K.Yさん
メディセンスでは、1次合格後、AOで合格した先輩を交えての2次対策とか、1回の模試だけでなく継続的に含めてサポートしてくれたので。予備校としての情報力が大事でした。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高校に入ってからです。将来どうしようかと考えた時、医学部という選択肢が浮上しました。医師家系ではありませんでしたが親は全面的に支えてくれました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
みな夢を持って医学部目指すけど、途中から「行けるかな~」と不安になったり、中には辞めたりする子も出てくる。そこで踏みとどまった人が行くのだと思います。僕も、夏は思ったより伸びてなくて不安に駆られました。解消するにはいい成績を出すしかないと思います。僕は粘っていたら秋に理科が伸びました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部は言わずと知れた難関です。簡単と言われる医学部でも早慶や旧帝を目指すのと同じくらいの実力が要る。もちろん学力で戦うんですけど、一方で情報も大事です。通っていた大手予備校は担任の方が1学期に1~2回、面談してくれたけど、総合型入試の問題に精通しているわけじゃない。