられても自信を持って自分らしく答えることができました。
最後に
個人的に四谷メディカルに感じた魅力は、先生がずっといるので、わからない点をすぐに解決できる点です。またメンタルケアも充実しています。私は受験をする過程で自分に自信が無くなったりする時期もあったし、勉強に集中できなくなったりする時期もありましたが、悩みがある都度相談に乗ってもらいました。四谷メディカルは一人一人に対するケアが充実していると感じています。四谷メディカルには魅力が沢山あるので、是非先生方の話や、体験授業を通して実際に体験してみてください。
順天堂大学に進学を決めた理由は何ですか?
順天堂に実際通っている先輩から勧められたことと、臨床も研究もどちらも活気があり実績豊富であること
髙木 政志さん
順天堂大学医学部一般B方式で正規合格をいただき、今年入学することとなりました髙木政志と申します。
私は進学校ではなくエスカレーター式で早稲田大学に進学できる高校に所属していたため、自ら医学部受験に適した環境に変えるべく、現役時には「駿台予備学校 市谷校 Sα医系クラス」に通っていました。確かに「生徒の駿台」と言われているだけあって周りの生徒から良い刺激を得られるだけでなく、雲師や森師をはじめとする有名講師の授業を受けることができましたが、だからといって「予習→授業→復習」というサイクルを続けることができず、結果的には受験した大学は全て1次試験で不合格でした。
この現役時の失敗を生かし、受け身の授業形式の予備校ではなく、アウトプット中心であり、生徒一人一人に目を配ってくれる担任制をとる「医学部予備校 四谷メディカル」に所属することにしました。この四谷メディカルで学んだ約1年間は他予備校では得られないものを得ることができました。以下、具体的に紹介したいと思います。
[ 英語 ]
「医学部は英語で受かる」と言われているように、私は英語を最重視した計画を担任の浅見先生と綿密に計画し、実行してきました。その中で最も支えてくださったのは、英語科の後藤先生です。後藤先生が特に英作文の添削に力を入れてくださったため、英検準1級合格をはじめ、順大特有の自由英作文で力を出し切ることができました。さらに長文読解の読み方や設問の解き方などを各大学の過去問で丁寧に教えていただき、大学特有の問題にも対応することができました。また、英語科の田中先生による英検のスピーキング対策をしていただけたことは他予備校にはない強みだと思います。[ 数学 ]
論理的に一つ一つ丁寧にまとめてくださる数学科の浅見先生に魅力を感じ、浅見クラスで約1年間ご指導いただきました。数学上の背景から定義や定石がまとめられた数学の教材「浅見プリント」は四谷メディカルの売りだと思います。私にとって浅見プリントは難しく不安もありましたが、自分が理解できない問題を吟味して分からなかったら先生に何度も質問しにいくことで、先生も丁寧に対応してくださり、徐々に理解できるようになりました。また、数学科の藤田先生には慈恵や日医といった難解な入試問題に手がつけられない際に質問しにいくと、私の疑問に対して的確なヒントを与えてくださり、自分で考える力や発想力を養っていただけたと思います。特に藤田先生の解答は解答速報を見ていただければわかるように非常にエレガントであり、自分も先生のような解答を書きたいという思いを常に持って数学の学習を無理なくつづけられたと思います。
[ 化学 ]
化学の学習に関しては基本的に自分で進めてきましたが、目新しい思考力を要する問題の解き方を化学科の河村先生から丁寧に教えていただきました。私は毎週、専門的な化学の知識を要する医科歯科の解説という無理なお願いしていましたが、どんなに先生が忙しい時でも、欠かさず予習をしてくださり大変感謝していますし、そのおかげで化学の問題が今まで以上に簡単に見えるようになりました。また、夏以降の実践的な過去問演習は試験会場にいるかのような緊張感の中、制限時間内で解く良い練習になったと思います。
[ 面接 ]
事務の大星さんによる面接対策は他予備校にはないほど丁寧であり、四谷メディカルの売りだと思います。大星さんの面接練習では掘り下げた質問を何度もされ、とても疲れましたが、実際そのような掘り下げた質問をされたので、練習通り上手く対応できました。正直、大星さんが迷惑に感じるくらい面接対策を何度もお願いしてきましたが、その甲斐あって2次試験で合格を確実なものにできました。さらに、面接で実際に聞かれたことや受験する大学の基本的知識からその特徴までをまとめた資料を沢山渡していただけたことで、面接に対する不安が軽減され良い結果に結びついたと思います。
以上、私が思う四谷メディカルだけで得られるものだと思います。このような貴重な経験をさせていただけたのは、先生方や事務の方々と中さんのおかげです。約1年間本当にありがとうございました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部を志している受験生とその保護者の方々に一言だけ。
「今、受験の不安でいっぱいだと思いますが、そういった不安は人より沢山学習することで徐々に軽減されますので、ぜひそれを四谷メディカルで経験してみてください。」
立木 緒音さん
自宅から歩いて通えるということから、四谷メディカルに入塾しました。
3月から受験勉強を始め、数学は藤田先生にお世話になりました。2週間に一回のテストや、月1の帰れないテストに合わせてコツコツと勉強しました。また、そこで自分ができるようになったことと復習すべきことを客観的に判断し、勉強計画を見直ししながら毎日を過ごしました。
物理、化学は田中先生にお世話になりました。物理では、ただ問題を解くだけでなく、現象を理解したうえで問題を解けるよう導いてくださり、化学では無機と高分子化合物の暗記が苦手だったので何回も口頭試問をしてくださったおかげで、理解を深めることができたと思います。直前期には、予定を一緒に立てながら合格するために必要なことをひとつずつこなしました。試験前日には、一緒に大学毎の戦略を考え、当日には落ち着いて試験に向かうことができました。結果を待ちながら試験を受け続けるという医学部受験は、精神的に厳しい時もありましたが、最後まで受け続けることができたのも田中先生のおかげです。朝9時には登校し、夕方6時には絶対に帰るという生活スタイルを崩さずやりとげることができました。
1年間、ありがとうございました。
田村 永遠さん
四谷メディカルに入塾するまで、どう勉強したら医学部に合格できるのかわからず、ただ、闇雲に自己流の勉強をしながら浪人生活を送っていました。この状況から抜け出そうと予備校を探し、出会ったのが四谷メディカルでした。
振り返ってみるとこの予備校がなかったら、医学部合格にはたどり着けなかったと思います。
四谷メディカルの特徴の一つは、何といっても教授陣の教える実力のすごさです。
特に数学について、入塾するまで私は、わからない問題は解き方のパターンを丸暗記し解決しようとしていました。つまり「なぜ、そのような解答になるのか」という理解がまったく足りなかったのです。そして、このやり方が私を数学嫌いにし、合格から遠ざけていることを、四谷メディカルに来て知るようになりました。
「基礎を固める」という言葉を、それまでよく見聞きしていたのですが、私とって「基礎」とは「初歩(Basic)」という意味でした。しかし、藤田クラスで指導を受けることで、「基礎」と日本語に訳されている言葉には、「初歩(Basic)」とは正反対の―「Fundamental:物事の成り立ちの基礎」という語があることを知って驚きました。例えば、数学の公式一つとっても、その公式が、なぜ、どのようなプロセスを経て生まれてきたのかという、数学、公式の成り立ちの基礎・根本を理解することで、公式は、覚えなくても、自分で作ることができることがわかり、それまで、訳も分からず、暗号を覚えるように覚えていた公式、数学の成り立ちについての理解をはじめて面白いと思うことができるようになりました。
浅見先生が作成された数学プリント(浅見先生プリント)は、解法暗記の学習方法しか知らなかった私にとってはじめは大変とっつきにくいものでしたが、このプリントに取り組むことで、藤田先生と同じ意味で、重要な解法の存在意義、数学の成り立ちの基本を理解する経験を繰り返すことになり、目から鱗の繰り返しでした。入試の直前期には大学の過去問を解くことが楽しく、ゲームをする感覚で取り組むことができるようになっていました。
英語は得意科目だったのですが、浅見先生の、デカルトの文章を使った読解の授業を通じて、非常に力が付いている感覚を覚えるようになりました。この文章は内容自体が難解なため、これまで自分が持っている知識では内容を推測できないので、大雑把な読み方が通用しません。したがって、極めて精密に一つ一つの文を読み込んでいく、筋トレに似た読解トレーニングになりました。この授業の後では、入試の英語の過去問がすごく簡単に感じられるようになりました。
田中先生には、長文の授業でお世話になり、また、夏に受けた英検(準1級)の二次試験の対策指導にも時間を割いていただきました。英検や入試の直前に「これだけできていれば、いけるんちゃう?」と励ましてくださり安心して試験に臨み、合格することができました。
後藤先生には、特に英検のwriting対策でお世話になりました。添削はもちろん、先生オリジナルの解答を目の前で作って解説してくださいました。入試におけるwritingの相談も気軽にできる先生でした。
生物の夕部先生は、一つ一つの事象を丁寧に分かりやすく教えてくださいました。また、板書再現テストなどを実施してくださり自分の不足を補うことができました。さらに、読解問題への取り組み方を教えていただきました。このおかげで生物を入試での大きな得点源にすることができました。
化学では日々の進捗チェックや入試直前の指導を田中先生にしていただきました。私の受ける大学の入試問題を考慮し指導をしてくださったおかげで、自分でも安心して受験できる科目になりました。また、苦手分野については河村先生の授業を受けました。このことが、苦手の克服につながりました。
分からないことができると、どの先生にも、気軽に質問できたので、本当にありがたかったです。藤田先生には、私が頻繁に質問に行くので、「おかえり」と言われることもありました(笑)。
入試直前には、この予備校の先輩の学生チューターの方の指導も受けました。担当してくださったのは、私が目指していた女子医大に入られた先輩でしたので、様々な具体的アドバイスや、励ましの言葉をいただき、不安になる自分の気持ちを奮い立たせることができました。
私は東京女子医科大学が第一志望でした。特に数学において、直前に行っていただいた個別指導では女子医対策をメインにご指導をいただきました。藤田先生は私の答案の悪い癖をすべて見抜いてくださり改善点を明確に示してくださいました。また、浅見先生に女子医に出やすい整数や場合の数・確率の基礎の復習をしていただきました。四谷メディカルからは、多くの東京女子医大進学者が出ています。女子医大を目指している方がいたら是非おすすめしたいです!
一次試験本番では、授業や質問で先生と話したことを、頭の中で反芻しながら、安心しながら問題を解きました。今回受験したどの大学の問題でも「数学が解ける!」と感じることができたことは、本当に四谷メディカルの幾重ものサポートのおかげだと思いました。
四谷メディカルに来る前までは、一次試験合格すらおぼつかない状況でした。この状況を変えることができたのは、四谷メディカルで過ごした日々があったからこそだと思います。
一次合格した後は、大星さんや中先生に徹底して面接練習をしていただきました。二次試験に進んだ大学それぞれの面接の質問傾向が記載してある資料や大学の資料をたくさんいただき、試験前に読み込みました。服装などの相談にものっていただき、ありがたかったです。
思うように成績が伸びなかった時、他の医療関係学部を受けようかとも考えました。しかし、中先生に相談したところ、「このまま医学部受験に突っ込んでいきましょう」と言っていただきました。この言葉で迷いが消え、医学部受験に真正面からぶつかっていくことができました。
浪人生活を終えることができたのは、四谷メディカルの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部に向け浪人を考えている皆さん。浪人は、勉強のやり方が間違っていると、本当に出口が見えなくなってしまいます。もし、自分のやり方に不安がある、確立していないと感じる方がいらっしゃるなら、自己流の勉強方法にしがみつくことなく、プロの先生方にご指導いただくことを強くおすすめします。私は四谷メディカルに入って本当に良かったです!
M.Kさん
52 | 66 |
高校の3年間は全く勉強をしてこなかったため、僕の浪人生活は0からのスタートでした。また、僕には継続して努力ができないという受験において致命的欠点もありました。そんな医学部受験には全く向かない生徒の典型例である僕を合格に導いてくれたのは四谷メディカルの講師陣です。事務の大星さんと校長の中さんはいつも親身になって話を聞いてくれて受験のストレスや不安を解消してくれました。
また大星さんによる面接練習は大学ごとの豊富なデータや過去の受験生のデータに基づいた完璧なものでこの面接練習がなかったら合格していなかったと言っても過言ではありません。質問をすると、『えー』とか『これは分かるでしょ』とか言いつつも分かるまでとことん説明してくれる浅見先生と僕の数学嫌いを美しい解法と親しみやすい説明で解消してくれた藤田先生。2人とも最初はとっつきにくそうに見えますが(笑)話してみるとぜんぜんそんなことはなく、はたくさん質問を受けていただきました。そして僕が1番お世話になったのが河村先生です。生徒をよく見ていて、性格に合ったオーダーメイドの学習計画を立ててくださったり、実力を見極めて受験校を選定してくださったりする先生です。
もちろん授業もわかりやすく、理解するのが難しいことも噛み砕いて説明してくださいます。
また、とても生徒思いな先生で、僕がどんなにサボっても決して見捨てずに『一緒に頑張ろう』と言って叱咤激励してくれました。
そんな河村先生に報いたいという思いが僕の中で頑張るための原動力となっていました。
河村先生には感謝してもしきれません。
浪人生活は辛いものでしたが、その過程で人間的にかなり成長したので、浪人してよかったとまでは言えないものの悪くはなかったなと思える体験になりました。そう思えるのもこの四谷メディカルのおかげです。ここで浪人生活を送ることができてよかったと思っています。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
漠然と幼少の頃より医療の世界に憧れがあったこと
日本大学に進学を決めた理由は何ですか?
日大出身の方々となじみ深い、人工関節の研究が活発であること
6 | 8 |
8 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
浪人してから
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
メンタル的で奇策に思えるかもしれませんが、完全ゼロスタートかつ何をやっていいか自信もやる気も皆目見当もつかない人は、まずは1科目だけでも医学部合格レベルの得意科目を作って、受験突破までたどり着ける道筋と原動力をつけるのが割とオススメかもしれません。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
わりと多趣味なので時間とWi-Fi環境のない受験生活を強いられること(笑)
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
スポーツと共に生きてきた人生なので受験生時代は運動する時間がなかなか捻出できず著しくストレスを感じました。 それでも毎日2キロ程度ランニングして気を紛らわせていました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
日本大学 本学志望理由
日本大学 医学部志望理由
日本大学 最近読んだ本や観た映画
日本大学 気になるニュース
日本大学 併願校&全部合格したらどこに進学するつもり?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部に合格するためには、誰しも避けて通れない「合格を可能にする質の伴った勉強量」があります。結局はそれをこなさなければ受からないので覚悟を決め肚を据えて頑張ってください。応援しています!
W.Kさん
41 | 64 |
僕は中高一貫校の学校出身だったので、高校はエスカレーター式に上がれました。そのため中学の勉強をほとんどしないまま高校へ進学し、進級も毎回追試や補修を受けるのがさも当たり前になって進級する体たらくでした。学校の授業は高校三年頃から入試対策が始まったため真面目に取り組もうとしましたが、それまでの内容を、記憶も理解もほとんどできていない状況で、それなりに頑張ったもののすでに手遅れの状態でした。
中学の勉強すらできない絶望的な状態を二年の指導で改善してくれたのは、現在四谷メディカルに在籍されている浅見先生や夕部先生や英語の田中先生でした。僕がお世話になった三人の先生は、僕が勉強に手がつかなくなっていた時に厳しい言葉や、やる気を取り戻すような言葉をいつもかけてくれました。浪人生は誰しも途中でメンタル的にキツくなる時が訪れるので、そのような指導を都度してくれるということは重要ですし、僕も本当に助かりました。
浅見先生はオリジナルの数学プリントを作成しています。(通称:浅見プリント)浅見プリントは幅広く使用できる解法が多く載っているため、プリントの解法を押さえればほとんどの入試問題に対応できるためとても重宝しました。また、浅見先生は質問にも丁寧に答えてくれるので、数学が不安な人にもオススメできます。
生物プリントは図を多く取り入れているためインプットしやすく、復習テストも適度にあるため、メチャクチャ定着しますし点数もメッチャ上がります。また、読解問題に対するアプローチも細かく教えてもらえるため読解問題で他の受験生と差をつけられるとおもいます。何より授業が面白くて解りやすいです。余談(僕の自慢)ですが獨協医の生物でも9割取れるようになります。
英語の田中先生は入試問題対策の時にとてもお世話になりました。「どう解けば点数が少しでも上がるか」「何をやればいいか」などを指導してもらいました。そのお陰で入試の英語40点台から60点後半まで伸びました。(大学の問題傾向や調子にもよりますが)僕は物理が凄く苦手(過去問だとどの大学で40点~55点くらい)だったのですが、他の科目で多く点数を取れて、苦手科目の物理をカバーできてよかったと安堵しています。
この三人の先生がいなかったら確実に合格はなかったので凄く感謝しています。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
子供の頃から医療の世界に興味があったため
岩手医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
在校生に友人知人が多い
10 | 10 |
6 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
浪人してから
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
予備校で配られるマル秘レジュメの反復
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
受験期後半に突然訪れる燃え尽き症候群?に苦労しました。類似症状に熟知されてる予備校の講師やスタッフの方に叱咤激励やアドバイスを受けて乗り切りました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
運動不足。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
岩手医科大学 自己PR2分
岩手医科大学 試験の出来
岩手医科大学 事前アンケート内容の質問
岩手医科大学 岩手の印象(詳細)
岩手医科大学 何科に行きたいか?(詳細)
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
予備校および講師選びは大切です。それに成功できれば、あとは指示通り愚直に努力研鑽を重ねるだけです。
第一印象は独特なシニカルな雰囲気を放った存在感ある生徒とおもいきや、実はアイロニカルで情に厚い熱血漢である彼の予備校での生活は、おそらくそれまでの彼が挑んだことのないであろう、いわゆる血の滲むような努力を重ねた形跡が伺えました。この経験値は彼が医師になるうえで、または医師になった後に、様々な場面で貴重な財産として蘇ってくることでしょう。
R・Oさん
私は大学在学中に医学部再受験に志したものの、初年度は全大学1次試験不合格という結果に終わってしまいました。学力の向上はもちろんのこと再受験という立場の特殊性も踏まえ、再受験生への指導に強い四谷メディカルに入塾しました。
自分が今年度四谷メディカルにお世話になって感じた特徴として2つあります。 1つ目は大学別科目別の授業が充実していることです。自分が昨年受験勉強をしていた時は、ただ網羅的な勉強を行なっていたのみで各大学の問題の特徴を踏まえた学習を行えていませんでした。しかし四谷メディカルでは、近年の出題傾向を踏まえた過去問演習のやり方や適切な時間配分といった、自分の学力を元にMAXまで得点力を上げるための方法を教えて下さいました。
2つ目は大学別面接対策の綿密さです。各大学の特色を教えて頂けただけでなく、大学ごとの特徴を踏まえた志望理由書の書き方や各大学の2次試験で注意すべき質問などを教えて頂き、盤石な面接対応力をつけることが出来ました。また特に個人では対策が難しいMMIについても複数回練習でき、回答即応力も身につけることができました。 これらの指導を経て最終的に複数校の合格を頂くことができ、無事に医学部再受験を終えることが出来ました。四谷メディカルにお世話にならなかったら合格できていなかったと思いますし、感謝しかないです。
面接対策を行ってくださった大星さんをはじめ、関わってくださった先生方・事務の方々、本当にありがとうございました。お世話になりました! 受験生の皆さんは医学部合格という目標に向けて日々を過ごす中でつらさを感じることもあるとは思いますが、四谷メディカルの方々の力もお借りして、最後まで諦めずに頑張って欲しいです。 心から応援しています!!
M.Aさん
私は三浪目で四谷メディカルで二年間お世話になりました。元々文系科目が得意で理系科目が苦手でした。一年目は知識を増やし、学力は向上しましたが受験期本番での思わぬアクシデントで体調メンタル面に問題が生じ、思うように結果を残すことが出来ませんでした。二年目はメンタルの弱さも克服できるように意識しながら、演習を中心に医学部受験で戦える学力を身につけました。私の二年間の四谷メディカルでの体験が参考になれば嬉しいです。
【英語】
英単語は行き帰りの電車の中で繰り返し、朝の単語テストを受けることで定着させました。朝テストの英文暗唱も、文法問題や並び替えの問題を解く時にとても役に立ちました。
長文は堀先生の授業を受けました。
授業の初めに前回の授業の単語のテストがあり、よく出てくるものや医学用語も復習出来ました。毎回時間を測って実践的に長文の演習ができます。解説では長文の読み方や着目点、問題の解き方などを丁寧に教えてくれるので、点数を安定して取れるようになり、英文を読むのが楽しくなりました!
構文は田中先生の授業を受けました。
授業で集中して解き、同じ問題で復習することで文章が頭に入ってきやすくなり、英文を読むのが早くなりました。
文法は小山先生の授業でした。
文法を分かりやすくテキストにまとめて下さり、解説も丁寧です。演習の時間で疑問点を解消することで文法の正答率をあげることが出来ました。
後藤先生には、毎週時間をとって文法、和訳、英訳の添削をしてもらいました。間違えたところは優しく直してくれます。この添削を受け続けることで記述の点数も伸ばすことが出来ました。
【数学】
河村先生の授業の演習で考え方や記述の仕方を身につけ、毎週末にある復習テストで同じ問題はもちろん、実力問題を解けるように復習をしました。以前は解法を暗記して解けた気になっていましたが、それでは入試では通用しないことを実感したのでなぜこの考え方にたどり着くのか、なぜこの解き方ではいけないのか自分で考えながら解き、分からないところはすぐに先生に聞きに行きました。分かるまで優しく説明してくれるので分からない所があったりキャパオーバーになったりしたらすぐ相談に行くことをおすすめします!
浅見先生の浅見プリントは難しいですが考え抜いて解くので一回解けると同じような問題は解けるようになり、模試や本番で出て解けた時はとても嬉しいです。質問に行くと自分の弱点を見抜いて思考力を鍛えながら答えに導いてくれます。
佐藤先生には朝テストの直しや分からない問題の質問に夜遅くまで対応してもらいました。
受験前にも、十年分以上の赤本から問題を選んで対策授業をしてくれます。数学が苦手な人にも分かりやすく説明してくれるので、空いてる時間を見つけて質問するといいと思います。
朝テストは平日毎日ありますが、良い演習&復習になるので朝時間を計って解き、間違えたところはその日のうちに直すようにしていました(溜めると結構キツイです)。私は数学が本当に苦手で、毎日半泣きで文句を言いながら直してましたが先生達はちゃんと付き合ってくれます笑
【化学】
田中先生の口頭試問は化学が得意な人も苦手な人も毎回受けることで点数アップに繋がると思います。冊子を読み込んで、何とか質問に答えようと臨むだけで全然違います。授業での演習も、初めは分からなくてもやっているうちにだんだん理解できるようになってきます。私は化学も苦手なので、疑問があればすぐに先生のところに押しかけてました笑
優しく受け付けてくれるのでぜひどんどん質問して下さい!オリジナルで作ってくれる無機有機のプリントや直前の大学対策のおかげで本番で化学を得点源にすることが出来ました。
坂倉先生の授業では入試で使えるテクニックを色々教えて貰えます。授業後に質問の時間を取ってくれるので、授業で分からないところがあっても後から聞けるので大丈夫です。
【生物】
村杉先生の授業を聞いて、冊子の復習や問題集を終えてから朝テストに取り組み、直しをすることで記憶を定着させて解ける問題を増やしました。村杉先生が授業後に配布してくれる問題もこなせるようにスケジュールを立てました。
記述も毎週質問の時間に添削してもらっていました。直前対策では各大学やその年に出そうなところの問題を重点的に演習させてくれます。前日にやった問題が入試で出た時は自信を持って解答できるし、安心して解き進めることが出来ます。村杉先生の予想的中率は本当に凄いです!!授業前の雑談だと思う様な話でも、それが問題として出ることもあって点数に繋がったので楽しく聞いておくといいと思います!
【社会・国語・小論文】
西垣先生が週二回の授業で共通テスト対策をしてくれていました。社会では、私は地理を選択していました。先生が学生時代に地理を選択していなかったにも関わらず、分からない問題や質問に対して覚え方や理論立てた考え方を教えてくれたので勉強の仕方がとても参考になりました。国語では、古文が苦手で全然点数を取れなかったのに、授業前の単語テストや活用表を白紙に一から書くことを繰り返し、授業中に文法を覚えることで古文の内容をだんだん理解できるようになりました。演習問題でも、一つ一つ丁寧に解説してくれるので、自分で解く時にどう解いたらいいのか分かってきます。
小論文は月に一回課題が出て、添削してもらえるので、先生からのコメントや解説を参考にして徐々に自分の言葉でかけるようになればいいと思います。一次合格した後は浅見先生にも小論文のアドバイスをもらいました。
【面接】
一次合格をしたら、大星さんにその大学ごとの面接を徹底して練習してもらえます!繰り返し練習することでアピールの仕方や印象のいい答え方などが身に付いてきて、本番であまり緊張せずに受けることができました。大学によって特色があるので積極的に練習してもらうといいと思います。練習したまま答えたら面接官の反応がとても良かったです!!
四谷メディカルはアットホームな環境で仲間と共に受験に向けて学習に取り組むことができます。専用自習室の自分の机や、先生にすぐ質問できたり徹底した面接対策をしてもらえたりすることは大手予備校にはない四谷メディカルの強みだと思います。事務の方達やTAさんも相談に乗ってくれたり、話を聞いてくれたりしてとても優しいです。
受験生だからといってずっと気を張りつめていたら疲弊するし、時には勉強に集中出来ないこともある思います。私は一緒に勉強する友達と近くのご飯を食べに行ったり事務の方々や先生と喋ったりして気分転換をしていました。家に帰ってからはお風呂に浸かりながら好きなドラマを見てリラックス出来る時間を作りました。一年間辛い時期が沢山あると思います。そんな時、先生方や事務の方々、TAさん、仲間がいたから乗り越えることが出来ました。合格に導いてくれた四谷メディカルにもとても感謝しています。学力に自信が無い人や浪人を重ねて不安になっている人はぜひ四谷メディカルに来てみてください!
K・Kさん
47.5 | 67 |
偏差値40台から複数校合格!
私は2浪目に四谷メディカルにお世話になりました。入塾したきっかけは、各科目に豪華な講師陣がおり、ここなら成績が伸びそうだと思ったからです。
私は、高校時代&1浪の時は中途半端な勉強しかしておらず、入塾した際の校内の河合記述模試の偏差値は47.5でした。英語はまだマシだったのですが、物理は原子分野未学習、化学はmolを理解していない、数学は数Ⅲ未学習という絶望的な状況からスタートしました。
どの科目においても熱い感謝の気持ちを書き込みたいのですが、基本的に理科は個人のやる気が一番大きな要素だと思うのでここでは割愛させていただきます。坂倉先生、中山先生、ありがとうございました!
ではまず数学なのですが、私は浅見先生の集団と個別、秋頃から佐藤先生の基礎徹底を受けていました。
入塾時は、場合分けすらままならずとても苦労しましたが、個別の時間や空き時間に何度も浅見先生に質問し、少しずつ力をつけていきました。初めは(当たり前ですが)中々結果に現れて来ず苦しかったですが、頑張って浅見先生にくらい付いていたおかげか、夏頃から校内模試の順位表に名前が載るようになりました。
ただ、やはり基礎は知らないうちにどんどん抜けていくもの。そこで、私は、朝テストの復習+佐藤先生の基礎徹底で、抜けないように努めました。その甲斐あってか、数学でブレるという事がかなり減りました。佐藤先生に感謝です。
また私が複数校合格にまで辿り着けたのは、浅見先生に数学を鍛えて貰えた事がかなり大きいと思っています。
浅見先生は質問した内容の本質のみならず、その関連問題や応用問題を提示してくれるので、1回の質問でかなりのレベル上げが出来ます。1年弱必死に喰らい付いていったら自然に数学が得意科目になると思います。
浅見先生には感謝しても仕切れないです。浅見先生のクラスに入った人は諦めずに頑張って下さい!
次に英語なんですが、私は主に堀先生、後藤先生、小山先生にお世話になりました。
特に堀先生にはかなり面倒を見て頂きました。英語で困った時はとにかく堀先生の元へ相談に行くようにしており、その甲斐あってか直前期に嘘のように英語が伸びました。
例えば日本大学では、過去問では6割だったのですが直前期には9割近く取れるようになっていました。
くだらない話や勉強に関係ない話でも心置きなく話せる先生なので、大好きな先生の1人です。本当にお世話になりました。
また、後藤先生や小山先生には、主に文法を指導して頂き、そのおかげで文法の精度がかなり高められたと思ってます。感謝しかないです。
面接対策をして頂いた大星先生にも感謝です。嘘のように面接が上手くなります笑。
四谷メディカルを信じて頑張れば必ず合格できます。受験生の皆さん頑張って下さい!!
N・Iさん
私は高校卒業後から一定の期間受験勉強から離れていました。そのため、再び勉強を始めることに不安を感じながら、予備校探しをしていました。年齢的にも受験が厳しいことは自覚していたので藁にも縋る思いで様々な予備校を調べていく中で面接、体験授業を受け四谷メディカルに入学することを決めました。
予備校に入学して初めに感じたのは、講師陣のハイレベルな指導でした。専門知識に裏打ちされ少人数制の授業は非常に分かりやすく、難解な問題や概念もわかりやすく解説していただけました。特に、私たち生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせた指導を行ってくださり、学習効果を青天井に引き出すためのサポートが充実していました。
授業外でも、講師との質疑応答の時間を設けていただけたことが大きな助けとなりました。特に高校卒業から受験勉強をしない期間がとても長かったため、学習方針や知識の精度などとても不安がありました。
化学では田中先生による口頭試問で論述対策にもなる知識の確認であったり、数学では浅見先生による解答の書き方や豊富な数学知識による解説であったり、英語では長文読解や英語の学習に関して堀先生からのご指導により、分からないことや疑問点を解消するための時間を十分に取ることができ、自分の学習に関する不安や悩みを解消することができました。
さらに、予備校では生徒に担任がつき、学習ペースや進捗状況などの相談も気軽にできる環境が整えられていました。担任の先生は私たちの個々の状況を把握し、適切なアドバイスやサポートを提供してくれました。そのおかげで、学習計画を立てる際や勉強方法について悩むことなく、安心して取り組むことができました。また面接対策においても、大星事務局長がマンツーマンで指導してくださり、面接で想定される質問を事前に準備出来たおかげで、安心して2次試験に挑むことが出来ました。
再受験ということもあり、1次試験では学力の不安もあり、2次試験では年齢の不安もありましたが、先生方のサポートのおかげで乗り切ることが出来ました。
この挑戦の中で、時には挫折や苦労に直面することもありましたが、先生方や担任のサポートがあり、最終的に医学部の合格通知を受けることができました。お世話になった先生方、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
S・Yさん
私は四谷メディカルで一年間頑張ったことで、長かった浪人生活をようやく終わらせることが出来ました。浪人生活中は精神的に辛い時期もあったのですが、四谷メディカルでの最後の一年は実力がついてきていることを実感できていたので、安定した精神状態で過ごせたような気がします。他の方の合格体験記を読んだところ教科ごとに良かった点を書いている方が多かったので、私は四谷メディカルの教育システムで良かった点を書きたいと思います。
1.朝テスト
四谷メディカルでは、ほぼ毎朝朝テストが実施されます。この時間で英語は単語、熟語、例文暗記のテストがあり、数学は単元ごとに基礎的な問題のテストがあります。真面目に毎回テストを受けることで基礎を定着させることができると思います。
2.化学の口頭試問
化学の口頭試問の時間では、単元ごとに基礎的な知識が定着しているかどうか口頭でテストされます。無機、有機の分野で不安な暗記事項をこの時間で確認してもらえたので、記憶を定着させることができました。
3.面接対策
多浪生の私にとって面接は非常に不安な要素でした。直前期には何度も面接練習をしていただき、調査書の内容で突っ込まれそうな部分の対策も考えていただいたので本番は自信をもって臨むことができました。
四谷メディカルの先生方はどの先生も素晴らしく、生徒の学力状況をよく把握してくれているので、沢山頼ると良いと思います。一年間お世話になりました。ありがとうございました。
Y・Uさん
私は高校を卒業してから3年間浪人をしていました。その中で、四谷メディカルでは2年間お世話になりました。 1浪目に通っていた予備校では全く成績が伸びず、四谷メディカルに入塾した時の偏差値は45もなかったと思います。また、メンタルも激弱です。医学部受験生として全く向いてない状態でした。
それでも医学部に合格することができたので、これから目指す方々の力に少しでもなれたらと思います。
【学力に自信がない人へ】
偏差値30〜40くらいで医学部を目指している方はたくさんいると思います。私は、いろんな予備校の合格体験記を読んできましたが、「合格体験記を書いている人たちは、みんなやっぱり頭がいいんだよね」と思うことが何度もありました。
そんなことないよ〜っていうことをお伝えできればと思います。
【英語】
英語は、堀先生に長文、田中先生に文法、後藤先生に英作文(これは秋頃から)でお世話になりました。
堀先生の長文の授業は控えめに言っても神です!!長文の読み方、よく出てくる文法、時間配分など、細かく指導してくださいます。私は長文が壊滅的だったので、堀先生の個別指導も受けていました。復習をしっかりやり、毎授業の始めにある確認テストでいい点を取るようにしているだけで、伸びていくと思います。習ったことが次の長文で活かせた時は、とても嬉しいです!
田中先生の文法の授業は復習が命です。私は、田中先生が教えてくださる復習方法を守り、自分用の文法ノートを作っていました。これで結構伸びました!英語は伸びるのに時間がかかる科目だと思っているので、英語に時間を割くことを惜しみませんでした。
英作文が出題される大学を志望する方は、4月から後藤先生の添削を受けることをオススメします。和訳や文法の並び替えの練習にも付き合ってくださいます
【数学】
数学は河村先生にお世話になりました。わからない問題はすぐに聞きに行っていました。同じ質問を何回したかわかりませんが、行くたびに丁寧に教えてくださいます。
やることが多すぎて辛い時は、すぐ相談に行ったり、面談でやることを絞っていただいたりしました。私は最後まで数学の苦手を克服することができず、勉強の仕方が悪かったのだと思っています。ただ問題を解いているだけでは伸びず、やったことをちゃんと覚えてないといけません。それがずっと苦しかったので、自分に合った勉強方法を早めに見つけた方がいいと思います。
数学にはほぼ毎日朝テストがあります。学習した範囲から出題され、忘れた頃に復習範囲も出題されるので、毎日出席し、直しも必ずした方がいいです。今年の入試で朝テストと同じ解き方をする問題を何回も見かけました!
【化学】
化学は田中先生と、直前期は本多先生にも個別指導でお世話になりました。田中先生の口頭試問は、真面目にやるべきだと思います。化学が苦手な方は、「何聞かれても答えてやろう」って思って臨むだけで伸びます。
本多先生は、抜けてそうな分野をやりつつ、そこから派生して穴をどんどん埋めてくださいます。記述の大学ではとても役に立ちました!
【生物】
生物は、2浪目の時に牟田TAの個別指導を受け、生物の勉強方法と読解の仕方(迷った時の選択肢の切り方など)を教わり、「生物ってこうやって勉強するんだ」と実感することができました。また、板書やプリントの図と説明を丸暗記することで点数が伸びました。
入試では暗記だけでは乗り切れない読解問題が出題されます。私の場合は読解力が欠けていたので、伸びるのに時間がかかりました。今でもできるようになったとは言えません…。春からコツコツ練習するべきです。
【小論文・面接】
小論文は月1で、内容が難しいと感じるかもしれませんが、頑張って講義に出続けました。難しくて勉強になってるかわからないと思う時もありましたが、医学部受験生は国語を勉強しない人も多いので、文章に慣れるのは大事だと思います。私は国語力がなく小論文が心配だったので、1次試験に合格した後、大学の傾向に合わせて浅見先生に見ていただいてました。
面接は、大学の傾向に合わせて大星さんがやってくださいます。大星さんの面接指導は、特に多浪の方にはオススメです!!本番ギリギリまで付き合ってくださいます。また、予備校の卒塾生の方々も面接練習してくださり、緊張感も保てます。
【その他】
私は、四谷メディカルが少人数制であったことと、自習室に惹かれて入塾しました。先生方も生徒も卒塾生も皆さんあたたかく、辛い時にすぐ泣いてしまう私のことも受け止めてくださっていました…(笑)女性のスタッフさんも多く、相談しやすい環境でした。これから予備校を探される方、受験される方も、ぜひ四谷メディカルの見学や体験に行ってみてください^ ^
C・Sさん
私は一浪目、到底医学部受験生と言えるほどの成績ではありませんでした。特に入学当初の化学の偏差値は47(河合記述)、現役時の共通テストでは20点を取ってしまうほどでした。四谷メディカルで学び、最終的には偏差値が20ほど上がりました。
私は現役時代「分からないところを分からないままにする」ことが得意でした。気づいた時には授業について行くことができず、何が分からないかすらよく分からないという状況でした。内気な性格もあり質問に行くこともできず、成績はほとんど伸びることなく現役時代を終えました。
四谷メディカルの魅力の一つとして、質問のしやすさがあります。先生方は忙しいこともありますが、特に田中(公)先生、浅見先生、河村先生は理解できるまで指導して下さいました。堀先生や田中(俊)先生、後藤先生も質問や添削をお願いすると快く答えて下さいます。このような環境のお陰で、徐々に質問することに抵抗がなくなり、自分の頭の中を整理することもできるようになりました。
私からは特に伸びた化学についてお話ししたいと思います。4科目それぞれについては他の方が詳しく書かれているので、そちらを参照して頂ければと思います。
四谷メディカルの化学の特徴として口頭試問の時間があります。入塾当初は参考書を読むことすら苦戦していましたが、何度か繰り返すことでだんだんと自分の言葉で説明できるようになりました。また、分からないことや自分の中でうまく噛み砕くことができない時はその都度田中先生に聞いていました。口頭試問である程度答えられるようになってからはより多くの問題が解けるようになったと感じます。化学が苦手な人こそ口頭試問に頑張って取り組んでほしいです。やりはじめは大変かもしれませんが力はつきます。(私も入学当初は口頭試問が嫌いでした笑)
また、先生が出してくださる大量のプリントを解くことで化学に対する苦手意識がなくなりました。2年目は市販の問題集に加え、内容の濃い田中先生オリジナルの問題集をとにかく解きました。全部やると結構ハードですが是非挑戦してみて下さい。さらにマンスリーテストや校内模試があることで日々小さな目標を持つことができ、大きな取りこぼしをすることなく勉強を進めることができました。
特に直前期は精神的に不安定なこともあり、正直試験で全力を出し切れたとは言えませんが、それでも複数校の合格を頂くことができたのは化学を得意科目にしていたからであると思います。もし今化学に苦手意識があったとしても、試験本番では強みにすることができるので是非頑張ってほしいです。
遅くまで質問に答えて下さった先生方、きれいな自習室を提供して下さったり、安心できるまで面接対策をして下さった事務の方々のサポートには感謝しております。ありがとうございました。また、最後まで学習計画の面で全面的にサポートして下さった田中先生には重ねて御礼申し上げます。
最後になりますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。浪人生活は辛いこともありますが、今まで解けなかった問題が解け、着実に伸びていく過程は楽しくもあります。
是非悔いのない一年にしてください。
K・Aさん
私の周りの友人達がエリート大学に現役や一浪で進学する中、未だに浪人生活を送っていた私は自分の中に「何を努力してもうまくいかないものはうまくいかない」というジンクスを持つようになっていました。結果、駿台に通っていてても勉強は捗らず三浪目に……。そんな中、両親から最後の浪人チャンスを与えられ、たどり着いた予備校がこの四谷メディカルでした。正直この予備校でのアットホーム感は他の予備校と比べても頭一つ抜けてると思います。
私の場合個別はほとんど入れていなかったので主に学習について各教科で語っていこうかなって思います。国語力というか記述力ないけど大丈夫かな……。
英語
私は昔から英語には苦手意識があり、点数もかなり低かったです。どれ位かと言うと2022年の共通テストの英語が6割、2022年の東北医科薬科の英語が3割。っていった位には苦手です。しかもこの成績が三浪目の人間の成績ですよ(笑)。2年間英語は全く伸びなかったんです。でも今年はかなり伸びたんです!よく、音読を毎日しろ、長文を読み漁れ、なんて言われますが本当に英語が伸びない人はそれをこなしてないからではなく、確実に単語力に問題があると思ってます。周りに何となく英語が読めて点数が高い人がいた事はありませんか?彼らは決して才能なんかではなく単に単語力が強いのです。でも単語って自分だと進み具合をどうすればいいかわからないと思います。この予備校のいい所は朝テストでその基礎力の徹底と確認が出来るとこにあると思います。他にも英語は少なくとも2、3日に1回は触れていることがかなりの向上と苦手意識の解消に繋がると思っていて、自分ではなかなか触れない機会を授業や個別指導という形で与えてくれる所もこの予備校の良いところだと思います。どうしてもほかの予備校では自主性が必要になりますから……。
リスニングも週一で必要な人には個別で対応してくださるので自分で素材探しからする必要もありません。
自由英作、長文和訳なども必要な人には随時先生の作った問題プリントが与えられますので対策もバッチリできます。
数学
まず大前提としてもともと私自身数学が好きで点数も悪くはなかったというのを上げておきます。ですが振れ幅が異常に大きく受験の失敗の原因になることも……。数学が出来ない人の特徴としてまず3つに別れると思っています。
1 そもそも定理や解き方を知らない
2 定理を理解しているが既視感のある問題がまだ解けない
3 既視感のある問題はだいたい解けるが初見の問題はほとんど分からない
正直この3段階で数学を得点源としたいならば3まで持っていくことです。数学はいかに既視感の問題に対してどのような考えのもとで解いているのかを理解することが大事だと思います。何となく解けた、って言うのが受験の失敗に繋がります。この予備校では上のクラスと下のクラスに別れますが2の半分まで該当する人は下のクラスの方がいいと思います。私は上のクラスでしたので今回はそちらの方のお話をしたいと思います。
正直上のクラスの問題はかなり難しいです。当たり前です。それが解けるようになることが目標な訳ですから。浅見先生のプリント、通称浅見プリントはまずこなすこと自体が大変です。ですがそれをこなしているだけでも数学の力はかなり伸びます。というのもこのプリントは自分が何を考えて答えを導き出しているのかを理解していないと解けないようになっており、数学がそこそこ得意な人にとっては完全なる安定した点取り教科に出来ると思います。また数学の朝テストのクオリティは凄まじいです。本当にこの朝テストを完璧にするだけで数学は合格者最低点には無理なくのると思います。
物理
物理は数学と同じように根本から理解しようとするのは時間がかかります。既視感のある問題をとにかく増やすために問題を沢山こなすことが大切です。この予備校では前期に全体の理解度の確認と基礎の徹底を行いますがこの段階を完璧にすればほとんどの大学で通用するでしょう。そのくらい使用するテキストを解説以上にわかりやすく、納得するまで教えていただけます。後期は問題演習がかなり増えますがどれもピンポイントで頻出且つ差がつきやすい問題をピックアップしプリントアウトして頂けるので個別塾ならではのいい所です。個人的にはとても安定した教科となりました。
化学
化学はほとんどが暗記です。無機計算や有機が出来ない方もおそらくそれらを解くのに必要な知識が何かしらかけていると思います。私自身何故かうまく正解にたどりつけないことがよくありました。しかし今更自分の知識の穴を探すのは本当に大変です。この予備校では口頭試問という時間が設けられています。これが知識の穴を見つけるのに適していて、口頭で知識の確認を質問性で満遍なく行うというものです。お陰で知識の穴を見つけて不安的な成績も安定性が得られました。
面接、小論
面接の練習はこの予備校で完結出来ます。とくに多浪などは面接で落とされることも少なくありません。実践式の面接で様々なアドバイスや実際にその大学の面接を受けた先輩達の痛い経験なども参考に練習出来るので素晴らしいです。
小論は段階性の評価でコメント付きで返却されるので解いて提出する甲斐があります。月一ですがこのコツコツが本番での安心にも繋がります。周りの子も全然書けない所からしっかりと完成系までもっていっていました。
社会、国語
国語は問題を解いて解説をじっくり読み、理解することでかなりの点数上昇に繋がります。社会も基本は暗記で前期になるべく一周はするように。分からないことは教師にいくらでも質問出来ますので便利です。ただ大事なのは理、数、英ですからそこはとくに共通テスト前での優先順位は間違えないようにしましょう。
総括
医学部受験は甘いものではありません。覚悟を持って勉強に向き合う必要があるのはどこに行っても同じです。最近ではスマホのせいで成績が伸びない人が多いように思います。もちろんスマホを使うのは別に悪いとはいいませんが、勉強をしている時の集中力の差が酷いです。この予備校は個人で時間の管理もしてくれるのでそういった遊びと勉強の境界を引きにくい、いわゆる自主性やケジメに自信が無い人にはうってつけだと思います。また、1人で孤独に受験勉強をするのが辛い人にとってこの予備校は本当にオススメ出来ます。同じクラスの子達とわからない問題を話し合ったり、成績について悩みあったり、とても楽しいものになりますよ。ぜひこれから医学部目指そうという方はケジメをつけて頑張ってくださいね。医学部で待ってます。
Y・Eさん
合格体験記を記載するにあたり四谷メディカルの良さや特長などは他の卒業生徒が存分に書いてくださっているのでお任せしたいとおもいます(笑)。1年間四谷メディカルでお世話になって、私から言いたいことは「1年間本気で勉強をすれば必ず医学部に受かることはできる」ということです。当たり前のことかと思うかもしれませんが、この当たり前をできる人はそう多くはいないと思います。医学部には並大抵の努力で受かることはできません。受験は厳しく1発勝負の世界であるため本番にいつも通りの結果を残すことが出来ることの方が難しいでしょう。だからこそ1年間を無駄にせずに本気で勉強して受験という強敵にぶつかって欲しいのです。自分は現役時になんとなくで勉強をしとても後悔したという経験から1年で決めるという思いで自分に向き合い本気で勉強した結果受かることができました。私が何も知らない状態から1年で合格できたのだから皆さんでも絶対に出来るはずです!!また、1年間本気で勉強したならばどんな結果であったとしてもその結果に納得することができるでしょう。一緒に四谷メディカルで勉強して医師への第一歩を踏み出しましょう!勉強以外でも悩みがあればぜひ一度来て下さい。何か力にはなれるはずです。
T・Hさん
私は浪人中に数々の予備校を転々としていました。勉強の仕方すら分からずに始まってしまった浪人生活で、なんやかんや紆余曲折あり最後に流れ着いた場所が四谷メディカルでした。紆余曲折のパートは時間の関係上省略しますね笑
ここでは四谷メディカルでの1年間を振り返っていきたいと思います。他の合格者の方に比べ文章が上手ではないので読み飛ばしてくれても大丈夫です。
英語
英語は可もなく不可もなくのなんとも言えない状態からのスタートでした。もともと英語じたい得意ではなかったのですが年数を重ねるごとに何となく点がとれるようになってしまっていました。そこ結果、模試などでも波があり点数が安定しませんでした。そこで、点数を安定させるために今一度基礎に立ちかえりしっかりとした土台を作ることを心がけました。特に堀先生には大変お世話になりました。堀先生はどんなに基礎的な内容(いわゆる受験生の常識)から発展的な内容まで全て丁寧に説明してくださいます!また的確なアドバイスのもと各学校別に英語の戦略を一緒に考えてくれます。もし、英語に関して不安な事があれば是非堀先生に相談してみてください!また、四谷メディカルでは英単語の朝テストがあります。欠かさず受験し1年間やり抜く事をオススメします。やってる途中は地味だし伸びてる実感がありませんでしたが、本番でその積み重ねの重要さを実感しました。
数学
数学は特に苦手意識があり、問題構成やその日の運によっては目も当てられない大惨事が起きると言っても過言ではないほどの状態でした。四谷メディカルではまず、暗記型の数学の勉強からの脱却から始まりました。それまでの数学の勉強はとにかく問題を解いては解法を丸暗記、公式を目にしては丸暗記、調子の良い日は問題の数字まで丸暗記といった勉強でしたが、そのスタイルを一新し、なぜこういう解法に至るのかまた他にも解法があるのではないか、公式の成り立ちの理解、調子の良い日は数値を変えたり自分で問題を考え仲間内でだしあってみるといった理解し深く考えるスタイルに変わりました。河村先生はどんなに忙しくても質問に対応してくださりお世話になりました。安易に答えは教えず、解答への的確なヒントをくれます。時間はかかってしまいますが自分でしっかり考えるといった習慣が身につくので結果的に本番の試験で諦めずに解き切るスタミナがつきました。数学も朝テストがあるのでぜひ続けてみて下さい。田中先生が喜びます。
理科(生物・化学)
理科はもともと好きでほっといても勉強していたこともあり得点源でした。四谷メディカルでは口頭試問による細かい知識の漏れの確認や過去問をベースとした問題演習に取り組みました。田中先生はいつも生徒を優先してくれます。理系科目で何か行き詰まったらとりあえず田中先生に相談してみて下さい。親身に相談に乗ってくれることもあります。生物は友達に教える事で自分自身の理解を深める事ができ、より盤石に仕上がりました。四谷メディカルでは、学んだことを他者へ説明できるようにする事を1つの目標としています。チャンスがあればチャレンジしてみて下さい。
ここまで読んでくださりありがとうございます。お疲れ様でした。
最後に
四谷メディカルはアットホームな雰囲気の予備校で先生方は親身に相談にのってくれます。そしてスタッフの方々も話しやすい方が多く、しっかりこちらの考えを伝える事が出来れば手厚いサポートをして下さります。スタッフの方々のサポートのおかげで勉強に集中する事ができます。また、同じ目標に向かって切磋琢磨できる仲間にも出会えます。私はたまたま仲間に恵まれましたがきっとこれを読んでいるあなたも共に受験勉強を乗り越えてくれる仲間が見つかるはずです。
N・Tさん
浪人が決まった時点で1次試験の対策はもちろんのこと、2次試験対策が充実している予備校を丹念に探していました。数ある予備校の中から、四谷メディカルを選んだのは、毎月小論文添削、出願書類の添削、面接資料の提供、模擬面接、面接時のメイク指導と多岐にわたる手厚い指導が可能であり、面倒見の良さからでした。
四谷メディカルに通った1年間を振り返って、具体的に紹介したいと思います。
「英語」
得意科目であった英語は、点数の安定化を目標にしていました。
後藤先生に週1~2回英作文の添削、田中先生の授業・課題をベースに勉強していきました。後藤先生の課題は志望校や学力に応じてそれぞれに出されていたため、時に苦戦しながらも1問1問に真剣に取り組むことで、点数に波があった和文英訳・自由英作文で安定した点数を取ることができるまでになりました。田中先生の授業では、授業の参加レベルを指示していただけたため、効率よく勉強することができたと思います。また生徒それぞれに個別対応をされており、私には、夏ごろに2016年の医学部入試問題を全て解くという大きな課題を用意してくださり、どんな傾向であっても対応できる力をつけることができました。直前期には、堀先生に受験校の添削指導をお願いしていました。受験が続き先生と時間が合わない時には、オンラインで対応してくださり、国立受験直前まで見ていただきました。その結果自信を持って試験に挑むことができました。
「数学」
苦手科目であった数学は、差をつけられないように粘ることを目標にしていました。主に、浅見先生と平林先生にお世話になりました。浅見先生の授業では、数学の定石がまとめられた「浅見プリント」を使い、論理的な解き方を学びました。感覚的に解く癖がある私には、やりにくさもある解き方であり、復習が追いつかなくなることもありましたが、粘り強く浅見プリントや授業ノートを読み込み、講義問題を解くことでこれまでとは別の解法を習得することができました。複数の解法を使いこなすことで、視点を変えることができるようになり、時間の短縮ができたり、設問順を気にせず(※)に解くことができるようになりました。また、満点を取る記述答案の作成ができず、答えは正しくても回答過程で減点されてしまうことがあった記述答案の書き方は平林先生に見ていただき、思わぬ分野への弱点が見つかり強化することで、減点を減らすことができました。
(※)(1)の誘導を使って(2)を解く問題の場合、(1)が解けていないと厳しいが、(2)の答えが見ることで(1)を逆算的に解くことができる。
「理科」
物理は、中山先生・佐藤先生にお世話になりました。中山先生の授業では、その場で問題を解いて記述過程を確認していただき、佐藤先生は課題のチェックを受けながら、物理の本質部分を教えていただきました。
化学は、田中先生・河村先生にお世話になりました。化学に関しては、授業は受けずに、春に薦めていただいた問題集を解きながら、わからないことがあれば随時質問し、苦手分野のプリントをいただいたりと柔軟に対応していただきました。
「面接」
12月ごろから週2回程度大星さんに面接練習をしていただきました。私は質問事項への回答よりも、目線や声の大きさと所作の部分での弱点が多かったため、練習の回数を増やすことで、徐々に慣れていきました。また、面接時のメイクも指導していただき、第一印象をより良くするために細部まで教えていただきました。1次通過後は、大学に応じて対策をしていただき、本番は落ち着いて面接を受けることができました。他にも、石井さんから「大学への熱意を伝える」ということの重要性を教えていただきました。前半の大学で思うように正規合格をいただくことができず、焦りも感じていたときに、面接官側の視点を教えていただいたことで、それまでの自分の回答が、流れ作業のようになっていたのではないかと見つめ直すきっかけになり、以降の大学では全て正規合格をいただくことができました。
「メンタルケア」
中さん、石井さん、日奈子さんには、1年を通して、話し相手になってくださったり、相談に乗ってくださったり、入試期間連絡をくださったりと、常にサポートしていただきました。
「その他」
予備校と言われると、朝から晩まで授業が詰まっているイメージがあるかもしれませんが、四谷メディカルでは、演習や自習時間も重要視しているため、朝から晩まで授業という日はありませんでした。授業外の時間の課題等は個々に応じて指示が出たり、自由にやらせていただけたりと柔軟に対応してくださりました。
第一志望を含む複数の大学で正規合格を掴むことができたのは、四谷メディカルの環境、先生方、事務の方々のサポートのおかげです。1年間ありがとうございました。
最後になりますが、医学部を目指す受験生へ
浪人生活は楽しいことよりも大変なことの方が多いとは思いますが、先生方に頼りつつ、努力を積み重ね合格を掴み取ってください!
Y.Wさん
私は社会人経験後、一般受験での合格を目指し、約3年間受験勉強をしました。
初めの2年間は他の医学部専門予備校に通い、授業を中心とした学習を行いました。しかし、授業の復習が足りず、苦手分野を多く残した状態で入試を迎えたため、合格できませんでした。
この経験を活かし、最後の一年間をどのように勉強すればよいか考えた結果、演習に重点を置いている四谷メディカルに在籍することにしました。以下、当校での勉強内容を紹介します。
【数学】
私は浅見クラスで数学を教えていただき、浅見先生が作成された「浅見プリント」をやり込みました。
数学が苦手であった私にとって、「浅見プリント」に取り組むことは非常に大変でした。何度も浅見先生や河村先生に質問し、理解できるまで教えていただいたおかげで、最後までやり抜くことができました。授業後の課題やテストのやり直しは、浅見先生にOKをもらう(記述問題で減点されないレベル)まで何度も取り組みました。正直、受験勉強の中で一番辛かったですが、浅見先生の課題に取り組んだことで、合格に必要な力をつけることができたと思います。浅見先生は、数学が苦手でも学力を伸ばそうとする生徒にはとことん付き合ってくださいます。数学が苦手な方も諦めずに頑張ってください。
また、河村先生が担当された数学演習(自主勉強会)に欠かさず参加し、授業課題や朝テストのやり直しに取り組みました。河村先生はつまずいている点まで戻って解説をしてくださり、問題を解くヒントくださったので、自分の手で答えを出す達成感を感じることができました。
【英語】
入塾したときから受験が終了するまで、毎週欠かさず、後藤先生に和文英訳・英文和訳を指導していただきました。後藤先生は非常に知識が豊富で、文法事項、構文、熟語表現、語法など多くの事を教えてくださいました。また、他教科の勉強に追われ英語を少し疎かにすると、優しく「英語ももう少しやろうね」と声をかけてくださったため、継続して勉強することができたと思います。英語力がついたのは、後藤先生の丁寧な添削とご指導のおかげです。また、堀先生の大学別の対策授業や小山先生の文法演習では、入試問題の解き方をご指導いただき、得点力を磨くことができました。
【理科(化学・生物)】
理科は問題演習などアウトプットを中心とした勉強を行いました。特に、毎週行われた化学の口頭試問では、田中先生が質問しやすい雰囲気で行ってくださったおかげで、疎かになっている部分の発見と確認ができました。また、演習の授業では生徒の苦手な分野を優先的に扱ってくださったため、自信をもって解けるようになりました。
【面接】
面接対策は、基本的な質問項目だけでなく、大学の特色を踏まえた対策を大星さんに行っていただきました。各大学の入学後の生活についても教えてくださったため、志望理由を考える上で、非常に役立ちました。また、大星さんに不安がなくなるまで何度もくり返し練習していただき、中さんやTAの方にも協力していただいたおかげで、落ち着いて本番に挑めました。
【その他】
自習室や教室の環境を整えてくださり、気分転換に話し相手になってくださった事務の方のおかげで、勉強に集中することができました。また、集中力を保てず、辛い時期もありましたが、先生や事務の方に不安を伝えることで乗り切ることができました。スタッフの方と生徒の距離が近いことは、四谷メディカルの特徴だと思います。
このように、四谷メディカルには一人一人の課題に向き合ってくださる先生方や事務の方がいます。スタートラインに立てたのは、「どのような結果でも後悔はない」と思えるまでとことん勉強に付き合い、支えてくださった四谷メディカルおかげです。約1年間、本当にありがとうございました!
Y.Sさん
今年度の入試において、山形大学医学部に合格することが出来ました。私自身、大手予備校に数年間在学していたものの一次通過すらいただけませんでした。そこで、環境を変えてみようと思い四谷メディカルの門を叩きました。
【英語】
私が、英語の成績が伸びた理由として田中先生の添削と浅見先生のデカルトだと思います。
田中先生には、忙しい中、ほぼ毎日英文読解と英作文の添削をしてもらいました。結果的に記述におけるミスが減り合格につながりました。
浅見先生のデカルトは、英文の構造と内容はかなり難しいものの、その演習のおかげどの大学の問題も躓くことなく解くことができるようになりました。
【数学】
私自身、数学は自身があり記述模試では偏差値70を超えていたものの、開示してみると点が自己採点よりも低いということが多々ありました。四谷メディカルでは、浅見先生と河村先生の添削を受けるにつれて自分の答案が点数を取れる答案に変わって行きました。浅見先生が作られてる、浅見プリントはとても難しいものの食らい付いていくうちに、数学の力はさらに伸びていきました。結果、本番でも数校で9割以上取ることが出来、大きな得点源となりました。また、両先生は自分が理解できるまで遅くまで質問に答えてくれました。
四谷メディカルは、私立医学部だけでなく、国立医学部にもしっかり見てもらえます。
四谷メディカルでは、記述力が格段に一年で伸びるので記述が思うように振るわない人に特にお勧めします。
S・Iさん
私は高校時代は部活動に専念し続け受験勉強らしい受験勉強をしないまま3年間過ごしてしまったがために、浪人の段階でほとんどゼロスタートでした。
全体授業中心の大手予備校では医学部合格までに何年かかるかもわからずまた授業についていく自信もなかったので、医学部予備校に通うことにしました。
四谷メディカルに決めた理由は、面談の時にゼロスタートでも演習中心などの効率的勉強法を駆使して最速で医学部合格に導くと説明していただいたことと、1週間のカリキュラムそのものが全体授業ではなく、学習定着率が高い指導法をメインに採用していて魅力を感じて入学を決めました。
予備校の雰囲気はアットホームでとても過ごしやすい環境でしたが、医学部を目指す上で勉強量や課題量はそれなりに多くてハードでありながらも、絶妙なバランスで食らいついていくことができて、充実した毎日が送れました。また、自習室の席も専用固定席で広々と使用できたのも非常に大満足でした。
数学では担任の先生にお世話になりました。何も勉強してこなかった私にとって当然なのですが、中学数学からやり直しを宣告されたときは少しショックで、こんなダメ出しされてるようじゃはたして受験日までに間に合うのか?と心配でしたが、「数学は積み重ねの学問だからミスを犯している根本原因まで遡って修正するのが早くて確実」どいう先生のアドバイスを信じてがんばったおかげで、数学を克服することができました。
英語は通常の課題の他に、先生から長文、文法、英作文別課題も出してもらって自分なりに負荷をかけて頑張りました。 また日々の朝テストの単語・熟語・暗唱テストのおかげで、サボることなく着実に単語力、熟語力がついてきました。
理科では生物の板書再現(白紙に一日の授業でやった板書内容を何も見ずに書き出す)が入試ではとても役に立ちました。4月とかの頃はこんなことやらされていても、ただ辛いだけで本当に必要な勉強なのかと疑問を抱いていましたが、いつしか論述問題などで戸惑わずに力を発揮できるようになってきたことを実感するようになり、今ではやってて本当に良かったと感謝しています。
医学部受験はとても厳しい競争なので、浪人生の人は誰もが物凄く不安を抱えているとおもいます。私の場合はほぼゼロスタートだったので、スタート時の不安感、絶望感(笑)は人一倍でした。
スタート時はそんなこんなでしたが、四谷メディカルでは年間を通して全講師、全職員の方が真剣に私をバックアップしてくださったおかげで、無事医学部に合格することができました。
いざ合格してみたら拍子抜けしたといいますか、受験生の頃なんであんなに過剰に思い悩んで騒いでいたのだろうか?とすでに懐かしくすら感じています。
現在受験生の皆さんに私からお伝えしたいことは、受かってしまえばそれまでの苦労以上の果報がありますよ!ということです。
医学部受験生の皆さん頑張ってください!
10 | 8 |
7 | 7 |
面接入試で良く聞かれた質問はなんでしたか?
本学の志望理由
併願校
自分が医師に向いていると思う点
S・Mさん
大学卒業後10年近く経ってから医学部再受験を決心してはみたものの、肝心な学力についてはどの受験科目もほぼゼロからのスタートでした。
そんな状況から、偏差値30からの合格を謳っている予備校資料をぜんぶ集めて自らじっくり調査(体験授業や面談)した後、四谷メディカルに入学することに決めました。予備校ではどの先生も学力も教え方もスペックが高く、皆さん気さくな性格で受験生としてかなり充実した時間を過ごせたとはおもいます。
特にかわむ(河村先生)には諸々と大変お世話になりました(笑)
事務局からは医学部合格後も進学先の上級生の先輩をたくさんご紹介いただき、入学前から心強くもあり入学後もいろいろと捗りました。
また近いうちに予備校に遊びに行きます。
ありがとうございました!
Y・Kさん
自分は大学の理系学部を中退してからの医学部挑戦でした。
大学時代も履修生物がとても苦手だったので、医学部を受験する際に理科の選択科目を物理にするか、苦手ながらも多少やったことがある生物にするかでかなり迷いましたが、医学部に入学してからも生物は必須であることと、苦手なままで医学部でもらちがあかないので、受験科目も生物選択することにしました。しばらくは宅浪で頑張っていましたが、自分での限界を感じたことにより、医専をいくつか検討して四谷メディカルのお世話になることに決めました。
四谷メディカルの先生からは生徒のタイプには大きく思考型と暗記型の二種類のタイプがあって、君の場合は暗記タイプでありそれ自体は悪いことではないが、今の君のやり方は理解もあやふやなまま解法を丸暗記して凌ごうとするタイプで、そのやり方のままだといずれ必ず行き詰まってしまうとのご指摘いただきました。
たしかに高校時代からわからない問題があったら、すぐに解答をみて覚えるようなやり方を通してきて、見たことのある問題ならば対応できても、類題となるとまったく手も足も出ない事態に陥っていました。
四谷メディカルではその根本的治療を施してもらい、個別指導でそれまで抜けていた論理的に理解して答えていくための訓練とともに、物事を多角的にとらえ試行錯誤しながら問題を解いていくようマンツーマンで矯正され、徹底訓練していくことで初見の問題や捻った問題にも次第に対応できるようになっていきました。
とはいえ12月を過ぎても盤石な実力と自信がついたわけではなく、入試直前まで悪戦苦闘、努力努力の毎日でしたがお陰様で複数校一次合格することができました。
二次面接では、自己分析で極端な緊張癖と他の受験生よりも年齢を重ねている分かなり不利であることは覚悟していましたが、四谷メディカルでの自分仕様の計算され尽くされた面接訓練のおかげで意外と簡単に乗り切れた気がします。
医学部では受験生時代と同等かそれ以上の勉強量が必須と聞きますが、四谷メディカルで培った合理的勉強法&根性で乗り切って医師になってみせます。
8~9時間 | 13~14時間 |
6時間 | 6時間 |
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
藤田医科大学 志望理由、アドミッションポリシーに関わる内容、自己PR
T・Mさん
私は他人より集中力が続かず、すぐにスマホを観てしまうなどの欠点があるという自覚がありました。将来医師になりたいという気持ちはありましたが、そのための努力がぜんぜん追いついていないという状況にもあり、我ながら医学部合格は夢のまた夢でした。
四谷メディカルに入学してからは毎朝登校した際に事務局でスマホを預かってもらい、夜帰宅する際に返却してもらうことで悪癖の矯正を自ら課し、先生方からは医学部に受かるための勉強の仕方(特に自習のやり方)を初歩から教えていただきました。
入学して数か月は実力がついている実感があまりなく、模試の結果も芳しくなく不安でしたが、半年を過ぎたころから日々の小テストや校内模試で成績が上がってくるようになり、外部模試などでも合格可能性D判定がたまにつくようになってきて、日々の勉強が実力として身についてきているのがはっきりと分かってからは少しづつ自信がついてきました。
数学、物理、化学と日ごろから計算ミスが多くてとても苦労していたのですが、計算ミスを無くすトレーニングメニューも課していただき、毎日練習することにより計算ミスも段々と少なくなり、受験本番でも大量失点を防ぐことができるようになって本当に助かりました。
英語は構文をとることが苦手でしたが、英語の先生からわかりやすく丁寧に教えていただき、また実戦的な読解テクニックも伝授してもらって赤本での医学部試験の超長文にもほとんど時間内に対応できるようになり、また直前期の成績アップのために文法チェックも重点的に先生に実施していただき、受験本番までに体系的な英語力が身についたとおもいます。
プライベートについては比較的多趣味な私にとって、勉強と趣味への誘惑との葛藤に年中苛まされてましたが、親と予備校のご協力のおかげでなんとか無事医学部に進学することができました。
正直、心身ともにハードな受験生活でしたがこの経験を糧に医師として将来社会に貢献していくつもりです。
ありがとうございました。
M・Sさん
2浪が決定した時点で、それまで在籍していた医専とは決別し、合格に導いてもらえる予備校を真剣に探し始め、通うことに決めたのが四谷メディカルでした。現役1浪と私は数学が苦手だったのですが、数学の藤田先生や浅見先生のご指導のもと、思考力と計算力を徹底的に鍛えていただき、校内模試・外部模試とみるみる成績が上がっていき、着実に実力をつけることができました。入試本番では記述力を問われる大学で力を発揮できたとおもいます。自分の中で私立医受験科目4教科のなかでは英語は得意科目でしたが、ネイティブの田中先生の実践的な英語指導により、よりさらにブラシュアップできたとおもいます。生物化学もしっかり1年間でどの医学部受験にも対応できる実力を身につけることができ満足しています。
1年間ありがとうございました!
N・Jさん
「なんかおもってたのと違う」と衝動的に法学部を中退して、このままフリーランスで生涯を全うしようかとも考えつつ、人のためにダイレクトで役に立てる仕事はなにか?と消去法で医師になることを決意。
アラサーの身分で家族に迷惑をかけまいとアルバイトを掛け持ちしながら独学で約3年間受験勉強を行っていましたが、ぜんぜん学力が伸びないことに焦りを感じ、恥ずかしながら最後の我儘と親に資金援助してもらって、背水の陣で四谷メディカルの門を叩かせてもらいました。
独学だったときも毎日10時間近い勉強量は確保していましたが、四谷メディカルに入学後はその10時間の努力がそのままそっくりチカラになっていくのを実感しました。四谷メディカルでは日々の自主学習のやり方から伝授していただき、年間を通して医学部に合格するためだけのシステマティックで無駄のない時間を過ごさせていただきました。
また他の予備校とは違い、四谷メディカルの生徒年齢層はマジでバラバラなので、イメージとしては浪人生が下は18歳から上はアラフォーまで均等に人数分布している感じです。
なので予備校の雰囲気も変なガキっぽさはなく、クールとアットホームのちょうどよい塩梅で再受験や社会人の生徒でもとても過ごしやすい環境だとおもいます。
私は四谷メディカルには中途入学だったのですが、1年もかからずに志望校合格を複数勝ち取ることができました。今思えば独力で頑張り続けるのではなく、片意地張らないでもっと早く四谷メディカルに入学しておけばよかったなと少しだけ後悔しています。
後進へのアドバイスとしては、できるだけ早く医学部に合格したいならその道のプロに任せたほうが絶対に近道だということです。
後進の受験生の皆さんにもぜひ四谷メディカルをお薦めします!
M・Yさん
僕が当校に入学したのは2浪目の時でした。
1浪目の時は地元の予備校に通っていましたが、「予習→講義→復習」のサイクルをこなしていましたが講義数が多かったため僕の学力ではこのサイクルを回すのに精一杯で国公立医学部医学科に合格するための演習量をこなすことが出来ませんでした。また、数学の学力が他の医学部受験生に大きく劣っていました。そして、予備校では優秀な教師が多くいましたが予備校に在中することはなかったため自由英作文や和文英訳・英文和訳の添削、数学の記述の添削をしてもらうことがほとんどありませんでした。結果的に河合模試の偏差値は60までしか行かず、1浪目ではどこの医学部にも受かりませんでした。
その反省を踏まえて担任制敷いていてかつ数学を始め理系科目を重点的に指導する予備校を探しました。そして一年間当校で浪人した結果、念願であった国立大学医学部医学科に合格することが出来ました。
以下、僕が当校で経験したものを教科別に紹介したいと思います。
【英語】
・文法
浅見先生のプリントを使いました。とにかく詳しい文法プリントです。僕は文法の参考書としてはこれだけを使ってました。文法の授業のたびに文法事項の暗唱テストがありました。月に数回、確認テストが行われ熟語等の知識の定着を促されてました。後期からは問題集(英文法ファイナル)を解きながら浅見先生自作の解答解説を使用しました。
・長文
僕は英語は比較的得意だったので、「英文解釈教室」の例文を全て和訳して英語科の後藤先生に添削してもらい解説をしてもらいました。後藤先生は滑舌は良くありませんが(笑)、英語に関する知見は凄まじく、この英文解釈の勉強のおかげで英語に関しては医学部受験生に半歩勝るレベルになったと思います。この参考書をやり切った事は忘れることのない思い出です。また、前期の途中から皆さんお馴染みの「方法序説」(ルネ・デカルト著)の和訳を浅見先生主導で行いました。方法序説の英文構成は非常に複雑で英文解釈の力を養成するのには十分でした。
・和文英訳、自由英作文
僕は後藤先生に「基礎英作文問題精講」の英訳を添削してもらいました。たくさんの表現方法で解説してもらいとても有意義でした。また、和文英訳に関しては浅見クラスで国公立大レベルの英訳の添削をしました。国公立大学にありがちな「日本語は簡単だけどどう英語で表現すれば分からない」という問題を主にやりました。国公立大学や難関私立大医学部によく出題される自由英作文も後藤先生に添削してもらいました。後藤先生は平日毎日在中しているので常に添削してもらえました。この事は他の大手予備校にはない特徴だと思います。多くの自由英作文をこなしたおかげで自由英作文を得点源にすることが出来ました。
・単語
いわゆる「鉄壁」を使いました。週に2度テストが行われました。医学部受験生は英文法や読解力で合否は分かれません。語彙力の勝負になるので単語を疎かにしないようなカリキュラムになっています。
・センターリスニング
後期のセンター3ヶ月ほど前から週に1度分程度の30hリスニング演習をしました。
・過去問
後藤先生に英文和訳や内容説明を含めて全ての添削と解説をしてもらいました。
以上のように担任やゴトちんに相談することで自分に合ったカリキュラムを構築することができると思います。
【数学】
僕は浅見クラスでした。高校範囲を「代数」「解析」「幾何」の3つに分けて10月頃まで週に3日でそれぞれのテーマを1講ずつ演習をして解説を受けました。その講義プリントは「浅見プリント」と呼ばれ、とにかく基礎から超応用まで幅広く対応していて公式の全てを証明できるほど濃い内容のものです。大学で習うような内容もあり計算速度を上げることが出来たり、様々な解法にアプローチできるようになります。この数学の講義プリントは実際に体験することをお勧めします。このおかげで国立大学に合格することが出来たと言っても過言じゃありません。また前期では月2回の確認テストを行い、後期では「テストゼミ」で多くの医学部の過去問を本番形式で解いて解説授業を受けました。僕はテストゼミでは高い点数を取れませんでしたが解説を聞き復習をすることで数学の力が向上しました。数学もまた英語と同じで講師が在中しているので質問対応をスムーズにしてくれました。過去問の記述の添削は浅見先生に全てしてもらいました。数学に関しては担任を受け持つ講師全員が相当の実力を有しているので数学力は確実に向上します。
【物理】
藤田先生が作成したプリントを使って物理の基礎知識や公式の導出を学びました。力学や電磁気は微積を使い運動方程式や連続方程式・回路方程式から公式を導いていくような構成となっています。公式を暗記しないような学習の方針は僕には合ってました。そして、基礎を固めてから僕は「重要問題集」を解き演習を重ねました。そして、化学を含めた過去問演習では前期試験直前まで河村先生に記述を添削していただき減点されにくい答案作成の要点を教えてもらいました。特に記述が重要な高知大学の理科で記述が減点されるのを防げたのが勝因の1つです。
【化学】
前期では「理論化学」「無機化学」「有機化学」の参考書を田中先生の口頭試問(一問一答)を交えながら読み込みました。それと並行して重要問題集を解いて解法や知識の定着を促されました。このサイクルは河村先生が予定表を作成し期限を設けて生徒のモチベーションを保っていました。そして週1で田中先生がその週で学んだ範囲の内容をテスト形式の授業を行い、さらなる演習をしました。このサイクルのおかげで僕は化学が医学部受験生のレベルに達しました。
【国語】
3月、4月に古典の参考書を読み文法事項の定着を図りました。授業は古典のセンターの問題を解いて解説をします。
【社会】
僕は世界史選択でしたが、3月に一気に勉強して模試前に復習してセンターの過去問をしました。まあ、医学部志望の生徒なら文系科目で合否はつかないと思うので文系科目ばかり勉強しないほうがいいです。
【面接・進路指導】
面接練習は主に事務局の大星さんが対応してくれます。過去の面接本番の質問内容を網羅的にまとめたプリントやその大学のたくさん(大量)の資料を各大学ごとに作ってくれます。そして何時間でも練習に付き合ってくれました。国立前期本番で高知大学の変わった面接に対応できたのは大星さんのおかげです。また医学部に関する情報に詳しいので色々な話をしてくださりとてもためになりました。
最後に、医学部志望の方で理系科目の学力向上を図りたい人にはお勧めの予備校です。
Y.Iさん
僕は二年間四谷メディカルにお世話になりました。二年目は浅見先生のクラスに所属し、数学はオリジナルテキストで基礎から応用まで学べました。市販の参考書中心で勉強してきた僕は、新しいことの連続でした。理解し辛い部分はテキストを何度も読み込んだり、先生に質問した時はヒントをくれ、正しく自分で考えられるよう導いて下さいました。秋からのテストゼミでは思うように得点を取れないこともありましたが、諦めないで復習をしっかりしたことが良かったと思います。テキストはとても心強く、苦手としていた数学で得点をとれるようになりました。物理は藤田先生のチェックリストを中心に取り組みました。ただ丸暗記するのではなく、公式の導出や微積を用いた解法などを学びました。このチェックリストを基礎として問題演習に取り組むことで物理の得点を伸ばすことができました。
大星さんには出願の時、志望理由の文章を何度も添削していただきました。また、苦手意識があった面接に向けて、声の大きさや姿勢、話す内容を丁寧にアドバイスしていただきました。そのため面接にはこれまでよりも安心して臨むことができました。
大星さんと中さんは授業についてや受験校選びなどの様々な相談に丁寧に乗って下さり、精神的に苦しくなったときもとても助かりました。
他学部も含めて進路を考えていたため、念願の医学部に合格することができてとても嬉しいです。先生方、大星さん、中さん本当にありがとうございました!
M・Sさん
僕は高3の夏まで部活動を続けていたため、本格的に受験勉強を始めたのは秋以降でした。受験までに睡眠時間を削って勉強に熱中しましたが、医学部受験は甘くなく、まったく全く歯が立たずに全敗しました。
浪人はしたくなかったので、受かった他学部に進学することも考えましたが、やはり子供の頃からの夢であった医師の道を諦めきれずに浪人を決心しました。
受験終わりの3月後半からは1年で受からせてくれる医学部予備校を探すべくリサーチに明け暮れました。正直いってその時点の僕の学力では1年後に医学部合格など夢のまた夢、虫の良すぎる願望であったのは自覚していましたが、浪人年数を重ねられるほどモチベーション維持に自信がなかったので、藁にも縋る想いで1年で受かる予備校を親と一緒に探しながら、評判の良さに信ぴょう性のありそうな候補の予備校をピックアップ、面談・体験授業を重ねたすえ、四谷メディカルに入学することに決めました。
ここの予備校のスゴイとおもったところは、常勤講師達の能力がとんでもなくハイレベルであるということです。
上級レベルで複数科目教えることができ、四谷メディカルで使用しているテキスト以外のあらゆる市販の問題集や他予備校テキストの難しい内容などを質問しにいっても、いとも簡単に瞬殺でわかりやすく教えてくれるということです。
予備校見学の面談のときに「当校の常勤講師達は今すぐ自分で受験してもどの医学部でも受かるだけの実力を持っています」と説明されましたが、1年付き合ってみてハッタリではなかったと納得しました。
また、各科目勉強の仕方がら教えてもらい、特に苦手で伸び悩みを自覚している科目に関しては授業中のノートの取り方や、復習の仕方、演習や問題集の進め方なども丁寧に教わったおかげで苦手さを解消できたようにおもいます。
僕は朝が苦手だったのですが、毎日朝テストがあるので遅刻することなく通うことができました。朝テストは10~20分くらいの内容で曜日によって科目が変わるのですが、これを毎日真面目に年間を通して受け続けるだけで受験全科目合格最低点がとれる力が養成できたとおもいます。また毎年、何問か入試問題と同じ問題が的中しており、実際僕の受験の時も数学がまったく同じ問題が出題されてメッチャ興奮しました。英単語の暗記なども自分で進めていくのは意外と難しいとおもいますが、朝テストがあるおかげで医学部合格ラインの英単語量を計画的に蓄積することもできました。
このような毎日を過ごした結果、なんと受験期には受験校は1次、2次を含めほぼ合格に絡めるようになりました。ふりかえってみて昨年3月の僕の実力からはこんな好結果をだせたのは奇跡としか言いようがありません。
四谷メディカルの講師スタッフの方々には感謝しても感謝しきれません。
本当にありがとうございました。
M・Nさん
意外にも浪人生活は楽しい!とよく聞いていましたが、私はその通りだと思います。
それは自分に合った勉強を無理なく継続することができたからです。
先生方に分からないことをたくさん質問することで、進捗状況や理解力を把握して頂いていたのですが、これが自分自身に甘い私にとって本当に向いていました。
ここでは分からないことを分かるようになるまで教えてくださる先生方がたくさんいらっしゃり、特に数学の藤田先生にはとてもお世話になりました。
先生の授業で、たくさんの問題に触れ計算力がつくとともに、チャートなどを読むことでは身につかない思考力を徹底的に鍛えることができました。
本当に毎日、数学がどんどん楽しくなり、実力も向上していると感じられたことはモチベーションの維持にも大きく関わっていたと思っています。
高校生の時は分からないことを質問する環境がなく、そのままにしてしまうことが多かったですが、その都度ほどよいヒントをくれ、自分で解決できる力をつけてくれたことが合格につながったと確信しています。
また、入試中も試験後すぐ解答を作成してくださり、復習を手助けしてくださるので、同じような問題が出た時に、他の受験生より精神的に優位にたてたことも良かったです。
K・Hさん
私はこれまで、数学の解答に慎重になりすぎて結果を出せていない浪⼈⽣活を送っていました。
答案に記述しているときや計算しているときに、果たして⾃分の考えは正解を導き出す⽅向に進んでいるのだろうかと、⼿を動かしていながら不安になることがありました。このような⾃信の無さや判断の迷いがミスに繋がっていたと思います。
また浪⼈⽣活を⻑く続けていたこともあり、今までとは異なる視点から数学を取り組めないかとも考えていました。
そこで藤田先生の指導の下、答案の作り方や数学に対する心構えを教わり、⼤学への数学や思考力を鍛えるオリジナルのテキストを⽤いながら勉強の⽇々を過ごしました。
⼊試では計算量の多い問題にも不安になることなく、粘り強く取り組むことができました。
いろいろありがとうございました!
H.Oさん
私は、浪⼈年数が⾮常に⻑く、医学部受験では圧倒的に不利とされる困窮した状況にいました。
そのため、⾃分の状況を理解し、適切な勉強⽅法やアドバイスを提供してくれる予備校を探していた⽮先、四⾕メディカルを知り、ここに決めました。
実際、⼊学してみると驚きの連続でした。その中でも強烈だったのが藤⽥先⽣の数学です。
今まで様々な予備校にいたこともあり、数学はよく知っている⽅だと思っていましたが、藤⽥先⽣の数学は考え⽅から定理や公式まであまり聞いたことのないものばかりで、とても良い意味で期待を裏切られました。
しかし、藤⽥先⽣の教え⽅の醍醐味は、ただ奇抜なことを教えることではなく、「数学が⾯⽩い」と思ってくれることに重きを置いていることです。先⽣が授業や質問の最後に毎回「どう?今⽇の数学は楽しかったかい?」と聞いてくれたことをよく覚えてます。
その甲斐あって、今まで必須科⽬だからと嫌々勉強してた数学に⾯⽩さを⾒出だし、数学の成績の向上につながったことは疑いようがありません。
また、⼤星さんと中さんの普段の⽣活から受験校選び、⼆次試験対策にまでいたる助けも⾮常に⼼強く、⾃信を持って試験会場に向かうことができました。
このように、藤⽥先⽣を筆頭に強烈な講師陣と⼤星さんや中さんたちのバックアップのおかげで念願の合格を勝ち取ることができました。
⻑い浪⼈⽣活に終⽌符を打つ最後の場所が四⾕メディカルであって本当に良かったと思っています。
N.Kさん
48 | 67 |
2016年、個人的な事情から私は医学部を目指すことを決意し、難関医学部に合格するための予備校を探していました。そして私が門を叩いたのは有楽町線麹町駅から歩いてすぐ、医学部専門コースを備えるご存じ「河合塾麹町校」でした。
しかし私はいきなり入塾テストの段階で躓いてしまいます。
あまりに学力が低すぎて、入学の許可すら得られずに門前払いを喰らってしまいました。
医学部受験というものが、私にとってどれほど厳しいものなのか、いきなりその現実と洗礼を浴び、今にも砕け散ってしまいそうな自らの心を労りかつ鼓舞しつつ、こんな自分でも合格に導いてくれる予備校を秦の徐福の如くひたすら探し続けていた刹那、出会ったのが四谷メディカルの先生方でした。
入塾前の面接の段階で、「ほぼ初学で一から勉強し直したいが、それでも医学部に合格するほど学力が伸びるのか?」といった趣旨の質問をした所、当時面接をしてくださった杉崎先生、中先生に「十分可能である」とお答えいただき、その言葉を信じてお世話になることに決めました。
予備校の雰囲気は、明るく和気あいあいとしたものでありながらも、教室や自習室では、静かに緊張感を持って勉強することができました。
中先生は生徒みんなに気を配り、ささいな雑談から受験の相談まで、なんでも気軽に話せる方でした。予備校内の雰囲気がいつも明るかったのは中先生のお陰だと思います。
数学では、私は主に藤田先生と浅見先生にお世話になりました。
藤田先生には、数学の考え方の根本から丁寧に指導していただき、私自身が自分自身で何を書いているか理解困難な答案からでも、私の思考の混乱の原因を見抜いてくれ、修正してより良い答案が書けるよう、より合理的でスマートな解答が導けるよう数学の力を伸ばしてくださいました。
浅見先生には受験に使える数学の裏技や極意を沢山教えていただきました。
時間のかかりそうなどんな難問であっても、また「何か便利な定理や公式はないですか?」の無茶ぶり質問に対してもその都度しっかりと答えてくださいました。
また受験数学を体系的に簡潔にまとめた「浅見プリント」は本当に助けになりました。
このお二方のお陰で、数学はどんな問題でも(時間はかかっても)解けるという自信を持てるまでになりました。
もしこのお二方と日本語で会話できている気がしない、と感じた時には河村先生や田中先生に頼ってみれば良いかと思われます。
英語では、田中先生の膨大な課題量と、また志望校別に緻密に練られた受験戦略のお陰で、特に英語が弱点だった私が何とか他の受験生と互角に闘えるまで引き上げてもらいました。
また後藤先生の作った山のような量の英語のテストは勉強する習慣の身についていなかった私に最も重要な存在でした。単語帳の隅まで目を通して覚えないと点が取れないテストだったので、暗記の「執念」を身につけることができました。
面接対策では、面接のマナーもネクタイの締め方も知らず、さらに陰気でコミュ障気味の私が、なんとか無難に面接の十数分を乗り切れるであろう、という所まで大星さんに鍛え上げてもらいました。
先生方に共通して言えるのは、どんな時でも、どんな初歩的な質問でも、どんな質問でも、どんな些細なことでも真剣に、誠実に答えてくれるという事です。
面倒見良い先生方の、親身で手厚い指導のお陰で、途中で心折れることなく無事に受験の旅を終えることができました。
本当に有難うございました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
2016年頃
東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
元々関東圏の大学志望であり、都内かつ利便性に優れている
10 | 14 |
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2016年頃
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
運動不足に陥る&過食で肥えること。 都度運動&ダイエット。
他の生徒よりも年長者のせいか、いつも寡黙でどっしりとした雰囲気の生徒でしたが、話してみると茶目っ気もあり、むしろお笑い芸人寄りの性格であったのを覚えています。本人曰く予備校内では、周りが自分に抱くであろう年相応の落ち着いた雰囲気をあえて演じていたそうです。受験勉強のほうは持ち前の「大人力」でブレることなくやることはキッチリやり続け、確実に合格をもぎ取った典型例でしょう。医学部受験における多浪差別のハンデと不安を抱えながらも、そのプレッシャーを撥ね退けよく頑張りました。今後おそらくは研修医の段階で風貌はベテラン医師の貫禄風格を醸し出している姿が目に浮かびます。見た目と合致するよう医道研鑽して良医になられてください。
O.Yさん
50 | 64 |
私は受験勉強において、先生方からご覧になられて、放っておくとあらぬ方向に努力しがちらしく、無駄な労力と時間を使う傾向があり、先生方が逐一声をかけてくださったおかげで、しっかりと着実に学力を伸ばすことができました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
漠然と幼少の頃より医療の世界に憧れがあったこと
東京女子医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
女性として医師を目指し学ぶ場所として、最適な大学だと感じました
10 | 14 |
5 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校3年
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
どの教科も読解力がモノをいう問題文や記述問題にやや苦戦する傾向があり、先生方に各項目、かみ砕いて教えていただき、また読解力の基本鍛錬もやっていただきました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
自習室など一か所でずっと勉強していると煮詰まってしまうので、場所をカフェや図書館など適宜場所を変えて気分転換も込みで勉強していました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
最後まで絶対に諦めず目標に挑んでください!
現役生の頃から見ていますが、朗らかな外見とは裏腹に「猪突猛進」という言葉が似合うとにかくガムシャラに努力する生徒でした(笑) 本人は自分は泣き虫だと言っていますが、何事も我慢強く合格まで受験生活を全うしたと思います。 よく頑張りました! 良い女医さんになってください
M.Iさん
58 | 67 |
毎日毎日「わかんない!」と大騒ぎしていた私に対して辛抱強く相手してくださった先生方には感謝しています。予備校の雰囲気の部分で常に精神状態をフラットに保つことができました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
家族が医療関連の仕事に従事していたのと、幼少の頃から生命生物の成り立ち全般に興味があり、自然と医師を志望するようになりました。
東京女子医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
伝統ある大学で都内立地条件も良く、卒業後のサポートも万全なので
9 | 12 |
6 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
浪人してから
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
授業が終わった後にすぐに先生の隣で課題をやったり復習できるポジションを確保すること(笑)
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学を得意にするために予備校の先生の指導で勉強法を変えたのですが、これまで自分が勉強してきた数学とは全く違うものであり、戸惑うことも多かったのですが、なんとかしがみついてやっていきました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
漠然と将来の不安。 スポーツ、美味しいものを食べる
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
東京女子医科大学 浪人中なにやっていましたか?
東京女子医科大学 20年後どうしたいですか?
東京女子医科大学 ピアノの練習ってそんなに時間かかるの?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
「継続は力なり」です。絶対に諦めないでください!応援しています!
いつも元気で明るく、周りを和ませ楽しませてくれる性格の生徒でした。本人が言っているように毎日勉強が大変だ!と大騒ぎしながらも、キチンとその日にこなさなきゃならないことはキッチリやるタイプで、受験した私大医学部の一次合格は全勝はさすがです。 持ち前の明るさと負けん気と粘り強さで将来、良医になってくれることを楽しみにしています。
Y・Iさん
56 | 69 |
私は2浪目に四谷メディカルにお世話になりました。
1浪目は大手予備校のスーパーコースに在籍していました。とにかく予習復習をまわすのが難しく、それでも1年間なんとか頑張って授業進行についていった記憶がありますが、その努力も空しく浪人1年目の医学部受験結果は全敗でした。
1浪目の反省点として、真剣に努力し続けても的が外れていると効果がおもったほど上がらないことがわかり、各教科の弱点や単元ごとの特に無自覚な穴や抜けを客観的に把握し、どんなふうに勉強していったら志望校に合格できるのかを冷静に見つめ、計画的勉強をしていく姿勢がぜんぜん足りなかったと痛感しました。
独力で改善しようと模試の返却データ結果分析もチェックはしていましたが、やっぱりそれだけでは足りませんでした。ですので2浪目は自分では把握できかねる部分をプロの目で管理してくれる環境の必要性を感じていました。
四谷メディカルには通っていた友人の勧めもあって入学しました。その友人は昨年四谷メディカル在籍して1年で第一志望にも合格できていて、とにかく良い予備校だったと絶賛していたのがすごく気になっていたというのもあります。
四谷メディカルに入学してまず感じたのは、とてもアットホームな雰囲気であったということです。テイクフリーでお菓子やアイスクリームが置いてあったからというのもありますが(笑)、教職員の方々も皆さんすごくフレンドリーでサービス精神も旺盛で、面白い方が多く友達感覚にも近いようなリラックスした温かい雰囲気があり、そのおかげで1年間ポジティブに愉しく過ごすことができたとおもいます。
各教科に関しては
英語
私の場合、元々英語長文などはなんとなく読めてしまうタイプであり、ハマったときは高得点が取れるが、ダメなときは信じられないくらい点が取れないという、少々の知識と勘だけを頼りにしているパターンだったようです。四谷メディカルでは単語、熟語、構文など基本事項から徹底的に指導され、英文読解は毎日添削指導を実施していただいたおかげで
安定して高得点が取れるようになりました。
数学
数学は上のクラスに入ると秋ごろまで「代数」「解析」「幾何」の3分野にわけて演習とレクチャーが行われます。 それぞれ分野ごとに専用プリントが使用され、はっきりいってこのプリントのみ徹底的にやりこむだけで、国公立私立ともに国内どの医学部でも合格できるだけの数学力が身につきます。数学の先生からはプリントは東大・京大をはじめとする旧帝大レベルや慶應は少なくとも8割以上 普通の国公立は6~7割、中堅私大に受かりたいなら5割くらいの内容を身につければよいとおっしゃっていました。私は全体で6割ぐらいの定着度だったとおもいますが、本番では受験したどこの医学部の数学も難しくは感じませんでした。
化学
口頭試問で鍛え上げていただき、すべからく自分で説明できるようになるというところまで目指していました。先生に受験する大学別に対策予想問題を作成していただき、実際に的中もあり感動しました。個人課題としては重問をまわしていましたが、個人的に課している課題も定期的に先生にチェックしていただけたので大変ありがたかったです。
生物
図録を隅から隅まで丸暗記するくらい努力しました。受験生物では読解力が重要ですが、読解問題に関しては授業を通して克服法を初歩から教えていただきました。特にスラッシュリーディングは生物以外の科目でも読解力が必要な設問にはとても役立ちました。
面接・小論文
面接は秋ごろにチェックと称してぶっつけ本番で模擬面接を実施してもらい、先生からは「君は1次合格してからの練習で大丈夫」とお墨付きをもらって、面接対策に関しては宣言通り1次合格してからの開始でした。
面接練習は同じ質問でも答える内容が大学別にあえて違ってたりして、とてもきめ細やかで洗練されてます。これを知っていると知らない、身につけてるとつけていないとでは大きく差が出てしまう目から鱗のご指導でした。近年、面接はどこの医学部も重要項目だと認識していますが、四谷メディカルの面接特訓は2次面接では超頼もしい武器となります。
小論は月1で課題が出され添削解説を受け続けることで、秋ごろまでには苦手な人でもふつうに完成できるとおもいます。
私は幼少の頃から外科医になることを夢見ていました。その夢を果たすために医学部合格に一心努力を続けていましたが、自習時間も根を詰めすぎたりしてて、授業時間が安らぎの時間と感じているような時期もあります。
そんな自分を客観的に不器用な性格だと思っていましたが、四谷メディカルではその私を受け止めてくれ、当初の予想以上の学力アップだけではなく、将来医師となって社会人となった際にも役立つ物事の考え方やコミュニケーション能力もほどよく養ってもらえたと感じています。
一年間ほんとうにお世話になりました。
Y・Oさん
実家が開業医であり跡継ぎとしての義務と医療への憧れで高3の夏に医師を目指す決意をしてからはや数年、いつのまにか自分は典型的な多浪生となっていました。
それまでずっと地元の一番大きな予備校でお世話になっていたのですが、このまま浪人を繰り返していてはヤバいと、世間体もある両親と相談して一念発起上京して医学部受験に特化した多浪生でも合格させてくれる予備校で精進することを決意しました。
予備校選びで四谷メディカルに決めたのは、ランキング上位とか多浪生に強いとかを理由に割と簡単に決めてしまいました。今振り返ってみればかなり淡白な選び方だったとおもいます。
しかし変にあれこれ迷うことなく一発で望み通りの最適環境に恵まれることができたのはラッキーでした。
自分は化学が苦手で何年も伸び悩んでいたのですが河村先生のおかげで模試の評価も順調にSレベルにいくようになり、割と得意な(いま振り返ると得意だと勘違いしていた)数物も安定して偏差値60後半を維持できるようになりました。
また英語も長文と文法が苦手(要は英語も苦手)だったのですが、堀先生から単語暗記の仕方の初歩から丁寧に管理していただき、万年偏差値50前半から調子の良い時はおかげさまで70近くまでいくようになりました。英語は積み重ねの科目といわれていて一年で大きく成績を伸ばすことは意外と難しいと聞いてましたが英語に関しては我ながら感動ものでした。
しかしながら先生方には「キレイな問題しか出さない模試でいくら安定した成績とれるようになったとしても決して慢心するな、医学部入試は別物と知れ。肝心の本番には弱い模試番長にだけはなるな!」と叱咤激励され続けられてもいました。
四谷メディカルのすごいところは、独特な指導メソッドにもあるとおもいます。
その一つは演習指導です。演習中心を謳う予備校はチラホラありますが、四谷メディカルの演習は別物で、やればやるほど本当に実戦力がメキメキつきます。実戦力というか本番力がつきます。点の取れる答案の作成法が時間とともに身についてくる感じです。生徒が問題を解いている横で先生が目を光らせて帯同してアドバイスいただけるので実力がついて当たり前だとおもいます。
また、地元の予備校ではぜんぜん教えてもらえなかった医学部に受かるための勉強テクニックや情報とかこれを知っていたならば、もっと何年も早く合格できてたのにと悔しくなるようなノウハウも四谷メディカルで指導していただきました。
勉強面では順風満帆に成績が上がっていて調子が良かったのですが、受験までに自分にとってもう一つ不安点がありました。
それは多浪生だった自分にとって二次面接がとても不利に働くであろうという不安です。
元々医学部受験において多浪生が不利だというのは今も変わりないと自覚していました。二次面接も就職試験と同じで三浪は第二新卒扱い、それ以上はそれ以下の評価だとも覚悟していました。
ですが、先生から「面接の場でも多浪であるがゆえの要点を押さえて臨めばそれを覆せる」と受験大学別の細かでリアルな情報をもとに精度の高い面接練習を繰り返し何度も実施してもらい、不安を払拭してくださいました。先生からは「多浪を経験した人生がむしろアドヴァンテージになるように仕上げたので自信をもって面接受けてきなさい」ともアドバイスいただき、二次試験に挑む際も大変心強かったです。
長い浪人生活を終え晴れて医大生になれましたが、あまりに浪人生活が長かったためかいまだ実感が湧きません(笑)。
受験生の方へのアドバイスは、特に自分のように多浪になってしまってどうしようもなくなっている方や、成績が伸び悩んでスランプに陥ってギブアップしそうになっている方は、ぜったいに諦めないでください!といいたいです。
そして救いの場として四谷メディカルの門を叩いてみることをお薦めいたします。
一年間ご指導ありがとうございました。
K・Nさん
私は2浪目の春に四谷メディカルと巡り合いました。
1浪目は都内でも有名な医学部専門予備校に通っていましたが、高校時代の3年間を部活に捧げてしまったおかげで、まったく何も勉強しておらず予備校でも初級クラスでありながら授業もちんぷんかんぷんでまったくついていけずに、そのこともあまり深刻にとらえないまま1年間をなんとなく過ごしてしまいました。こんな感じで四谷メディカルでの2浪目も学力は1年前とほとんど変わらずゼロに近かったとおもいます。2浪目も全科目超初級者クラスからの出発でした。いつも四谷メディカルの先生方からは、焦らず我を出さず言われたとおりのことだけを愚直にこなしなさい、とのアドバイスを受け肝に銘じさせられました。このまま過ごしていては多浪スパイラルに陥ってしまう危機感をなんとなく私も感じていたので、とにかく指示されたとおりにどんなことでも必死についていくよう努力をしました。どうしても課題が回らないときやオーバーワーク気味のときは河村先生によく相談してましたが、いつも論理的で納得がいく実践的カウンセリングを施してしてくだいました。
浪人生としての生活習慣も自分なりに律していましたが、やっぱり怠けてしまうときがあるので、事務局長に相談してポイント制のペナルティ制度の累積罰ゲームを設けてもらいました。毎日の提出物を出しそびれたらマイナスポイント、授業遅刻欠席等でマイナスポイントと個人的な負荷をかけてもらい、日々の緊張感をもたらして楽しくも充実した浪人生活を送ることができたとおもいます。(最終的に罰ゲーム決行になってしまいましたが)
そのような慌ただしい日々を送りながらついに受験期本番に突入し、結果まさかこの私が医学部受験で複数校合格出せるまでになるとは夢にも思ってもみませんでした。
この合格体験記はじつはかなり遅ればせながらの提出であります。
現在私は医大生としてはけっこうな上級生でもあるのですが、何年も前に過ごした四谷メディカルでの日々は医学部での大学生活に負けず劣らず楽しく有意義なものでした。浪人生活・予備校生活といえば、とかく辛く苦しく暗いイメージだけがつきまといますが、四谷メディカルで過ごした日々はぜんぜん別物だったと断言できます。今でも四谷メディカルにはたまに遊びに行くことがありますが、こんな愉快な予備校はなかなかないとおもいます。百聞は一見に如かず。現役受験生の皆さんも四谷メディカルに一度足を運んでみたらいかがでしょうか。
N・Hさん
54 | 65 |
自分は浪人年数がかなり長く一次合格の経験すらありませんでした。
ずっと大手個別塾での指導を受けて続けていたのですが当時はもう受験勉強煮詰まってしまっていて、そんななかで親の勧めもあり一念発起して四谷メディカルのお世話になることになりました。
各科目の先生方からリサーチしていただき、四谷メディカルの入学時期も中途で受験まで残り半年を切っている状態だったので、各単元の穴を精査してもらいそれを埋めていく作業、まだアウトプット不足を徹底的に補っていきました。
おかげで苦手だった数学と化学の成績が短期間でグンと伸び、英語も苦手な文法も入試で臆さないで済むレベルまでには実力をつけることができることができました。
入試本番では無事1次試験を複数合格いただけて感極まったのですが、次に待ち受けていた難題は2次面接試験でした。人生でこれまで面接などやったことなどほとんどなく、面接らしい面接は四谷メディカルで模擬面接を一度やっていただいたくらいで、そのときは自分でもダメダメでグダグダ具合が丸わかりな面接になってしまい凹みまくりましたが、担当の先生から「かなりのダメ具合だけど、1次受かってから面接の練習を開始しても仕上げる自信あるから大丈夫。心配しないで今は学科の勉強に専念しなさい」とおっしゃっていただきましたが、ただただ恐怖でしかありませんでした。
1次合格後の短期集中面接練習では、医学部受験における私の年齢的ハンディと私に対する客観的第一印象に合わせた形で作戦を練っていただきご指導いただきました。
限られた時間の中で、効率的に先生が納得するまで何度も練習していただき2次面接本番に臨みました。
大学によって個人面接、集団面接と方式が違ってましたが、本番でもほぼ予行練習していたとおりの展開となり、四谷メディカルの先生が面接練習の最終日に「うまくいくから自信持っていきなさい」おっしゃっていただいたとおり、面接本番はどの医学部でも上手くいったとおもいます。
特に印相的だったのが答え辛い質問や圧迫的な質問も予行演習でやっていたとおりのドンピシャの質問がきたので、予備校の予想質問分析力は流石だわと感じました。
積年の願いでもあった複数校合格が達成できて感無量です。
本当にありがとうございました。
6時間 | 6時間 |
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
北里大学 出身地のいいところを3つ
岩手医科大学 2分で自己PR
T・Oさん
大学を卒業して社会人として15年以上、数字至上主義な仕事に嫌気と虚しさを感じ、また鬱や身体を壊して会社を辞めていく同僚や先輩後輩をみて、いつしか医師として貢献してみたいという願望を持つようになりました。
受験勉強をした記憶もほぼ二十年も前、年齢的にも四十に手が届こうということもあり、いろいろと不安感を抱えながらも家族と相談を重ね、医学部合格のために会社を辞めて退路を断った環境で一年限定の浪人生活を送る決意をしました。
最後に受験したのが二十年前ということもあり、まったく忘れ去ってほぼ初学からの出発ということと、四谷メディカルに入学できたのも5月中旬ということもあり、すでに受験までに大幅に一年を切っている焦りもありました。
予備校から与えられた授業や課題をしっかりこなすことで不安を払拭するように心がけていくうちに、数学英語は昔の記憶も戻ってきて模試など徐々に成績が上がっていきました。私は現役当時文系であったため、理科に関しては完全ゼロスタートだったのでとても苦労をしました。そのため物理は田中先生、化学は本多先生に感謝しきれないくらいお世話になりました。正直いうとダメもとで挑んだ医学部受験でしたが八か月弱の期間ながらなんとか合格を果たすことができました。四谷メディカルで本当によかったです。
ありがとうございました。
H・Sさん
幼少の頃からの夢だった医師になることが諦められず、医学部専門予備校の四谷メディカルにお世話になることになりました。女子で七浪ということもあり医学部受験生としてはとても不利な状況だったとおもいますが、そのことはなるべく考えないように一心不乱に勉強に没頭するようにしました。
私は猪突猛進な性格なのでとにかく演習量は満たしていましたが精度には欠けていて、その部分を予備校に埋めてもらえたのだとおもいます。
そのおかげで六年間まったく取ることができなかった一次合格を七年目にして何校も取ることができました。
二次試験では、大学別に細かく対策していただきました。
面接はとても苦手でしたが、四谷メディカルでは大学別のマル秘内部情報が豊富で、内容は伏せますがその情報のおかげで二次合格することができたといっても過言ではありません。
T・Kさん
三浪目になってしまい、多浪として切羽詰まった状況で予備校探しをして多浪に強い予備校として定評の四谷メディカルで決めました。
家族や周囲からも今年ダメだったら諦めろと言われ続け、自分自身も
結果がなかなか出ずにいろいろと煮詰まっていたので、今回で医学部受験は最後の年にしようと決意しました。
三浪目の時点で、私は生物化学は偏差値60以上をキープしていましたが、英数はなかなか成績が安定しないという、理科だけ得意というありがちな多浪生パターンに陥りつつありました。
入学時に四谷メディカルの講師の方にも、理科はゼロスタートでも1年で仕上げられるし、現役生とかにもあっという間にすぐに追いつかれちゃうから、気を抜かずにスタートダッシュを心掛けるようにとアドバイスされました。
四谷メディカルに入学した時期は、三浪がほぼ決まりかけの2月下旬からでした。ですので4月入学の浪人生より1か月早く、3月には本格的な受験勉強に取り組んでいました。
意外と多くの人が受験の終わった3月下旬から4月の初め位までは、浪人決定の心身休養期間や遊びなどの癒しの期間に充てるとおもいますが、私の場合はこの期間を犠牲にして、英単語・数学は大数基礎徹底に集中しました。 この1か月は、私にとって年間の精神面や合格を勝ち取るうえでもぜったいに必要な時間だったとおもいます。
春から夏くらいまでは、三浪目の心労と元々の心配性もミックスされて、いくら頑張ったところでこのまま一生受からないのではないか?という不安感に日々苛まされ、半ばノイローゼ気味だった気がします。
振り返ると、担任の先生はこんなヤバい状態の私をよく支えてくださったとおもいます。
また、わりと変にプライドが高かったので校内テストとか模試の結果で上位ランキングとかを張り出されるのが苦手で、もし上位に自分の名前が載らなかった場合が怖くて受けるのサボったりしたこともあります。
担任からは
「予備校なんかで変なプライド気にしていてどうする?むしろ予備校は恥をかいてナンボの世界だし、その分実力つくのでさっさと合格しちゃうのが定石です。もっと打たれ強さの鈍感力を養ったほうがいいです。」
といわれ、
「君みたいなカッコつける場を間違えてるタイプは何年も浪人繰り返しやすいDEATH! 」
ともいわれました。
これにはぐうの音も出ず、完全に的を得てド正論だと感じました。
なので、その後そういう些細なプライドに関しては予備校内では消しるように心がけました。
各教科については指示されたとおりに作業するだけで実力はついていったので省略します(笑)。
私の場合はどちらかというとメンタル管理のほうが問題だったので、セルフケアを心掛けながらも予備校の教職員の方々にも日々ナビゲートしていただき、また友人にも恵まれ受験まで乗り切ることができ、合格を勝ち取ることができました。
ありがとうございました。
R・Kさん
現役時代はざっくりと東大理系学部志望でしたが、医師家系だったこともあってなんとなく医学部に志望を変えました。自分でいうのも恐縮ですが学力には自信があったので、「簡単に受かるやろ」と高を括っていたら見事に全落ちしてしまい、医学部入試の他学部と違う独特の難しさを味わいました。そんなこんなで自堕落な浪人時代に巡り合ったのが四谷メディカルです。
元々東大志望だったので、国公立行くなら理Ⅲのみ、私立に行くなら最低でも御三家以上を目指していました。正直いってこのレベルの医学部を本気で目指す受験生を扱え指導できる講師が在籍する医学部専門予備校はほとんどないとおもいます。医専いえばどこも「面倒見の良さ」を売りにしているとおもいます。私自身計画性に乏しい性分なので、予備校に求めている部分で面倒見の良さがは絶対事項でしたが、プラスで講師の質の高さを基準に探し続け、消去法で残ったのが四谷メディカルです。
主に数学では藤田先生・浅見先生、英語は田中先生、化学は河村先生、物理は長田先生にそれぞれお世話になりました。どの先生も期待通りに学力も指導力も極めて高く、まさに予備校版・銀河系スター軍団レアルマドリードのような豪華布陣でした。
予備校内もアットホームでとても過ごしやすく忙しくも充実した楽しい1年間でした。
四谷メディカルは医学部のなかでも超難関大学を目指す受験生の方には特にオススメの予備校だと個人的太鼓判を押させていただきます。
受験生の皆さん、浪人生活は先行き不透明で辛く不安な日々ですが、自身の努力を頼りにぜったいに乗り切ってください。
大学生活は味わった苦労の何倍も報われることを実感できます。
中尾 美貴さん
意外にも浪人生活は楽しい!とよく聞いていましたが、私はその通りだと思います。
それは自分に合った勉強を無理なく継続することができたからです。
先生方に分からないことをたくさん質問することで、進捗状況や理解力を把握して頂いていたのですが、これが自分自身に甘い私にとって本当に向いていました。
ここでは分からないことを分かるようになるまで教えてくださる先生方がたくさんいらっしゃり、特に数学の藤田先生にはとてもお世話になりました。
先生の授業で、たくさんの問題に触れ計算力がつくとともに、チャートなどを読むことでは身につかない思考力を徹底的に鍛えることができました。
本当に毎日、数学がどんどん楽しくなり、実力も向上していると感じられたことはモチベーションの維持にも大きく関わっていたと思っています。
高校生の時は分からないことを質問する環境がなく、そのままにしてしまうことが多かったですが、その都度ほどよいヒントをくれ、自分で解決できる力をつけてくれたことが合格につながったと確信しています。
また、入試中も試験後すぐ解答を作成してくださり、復習を手助けしてくださるので、同じような問題が出た時に、他の受験生より精神的に優位にたてたことも良かったです。
A・Hさん
現役時代は大手の予備校に通っていて、漠然と授業を受けているだけで、医師になりたいという気持ちもありましたが、なんとなく時間だけが過ぎていき、このままではたとえ浪人生になっても医学部合格はムリだと感じ、親とも相談して四谷メディカルのお世話になることにしました。
文系科目は高校の頃から嫌いではなかったので、英語は得意な方でした。理数に関しては完全に苦手意識があり、特に数学と化学が大の苦手でした。数学では毎回先生に授業前に質問し通しでしたが先生も質問に答えるだけでなく、ヒントや類似問題を適宜提供してくださり、実力がつく方法で鍛えていただき、嫌いだった数学が楽しいと思えるようになりました。化学を担当してくださった先生は予備校業界でも有名なカリスマ講師の方で、教え方がすごく上手く、本当にわかりやすくておかげで1年も経たないで得意科目にすることができました。
事務局の方々もとても親身に接してくださり、無事受験期間を乗り越えることができました。
S・Hさん
私は国公立大の法学部を卒業後、法律事務所に勤めていたのですが、医学部を目指そうとおもったのは、医療関連訴訟において士業に従事するうえでも医師免許を持っていた方が捗るのではないかと興味をもったのがきっかけです。
大学受験のときに数学で受験した経験もあり、医学部への受験勉強しばらくは独学でやっていましたが、やはり理科も含めて自力での限界を感じて四谷メディカルに入学することにしました。その際、仕事も退職して浪人一本でやることを決意しました。
四谷メディカルでは高校時代からのブランクのせいでほぼ未修状態の物理、化学が不安でしたが、田中先生、河村先生、本多先生など凄腕先生たちのおかげで一年で仕上がって、理科配点が高い大阪医科も合格の決め手になったとおもいます。また、後藤先生との英語出題を通して討論する日課も楽しかった思い出です。
入学してみてわかったことですが、四谷メディカルは生徒の年齢層の幅が広く、下は現役、一浪から上はアラフォーまで均等に人数が揃っていたこともあり、予備校内では比較的に年上の私でもまったく浮くこともなく快適に過ごすことができました。
自分は再受験とはいえ年齢も上だったので、二次面接は不利にならないように年齢にふさわしい発言や立ち居振る舞いができるように徹底的に面接練習をしてもらったこともとても有難かったです。
R・Yさん
僕は1浪目、2浪目を大手予備校の地方校で過ごしていました。この2年間は勉強そっちのけで予備校裏の駐車場で友達とサッカーするのに多忙すぎて完全に無駄に過ごしてしまいました。
親から半強制的に予備校を変えるように通告うけ、3年目には上京して四谷メディカルのお世話になることになりました。
予備校内の雰囲気もよく、固定席制の自習室も広く快適でサボりがちな僕でも年間を通して予備校に来るモチベーション維持するのに十分な環境でした。また、僕は慢性的な腰痛持ちだったので、自習室の椅子の様式とか色々と配慮してもらってとても有難かったです。
予備校では特に河村先生、藤田先生、田中先生、本多先生、事務局の方にはお世話になりました。受験勉強を指導してもらうだけではなくプライベートの相談にもよく乗ってくれ、受験勉強は大変でしたが、本当に楽しかったです。入学前の3月の段階ではあと2年くらいの浪人は覚悟していましたが、無事1年で医学部に合格することができました。
もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全49件)
担当講師・担任からのコメント
彼は外見エリート官僚みたいな雰囲気でしたが、中身はぜんぜん違うため拍子抜けしたのと、日ごろ予備校内ではあまり努力している姿を見せないことから、奴はホントに勉強しているのか?と教職員たちから年がら年中あらぬ疑いをかけられていたのが印象に残っています(笑) とはいえ諸々と持ち得るポテンシャルはピカイチなので無難に良医として活躍してくれることでしょう。