T.Mさん
高校生の時に具体的にきめました。しかし一番心が決まったのは浪人するかどうか悩んでいた時に、部活の先生が言ってくださった一言です。わたしの親とその先生は高校の同級生なのですが、私がいない場で「茉那は医師に向いているから、一年もし浪人するとなったら、背中を押してやってほしい」といってくださいました。この一言で、浪人しても医師を目指そうと決めました。
自分の学力に合ったカリキュラムを、経験のあるスタッフの皆さんが先生方と話しながら決めて下さる点。私は自分で勉強していても常に不安を感じてしまい、この勉強であっているのか自信がありませんでした。しかし、このカリキュラムのおかげで自信をもって勉強を進めることができました。また、先生方やスタッフの方たちともより深いかかわりができるため、相談や質問がしやすくとても良い環境でした。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
自分の中の不安と戦う事。なぜ不安なのかを自分で探しながらひたすら勉強をすすめて、どうしてもだめな時は担任に相談しました。話すだけで頭がすっきりして、少し気持ちが楽になりました。