医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】

医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】:ロゴ

2025年度 医学部一次合格者数628名 最終合格者数 346名の「圧倒的合格力」

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.24 (21件)
医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】:メイン画像

YMSは、創立40年以上の歴史を誇る、医学部専門予備校です。YMSの3本の柱は、「1クラス20名前後の集団授業」「講師が一人ひとりをしっかりサポートする担任指導」「面接や小論文で差をつける医のアート」です。創立してから多数の医学部生を送り出してきたYMSには、合格のための方程式が存在しています。他の予備校にはないYMSだけの合格法が、あなたを医学部に合格させます!

YMSの特徴 FEATURES

YMS ポイント1 医学部入試の圧倒的合格力

YMS ポイント1の画像

入学した生徒全員が医学部に合格する予備校になりたいと真剣に考え、努力してまいりました。YMSのシステムは、入試から逆算し1年で完結するカリキュラムとテキストが基本です。全員とはいきませんが、現時点でも他には真似できない高い医学部合格率をあげることができています。2025年度入試の一次合格者数は628名!最終合格者はなんと346名!今後も医学部全員合格を目指して様々な試みを続けていきます。

YMS ポイント2 学問の本質を追及する【授業カリキュラム】

YMS ポイント2の画像

YMSは、1クラス20名前後で行われる集団授業が基本です。テキストは「本質を追求する」と同時に、医学部過去問を用いて「生徒の学習を合理化すること」を考え作成されています。長年にわたり医学部入試を研究してきた講師陣が、入試の日から逆算したカリキュラムに基づき作成しており、無理なく医学部入試に必要な力をつけることができるのです。また毎月医学部入試そっくりの「私立医学部大学別模試」を実施します。わからないことがあれば、各教科の講師に質問や相談をする「オフィスアワー」の時間も設けています。

YMS ポイント3 オーダーメイドの受験生活を支える【担任指導】

YMS ポイント3の画像

「担任が支えるオーダーメイドの受験生活」、それがYMSの【担任指導】です。事務スタッフでも学生でもなく、YMSが誇る講師たちが生徒一人ひとりと定期的に面談を行い、全教科にわたり適切なアドバイスを行います。志望校に応じた学習計画の策定や、毎月の模試や復習テスト、日々の学習ノートのチェックなどにより、学習状況を具体的に把握して学習効率を高めます。また、定期的な面談は中だるみを防止し、くじけそうな心を支える役割も果たします。

YMSの合格実績 ACHIEVEMENT

2025年度入試

医学部医学科
合格者数

346
祝合格

2025年度医学部入試 合格実績
一次突破628名、最終合格346名!
※全て医学部医学科における合格実績です。

医学部

国公立大学医学部合格者数15

大学名 最終合格者数 大学名 最終合格者数
秋田大学 1名 東北大学 1名
東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 3名 横浜市立大学 1名
筑波大学 1名 群馬大学 2名
山梨大学 1名 新潟大学 1名
金沢大学 1名 大阪大学 1名
山口大学 1名 高知大学 1名

私立大学医学部合格者数329

大学名 最終合格者数 大学名 最終合格者数
岩手医科大学 13名 東北医科薬科大学 5名
杏林大学 18名 慶應義塾大学 1名
順天堂大学 21名 昭和医科大学 15名
帝京大学 11名 東京医科大学 38名
東京慈恵会医科大学 9名 東京女子医科大学 19名
東邦大学 39名 日本大学 11名
日本医科大学 12名 北里大学 24名
聖マリアンナ医科大学 13名 東海大学 18名
埼玉医科大学 10名 獨協医科大学 11名
国際医療福祉大学 20名 金沢医科大学 5名
愛知医科大学 4名 関西医科大学 1名
近畿大学 1名 川崎医科大学 7名
久留米大学 1名 産業医科大学 1名
福岡大学 1名

省庁大学校医学部合格者数2

大学名 最終合格者数
防衛医科大学校 2名

YMSの合格者の声 TESTIMONIALS

祝合格
F.K.

F.K.さん

年齢:
性別:
男性
合格年度:
2024年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
昭和医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

私は高校1年生の時に難病を患い、その時から医師を目指していましたが高校2年になってもやる気になれず、将来のヴィジョンはぼんやりとしていました。その後、高2の3学期からYMSに入会すると、周りには医学部受験生しかおらず、その意識の高さに衝撃を受けました。
そのような中での学習や、定期的に行われた講演会を通して、医師になりたい気持ちを明確にすることができました。
また、AU講座で、自分の病気について研究し発表したことで、自分自身を見つめ直すきっかけにもなりました。
受験というのは気持ちが大きく関わってくるので、正真正銘医学部受験生しかいない環境で同じ方向を向いて努力できるのはYMSの良いところだと思います。
医のアートやAU講座などでは、生涯に渡って通用する医師としての心構えについて学ぶことができました。これは勉強だけをしていたら絶対に身につかないものです。そのような心の面と学習面を両立することがYMSでは出来ます。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部受験は辛い戦いですが、自分が失敗した問題は多分他の人も失敗しています。試験会場で「この私が医師にならなかったら誰がなる。YMSで豊かな学びをしたから大丈夫だ。」と思えば、メンタル面で強くなれます。皆さんが合格することを願っています!

YMSの学費情報 TUITION

学費の詳細についてはお問い合わせください。
※学費は月額制です。翌月の授業数に応じた学費を月々納入いただきます。
※入学時の学力判定テスト、YMS模試の成績優秀者には特待生制度が適用されます。
※季別講習会費(夏期・冬期・直前)は模試の成績に応じて別途納入いただきます。<季別講習会費減免制度>

国公立本科・高三本科・Spire(中三~高二)の各コースの学費についてはお問い合わせください。

YMSのコース情報 COURSE

高卒国公立本科コース 30名程度。国公立をターゲットにしつつ、難関私立医学部にも合格することを目標にしています。大学入学共通テストを視野に入れながら、各科目の学力を高めていくのはもちろん、志望校に合わせた面接や小論文などの対策も含めて指導していきます。必修の授業数を抑えているので、様々な受験の形式に対応できるよう担任による総合的な受験指導が行われ、合格の可能性を高めています。
高卒本科コース 90名程度。高卒本科コースでは、国公立・私立医学部の入試をターゲットにしたカリキュラムが組まれています。さらに、科目ごとの達成度に応じて、クラス分けが導入されています。クラスは年数回、模試の成績を元に組み替えられ、競争意識を持って学習できるとともに、現在の力を伸ばしていくための最適なクラスで学ぶことができます。
高三本科コース 50名程度。高三本科コースでは、科目ごとにクラス分けされた少人数制の週6日授業と受験当日まで続く担任指導により、現役合格の可能性を追求します。医学部受験は入試制度上は選択肢の多い現役生が有利な面もありますが、できるだけ早く学科と面接の対策を練り、方針を決めて戦う必要があります。初めての医学部受験に向かう皆さんにとって、経験豊富なYMSの担任は大きな力となります。
Spireコース(中3〜高2) 60名程度。中三〜高二生の早い段階でどのような医師になるかを見据え、「医のアート」の授業でのワークショップをはじめ、「医学部に入学した後も役に立つこと」を身につけていきます。 英語・数学・理科各科目において基礎力を養い、受験生となる高三生までに学習の土台を築き上げます。少人数の授業で、医学部入試で頻出される問題を取り入れたSpireコースのオリジナルテキストを使いながら、早めに入試問題に慣れていくことも特長です。医学部現役合格のため、受験年度を迎える前にできることを、効率的に着実に積み上げていくことを目標としています。
推薦本科コース 国公立推薦本科コース:現役生向けの学校推薦型選抜のみならず、総合型選抜や地域枠など、国公立大学も様々な形式で入学者を選抜しています。国公立推薦本科コースは筑波大、群馬大、浜松医科大をはじめ、多くの国公立大学に合格者を輩出しています。土日や休日を利用しての集中指導や通信による添削指導など、遠方にお住まいの生徒への指導も行っています。
私立推薦本科コース:コース学科(適性)試験、面接対策、小論文など各大学の推薦試験に合わせた対策演習を行います。常設コースをはじめ、多くの大学への対応が可能です。常設コース:東京医大/女子医大/北里大医/聖マリ医大/東邦大医

新型コロナ感染症対策 ANTIVIRUS

  • ポイント1の画像

    ~消毒液を受付・各教室に設置中~

  • ポイント2の画像

    ~窓を開けて定期的な換気中~

  • ポイント3の画像

    ~お手洗いにうがい薬を用意~

★マスク着用の励行
スタッフのマスクの着用を励行しております。 授業および相談会にて、マスクを着用させていただくことがございます。

★職員に対する検温の実施
授業を担当する講師、及び事務職員については、出勤時に非接触式体温計による検温を励行しております。対面授業の生徒には、登校前に検温をして、結果を報告してもらっています。

★手洗い・うがいの徹底
校内における手指消毒薬やうがい薬の設置しておりますので、校舎内に入る際の消毒をお願い致します。受付には非接触式体温計もご用意しております。

★換気の実施
適切な環境の保持のため、校舎内にて、定期的に換気を実施しております。

YMSの予備校画像 PHOTOS

YMSの学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • パークサイド東高円寺
  • オギノハイツ
  • 徳川女子会館
  • [男子寮]学生会館パークサイド東高円寺

    学生会館パークサイド東高円寺は学生寮として40年の実績があり、多くの学生をサポートしてきました。
    駅近で便利な立地ながら静かで受験勉強に集中できる環境をご用意しております。

    所在地 東京都杉並区高円寺南1-5-11
    立地 東京メトロ東高円寺まで徒歩3分、JR中野駅まで徒歩15分の好立地。
    車道から離れた閑静な住宅街。ATM、郵便局、コンビニ、ドラッグストアなど
    生活に必要な施設は全て徒歩5分圏内に揃っています。
    居室内設備 バス、トイレ、ベッド、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、電気ケトル、
    机、椅子、本棚、電気スタンド、クローゼット、高速Wi-Fi。全てが占有の設備となります。
    共通設備 なし。 全てが占有の生活環境となる1Kタイプです。
    月に1度、業者による水回りクリーニングを実施しています。
    食事 朝・夕の食事は各居室まで大家が配膳致します。
    費用 [概算]お問い合わせください。
  • [男子寮]オギノハイツ別館

    オギノハイツ別館は、予備校生専門の学生会館です。受験生の皆様を全面的にバックアップ、受験勉強に環境抜群、都内では比較的緑の多い地区です。管理人常駐、門扉オートロックシステム採用です。

    所在地 東京都杉並区南荻窪2-17-14
    立地 JR山手線 荻窪駅(代々木駅より乗車12分)、徒歩12分に立地し、静かで落ち着いた居住空間を提供しています。
    居室内設備 風呂・洗面・トイレ・キッチン冷蔵庫・エアコン・電子レンジ・洗濯機・机・椅子・ベッド・本棚・スタンド・本棚・スタンド・物入れ・傘立て付靴入れ・カーテン・照明器具・クロゼット・クッションフロアー
    共通設備 食堂・電子レンジ・トースター・アイロン・洗濯機衣類乾燥機・布団乾燥機・掃除機・複写機・ピンク電話・消火器・火災報知器完備
    食事 自家給食の朝食・夕食付(米飯のおかわりは自由)です。バランスの良い食事を心掛けています。※日曜・祝祭日の給食はありません。
    費用 [概算]お問い合わせください。
  • [女子寮]徳川女子会館

    自然と緑に囲まれた住みやすい環境とどこへ行くにも便利な立地条件に伝統と格式にあふれた女子学生館です。
    ◇緑と自然に囲まれた美しい街並みです。
    ◇どこへ出かけるにもアクセスが便利。
    ◇フィットネス施設を含む充実の施設群。
    ◇管理人24時間常駐で安心セキュリティー。
    ◇食事付なので毎日の食生活も安心です。
    管理人常駐です。

    所在地 東京都新宿区中落合2-7-23
    立地 西武新宿線 下落合駅(代々木駅より乗車15分)より徒歩3分の場所に立地しています。
    居室内設備 ベッド、机、いす、クローゼット、独立型ユニットバス、ウォッシュトイレ、IHクッキングヒーター付きキッチン、洗面台。
    共通設備 広々とした食堂、フィットネスルーム、トランクルーム、ランドリールーム、コピー機、自販機、ロビー、防犯カメラ。
    食事 朝・夕の食事を提供します。
    費用 [概算]お問い合わせください。

YMSの口コミ REVIEW

医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】代々木本校舎の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2025年度
講師
各科目の講師の方々が成績向上のための本質を掴んだ授業をされていていました。また、各医学部の対策を知り尽くした先生方に教えていただけるので、国立大学や最難関私立大学の記述対策からマーク式の大学の対策まで、抜け目なく対策することで、形式にとらわれない学習ができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
私は国公立コースに所属していました。共通テスト対策の時間がテスト形式で行われたり、授業で行う記述形式の問題をマーク式であればどう解くかなど、幅広い医学部に対応できるカリキュラムになっており、総合力がつきました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室も利用することがありましたが、私は空き教室を使うことが多かったです。どちらにせよ静かに学習ができる環境が整っています。空き教室で勉強すると、講師室が近くすぐに先生方に質問しにいけるので空き教室を利用していました。
サポート体制
毎週担任の先生と面談がありました。そこでは、毎月行われる大学別模試の目標の設定や、到達のための学習アドバイスをいただきました。また秋以降になると二次試験対策のための模擬面接や、大学別模試の成績を参考にした志望校決定も行われ、年間を通して手厚い指導をいただきました。
料金
医学部専門予備校はどこも高いとは言われますが、一次合格などの証明があれば特待制度があったり、月一回の模試の成績で夏期講習や冬期講習、直前講習などの講習会の割引きがあったりと、医学部の難易度を真似たようなシステムがあります。
良かった点(改善してほしい点)
先生方との距離が近く、問題の質問だけでなく成績に対する不安の相談なども真摯に受け止めてくださることです。苦手科目の克服や、志望校合格のためアドバイスを いただけます。また、毎月ある大学別模試の成績が廊下に掲示されるため、生徒のモチベーションも高く年間を通して切磋琢磨できる仲間が多かったです。

医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】代々木本校舎の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2025年度
講師
週に一度ある、担当講師との個別面談が良かったです。 面談では、勉強方法や進路相談など様々なサポートをしていただきました。 また、数学、理科、英語の先生方にはわからないところを丁寧に教えていただき、復習がしやすかったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
全ての範囲を何周かできるカリキュラムになっていてそれがよかったです。 私は数学が最も苦手教科だったので、何回も同じ範囲を繰り返せるところがありよかったです。 理科なども何回も同じ範囲を繰り返すことで十分理解がし易かったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は少し特徴的ですが、むしろそれがよかったです。 自習室もたくさんあり、自習室がなくて困ることもほとんどありませんでした。 また朝早くから校舎が空いているので、朝早くから勉強することができるのもよかったです。
サポート体制
週に一度ある担任講師との面談では、進路相談や勉強方法など全てにおいてサポートしていただける環境でした。医学部では2次面接がありますが、それに対してのサポートが手厚かったです。前日にはオンラインで面接の練習をいていただけました。
料金
他の医学部専門予備校の価格を知った上でYMSの価格をみるとかなりお得に感じました。 全国的にみてもかなり安い方でとても魅力的でした。 また、模試の成績によって夏期講習などの学費免除があるのも競争力を高めるのに良いと思いました。
良かった点(改善してほしい点)
YMSは何よりも2次力だと思います。 他の予備校では得られない2次力を得られると思いました。 学力ももちろんそうですが、面接を通らなければならない医学部において2次力はかなり重要でYMSのサポートがあったからの合格だと思います。

医学部専門予備校【YMS(代々木メディカル進学舎)】代々木本校舎の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.2
講師:5 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高1~浪人
投稿:
2025年度
講師
英語科の講師は教え方は様々ですが、現役の時は英語は普通くらいでしたが、得意科目くらいまで伸びました。どの講師でも積極的に取り組めば確実に学力が上がると思います。 数学科の講師は医学部受験の数学においての色々なアプローチを教えてくださったり、医学部受験の限られた時間の中でいかに時間を削って解くかというのを学んで数学の学力は格段に上がりました。 化学科の講師はクラスにあった先生がついてくれて、復習を徹底しながらも足りない知識を常に取り込んでました。 物理科の講師はみんな分かりやすく教えてくださって質問対応なども丁寧なので有難かったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
医学部受験に特化したテキストになっているので、一般的な参考書を解くよりもテキストを完璧にすることで自分の学力が上がったと思います。浪人生の1年の間に全範囲を2周以上して知識の定着が進んだと思います。浪人生は週に1回復習テストがあり、そのための勉強をすることで復習が更に濃度の濃いものになり、授業の定着度が増すと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
代々木駅からすぐのところにはありますが、校舎の周りは割と静かな環境で、授業にも集中できると思います。毎日掃除が入るので、校舎内はいつも清潔に保たれていたり、各教室にもアルコールが置かれているので気になった場合はそれで机を拭いたりしてました。自習室もひとりひとりが集中できるような環境が整っていると思います。
サポート体制
YMSでは、生徒1人につき1人の講師がついて担任指導を行っています。担任指導では、学習面はもちろん、生活面などもサポートして頂き、とても心強かったです。モチベーションが上がりずらいときも担任や講師が温かく声をかけて下さったおかげで、浪人時はモチベーションを維持しながら勉強に集中できたと思います。また、週1回の講師会議で情報共有がされてるので、担任以外の講師も相談に乗ってくれるので有難かったです。事務のスタッフの方々も温かく接してくださって、悩みなども聞いていただけて、塾全体のサポートはすごく手厚いと思います。
料金
医学部専門予備校は一般的な予備校に比べたら高いのかもしれませんが、YMSでは、成績上位者50名に減免制度(順位毎に減免率は異なる)があり、成績があがれば上がるほど料金が安くなるシステムがあります。そのため、場合によっては大手予備校よりも安く済む可能性もあります。
良かった点(改善してほしい点)
医学部専門予備校のいい所は、医学部を目指す同志しかいないという点が挙げられると思います。実際、同じ学部を目指す仲間がいることで、仲間意識と共にライバル意識も芽生え、切磋琢磨できる環境があると思います。また、先生方のサポートがとても手厚くて、先生方の言葉やサポートに何度も助けられました。特に、二次対策を徹底してやっていただけるので、緊張せずに本番に臨めてとても有難かったです。 医のアートという授業では、日本の医療の現状や医療の歴史、医療倫理を始めとして、色々なことを学びました。その中で自分が医師になるという気持ちを確固たるものにできましたし、医師志望動機や将来医師になって何をしたいかというビジョンを考えることが出来て、とても価値のあるものだったと思います。

入学時期について ADMISSION PERIOD

中途入学につきましては、お問い合わせください。

寮制度 ACCOMMODATION

男子寮、女子寮ともに提携寮をご案内しております。

無料体験入学 TRIAL

校舎所在地 ADDRESS

【代々木校】〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-37-14
最寄駅から徒歩3分(JR線・大江戸線:代々木駅、小田急線:南新宿駅)

YMSからのお知らせ NEWS

2025/05/07
第1回医学部82大学判定テスト 受付開始
2025/04/16
2025年度医学部入試 最終合格者 346名
2025/04/14
私立医学部大学別模試 受付中
2025/04/11
聖マリアンナ医科大学[前期]模試 受付開始
2025/04/08
杏林大学医学部模試 締切1ヶ月前
2025/04/03
YMS 医学部医学科 一次合格者数627名 最終合格者数341名
2025/03/28
杏林大学医学部模試 受付開始
2025/03/23
2025年度 YMS合格実績躍進中!
2025/03/21
YMS入学説明会2025は残り5回となりました
2025/03/18
YMS入学説明会2025は残り6回となりました
2025/03/17
2025年度解答速報:日本大学医学部 N2二次
2025/03/14
3/15(土)の入学説明会は会場満席・受付終了、オンラインは受付中です
2025/03/12
YMS医学部模試2025 受付開始
2025/03/10
2025年度解答速報:大阪医科薬科大学(後期)
2025/03/08
2025年度解答速報:久留米大学医学部(後期)
2025/03/07
3/8(土)3/9(日)の入学説明会は会場満席、受付終了
2025/03/06
2025年度解答速報:聖マリアンナ医科大学(後期)
2025/03/04
2025年度解答速報:日本大学医学部[N2期]
2025/03/03
2025年度解答速報:藤田医科大学医学部(後期)
2025/03/01
2025年度解答速報:埼玉医科大学後期/昭和Ⅱ期/関西医科後期
2025/02/28
2025年度解答速報:日本医科大学(後期)
2025/02/26
YMS入学説明会 明日27(木) 16:00
2025/02/22
2025年度解答速報:近畿大学医学部(後期)
2025/02/11
2025年度解答速報:東京慈恵会医科大学
2025/02/10
2025年度解答速報:大阪医科薬科大学(前期)
2025/02/09
2025年度解答速報:慶應義塾大学医学部
2025/02/07
2025年度解答速報:昭和大学医学部(Ⅰ期)
2025/02/06
2025年度解答速報:聖マリアンナ医科大学(前期)
2025/02/05
2025年度解答速報:東京医科大学 一般
2025/02/04
2025年度解答速報:埼玉医科大学医学部(前期)/藤田医科大学医学部(前期)
2025/02/03
2025年度解答速報:順天堂大学医学部/東海大学医学部(2日目)
2025/02/02
2025年度解答速報:東海大学医学部(1日目)/福岡大学医学部
2025/02/01
2025年度解答速報:日大N1/日医前期/女子医/久留米前期
2025/01/29
2025年度解答速報:兵庫医科大学
2025/01/28
春期講習会2025受付中・高卒・新高3(無料)
2025/01/26
2025年度解答速報:川崎医科大学/近畿大学医学部
2025/01/25
2025年度解答速報:東北医科薬科大学医学部
2025/01/23
2025年度解答速報:杏林大学医学部
2025/01/21
医学部攻略法(無料講座)受付中
2025/01/20
YMS 入学説明会2025【無料】
2025/01/16
医学部入試 解答速報2025
2025/01/13
医大別直前二次試験対策講座
2025/01/08
YMS入試会場相談会2025(無料)
2025/01/07
新学年プレ学期2025 本日より開講
2025/01/04
2025年度 YMS入学説明会 予約受付開始
2025/01/03
YMS入試会場相談会2025
2024/12/27
医大別直前講習会 1月の講座受付中
2024/12/23
東邦大学医学部模試 間もなく締切
2024/12/19
新学年プレ学期2025受付開始
2024/12/10
医大別直前講習会 始まりました!
2024/12/06
関西医科大学模試【2024/12/15開催】
2024/12/03
医大別直前講習会 間もなく開講
2024/11/30
冬期講習会 申込受付中
2024/11/26
福岡大学医学部模試 今週木曜締切
2024/11/18
昭和大学医学部Ⅰ期模試 締切1ヶ月前