T.Hさん
私は3年の夏期から入校したので、先生方と馴染めるか不安でした。しかし、入り口のところで挨拶をすると、いつも先生方が笑顔で「おはよう!」と返してくれてとても嬉しかったです。また学習方法だけでなく、大学や学科以外の試験などの受験情報、メンタル面のサポートまで幅広く対応してくださり、困った時にすぐ相談できる環境だったことも、非常に良かったです。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
順天堂大学はマークと記述の両方が必要でした。問題の傾向含め、形式を赤本で確認しました。初めから1人で解くのは不安な部分もあり、個別授業に赤本演習を取り入れ、先生と一緒に解きました。その後の自主学習では赤本の復習と、さらに年度を遡った過去問に時間を計って取り組み、入試当日を意識しました。私はとにかく時間が足りないことに苦戦したのですが、演習の中で確実に70%取ることを決めて、残った時間で得点を重ねるというやり方を聞いて、常に意識していました。