大阪医科薬科大学の傾向と分析

情報提供:医系専門予備校 メディカル ラボ
2023年12月時点の情報です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪医科薬科大学について

アドミッションポリシー

大阪医科薬科大学は、建学の精神及び学是(至誠仁術)に基づき、国際的視野に立った教育、研究或いは良質な医療の実践をとおして、人間性豊かで創造性に富み人類の福祉と文化の発展に貢献する医療人を育成するため、次のような人材を求めています。

(1)人類共通の課題である健康の維持増進並びに疾病の予防と克服及び苦痛の軽減に努める人材
(2)変化する社会に対応し最新の知識と最良の技術を生涯学び続ける人材
(3)地域医療から世界に通じる研究開発にわたる領域で探究心を持って活躍する人材

 そこで医学部では、次のような学生を求めています。

求める学生像
1. 医学を学ぶ明確な目的と意欲をもっている人
2. 医学を学ぶために必要な基礎学力、応用力、思考力、判断力、表現力をもっている人
3. 人に対する思いやりと豊かな人間性、および高い倫理性をもっている人
4. 他の人の意見を尊重し、コミュニケーション能力を涵養できる人
5. 知的好奇心と探究心をもって、自ら生涯にわたり課題の発見と解決に取り組むことのできる人
6. 柔軟な思考ができ、多様化と国際化に向かう現代社会に適応できる人

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 アドミッションセンター本部キャンパス/〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7
TEL:072-684-7117
募集要項の請求方法 ①大学のホームページ ②テレメール
※詳細は大学のホームページに記載。
大学ホームページ

https://www.ompu.ac.jp/

学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス 阪急京都線高槻市駅下車、出口すぐ。JR京都線高槻駅下車、南口より徒歩約8分。
学部学科・定員 医学部=医学科112(認可申請予定含む)
大学院 医学研究科=医学研究科=(修士)医科学専攻、(博士)医学専攻
おもな付属施設 大学病院、三島南病院、健康科学クリニック、訪問看護ステーション、LDセンターなど。
沿革 1927年創設の大阪高等医学専門学校が前身。1946年に旧制の大阪医科大学となり、1952年に大阪医科大学医学部となった。2021年大阪薬科大学と統合し、大阪医科薬科大学が誕生。

大阪医科薬科大学の入試問題の出題傾向と分析

英語

難度・出題形式ともに22年度からの変化はない。ここ3年間、設問レベルは標準的で、難解な文構造や日本語に訳しにくい語などはない。そのため内容をしっかり理解し、より自然な日本語にすることを意識するとよい。英作文も入試標準レベルの語彙と構文を利用できれば問題なく解答できる。対策としては英文解釈系の問題集と制限英作文の問題集をそれぞれ最低1冊は仕上げる。その後、本学の過去問演習に取り組み、時間内に解答できるようにする。

数学

近年はコロナ禍の影響で易化していたが、本来の難度に戻りつつある。論述力の差が付きそうな問題が多い。また、微分法・積分法、確率、複素数平面、整数の出題が多く、証明問題も毎年多数出題されている。公式を適用するだけで解けるような問題ではなく、計算量が多い年度もある。国公立大の2次試験でよく見られるような融合問題や誘導問題が多いので、標準的な国公立大の誘導形式の問題を十分に練習しておくとよい。簡潔で要領を得た答案を作成する練習もしておくべきだろう。

化学

大問4題。23年度は大問2で差がついた。例年、1~2題、このような問題がある。EDTAは23年度の筑波大でも出題されており、旧課程、新課程ともに教科書の発展的内容だ。今後、他大学対策にも本学の問題が有効だろう。有機は最後の大問で出題されるが、高分子化合物の出題されない年度もある。高い精度が必要な計算、実験考察、理由説明などが頻出で、受験生のレベルを考えると高い解答力が求められている。過去問は前期と後期の両方の問題に取り組んでおこう。

生物

22年度と同様に大問4題構成の記述式。知識問題は基本的な問題が多く、正確で深い理解が問われている。論述問題は毎年出題され、知識論述の問題が多いので、普段から言葉の定義や現象を正しく表現できるように練習しておく必要がある。計算問題は典型的な問題が出題されることが多い。23年度は出題されなかったが、描図問題はよく出題され、日頃から教科書の図を意識して見る習慣をつけておく。

物理

例年、大問4題のうち、1題は小問集合であり、電力輸送や次元解析の問題が頻出なので、必ず過去問を解いておきたい。残りの3題のうち1題は、力学が毎年出題され、あとは電磁気、波動、熱、原子のうち1~2題が出題されている。問題の誘導は丁寧だが、難しい問題も含まれる上に問題量がやや多い。そのため、過去問を解く際には、時間配分や解答順序に注意する必要がある。

大阪医科薬科大学の入試情報はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予備校の検索はこちら