TMPS医学館は、15年以上医学部入試で合格者を輩出し続けており、医学部専門予備校としては独自の「コーチング」システムを2016年に初導入、毎年受験生の指導において進化を続けている予備校です。「毎日のコーチング、毎週のコーチング、毎月の保護者との戦略会議」の分厚い学習フォローに加えて、2024年度は、カリスマ講師がさらに毎週毎週欠かさず「専門的中コーチング」まで行う「カリスマコーチング」に進化した超強力な「トリプルケア」体制を導入。1人1人を徹底した「ぶっ飛び」ケアを実施します。かなり手間暇をかけた指導のため、2024年度は20名限定募集となります。
料金・入塾に関するお問い合わせ
藤村 剛志さん
55 | 68 |
少人数制なので授業を深く理解できる。
スタッフも家族みたいに接してくれて気楽に相談できた。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
小学校から考えていて、小中高と仲良かった友達で医学部を目指している人が多かったから。
東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
新宿にあり、通学が便利。
11 | 9 |
8 | 10 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2浪目の3月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
反復の暗記。
間違いをまとめる。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英語の暗記が苦手だったが、1日中英語だけを繰り返し苦手意識をなくした。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
周りのレベルに流されないように1人で勉強するのがストレスだった。
たまにカラオケに行き発散しました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | フォーカス | |
英語 | ターゲット(単語・熟語) | |
理科 | 資料集 | |
理科 | チャート |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
赤本とスタッフから。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
日本大学 老人科について
杏林大学 ウチの大学に来る気はありますか?
東京医科大学 受験の仲間が勉強しなかったらどうしますか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
勉強すれば絶対に受かるので、諦めずに頑張って!
草壁 大智さん
56 | 65 |
授業が少人数なので、緊張感があり先生にも質問しやすい。
講師室がアットホームな雰囲気なので、気軽に質問しに行くことが出来る。
担任のスタッフさんが相談に乗ってくれるので、無駄な心配をせずに勉強に集中できた。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
真剣に考え始めたのは高3の夏だが、祖父が開業医だったので小さい頃から医師という職業に興味はあった。
杏林大学に進学を決めた理由は何ですか?
都内で立地が良かった為。
9 | 7 |
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2浪目から
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
予備校のテキストと先生と相談して決めたいくつかの参考書のみをやるようにしていた。
一冊のテキストをしっかりやる事が大切。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
モチベーションを維持するのが大変だった。
大学に受かってやりたい事を色々考えながら勉強が辛い時ものりきった。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
毎日同じ環境で勉強をし続けなければならないことにストレスを感じた。
友達と一緒にご飯を食べに行き、くだらない話をして少しの間でも勉強から離れることでストレスを発散していた。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | システム英単語 | |
理科 | 重要問題集(化学) | |
理科 | 重要問題集(物理) | |
英語 | 頻出英文法・語法問題1000 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校スタッフの方々から色々な入試情報を頂いた。
またそれを参考に相談して受験校を決めた。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
杏林大学 チーム医療について、無人島で病人2人のうちどちらを助けるか
聖マリアンナ医科大学 いじめの問題はどうしたら解決できるか
岩手医科大学 自分の長所と短所を3つずつ
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部入試は特殊で、本当に自分なんかが受かるのだろうかと私はずっと思っていました。
私と同じような事を考える人もいると思います。
医学部はしっかり努力し、実力をつければ必ず受かります。
それは他の学部と一緒です。
自分に自信を持ち、最後まで頑張ってください。
素直で謙虚だった。こういう生徒は成績が伸びる。
草壁君も思った通り、成績を伸ばした。
穴がなく、どの教科もしっかりやっていた。
また言われたことは期日までに確実に仕上げ、妥協しなかった。
今時珍しいタイプである。
将来、医者になった時は誰もに慕われるはずだ。今から楽しみである。
伊藤あやかさん
50 | 65 |
TMPS医学館に入って、このお陰で偏差値が上がったと思う点が4点あります。①自習室が仕切りでブース毎に分かれていて、自分のスペースの確保が出来、自分だけの勉強の環境を作る事が出来た。②小テストの充実。ターゲット1900・ターゲット1000・英熟語・古文単語・TMPSの医学英語・生物・化学これらの小テストが充実していた。自分の中で毎日200問ずつテストと決めており、その上で毎日準備をしてくれてやらせてもらえた。これを毎回スタッフの方に確認もしてもらえて管理してもらっていたから基礎力が圧倒的に伸びた。この小テストをしない人は本当に損だと思う。③授業の構成に融通をきかせてもらっていた事。私自身数学が苦手で個別指導を取っていましたが、先生と相談してどのように受験日までに進めていくかを話し合い、その上で修正をしてもらいながらやっていけたのは本当によかった。④TMPSの強みである生物の授業。これは受けてもらった方が分かる。某K先生と塾長が本当にすごい。この人達のいう事を聞いてちゃんと勉強すれば絶対に出来るようになる。授業は圧倒的なプレッシャーとの闘いです(笑)
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
以前の大学では、教育学部を専攻していました。大学3年時に偶々バイト先の教え子がSLEという難病を発症し、それがきっかけで病弱教育に興味を持つようになりました。卒論の一環で様々な大学病院の院内学級に足を運んでいたところ、偶々同じ大学の卒業生ながらも医学部を再受験し、小児科として働かれているお医者さんに出会い、その人から沢山のお話を聞くうちに、教員が病気の子供にしてあげられる限界を感じ、病気を治すことこそがQOLの向上につながると確信をもち、大学4年の卒業論文を終えてから、医学部進学を真剣に考え始めました。そして卒業と同時に医学部の受験勉強を始めました。
富山大学に進学を決めた理由は何ですか?
獨協医科と愛知医科はセンター利用の補欠合格でした。私立を受けた理由は、センター試験の点数があっているかどうかを判断するのにもちょうどいいと思った事・面接の練習をしに行く事。この二点に重きを置いて受験しました。国立大学は前期は鳥取大学・後期は富山大学を受け、無事に富山大学に合格する事が出来ました。まずセンター試験の採点からB判定の所のみを受ける事を決め、その上で赤本を見て自分の手持ちの実力で受かりそうなところを決めました。鳥取は数学が前年まで数ⅡBまでしか出ていなかったのですが、その年に当てが外れました(笑)富山大学は英語が得意だったこと、小論文と面接で可能性があったのでそこを志望しました。
12 | 12 |
8 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
大学卒業して2年目の5月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
同じ問題を何度も繰り返し行い、一冊のテキストを丸覚えするつもりでやった。テキストをたくさん買って色んなものに手を付けるのは頭がいい人しかやってはいけないと思う。解法を覚えてこそ次のステップ(思考力を必要とする問題)に行ける。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
今思えば、模試を受け続ける事だと思います。模試の結果が届くのは3か月前の自分の実力であり、それを点数として出されるのは結構心に来たように思います。でも、やはり模試で目標を立てる事・いやでも受け続け自分を見つめ続ける事が何よりも受験生には必要だと思います。自分の立ち位置を分かってこそ医学部受験はどう勝負するかがわかると思います。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
社会から隔絶された感じにストレスを感じていました。やはり浪人生というのは、そこと如何に戦うかだと思います。学生でもなく、社会人でもない空白の時間を、ただ只管目標の為に一心不乱に続ける事がすごく大変だと思います。その発散は、好きな漫画を買って読んで、アニメを見ての繰り返しです(笑)そういった些細な事が一番落ち着きました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 田部眞哉の生物Ⅰ 合格39講 生物Ⅱ 合格●●講 | |
英語 | next stage | |
英語 | target1900 | |
河合塾 マーク式総合問題集 全教科 | ||
河合塾のセンター用のテキストは全部やった |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
ただ浸すらネットで情報を集めていました。特に再受験生に対して大学がどれだけ寛容かなどの情報収集はかなりしました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
富山大学 特にないと思います。ただ、和漢・東洋医学に興味があってここを志望したというのはありきたりすぎてもう志望理由にもならないし、教授陣からももう聞き飽きて何も響かないと言っています。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
ただ只管勉強してください。はっきり言って、浪人する人達も再受験する人達も自分に厳しくしないといけないと思います。医学部の受験は自分にどれだけ厳しく出来るかで詰めの甘さを改善できると思います。そういう事を私はTMPSで培う事が出来たと確信します。医学部は本当に最高峰の戦いを強いられているので、諦めずに頑張ってください。そうやって頑張って入学した先には、同じ心差しを持った最高の仲間たちが居て、本当に楽しい大学生活を送る事が出来ています。本当の解剖とかは医学生にしか体験できない実習で、面白すぎです。夢を叶える為にぜひぜひ頑張ってください。そしてTMPSのスタッフ・先生方に感謝を忘れず最高の環境で勉強に励んでください。応援しています。
伊藤さんは、再受験なのでブランクがあったり、数学ⅢCを未習の状態からのスタートで、1年間で国立医学部に合格したのは、本当に見事だと思います。TMPS医学館には、毎日朝から晩まで自習室に来て勉強をしていました。非常に明るく素直で、前向きに取り組む姿勢が、圧倒的な伸びを生み出した、と見ていて思っています。センター試験後に、前期の得点と得意不得意科目の情報を元に、出願する大学と学習戦略を立てました。鳥取大学までの道のり(特に数学の対策)と、富山大学後期試験までの学習についてのアドバイスをし、グループディスカッションの対策もしました。前期は残念でしたが、後期は特に、得意の英語を活かした作戦が上手く的中出来たとも思っています。合格していった彼女を見て、、今後もよき医師として活躍できるのではないか、と思います。
荒木 人士也さん
52 | 60 |
担当の講師の面倒見がとても良いところ。何でも質問したら答えてくれるところ。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
出来るなら医師になりたいとぼんやり思い始めたのは中2の頃。ちゃんと目指し始めたのは高3の受験が終わって、理工学部や薬学部に合格しても満足出来ないと気付いたとき。
埼玉医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
個人的に気になっていた「てんかん」という病気のセンターがあったため。
7~9 | 7~9 |
7~8 | 7~8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校卒業後
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
自分でやりづらいものは講師やスタッフに見てもらうこと。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英単語・英熟語を憶えること。どうしても出来なかったので、最終的に模試やテストのない日曜日に、特別な暗記プランを組んでもらって、1日中付きっ切りで見てもらいました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
遊べないことに対してストレスを感じていました。また、受験が本格的に始まるまでは、時期が離れすぎていてやる気が出なかったことにストレスを感じていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 担当講師にお勧めしてもらった文法問題の過去問 | |
数学 | 合格る計算シリーズ | |
理科 | 化学・・・担当講師のプリント | |
理科 | 物理・・・エッセンス |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
スタッフの方に聞いたり、ネットで調べていました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
埼玉医科大学 おすすめの本を3冊教えてください。その中から1冊選んでお勧めしてください。
金沢医科大学 グループ討論。時間が短いから難しかった。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
どこか1校だけ補欠でも回って受かればいいや、などと絶対思わないでください。補欠を待っている間は生きた心地がしないうえに、友人から「受かった?」と聞かれて焦ったり、親からも「甘い」と怒られてつらいので・・・。
4月からちゃんとやるべきことは毎日、絶対続けておきましょう。頑張ってください。
親御さんからスロースタータ―と伺っていたのですが、日々指導していてもそれを感じることが多々ありました。暗記が苦手=継続することが苦手、という生徒だったので、ストイックに勉強に向き合わせることを意識して声掛けしていました。
入試本番がスタートし、周りの友人である生徒が次々と合格していく中、最初は結果が出せず弱気になりかけたこともありましたが、「ここで諦めるな」と話し続け、入試期間中に飛躍的に学力が伸びた生徒でもあります。
日程的に一区切りになる辺りで受験した埼玉医科大学と金沢医科大学に合格、埼玉医科大学に進学することが出来て嬉しく思います。手がかかった生徒ほど合格して嬉しいものはないですね。
宮下 耀さん
58 | 65 |
同じ目標を持つ仲間が居たこと。個別に与えられるブースが広く、自習環境が整っていました。スタッフの方も親密で、相談しやすい環境でした。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
父が医師なので、幼い頃から目指していました。
埼玉医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
医師になるための学習環境が整っていて、面倒見が良さそうだったため。
9~10 | 7~10 |
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
何度もひたすら繰り返すことです。つまらないことですがとても大切です。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
自分は英単語の暗記が苦手でずっと逃げてきたため、憶えるのに苦労しました。自分1人でやっていると途中で断念してしまうため、スタッフの方にチェックしてもらう時間があったので、それによって止めることなく続けることが出来ました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
今年で本当に受かるのかという不安がストレスとして感じていましたが、友人と話したり、好きな音楽を聴くことで発散していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 単語・熟語ともにターゲット | |
数学 | チャート式(青) | |
理科 | 化学は担当講師のプリント |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校とネット
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
面接に制限時間が設けられていた。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
最後まで諦めなければ、結果は必ず付いてきます。頑張ってください!
今年で絶対受からなければ、と背水の陣で1年を乗り越えました。事前に親御さんから「今まで夏以降モチベーションの低下があった」と伺っていたため、頻繁に声掛けを行ったり面談をすることでモチベーションの維持を心掛けていました。
合宿や正月特訓も頑張りました。
入試がスタートしてから調子良く複数校一次試験を突破していましたが、二次の壁もあり苦労しました。直前の面接対策ではそれまでの修正を行い、見事正規合格を勝ち取りました。
自分の理想の医師像を目指し、医大生になっても頑張ってほしいです。
松木 宗一郎さん
57 | 67 |
集団授業が苦手だったので、個別授業でガッツリやって頂けた環境は良かったです。また1人1人に割り当てられた個別ブースでは、使用ルール内である程度の配置の自由が許されていたのも、自分が学習する環境が整えられるという点で良かったです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
漠然と医師になりたいと思い始めたのは高校1年の頃でした。
東北医科薬科大学に進学を決めた理由は何ですか?
両親が山形県出身という影響と、東北医地方の医師不足が懸念されていたため、それを是正すべく設立された東北医科薬科大学を第一志望にしていたからです。
12 | 7 |
10 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校卒業後、浪人が決まってから
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
とにかく「書く」こと。自分はプリントの裏などに青ペンで英単語を書いたり化学式を書いたりして暗記していましたが、毎日のように繰り返し書くと自然に色々と憶えられたのでオススメです。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
苦手科目を最終的に合格ラインまでもっていくことに、本当に苦労しました。
自分は数学が苦手だったのですが、TMPSの先生の手厚い授業と合宿によるものと、何より数学においては青チャートないし黄チャートの問題をひたすらに憶えて、形から問題に使う技術を推測して実際に解く、ということを心掛けて克服しました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
苦手科目・数学の成績が伸び悩んだ時期は特にストレスを感じていました。
そのようなときは、少しでもリフレッシュ出来るように、散歩をして体を動かしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 英語頻出問題総演習 | |
数学 | 青チャート・黄チャート | |
数学 | 一対一対応 | |
理科 | 化学・・・重要問題集・新研究 | |
理科 | 生物・・・資料集スクエア・医学部の生物 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
基本的には大学のホームページ、予備校からもらえる資料プリントを見ていました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
東北医科薬科大学 地域医療に対して熱意があるか。多様性という言葉を聞いてどう思ったか。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
とにかく苦手科目を潰すことを第一目標に勉強することをお奨めします。何か1つでも苦手意識があると、本番で失敗する可能性が高いです。なので、早いうちから他の科目に支障が出るくらい本気で取り組んで、苦手を克服する、それが何よりも合格への鍵になります。
誰もかれもが合格しないのが医学部ですが、死に物狂いで勉強したその先に、きっと医学部、そして医師として働いている将来の自分が居るというポジティブなイメージを、常に持って勉強してください。
合格通知を受け取った瞬間の気持ち良さは、何事にも代えがたいです。是非それを味わってほしいです。
日常の勉強を頑張ってやってきたのも見てきていますが、受験期間中、受験前日など、最後の最後の最後まで、合格を信じてついてきてくれたというのが思った以上に大きい生徒です。
秘密の数学特訓合宿もやりましたし、それのおかげで一気に苦手な数学の力を伸ばすことが出来て間に合うレベルになり、最後は安定させることが出来ました。
合格してくれて、本当に嬉しいです。
K.Tさん
60 | 70 |
少人数なので1人1人管理してくれて、サポートが手厚かった
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
中学生くらいから
高知大学に進学を決めた理由は何ですか?
地元の大学だから
10 | 10 |
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校3年
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
各科目、暗記を頑張って知識を固める
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
苦労したこと・・・やる気が下がる
どう乗り越えたか・・・受かった後のことを考える
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
朝から夜まで勉強で同じ環境にストレスを感じた
発散方法・・・散歩
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 授業をしてもらっていた先生のプリント | |
数学 | チャート式(青) | |
理科 | 化学・・・授業をしてもらっていた先生のプリント | |
理科 | 生物・・・図説 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校で。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
日本医科大学 グループ面接が40分と長い
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
ずっと勉強していると気が滅入ってきてしまうので、毎日気を張って頑張るより、上手に息抜きをして勉強した方がよいと思います。
佐藤 純さん
60 | 70 |
全生徒人数が少なめで、生徒へのフォローが充実していました。コーチング指導の中で、入試本番から逆算した学習計画を一緒に立ててもらえたのはありがたかったです。食事休憩の時などもスタッフさんが気さくに話しかけてくれたりして、ストレスも発散出来ました。
国公立・私立併願だったのですが、共通テストで想定より点数が伸びず、国公立の出願先に迷ってしまったのですが、情報が豊富なスタッフさんが色々状況を一緒に考えてくれて決めることができました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
両親が医療系の仕事をしていて、高校生の時自分の進路を相談したことがきっかけで、将来仕事としてやっていく上でどの職が一番自分にとって良いかを考えた結果、医学部を目指すようになりました。
大分大学に進学を決めた理由は何ですか?
最初に国際医療福祉大学に合格出来たので、自宅からも比較的近くて進学をほぼ決めていたのですが、共通テストで点数が伸びず、スタッフさんに相談してチャレンジ精神で受けたら逆転合格出来たことと、元々国公立志望で、両親にも勧められたからです。
10 | 8~10 |
5~6 | 5~6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
しっかりと1日ごとのスケジュールを組み立てて、その通りに勉強をすること。
必要最低限の赤本は解いて、そればかりやらずに使っている問題集や参考書の基礎を徹底してやり切ること。
わからなくなったら、時間がもったいないのですぐに先生に聞くこと。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学が苦手でなかなか勉強が進めにくかったのですが、コーチングで1日の数学の勉強時間をきっちり決めて勉強しました。苦手な科目はなかなかやる気が起きなかったので、決めた時間だけはきちんとやるようにして、キリが悪くても、スケジュールを組んでもらった通りに次の科目の勉強に切り替えてやっていました。
チャート式を使っていましたが、全部やらずに、先生にやる問題とやらない問題を選んでもらい、やる問題だけを徹底反復していました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
最初の国際医療福祉大学に合格出来たので、それほどストレスは溜めずに受験期間を過ごせました。
試験がない日でも必ず予備校に行って勉強して、休憩時間にスタッフさんと話したりしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 単語帳…ターゲット1,900 熟語帳…ターゲット1,000 | |
数学 | チャート式(青) |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
基本的にスタッフさんに全て聞いていました。
また予備校内のカフェに、大学のパンフレットが置いてあったり、各大学紹介のDVDなども流れていて、食事休憩を取りながら見ていたりしました。
夏終わり~秋くらいに、スタッフさんがその年の入試変更点などをまとめた資料を作ってくれて配付してくれたので、それを見ていました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
何はともあれ、どの科目も基礎の徹底と復習をすることがとても大事です。
今年も新型コロナの影響で大変だと思いますが、頑張ってください!
入塾した当初からかなりのポテンシャルは持っていましたが、しっかりと自分の力を全て発揮することが出来た生徒の1人でした。毎日の行動を見ていても、しっかりと朝遅刻せずに校舎に来て、勉強を進めていました。
共通テストの得点から見て、長年国公立の逆転合格者は輩出してきましたが、この生徒は特にすごい、の一言でした。
医学部に進学しても、変わらず自己研鑽してください。
荒井 泰知さん
40 | 67 |
元々文系で受験勉強をほとんどやっていなくて1からスタートでしたが、根気強くスタッフさんがサポートしてくれました。数年前に兄がTMPS医学館で医学部に合格したこともあり、当時兄の担任をしていたスタッフさんもいて、勉強はしやすい環境でした。
自分に合わせたカリキュラムを組んでもらえたことと、超少人数の授業で同じ合格を目指す仲間と切磋琢磨することが出来ました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
父が医師をしていたことと、兄が医学部に進学したこともあり、高3に入ってから医学部進学を考え始めました。
帝京大学に進学を決めた理由は何ですか?
都内で自宅から通いやすかったこと、しっかりと正規合格を取れたからです。
7~10 | 6~8 |
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校卒業後
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
苦手科目の克服。課題途中で嫌になってしまい、よくスマホを触ってしまっていました。成績も思うように上がらず、メンタルがブレてしまうこともありました。
3浪目が決まってしまったとき、自分にこのままでよいのかと問いかけ、苦手なものにも逃げず向き合うことに決めました。
コーチングでしっかりとスケジュールを決めてもらい、しっかりやり切ることを意識していました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
数学と化学が苦手だったので、まず一次合格が出るまでは不安でストレスを感じていました。
同じ授業を受けていた仲間と昼食を食べたりして、発散していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | チャート式(黄) | |
理科 | 化学は先生のプリントをひたすら反復演習しました。 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
スタッフさんに全部聞いていました。
出願を考える前の時期に、入試変更点をまとめた資料をスタッフさんが配布してくれたので、その資料を読んでいました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
皆さんもきつい医学部受験勉強の中で煮詰まってしまうことは絶対にあると思います。
そんなとき、どんな理由でも良いので、自分で「合格したい!」という強い意思を持つことが大事だと思います。
高校卒業直前の3年前、お母様とお兄さんに連れられて校舎に突然来たことを今でも憶えています。
あまり覇気もなく大人しい感じで、数学と化学の勉強をあまりやりたがらなかった生徒でしたが、最後の年は、こちらから見ても本気度が全然違う雰囲気を出していました。
時間がかかってしまったけれども、ちゃんと医学部に進学出来たこと、嬉しく思います。
木村 高嘉さん
63 | 68 |
入塾する前年の後期対策会に参加して、後期試験で初めて1次と突破し補欠合格が出ました。自分の番号まで回らず悔しい思いをしたのですが、補欠待ちの間もスタッフさんが気に掛けてくれていて、自分が合格するにはここしかないと思って入塾しました。それまでなかなか結果が出せない現状に思い悩んでいましたが、スタッフさんは色々と話を聞いてくれて、アドバイスもしてくれて、肩の力を抜いて勉強に集中することが出来ました。
コーチングでは基礎的な暗記項目のチェックを毎日やってくれて、非常に助かりました。
面接対策もしっかりやってもらえて、話すことが苦手だった自分には心強かったです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
父が医師をしていたので、自然と中学生の頃から医学部を目指すようになりました。
帝京大学に進学を決めた理由は何ですか?
元々都内の医学部志望だったからです。
8~10 | 6~8 |
5~6 | 5~6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
コーチングで毎日のスケジュールを組んでもらうこと、基礎項目をスタッフさんにちゃんとチェックしてもらうことはすごく大事だし、やってもらえて効果があったと思います。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
メンタルの安定化が大変でした。
ちょっとした休憩のときや、コーチングのときに悩みや迷ってしまったことを相談するようにしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | チャート式(青) |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
スタッフさんが作成してくれた資料を読んでいました。
入試日程から、入試変更点などが全部載っていて、とても参考になりました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
自分は3浪してしまったのですが、モチベーションの維持が本当に大変でした。TMPS医学館に通ってから1年で合格出来ましたが、コーチングの一貫でいろいろと相談に乗ってくれたので、もし受験に悩んでいる人がいたらオススメします。
コーチング指導の中では、自分でチェックし切れない英単語やイディオムの暗記状況や、化学の知識の抜けがないかをフォローしてくれたので、とても強力なシステムだと思いました。
皆さんも頑張ってほしいです。
最初に後期試験対策で来たときはすごい思い詰めた顔をしていて、非常に心配になりました。後期試験の補欠合格が出ていたので、学力は本当にあと一息というところで、問題点としては「話す」ことが苦手な部分だと感じました。
入塾してからはメンタルサポートも欠かさず、面接の練習もしっかりと行って入試に送り出しました。
合格後に保護者の方と挨拶に来てくれたとき、今まで見たことない笑顔だったのが今思い出しても嬉しく思います。
木村 花さん
54 | 68 |
説明を聞きに行ったときに、親身に相談に乗ってくれました。毎日のスケジュールをコーチングで管理してくれたので、体調を大きく崩すこともなく安定したコンディションで年間通して勉強することが出来ました。
数学と化学が苦手だったのですが、夏の合宿や直前の特訓で付きっ切りで見てもらえました。
お正月特訓や直前の特訓で先生が作ってくれた予想問題から、本番で同じパターンの問題が結構出たので、すごく良かったです。
出願もスタッフさんが一次試験から二次試験までの日程を一緒に考えてくれたので、助かりました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高校生になってからです。従妹が医学部に進学していたので気になっていました。
自分の進路を考えたとき、祖父母も元気で暮らせている家族の今を、自分も医師となって作っていきたいと考えたからです。
東京女子医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
自宅から自転車通学出来る距離だったからです。
最終的に日本大学医学部と迷いましたが、元々第1志望だったこともあって進学を決めました。
10 | 8 |
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校3年生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
ちゃんとスケジュール管理をしてもらって、得意な科目でも、「本当に大丈夫かどうか」チェックをしてもらうことです。
英語が得意でしたが、平日はほぼ毎日単語チェックをスタッフさんにやってもらいました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数Ⅲの勉強に苦労しました。高校のとき文系だったのでⅢは未修でした。
夏の合宿に参加して、先生に徹底的に見てもらったり、お正月や入試の直前特訓でも個別で教えてもらいました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
勉強自体は、ちゃんとスケジュール通り進めていたのであまりストレスは感じていませんでした。
ちゃんと合格出来るか不安は感じていたので、それはスタッフさんに話を聞いてもらったり、相談していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | チャート式(黄) | |
理科 | 化学は先生のプリント 生物はセミナー |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
母が説明会や資料を取り寄せてくれたり、スタッフさんが新しい情報が入ったら教えてくれていました。
出願は、面談のときにスタッフさんが作ってくれた資料を元に決めることが出来たので、参考になりました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
苦手な科目を勉強するのは大変だと思います。やる問題を選んでもらって、素直に先生に教えてもらった方が圧倒的に楽です!基礎を反復するのはつまらないかもしれませんが、実際はそれが大切です。(私は数学は黄色チャートで合格しました!)
コンディションの安定も大事なので、毎日同じサイクルで生活するのも大事なので、皆さんも頑張ってください。
前向きに、毎日コツコツ頑張っていました。困ったらすぐに相談にも来ていたので、常日頃から比較的問題点は解消しながら勉強出来ていたと思います。毎年受験生を見ていてつくづく思いますが、生活リズムを安定させられる生徒は合格率が高いです。
最終的に8つの医学部に合格することが出来ました。自分と一緒に考えた日程戦略もバッチリはまったので、良かったと思います。
医学部進学しても頑張ってください!
M,Aさん
52 | 63 |
コーチングシステムが良かった。自習時間の勉強方法や苦手科目の克服に役立った。授業形態も少人数で、しっかり理解出来るまで丁寧に指導してもらえて良かった。スタッフさんの対応も他の予備校ではなかったくらいに深く介入してもらえて、コーチングでの口頭試問、小テストなどとても助かった。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
あこがれ始めたのは確か幼稚園くらい。医学部受験を考え始めたのは中学3年のとき。私は医師家庭ではないが、知り合いの病気やドラマ、自分の経験など総合的に考え、医学という学問に興味を持った。
金沢医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
受かるため、医学部進学に最善な受験をした結果。
13.5 | 9 |
5 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校1年
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
自分の1週間もしくはその日のスケジュールを相談して忠実に行う。結果なしに日々勉強していてもメリハリがなく、目的を見失うし効率も悪い。その日に自分がやることをリストアップして、それを1つずつ潰していくことで自分の学力の穴を埋められるし、効率が良い。(私はスタッフさんに相談をして、スケジュールを組み立てていました。)眠たくなったら我慢せずに30分くらい仮眠を取る。私はスタッフさんに起こしてもらうよう頼んでいました。また、規則正しい生活をすること。特に朝ちゃんと起きて朝ご飯をしっかり食べることがおすすめです。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英語。特に私は英単語が全く覚えられず、そのため文法も長文も全く読めずとても苦労した。単語帳は私はターゲット1,900を使っていたが、まずレベルを落として1,400からやり直した。またスタッフさんにデイリーで口頭試問をしてもらって、さらに1回のテストのときの単語数も100から50語にしてもらって途中でやめてしまわないようなスケジュールを組んでいた。それを続けて受験直前期は、1日500~1,000語ずつテストしてもらうことで、前にやり過ぎて忘れたということがない状態までもっていくことができた。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
周りの同級生は大学生を満喫している中で、自分は受験勉強をしなければならないこと。誰よりも努力していると考えていたのに、成績が伸び悩んでいたこと。社会において行かれる感覚に対して。
発散方法は自分が見たいテレビは絶対見ること。(録画しておいて、予備校から帰宅した後)
自分が好きなアーティストの曲を聞くこと。また、1年に1日だけはコンサートに行って全てのストレスを発散していた。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | リンケージ | |
数学 | チャート式(黄色) | |
理科 | 化学:セミナー化学 | |
理科 | 物理:エッセンス・良問の風 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校のスタッフさんから。合格者からの非公開の独自データなどもあって、とても参考になった。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
金沢医科大学 附属病院に残ってもらえますか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
この世に無駄な努力はありません。少し遠回りすることもあるでしょう。「自分だけが・・・」と不安になってしまうこともあると思いますが、誰でも不安になることはあります。でも、それは未来の医学部に進学してからの、また医師になってからの自分の財産になると思います。なりたい自分になるために、諦めずに頑張ってください。
初めて説明を聞きに来たとき、それまで大手医学部専門予備校に通っていたのに、英単語「culture」も分からなくて愕然としたのを今も憶えています。夏の合宿で、苦手だと言いながら毎日夜中の3時まで、単語チェックをひたすらやりました。克服すべき自分の問題点に真っ向から向き合った姿勢は、他の受験生も見習ってほしいと思います。負けず嫌いな性格で、同期の受験生が良い偏差値を出したのを知って、メンタルも不安定になったりしましたが、本当によく頑張って、合格に値する努力をしていたと思います。良医になれるよう、今後も頑張ってほしいです。
佐藤 悠生さん
55 | 65 |
現役生のとき、推薦対策でお世話になってとても身になったことと、スタッフさんが親身に対応してくれたので、浪人が決まってしまったときに入塾を決めました。始めは生物が苦手だったのですが、コーチングで毎週一問一答の口頭試問をやってもらったり、自分専用のミニテストを作ってくれました。
元々自分でスケジュールを立てることは出来るタイプだったのですが、コーチングが入ることによって、しっかりこなせているかがチェックされていたので、だれることなく勉強が出来ました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
仲の良い兄が医師になっていたので、自分の進路を決める時期になったとき、自然に自分も医師になりたいと考えるようになっていました。
埼玉医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
一般公募推薦の地域枠で合格したため。
8~9 | 8~9 |
6~7 | 6~7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
TMPS医学館に入って、コーチングでやってもらう口頭試問チェックは、大変だけど確実に自分の力になっていたと感じます。
医大生になった今も、部活仲間と集まって勉強するときに取り入れていて、知識を声に出してアウトプットすることってすごく大変だけど、その分確実に自分の力になっています。知識の定着と応用にとても役立っています。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
コーチングのチェックでダメ出しされないように、憶えるものはしっかりと憶えるというのを淡々と続けるのに苦労しました。
何事も「合格をするため」と考えて、必死に頑張りました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
ストレスというより、モチベーションを維持することに気を付けていました。
テストの結果があまり良くなかったときなど、校舎に置いてある大学のパンフレットの後半に書いてある「大学生の1日」などを見て、勉強はもちろんするけれども、部活仲間と切磋琢磨したり、旅行をしたりしている様子が写真付きで書かれていたりするので、大学生活を楽しみに感じていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 生物…セミナー…何度も反復して頭に叩き込みました。 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
スタッフさんが入試情報をまとめた資料を作ってくれていたので、それを見ていて、出願の参考にしました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
埼玉医科大学 埼玉県の魅力について
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
正直、大学に進学してからの勉強がすごく大変だけれども、仲間と旅行に行ったりご飯を食べに行ったり(今は自粛していますが・・・)、すごく充実した毎日がすごせるので、皆さんも頑張ってください!
割とマイペースなところがあったのですが、毎日頑張っていました。非常に前向きで、常に明るく振舞っていたのが印象的でした。少しでもチャンスがあればと埼玉医科の一般公募の出願を勧めましたが、合格することが出来て安心しました。
推薦で合格後も、校舎でしっかりと課題に取り組んでいました。
良い医師になってください。
Y・Sさん
65 | 70 |
コーチングで、苦手だった英単語の完全暗記など詰め切ることが出来ました。夏合宿や入試直前に個別合宿で付きっ切りで指導してもらえました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高校生になってからだったと思います。
父が歯科医だったので、自分は医師になろうと考えました。
東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
学長さんが変わった年度でしたが、6年間のカリキュラム的に自分の目指す医師像に近づくための勉強が出来そうだと思ったからです。
10 | 8 |
5 | 5 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校生
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
英語が苦手だったのですが、コーチングや合宿で、徹底した口頭試問チェックをしてもらったり、授業の課題では、徹底した精読と先生による添削の反復で克服出来たと思います。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英単語の完全暗記です。
合宿では、答えられなかった単語をホワイトボードに全て書き出して、つぶしていきました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
自分はあまりストレスとかモチベーションというものに囚われていませんでした。そもそも毎日決めたことはキチンとやるべきです。ルーティン化すれば、ストレスとかモチベーションなど曖昧なものに左右されなくなるはずです。
当然煮詰まってしまうこともありましたが、ご飯は美味しいものを食べたり、自習室から校舎のカフェに勉強を少し変えたりしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | ネクステージ |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
大学の資料や、スタッフさんが作った資料です。
出願の際の参考になりました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
苦手なものをどう克服するかについて、自分に足りていないものをしっかり見つけてリストアップし、優先順位を付けて対処することです。英語が苦手、数学が苦手、と漠然としたことを良く聞きますが、何故苦手なのか、何の知識が足りなくて出来ないのか、を整理することが大切です。
医学部に合格することはとてもシンプルで、「基礎」をしっかりと詰め切ることです。ただしその「基礎」は簡単なものを指しているわけではなく、物理でいえば「問題に対する公式の導出」や、英語でいえば単語・イディオムの「完全暗記」などです。医学部は東大受験とは違い、思考力が必要な試験ではありません。(上位校は必要になりますが・・・。)
蒸す香椎ことはやらずに、基礎を徹底を頑張ってください。
元々1次試験は突破できていた生徒なので、後は本当に彼が必要なものを詰め切らせてあげることだと考えていました。しっかりと自分がやるべきことが明確化されていて、コーチング指導もテンポよくやれていました。
今も医大生として校舎に来てくれているので、こちらも非常に助かっています。
M.Eさん
58 | 63 |
無理に授業を詰め込まれる事がない為、自習時間が多かったところです。
予習や復習、自分でやりたい物に対して時間を費やす事ができました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
小学生ぐらい。
ブラックジャックや医療ドラマの影響が大きかった気がします。
川崎医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
6年間勉強に専念出来そうなところ。
5 | 5 |
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
浪人してからです
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
覚えようとしないでいいから、気楽に構えて、暇なときに何度も見る。
歌詞がある音楽を聴きながらの勉強は効率が悪いので、おすすめしません。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
苦手科目はやっぱり最後まで苦労しました。
「毎日5分でもいいからやる」と決め、少しでもやる。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 『世界一分かりやすい英文法・語法の特別講座』 | |
数学 | 大学への数学シリーズ | |
理科 | セミナー化学 | |
理科 | 生物基礎・生物のすべて |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
個別入試説明会に参加して、直接聞くのが一番だと思います。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
川崎医科大学 寮生活の中で、同級生が揉め事を起こした。その時貴方ならどうする?
川崎医科大学 地域医療において、貴方の興味のある診療科はどのように活躍する?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
8月までに全科目入試レベルに仕上げるつもりで頑張って下さい。9月以降は入試に近づく緊張、焦り、不安で何も出来ずに、あっという間に過ぎていきます。3浪して、毎年感じました。
「医学部に行きたい」と言って、浪人しても、最終的に行けるのは5人に1人くらいだと聞いたことがあります。そのくらい厳しい入試ですが、裏を返せば『この程度の入試を突破出来なければ、医学を修める能力はない』という事だと思いました。医学部でちゃんと勉強についていけるか、それを見極める試験だと思います。私は自分に言い聞かせてモチベーションを保っていました。
最後に、支えてくれる人の存在を忘れないで下さい。その人に、受かって喜んで貰いたいという想いは、きっと原動力になります。その人の為にも、頑張って合格を手に入れて下さい。
前年度まで一次試験も通過していなかったため、不安はあったと思いますが、本人も地道に勉強し、また比較的苦手な英語の克服を相談しながら行い、なんとか合格に到達できた、と思います。特に、直前期も前向きな姿勢で勉強できたので、
最後まで伸びていったのだと思います。基礎力をしっかり固めて、点を落とさない勉強を出来て合格した、というのは他の生徒も参考になるでしょう。
K.Yさん
40以下 | 65 |
先生がとても良い。
1次合格者は授業料が無料。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
中3の時に東日本大震災で被災した。
それがきっかけで人の死に敏感になった。
東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
東京という場所が良かった。
将来は岩手で働くつもりなので、正直救命を学べればどこでも。
8 | 8 |
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2浪目
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
普通の本のように参考書を読む。
繰り返し読むことにより自然に使える記憶になる。
本を自然と覚えてしまう感覚を勉強に取り入れて欲しい。
出来る問題と出来ない問題の仕分けをキッチリ行い、出来ない問題のみを解く。
出来る問題に時間を使う事は無駄なので、その分出来ない問題に時間を費やした。
そういった意味でも出来る問題=やらなくて良い問題を見つけることはとても大事。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
休み方を間違えたり、気を抜きすぎる事。
なるべく短時間でバテる勉強をしないように心掛け、長時間継続できる勉強をし続けた。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
周りの成績と自分の成績を見比べることにストレスを感じていた。
前期のうちはカラオケをストレス発散に活用していた。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | システム英単語 | |
理科 | セミナー生物 | |
英語 | 解体英熟語 | |
数学 | 先生に言われた問題集や自分でランダムに取った問題集 | |
基本的に予備校のテキストを使っていた |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
惑わされたくないため、なるべく集めないようにしていた。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
東京医科大学 建学の精神は日ごろどんな事に役立つのか?
杏林大学 部活動の事
東京医科大学 ボランティアの事
獨協医科大学 三浪しているなら世界史とかの教養あるんじゃない?
岩手医科大学 震災どうだったか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
いつか無理が来るのでガツガツ勉強しないでください。
リラックスしてできる自分のダラダラ勉強法を見つけてください。
素の自分を知ることで勉強法が見つかると思います。
そして本を繰り返し読んでいると自然に物語を覚えてしまうように英単語や暗記をして欲しい。
TMPSに来たときは0からの状態でした。覚えては忘れ覚えては忘れを繰り返し、少しずつ自分のものにしていった努力家です。勉強面では講師の言う事、やり方を曲げずに自分のものにしていきました。最終的には平均偏差値も65まで行き、20以上伸ばして合格していきました。地道な繰り返しを厭れず継続したことが勝因です。
F.Cさん
58 | 68 |
教科別に授業のレベルが設定できるところです。苦手な数学と他教科との差が激しかったので、数学のレベルのみ下げるという事が可能なのは非常にありがたかったです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
親が医師だったので、幼いころから身近な職業でした。
実際に進学を決めたのは高校2年の冬でした。
聖マリアンナ医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
家から比較的近かったからです。
7 | 10 |
7 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
20歳(2浪目)春
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
「先生に従う事」です。TMPSは非常に面倒見の良い予備校だったので、先生に質問しやすく勉強法や過去問の添削など、色々してもらいました。数学に関しては、先生オリジナルのプリント集が20冊ほどあり、それをコツコツ進めていくことで苦手な数学を克服できたと思います。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
体調管理です。試験が近づいてくると寒さから風邪をひきやすくなるので、うがいと手洗いを怠らず、また風邪をひいたと思ったら早めに薬を飲んだりといった対処をしました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
今年も全て落ちたらどうしようという不安感はありましたが、TMPSのスタッフや先生に支えられ乗り越える事ができました。
TMPSの仲間とたまに美味しいものを食べに行ったりして発散していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
TMPS医学館の教材 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
TMPSのスタッフから。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
愛知医科大学 詩を読み、それについて感想を述べる。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
たった1年頑張ればこの先何十年もの人生が本当に素晴らしいものになると考えれば、頑張れると思います。
何事にも前向きで、決めたことは後にまわさないタイプでした。上記コメントにもありますが、先生と良く話し合って余分なことはやらず、無駄に参考書や問題集を使用せずに最短距離で大学との差を詰めて行きました。また、メンタルが強く、辛い時でもそれを表面に出さず、気丈な振る舞いをしていました。将来医師になったら、その持前の明るさと洞察力で患者さんに慕われる良い医者になることでしょう。
もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全17件)
担当講師・担任からのコメント
初めて会ったときは自分の能力を過信し、他人の忠告を聞かないタイプだと思いましたが、実はそれはフリをしているだけでシャイな自分を隠すための演出であると後から知りました。胸襟を開くと実は友達思いのイイ奴でした。勉強では最初苦手科目の英語から逃げていましたが、合宿中に講師からの大喝にあい改心、人が変わったように英語に取り組むようになり、最終的には結果を出しました。今は大学で部活に勉強に励んでいますが、将来は子供思いの良い医師になると思います。