齋藤さん
【先生との距離の近さ】
クラス授業はとてもわかりやすくて、先生は教えることが本当に好きなんだろうなって、わかるくらい楽しそうに教えてくださいました。先生との距離が近かったので、わからないところがあれば、すぐに聞ける環境も良かったです。55段階の先生も簡単な質問にもしっかり答えてくださり助かりました。自分がどこを理解できていないか明確になり、先生から「こういうところにアンテナを張るといいよ」や「何を求められているのかに印をつけよう」といったアドバイスをいただけたことも成績アップに大きく影響しました。四谷学院では、いつでもどこでも気楽に質問できたので、1日中楽しく勉強できました。先生と仲良くなればなるほどいろいろなことを聞きやすくなって、勉強面だけでなく生活面の相談をすることもありました。
【受験コンサルタント】
精神的なサポートはコンサルタントの先生にもしていただきました。模試の結果について相談したり、目標を定めてもらえたりしたのも良かったです。共通テスト直後に、合格の可能性などをデータで示してくれたことは自信になりました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
大切な人や、誰かの大切な人を守ることができる臨床医になりたいと思い志望しました。
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
数学はすごく苦手で模試の偏差値は45程度、共通テストもⅠAは43点しか取れませんでした。それが夏には記述模試で偏差値63.8が取れるまで伸びて、共通テストも8割を超えることができました。高校ではちゃんと勉強していたつもりでも、本質をしっかり理解できていなかったと今になって実感しています。1年間、基礎からやり直して本質を理解しながら勉強できた経験は自信にもなりました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
つらいときもありましたが、先生方や友人から元気をもらいながら最後まで諦めずに頑張って良かったです。