祝合格
平墳

平墳さん

年齢:
性別:
男性
合格年度:
2024年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
岐阜大学
その他合格した大学:

通った予備校について

予備校の良かったところ

【基礎の完成】
昨年は、基礎が重要であることを知りながら、その基礎がどういうものを指すのか理解できていなかった。加えて、うまくいかないことの原因を追求せずそのまま放置していた。そのため自分の基礎は完成していると過信して、難しい問題ばかり解き復習も一向にしていなかった。結果、勉強に時間を費やすも学力として身につかず、当然ながら志望する全ての大学に合格できなかった。しかし今年は共通テストの点数が100点近く伸び、医学部に合格できた。

【ダブル教育】
四谷学院に入学したのは、基礎から学習する55段階と学力レベルに合わせたクラス授業という2つのカリキュラムにより、自分でも気づかない基礎学力の欠如を炙り出すことができると思ったからだ。クラス授業では自分に適合した問題を解くため、集中力を維持して着実に学力をつけることができたと思う。 55段階はテストを解いた記憶が新しいうちに採点してもらえるので、失点が何に起因するものか特定しやすかった。

【質問しやすい環境と講師の質の高さ】
採点以外にも、学習内容について質問しやすい環境だった。先生への質問を通して、数学であれば、丸暗記で済ませていた公式や逆関数や微積分などを直感的にわかりやすく捉え直すことができた。英語であれば、自分では採点の難しい英作文も、文法事項に加え英語流の文章の構成の仕方を教えてもらい強力な英作文対策になった。四谷学院は質の高い講師が多く、現役時には得られなかった新たな発見がたくさんあった。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

入試本番は緊張することになるでしょう。しかし、そんな時に支えになるのが過去に自分が行ってきたことです。やるだけやりきった、多くの不安要素は払拭した、と言い切れるように日頃から自分に何が不足しているか、何をするべきかを常に考えて生きてください。考えて人生を生きたという経験が将来役立つでしょう。

この学生が通った予備校

大学受験予備校【四谷学院】ロゴ

★他予備校で6年浪人した人が一年で国立医学部に合格! ★社会人からの再受験で25年のブランクがある人が国立医学部に合格! ★現役時から共通テスト200点アップで旧帝大の医学部に合格! 無料特待生がいないのに、旧帝大をはじめとする医学部に続々と合格者を輩出しているのが四谷学院独自の「ダブル教育」。 大量の問題演習とマンツーマン指導で基礎からみっちり鍛え上げる「55段階個別指導」と、科目別にレベル分けされた授業でしっかり理解できる「科目別能力別授業」が、あなたを念願の医学部合格へと導きます。 まずはお気軽に資料をご請求ください!迷惑な電話営業はありません。