近畿大学の傾向と分析

情報提供:医系専門予備校 メディカル ラボ
2023年12月時点の情報です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近畿大学について

アドミッションポリシー

医学部は、近畿大学建学の精神に則り、「実学教育」と「人格の陶冶」を目指します。また教育理念に則り、「人に愛され、人に信頼され、人に尊敬される医師」の育成に努めます。本学の「建学の精神」と「教育理念」に共感し、将来、良き医師として社会に貢献することを志望する下記の資質・能力を持つ入学者を受入れます。

1.医学を志し、そのために必要な強い意思と高い理想を持つ人。
2.医学の課程を学ぶために十分な基礎学力と継続的学修姿勢を備える人。
3.自ら課題を発見し、解決していく意欲にあふれる人。
4.奉仕の精神と協調精神に富む人。
5.倫理観と責任感に富む人。
6.医療を通じて地域社会、国際社会に貢献する意欲のある人。

また、医学部に入学するまでに、医学学修の基礎となる以下の教科についての履修と十分な知識・理解・修得を望みます。

国語
専門教科書レベルの読解力、及び標準以上の表現力、発表力、論理的思考力など

外国語
専門教科書レベルの読解力、及び基本的な文章力と会話力

数学
「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B」

物理
物理基礎・物理

化学
化学基礎・化学

生物
生物基礎・生物

地歴・公民
個人と社会を取り巻く様々な状況を理解し、的確に対応するために必要な知識と教養

入学試験での評価は、以下のように行います。
基礎学力については、個別学力試験、大学入学共通テストおよび小論文で評価します。医師としての高い理想、自ら学ぶ意欲、奉仕の精神、協調精神、倫理観、責任感については、小論文、面接で評価します。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 医学部・病院運営本部 医学部学生センター学務課/〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2
TEL:072-366-0221
募集要項の請求方法 ①大学のホームページ(いくぞ!近大)
②入学センターに電話(06-6730-1124)で申し込み ③テレメール
※詳細は大学のホームページに記載。
大学ホームページ

http://kindai.jp

学部所在地

問い合わせ先に同じ。 Google Map

アクセス 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅、南海高野線金剛駅から狭山ニュータウン金剛行バスで約15分、近畿大学病院前下車。
学部学科・定員 医学部=医学科112(認可申請予定含む)
大学院 医学研究科=医学系専攻
おもな付属施設 近畿大学病院、近畿大学奈良病院、ライフサイエンス研究所、東洋医学研究所、関西国際空港クリニックなど。
沿革 昭和49年に医学部を設置した。

近畿大学の入試問題の出題傾向と分析

英語

出題形式と難度に変化はない。A~Cの空所補充と同意語選択、D・Eの読解問題の語彙レベルはかなり高い。しかし、段落ごとの内容一致問題が多いため、語彙と内容が難しくても正解を選ぶことはできる。対策としてはまず語彙レベルを上げ、同意語問題を正解できるようにする。次に段落ごとの内容一致問題対策として、東北医科薬科大や埼玉医科大などの過去問を用い、同様の形式の問題演習に取り組む。最後に本学の過去問で時間内に解答できるように練習しておこう。

数学

出題範囲は数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bである。難問は見当たらず基本的な問題が多いが、文字に関する計算力、場合分け、空間図形の把握などが要求されることも多く、十分な考察が必要。23年度は大問1で場合分けして総当たりが必要で、大問3は正面から計算すると非常に煩雑で、図形に気づければ難なく解けるという出題だった。手間がかかる問題が多く、60分という試験時間ではかなり厳しいだろう。形式、難度がほぼ同じなので推薦入試の問題も練習に使える。なお、24年度から解答形式がマーク式に変更され、問題も他学部と共通になるため、他学部の過去問にも取り組んでおこう。

化学

大問3題。各大問は、異なる2つの分野で構成されていた。23年度は、大問1を素早く解かないと後半がきつくなる。どの解答もスピードを上げられると有利になる。異性体数や光化学の分野(ルミノール反応)のでき次第だろう。典型問題と併せて、教科書に載っている発展的内容に取り組むとよい。解答用紙に計算過程の記載欄があるため、メディカルラボの実力判定テストを活用するとよい。また推薦入試や後期などの過去問にも取り組んでおこう。

生物

22年度までは大問4題構成だったが、23年度は大問3題構成に変化した。大問が1題減ったが、論述問題の解答が書きにくいので時間にあまり余裕はない。様々な字数指定の論述問題が大問ごとに複数含まれている場合が多い。生物用語や現象を説明できるように常日頃から練習をしておく。23年度は出題されていないが、描図問題がよく出題される。日頃から教科書の図を意識して見る習慣をつけておく。推薦入試の問題も一般入試と似た形式

物理

力学と電磁気は必ず出題され、残りは原子からの出題が多い。年度によっては、熱が出題されることもある。また、空所補充問題が多い。計算量の多い設問を含むことがあり、処理に時間がかかるため、時間配分を考えて解く問題を選びたい。描図問題が出題されるので、グラフや説明図を書き慣れておきたい。

近畿大学の入試情報はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予備校の検索はこちら