• トップページ
  • 【メディカルフォレスト】連載パート②3年目で念願の医学部合格を勝ち取った方法ー東京医科大学繰上合格 RMさん

連載パート②3年目で念願の医学部合格を勝ち取った方法ー東京医科大学繰上合格 RMさん

予備校名:メディカルフォレスト  掲載日: 2019/08/25

画像

10ヶ月を通しての学習計画について

10ヶ月間、どの時期も同じ勉強ではあまり意味がありません。自分の学力レベルや時期に合わせて、勉強する内容を変えていく必要があります。

Ⅰ基本事項が定着していない場合
前期(4~7月)
数学:数学は予習が極めて重要です。わからない問題は飛ばしてもかまいませんので、必ず予習は行ってください。授業後は、間違えた問題を解きなおす作業を、少し時間空けて、継続的に行うと効果的です。基礎がない場合、難しい問題を解いても何も身に付きません。まずは教科書レベルの問題を必ず解けるようにしましょう。オススメなのは、毎日数Ⅲの微分積分の計算練習を行うことです。

英語:英語は担当の先生に従って勉強をするのがいいでしょう。ただし、英単語、イディオムは必ず毎日行ってください。

理科:私は、復習が最も重要だと考えています。問題集を解く前に、授業で習った範囲を全て理解した上で暗記する必要があります。暗記の作業は、きついと思いますが医学部に合格したいのなら、行うべきだと思います。その後は、問題集などの基本問題のみを解くとよいでしょう。前期の段階で、発展問題までする必要はないと思います。

夏、後期(8~10月)
数学:数Ⅲの計算練習は継続して行ってください。授業では、2週目に入っているかと思います。基本問題を間違えずに解けるようになっていれば、徐々に問題のレベルを上げ、入試レベルの問題に挑戦してみましょう。

理科:授業プリントの復習は10回以上行い、後期の間も何度も復習をしましょう。問題集などでは、前期の間に間違った基本問題の解き直し、発展問題にもチャレンジしてください。

直前期(11~1月)
11月に入ってからは赤本を解く必要があります。私の場合、8校ほど受験予定でしたのでその中でも優先順位を決め、解く年数を変えました。

予備校情報

メディカルフォレストロゴ

★★毎年満員御礼となり、締め切らせていただいております★★メディカルフォレストは、池袋校・自由が丘校・札幌校と各校舎ごとに、地方生には安心で安全な寮完備、通学生にはアクセス便利な校舎に通学できる環境となっており、それぞれの校舎をテーマカラーで変化させて、生徒一人ひとりにしっかり目が行き届く少人数定員制の学習環境の中で、あなたも “国公私立医学部1年合格” へと導きます!