祝合格
F.H

F.Hさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2024年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
獨協医科大学
その他合格した大学:

通った予備校について

予備校の良かったところ

少人数制なので、ひとりひとりに目を配ってくれるところがよかったです。「F.Hさんはこういう感じだよね」と分析してくれるところとか、そうそう!って感じでちゃんと見てもらえてる感じがしてました。
メディセンスでは授業がそこまで詰まっていないので、自習時間をしっかり確保することができました。みんな周りが静かにやってるし、環境にも恵まれたと思います。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

絶対に医師になりたいという気持ちじゃないですかね。昔から、ポジティブだねと言われるんですけど、私が医師にならなくてどうするんだ!と思って乗り越えてました。
よく浪人は大変といわれるけど、私はそんなに大変じゃなかったです。大変は大変なんですけど、地獄ではなかったですね。信頼できる先生や友人ができたし、でも自習中は一言も話さないっていうメリハリがあって。年齢も境遇もみんな違うから、ここでなければできなかった人間関係だったなって今では感慨深さもあります。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

私は数学が苦手でした。現役の時は、難しい問題が出てくると飛ばして別のところに力を注いだりしていました。テキストも全部やるんですけど、それでもさくっと終わってしまったり、、、
メディセンスでは、やり方が全然違いました。まず量がすごく多いんですが、闇雲にあるわけではなくて、一つ一つの単元に対して量がすごいというか。言われるがままこなしていると、つまづくポイントも分かるようになってきて、いつの間にか出来る感覚になってました。数は力になるなって思いました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

がんばれー!!!!
自分を信じろ!
あきらめるな!

私は「勝ちにいけ!」ってよく言われてました。行ってやるだけじゃ物足りない。勝ちに行く気持ちがあって初めて成し遂げられる、私もそう思います。がんばってください。

この学生が通った予備校

医学部予備校【メディセンス】ロゴ

【小人数・定員制】医学部専門予備校だからこそ、圧倒的な伸び率!! 定員:東京校20名、大阪校15名、新潟校10名、神戸芦屋校3名 予備校の授業は分かりやすくて当たり前。 その上で、いかに生徒の理解を得点力へ昇華させるか、そこが合否の分かれ目だと私たちは捉えています。 社会人プロ講師が授業だけではなく、学習管理や自学習のサポートまで。大手予備校では手の届かない一人一人の生徒に寄り添える学習環境がここにあります。