祝合格
龍川

龍川さん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2024年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
国際医療福祉大学
その他合格した大学:
昭和医科大学

通った予備校について

予備校の良かったところ

【受験コンサルタント】
コンサルの先生は相談しやすく、心から信頼していました。私にとって精神安定剤のような大きな支えであったことは間違いありません。
中学のときに通っていた塾では授業の進度が早くて徐々についていけなくなったのですが、引っ込み思案な私はチューターの大学生にすら相談できず、しんどかったのを覚えています。また、授業を受けて宿題を提出するの繰り返しだったので、自分がどこまで理解できているか、自分が周りと比べてどのくらいの位置にいるのかもわかりませんでした。
その点、四谷学院のコンサルの先生には抱えている不安を吐き出せたし、成長を褒めてくれたり、自分に合ったスケジュールを短期的にも長期的にも考えてくれたりして、毎回の面談が楽しみでした。面談以外でも先生と話せばリフレッシュになって、モチベーションも上がりました。

【55段階システム】
クラス授業も55段階も、自分のレベルに合った内容の話を自分のレベルに合った速さでしてもらえることが、共通して良かったです。特に55段階は、予習した範囲の小テストに合格するまで挑戦するので、確実に内容を自分のものにすることができ、自分がどこまでできていて、どこがわかっていないのかが明確になりました。また解説が1対1なので、周りを気にすることなく、わかるまで説明を求めることができ、質問しやすい点もとても良かったです。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

毎日、放課後に自習して帰る習慣をつけたことです。E判定からのスタートでしたが、秋には総合偏差値が70.1まで上がって合格できました。四谷学院を選んだ高1の自分を褒めてあげたいぐらい、四谷学院で3年間走ってきて良かったなと思います。

この学生が通った予備校

大学受験予備校【四谷学院】ロゴ

★他予備校で6年浪人した人が一年で国立医学部に合格! ★社会人からの再受験で25年のブランクがある人が国立医学部に合格! ★現役時から共通テスト200点アップで旧帝大の医学部に合格! 無料特待生がいないのに、旧帝大をはじめとする医学部に続々と合格者を輩出しているのが四谷学院独自の「ダブル教育」。 大量の問題演習とマンツーマン指導で基礎からみっちり鍛え上げる「55段階個別指導」と、科目別にレベル分けされた授業でしっかり理解できる「科目別能力別授業」が、あなたを念願の医学部合格へと導きます。 まずはお気軽に資料をご請求ください!迷惑な電話営業はありません。