祝合格

T.Kさん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2014年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和医科大学
その他合格した大学:
宮崎大学/杏林大学

通った予備校について

予備校の良かったところ

演習する機会がたくさんあるところってことと、あと、質問がしやすいところ。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小さいころから人を助けたいという漠然とした考えはあったのですが、具体的に医師になりたいと決めたのは…確か、高校2年生の頃でした。近くの病院で働くお医者さんの姿を見て影響されたのだと思います。

昭和医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

他の大学に比べてチーム医療を非常に重視していたのが昭和大学だったので、昭和大学に決めました。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

レクサスでの一学期はほんとに基礎からって感じだったので、「入試にこんなの出るのかな?」とか、そのときは思ったりもしていました。でも、後々応用的な部分に入ってくるにつれて、やっぱり基礎の部分を学ぶことが大事だったと実感しました。基礎的な部分を、改めてもう一回復習できたことがよかったと思います。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

アドバイスというほどのことでもないですが、自分が間違えたところっていうのは、次も間違える可能性が非常に高いので、そういうところをルーズリーフにまとめたりするといいと思います。自分がそうだったのですが、「医学部を受けるから」とかじゃなくて、やっぱり、「受験」ってどういうことなんだろうって、一回真剣に考えたほうがいいと思います。特に、医療系の仕事はそれでもう職業選択が決まってしまうので…。受験勉強をクリアすればいいっていうのはもちろんありますが、将来のことを少しは考えておかないと、結局は受験勉強自体に身が入らないと思います。現にその結果、僕は2年間浪人することになってしまったので。中途半端な気持ちで受験に臨むのはどうかなって思います。モチベーションが大事です。

この学生が通った予備校

医学部受験予備校【レクサス教育センター】ロゴ

レクサス教育センターでは、情熱と実力を兼ね備えた講師達があなたの学習を厳しく管理し、合格へ導きます。講師の指示通りに課題をこなせば、医学部に合格する実力が必ず身につきます。