医学部医学科の合格実績を誇る代ゼミサテライン予備校!代々木ゼミナール東京本部校の大学受験を知り尽くした精鋭講師陣の生授業が大分で受講可能!
代ゼミサテライン予備校O.N.Kは、大分に居ながら、代ゼミの精鋭講師陣が行っている生授業をオンラインで受講いただけます。国公立大学の医学部医学科への合格を目指す受験生に対して、ひとりひとりの現在の学力レベや学習進度に合わせた個別スケジュールを作成して、必要な教科を選んで自分だけの“マイベスト時間割”で、自分のペースで志望大学医学部医学科への万全の入試対策を行うことができます。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
代ゼミサテライン予備校O.N.Kでは、「講師の代ゼミ」として有名な代々木ゼミナールが誇る厳選された人気講師陣が学問の本質を体系的・網羅的に捉えた「目からウロコ」の分かり易い授業をネット経由により大分で受講できます。国立大学受験に必要な『共通テスト対策全講座』を始めとして『国公立大医系英語』『国公立大医系数学』『ハイレベル物理』『ハイレベル化学』『ハイレベル生物』など国立大医学部医学科受験に特化したハイレベルな授業を何度でも繰り返し分かるまで受けることができます。Faxで担当講師に質問もできます。
代ゼミ東京本部校で行われている予備校界屈指の精鋭講師陣の既卒(浪人)生対象の授業を1週間後から大分の受験生が視聴することが出来るシステムです。東京の既卒(浪人)生が受講している大学入試対策講座を、大分の現役高校生や既卒生が塾や家でも受講することが出来るので、国立大学の医学部医学科に現役又は1浪で合格することが可能なのです。「速習」と呼ばれる前年度の授業を受ける講座を選択して毎日1講座受講すれば、代ゼミの1年間分(90分×34回=学校の授業68回相当分)の授業を約1ヶ月間の短期間で受講できる優れものです。
高校1年生の当初から医学部医学科を目指して代ゼミサテライン講座を受講した生徒は、医学部医学科へ全員合格をさせています。また高2の春から受講した生徒さんが、当初は考えられなかった九州大学医学部医学科へ現役合格しました。高2の8月31日から代ゼミサテライン講座を受講して、家では全く勉強しなかった女子の生徒さんも、大分大学医学部医学科に現役合格させています。また、大学の薬学部4年生卒の既卒生が、代ゼミサテライン講座を受けて偏差値50から70台にまで実力を伸ばして公立大学の医学部医学科に合格しました。
本年度入試 医学部医学科合格速報
・防衛医科大学校 2名
・大分大学(総合型選抜地域枠 入学金・授業料全額免除・毎月5万円支給) 1名
昨年度入試 医学部医学科合格実績
・大分大学 2名
・福岡大学 1名
過年度入試(累計実績含む) 医学部医学科合格実績
■ 国公立大学、他大学
・九州大学
・熊本大学
・鹿児島大学
・和歌山県立医科大学
・三重大学
・佐賀大学
・大分大学
・防衛医科大学校
■ 私立大学
・自治医科大学
・兵庫医科大学
・久留米大学
・福岡大学
H・Iさん
私は、高3の大学入試で失敗した後、どこの予備校に通うべきか迷っていたところ、たまたまネットで見つけた代ゼミサテライン予備校O.N.Kに話を聞きに行きました。そこで、オンラインという形式が自分に合っていると感じ入塾しました。この1年で何としても合格しなければ、というプレッシャーに何度も潰されそうになりましたが、淡々と授業をこなし復習中心の学習をすることで、初めての模試でとても良い判定が出て自信が付きました。その後も成績を落とさず勉強し続けた結果、本番の入試で志望校に全て合格し、自分でも驚いています。
代ゼミサテラインの良かったと思うところは、“疑問に思うところがあったら、何度も巻き戻したり、繰り返し授業が見れるので理解が深まること”“将来にも役立つ知識が得られる”“苦手な教科の授業を重点的に受けられるので苦手科目の克服につながる”などたくさんあります。
私の好きだった教科は日本史と化学です。日本史においては、元々得意だったのですが、土屋文明先生のオリジナルyoutube教材で覚えることが多忙な受験期の小さな楽しみでした。化学においては、亀田先生の面白い授業が毎回楽しみで、良いノートを作ることができたため、復習がうまくいきました。そのおかげで最初はあまり得意でなかった化学が、受験直前には1,2を争う得意教科になりました。(あと漢文の北澤先生の授業も個人的には好きでした!)
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
受験直前は精神的にも体力的にもつらいと思います。これを乗り越えて合格をつかむためには、早めの対策(特に共通テスト)が大切だとこの1年で痛感しました。最も重要なアドバイスとして、苦手科目を作らないように心掛けてください。全教科あまねく成績を上げることが大切だと思います。ぜひ、代ゼミサテラインでライバルに差をつけて、志望校に合格してください。応援しています!!
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
英語、数学、国語、理科、公民 年間(90分×24回=学校の授業48回分相当)が1講座 84,000円 共通テスト英語リスニング、2次・私大英語リスニング、高3漢文、共通テスト理科基礎講座を除く
代ゼミサテライン予備校O.N.Kの評判・口コミはありません
入学随時(入会ガイダンス⇒受講相談⇒無料体験受講⇒受講講座の選択・決定⇒お申込手続き⇒テキスト交付⇒受講開始)
ー
代ゼミサテライン予備校O.N.Kの体験受講は全教科の全授業が、東京代ゼミ本部校の授業を90分まるごと、実際の授業で使用されているテキストを用いて無料体験受講いただけます。
上野丘校 大分県大分市上野丘東5-29 ユニバビルⅡ (日豊本線大分駅より徒歩20分、久大線古国府駅より徒歩7分、大分バス上野バス停より徒歩3分)
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)