掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 大阪医科大学合格 - 河原崎 温奈さん
京都医塾の一番良かったところは『私がどこまでわかっていないかを追求して、何が悪いのかを見つけて、完全にわかるまで教えてくれた』ことです。入園するまでは、どの教科も暗記に頼った勉強をしていましたが、個人授業を受けるうちに、理解して問題を解くスタイルに変わりました。苦手だった範囲も、もともとの自分の間違った学習方法が悪いのだとわかり学習の仕方を変えていけました。その結果、基礎から理解していくことで、全くできなかった単元の問題も簡単に解けるようになりました。先生との距離も近く、先生が頑張って教えてくれるから、自分も頑張ろうと心から思えました。本当に感謝しています。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
中3の時。人の役にたてる仕事に就きたいと思っていて、人の健康を守って人の人生に深く関われる医師という
仕事に憧れを持ったから。また、家族からの勧めもありました。
大阪医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
家から通える。また入試の時に、校舎のきれいさにびっくりしたから。
![]() | ![]() |
---|---|
8 | 14 |
![]() | ![]() |
---|---|
5 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3夏
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
基礎をひたすら繰り返して反復する。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学の問題で、あるレベル以上の発展問題に手を付けられない期間が長く苦しかった。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
ケアレスミスが多すぎてなかなか改善できなかった
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 英語 京都医塾オリジナルテキスト | ![]() |
数学 | 医学部攻略の数学 | ![]() |
理科 | 生物 京都医塾オリジナルテキスト | ![]() |
理科 | 化学 京都医塾オリジナルテキスト | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
京都医塾の先生方や三者面談のみ。
面接入試で良く聞かれた質問はなんでしたか?
医学部志望動機・本学志望動機・卒業後、学校の所在地に残って医療に携わるのか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
高3の時、不合格の通知を受けたとき、なぜ合格できなかったのかを考えました。それは自分の限界を決め、受からないとあきらめていたからです。浪人生では、あきらめないと決めました。私の尊敬する人の言葉に『だれしも不安になる時はある。その時にどれだけ自分を信じてやれるか、未来は誰にもわからへん。自分を信じて努力するだけです。』という言葉があります。本当に受験はこの通りだと思います。これから医学部を目指される方は、自分を信じて、合格するまで日々努力してください。
京都医塾では、生徒一人ひとりの実力・理解力・試験本番までの日数を考慮し、最高の結果を導き出すために、高い指導力と熱意をもつプロ講師が全てオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1個人授業×レベル別少人数授業を行います。「超」がつくほどの難関である医学部入試において求められる高いレベルの「思考力」と「知識」。その両方を身につけてもらうための最高のシステムを実現しています。