• トップページ
  • 【富士学院】塾・予備校選びの大事なポイント教えます④~情報に惑わされない~

塾・予備校選びの大事なポイント教えます④~情報に惑わされない~

予備校名:富士学院  掲載日: 2019/02/27

画像

人は環境に大きく左右されます。
医学部を目指す上で、どういった環境の下、勉強を頑張るのか!?また頑張れるのか!?
間違いなく、どこの塾に通うのか、どこの予備校で頑張るのかは合否を大きく左右することになります。
そういった意味を含めて、自身が学ぶ予備校や塾の選択はとても大事なものになります。

そこで今回は、ネット上に混在する予備校比較や
ランキングサイトについて少しお話します。

予備校関連の検索を行うと必ず出てくるのが
「〇〇人に聞いた!予備校ランキング」や
「2018年度医学部合格者〇〇人が選んだお勧め予備校10選」
「正しい予備校の選び方」など様々なランキングサイトや
予備校比較サイトが表示されます。

本コラムを読まれている方も一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか。
さて、このランキングサイトを参考にする上で確認すべきポイントは
「何の情報を元にランク付けしているのか?」です。

実はこの手のサイトのほぼ全てと言ってもよいのですが、ランキングの根拠となる
「誰が、どのような調査方法で調べたのか」の客観的なデータが全く公表されていません。
先に述べた合格実績の実態もそうですが、実績にしてもランキングにしても
その元となる「根拠」についてよく確認してみることをお勧めします。

では根拠となるデータを掲載していないサイトは何を根拠にして
ランキングを抽出しているのでしょうか?
それはそのサイトが予備校の広告費で運営されているからです。
広告費を支払えばNo1〇〇万、No2〇〇万と自分でランキングを
購入できるサイトもあります。

もっと言えば予備校自身でランキングサイトを作ってしまうことも可能なのです。
当然自分達で作ったサイトですから、中立的なランキングサイトと言っておきながら
実際はランキングNo1として自身のサイトを出すことができます。

いかがでしょうか。こうなるともう何が正しい情報なのかわからなくなってきませんか?
ランキングの根拠が広告費だとすれば、
ランキング上位の根拠はどれだけ多くのお金を出したかで決まってしまいます。
そのランキング情報を見た人にとって、本当に正しい情報と言えるのでしょうか。

塾や予備校選びで大事なポイントは、本人との「相性」です。
そして目指すべき目標を達成するための「学習環境」が揃っているか、
その上で「ここでなら最後まで頑張れそうだ」と自身が感じるかどうかです。
様々な情報に惑わされると「どこがいいのかわからない」という状況に陥ります。

ネットを含めた情報は玉石混交であり、表面的な合格実績や、パンフレットやホームページの内容だけでその塾や予備校を判断せず、その塾や予備校の考え方や本質をしっかりと見るようにぜひ心掛けてください。
たとえば合格実績ひとつ取っても一次合格者や他学部の合格者を出しているところもあれば、のべ人数だけを出しているところもあります。大事なポイントは、何人お預かりして、その生徒のレベルがどうで、そこからどう成長させ、成績を伸ばし、何人を医学部医学科に導いたかであり、のべ人数や、ましてや一次合格者でもありません。

また、ホームページでは「面倒見の良さ」など良いことばかり謳っていたが実際は「放置だった」という話はよく聞くケースです。

出来るだけたくさんの塾や予備校を見学し、
その予備校や塾の考え方や本質を出来る限り見て、
自分自身に必要な、また自分自身が一番頑張れる学習環境の
予備校や塾を選択することが、医学部合格に向けての
大事な最初の一歩となります。

予備校情報

富士学院ロゴ

圧倒的合格力の秘訣は【講師力】【サポート力】。生徒の現状を把握し今やるべき事を明確にした上で、やる気を継続させ、チームとして最後まで責任指導で合格を目指します。生徒を主役とした教え育む教育、医専直営校全国10校舎のネットワーク、最新入試情報を生徒個々に活かせる医学部受験の学習環境、全国の高校や大学との信頼関係。やるべき対策は一人ひとり違います。医学部合格に奇跡はありません。近道もありません。でも遠回りはさせません。多浪生や再受験生、成績が厳しい生徒(入学時偏差値30台やE判定等)含め、医学部を目指して頑張るという生徒は原則お預かりしてきた上での実績です。