石井 道さん
1対1で教えてくれるので自分の進度に合わせて授業を進めることができる。定期的に面談をしてくれて、模試の成績などを見て、アドバイスをしてくれる。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
親が医者なので昔から医学部に行きたいと思っていた
神戸大学に進学を決めた理由は何ですか?
偏差値的に自分に合っていたから
![]() |
![]() |
---|---|
5 | 10 |
![]() |
![]() |
---|---|
6 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校2年の正月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
単語などの覚える系はちょくちょく見返すこと。
わかっているつもりの部分があるので苦手な教科は初めから勉強する。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
家では勉強が全くできないこと。塾などの自習スペースを活用した。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
夜に好きな動画を見る。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
物理 | 名門の森 |
![]() |
化学 | 重要問題集 |
![]() |
英語 | システム英単語 |
![]() |
数学 | 大学への数学 |
![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
保護者や兄から聞いた
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください
東京慈恵会医科大学 オセロをさせられて、子供の頃していた遊びを聞かれた
神戸大学 チーム医療における医者の役割
関西医科大学 受験するまでに支えてくれた人々に対しての感謝を述べてください
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
根本的なことに気づくことができれば、苦手な教科も得意なものにすることができます。大切なことは"わかったつもりになっている"分野を作らないことです。