一人ひとりの「わからない」に寄りそう指導体制と自学自習をも支える河合塾テキストで合格に直結
※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません
予備校の授業とテキストを中心に予習・復習をするという勉強法が合格に直結することは言うまでもありません。本校では、予備校のテキスト中心に学習する生徒がほとんどです。 全国の河合塾生とともに分野別学力診断テストを受験し、クラスが分かれるので、自分の学力レベルに適した授業を受けることができます。これにより、自分に適切なレベルの問題で学習を進めることができます。 全国の大学入試問題を河合塾が毎年徹底的に分析、授業・テキスト内容に反映してくれるので、最新の入試傾向に即した学習ができます。
すべての科目で授業の前後に質問する時間があります。 特に質問が多い、英語・国語・数学・物理・化学は放課後にも対応しており、授業で扱った問題だけではなく、模試や過去問での不明点、記述問題の採点、大学受験について等、質問の幅は授業内に留まりません。
記述・論述式の問題を課すすべての科目で添削指導を実施しており、直前期を中心に、志望大学の傾向に即した課題を提供しています。また、ハイレベル生対象に、授業で扱った問題を超えた難度の添削課題を与えています。 東大・京大の現代文、地歴等論述演習を重ねる必要がある生徒については、基礎シリーズ(1学期)から指導を行うことで早期から対策することができます。
国公立大学医学部医学科
国公立大学医学部医学科合格者数 合計20名
大阪大学医学部(医) 1名
富山大学医学部(医) 5名
福井大学医学部(医) 4名
筑波大学医学群(医) 1名
金沢大学医薬保健学域(医) 8名
山梨大学医学部(医) 1名
詳細は予備校にお問い合わせください。
詳細は予備校にお問い合わせください。
詳細は予備校にお問い合わせください。
富山予備校
〒930-0005 富山県富山市新桜町10-6