I.Yさん
全ての科目において生徒一人一人の成績を上げようとしてくれる先生が揃っているところです。毎週の小テストの結果からフィードバックをしてくださったり科目間のバランスを考えて各科目の先生が総合的にアドバイスをくれました。そのため苦手科目だけに力を入れすぎず、全ての科目において予習授業復習のサイクルを当たり前にすることができました。また、質問の際はビニロンの計算をお団子に例えたり楽しい語呂を伝授してくれたりなど不器用で面倒くさがりな私でも楽しく成績を上げ続けることができました。
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
応援してくれる先生と共に高め合える仲間のおかげです。新学期が始まってすぐ周りの子の優秀さに気がつきました。そして私は要領が良いわけでもなく、塾のコンセプト通り偏差値30の時もありました。そのため追い越せなくても、毎日朝早く来て予習や前の授業の復習し、周囲にしがみつくことで勉強を頑張りました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部受験は大変です。苦を共にする仲間と向上するために、自分だけは大丈夫とか多浪生を下に見る考えは早めに捨てた方がいいと思います。周りを見過ぎず、全力で応援しサポートしてくれる先生方を信じて頑張ってください。