高松高等予備校は難関大・医学部に強い予備校で2019年度も国公立大学医学部医学科に129名が合格しています。(自治医科大・産業医科大・防衛医科大学を含む) 高松予備校は出欠管理や直営寮での生徒のサポートなど、学習指導だけでなく生徒指導も徹底して行います。また授業は一般的な予備校と違い20~60名の少人数クラスで行うことで生徒のニーズに合わせた授業を実現しています。
※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません
高松高等予備校では、生徒の出欠管理を徹底しています。登下校はもちろん毎校時出席をチェックし、欠席者がいれば自宅または寮に電話連絡し、欠席理由を確認します。 学習を継続することをの大切さを実感してもらい、規則正しい学習習慣を身に着けることで成績アップにつながります。 また入試本番で実力を発揮するためには体調を万全にしておく必要があります。出席チェックを徹底することで、生徒自身が自己管理できるだけでなく、担任も生徒の体調を見ながら適切な指導ができます。
一般的な予備校のクラスの人数は100名以上ですが、高松高等予備校のクラスの人数は20~60人です。1年間で実力を最大限に伸ばすという予備校の理想を追求した結果、この人数になっています。精鋭教師が少人数クラスで、生徒の予習の状態を確認し、問題点を把握したうえで、生徒と質疑応答を重ねることで疑問の解決を図ります。1クラスを適度な人数にしているため、生徒のニーズに合った小回りのきく授業ができます。
高松高等予備校では教師がクラス担任として1クラスを担任し、年間を通じて生活・学習・進学の指導を行います。担任は授業前の毎朝の出欠確認や小テストの実施、受験を情報の提供したりします。欠席者がいればすぐに家庭と連絡を取り遅刻した生徒には注意をするなど、生徒の生活リズムに乱れがないかを確認します。さらに一人ひとりの生徒の状況を把握し必要に応じて個人面談をして指導します。
2020年度入試 国公立大学医学部医学科 125名合格
旭川医科大学2名、北海道大学1名、山梨大学3名、信州大学1名、
名古屋大学1名、神戸大学1名、鳥取大学12名、島根大学4名、
岡山大学20名、広島大学2名、山口大学1名、徳島大学14名、
香川大学20名、愛媛大学11名、高知大学10名、宮崎大学1名、琉球大学1名
名古屋市立大学1名、奈良県立医科大学1名、和歌山県立医科大学1名、自治医科大学1名、
防衛医科大学6名
投稿:2022年度 ID:3012
投稿:2022年度 ID:2998
投稿:2019年度 ID:2541
4月~7月、9月~12月(高校3年生のコースの場合)
高松高等予備校の生徒は約61パーセントが寮生です。
全ての寮が直営寮で、寮長、寮母など寮職員全員が本校職員で、24時間体制で面倒を見ることが可能です。
また朝食、夕食は全寮共通メニューで寮母・寮職員が調理しています。メニューは生徒の感想や意見を聴きながら、家庭料理同様に温かいものが食べられるよう配慮しています。毎食食事を摂っているかも寮職員が確認し、健康管理にも気を配っています。
詳しくは予備校にお問い合わせください
学校名称 学校法人村上学園 高松高等予備校
所在地 [ 本 校 ]〒760-0076 高松市観光町547-1
TEL 087-834-1015
FAX 087-863-3088
所在地 [亀井町教室]〒760-0050 高松市亀井町8-10
TEL 087-835-1015
FAX 087-813-2015
代表 理事長 村上 良一