A.Oさん
個別授業では、わからないところを授業の中ですぐに解決できるのが良かったです。講師のレベルも高く、理解できるまで何度も質問に答えてくださいました。問題集の解説を読んだだけでは分からない、「なぜそう考えたのか」「自分がどうして解けないのか」を、はっきりさせることができるのは、集団授業よりも、個別の方が向いていると思いました。また、個々につく担任や周りのスタッフの方々も、急な面談に笑顔で対応してくださったり、悩みや不安を真摯に聞いてくださり、温かく過ごしやすい環境を作ってもらいました。受験勉強に集中して取り組めたのは、ラボのおかげだとおもいます。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
私は数学が苦手科目でした。そして私に必要だったのは、数学で使う、「思考力」でした。「なぜこの解法が思いつくのか」「自分はなんで解けなかったのか」が、数学で最も克服しなければならないことでした。私は講師がどうアプローチするのかを見たり、「なんでこう思いついたのか」と直接聞きました。できる人の思考のプロセスを徹底的に追求していき、参考書の問題もひたすら解くことで、標準的な問題を見た時に、すぐ解法が思い浮かぶようにしました。