岩手医科大学

前身の岩手医学校が創立された1901年から、「医療人たる前に誠の人間たれ」を建学の精神に掲げています。教養教育と専門教育の融合を図り、体系的・実践的に学ぶカリキュラムで、1年次に一般教養科目とともに医学総論を学び、人間への深い理解と共感、自然に関する正確な知識、社会に対する正しい認識と健全な判断力を養います。1年次後期からは専門教育に移行し、6年次にかけて基礎医学、社会医学、臨床医学を学びます。早期から医学・医療の現場を体験するearly clinical exposure(早期体験実習)や、地域医療研修・臨床実習も実施。

医学部基本データ

医師国家試験合格率推移

  総計 新卒 既卒
2024 90.0% 93.8% 66.7%
2023 85.9% 90.8% 46.7%
2022 90.2% 96.1% 40.0%
2021 89.6% 93.0% 50.0%
2020 91.6% 95.5% 81.8%

学納金(2025年度)

初年度
9,000,000円
入学金
2,000,000円
授業料
2,500,000円
施設整備費
1,000,000円
実験実習費
500,000円
教育充実費
3,000,000円
6年間の総額
34,000,000円

※ 入学時のみ諸会費として400,000円、1年次は全寮制で寮費880,000円が必要。
※ 初年度学納金と次年度以降の授業料は二回に分け、半額ずつ分割納入できる。

寄付金・学債

入学後に「寄付金募集趣意書」により、任意の寄付金を募集する。

学納金関連情報

一般選抜合格者のうち入試の成績が優秀な者については、初年度学納金の一部を減免。ほかに奨学金制度として、医療局医師奨学資金貸付制度、市町村医師養成修学資金貸付制度、日本学生支援機構奨学金などがある。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 入試・キャリア支援課/〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1
TEL:019-651-5110(内線5105)
募集要項の請求方法 大学のホームページ
※詳細は大学のホームページに記載。
大学のホームページ http://www.iwate-med.ac.jp/
学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス JR東北本線 矢幅駅下車、徒歩約15分。
学部学科・定員 医学部=医学科130(認可申請予定含む)
大学院 医学研究科=生理系専攻、病理系専攻、社会医学系専攻、内科系専攻、外科系専攻
おもな付属施設 大学病院、先端医療研究センターなど
沿革 明治30年創設の私立岩手病院・医学講習所が前身。岩手医学専門学校、旧制の岩手医科大学を経て、昭和27年に岩手医科大学医学部となった。

入試情報

※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。

募集人員

一般選抜 一般枠:73名
地域枠C(全国枠) :5名 ※認可申請中

地域枠D(全国枠・診療科指定):7名 ※認可申請中
学校推薦型選抜 公募制:12名程度
地域枠A(岩手県出身者枠):15名 ※認可申請中
地域枠B(東北出身者枠):8名 ※認可申請中
秋田県地域枠(秋田県出身者枠):2名
総合型選抜 地域医療医師育成特別枠:8名程度

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 12/4~2025/1/6
試験日 2025/1/22
合格発表日 2025/1/28
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 矢巾キャンパス・東京・大阪・札幌・名古屋・福岡
2次試験
出願期間 12/4~2025/1/6
試験日 2025/1/31・2/1(選択)
合格発表日 2025/2/6
手続き締切 2025/2/13
辞退締切 2025/3/31
会場 矢巾キャンパス・東京・大阪

入試科目

一般
1次試験
外国語
100点・120分
数学
数Ⅰ(仮説検定を除く)ⅡⅢAB(列)C(ベ複)
100点・120分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
各75点・120分
2次試験
面接 50点・1人あたり15分程度

合否判定

一次試験では、試験科目合計(350点満点)の成績上位順に一次試験通過者を選抜します。
二次試験では、一次試験成績に面接(50点満点)を加えた成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。

学校推薦型選抜

募集人員 公募制:12名程度、地域枠A(岩手県出身者枠):15名、地域枠B(東北出身者枠):8名(岩手県4名を含む)、秋田県地域枠(秋田県出身者枠):2名 ※認可申請中
出願資格 〈公募制〉
現役生・1浪生【専願】
全体の学習成績の状況が4.0以上 他

〈地域枠A(岩手県出身者枠)〉
全体の学習成績の状況が4.3以上【専願】
岩手県から「岩手県医師修学資金」の貸与候補生の決定を受けている者
岩手県内の高校出身者または、本人もしくは保護者等が3年前から岩手県内に在住している者 他

〈地域枠B(東北出身者枠)〉
現役生・1浪生【専願】
全体の学習成績の状況が4.0以上
岩手県医療局から「医療局医師奨学資金」の貸与候補生の決定を受けている者
岩手県内の高校出身者または、本人もしくは保護者等が3年前から岩手県内に在住している者もしくは青森県・秋田県・宮城県・山形県・福島県の高校出身者 他

〈秋田県地域枠(秋田県出身者枠)〉
全体の学習成績の状況が4.0以上【専願】
秋田県内の高校出身者
医師免許取得後は、秋田県の地域医療のために9年間(臨床研修期間2年含む)勤務する者 他

*詳細は必ず大学HPでご確認ください。
選考方法 基礎学力試験(英・数、理)、面接(個人、課題型)※
試験日程 【出願期間】11/1~11/11【選考日】11/23【合格発表】12/4
備考 ※地域枠A・Bは岩手県、秋田県 地域枠は秋田県による面接も実施。

総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)

募集人員 8名程度
出願資格 現役生・1浪生・2浪生【専願】
全体の学習成績の状況が3.8以上
圭陵会正会員(本学の職員および志願者の2親等以内を除く)の推薦を得た者
卒業後、指定された病院で臨床研修を含めて通算6年以上勤務することを確約できる者 他
※令和7年度入試から、学校推薦型選抜(公募制)との併願は不可
*詳細は必ず大学HPでご確認ください。
選考方法 基礎学力試験(英・数、理)、面接(個人、課題型(個人)、地域医療に従事する医師による面接)
試験日程 【出願期間】11/1~11/11【選考日】11/23【合格発表】12/4

募集人員

一般選抜 一般枠:73名
地域枠C(全国枠) :5名 ※認可申請中

地域枠D(全国枠・診療科指定):7名 ※認可申請中
学校推薦型選抜 公募制:12名程度
地域枠A(岩手県出身者枠):15名 ※認可申請中
地域枠B(東北出身者枠):8名(岩手県4名を含む) ※認可申請中
秋田県地域枠(秋田県出身者枠):2名
総合型選抜 地域医療医師育成特別枠:8名程度

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 12/4~2024/1/5
試験日 2024/1/17
合格発表日 2024/1/23
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 矢巾キャンパス・東京・大阪・札幌・名古屋・福岡
2次試験
出願期間 12/4~2024/1/5
試験日 2024/1/26・27(選択)
合格発表日 2024/2/1
手続き締切 2024/2/8
辞退締切 2024/3/29
会場 矢巾キャンパス・東京・大阪

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
100点・120分
数学
数学ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・120分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
各75点・120分
2次試験
面接 50点・1人あたり15分程度

募集人員

一般選抜 一般:73名、地域枠C(全国枠):5名、地域枠D(全国枠・診療科指定)7名
学校推薦型選抜 公募制:12名程度、地域枠A(岩手枠):15名、地域枠B(東北枠):8名、秋田県地域枠:2名
総合型選抜 8名程度
学士編入学 若干名

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 12/5(月)~1/6(金)
試験日 1/18(水)
合格発表日 1/24(火)14:00
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 本学 矢巾キャンパス
ベルサ-ル高田馬場
ベルサ-ル新宿グランド
札幌ガ-デンパレス
TKP名古屋駅前カンファレンスセンタ-
大阪ガ-デンパレス
エルガ-ラホ-ル
2次試験
試験日 2023/1/28・29(選択)
合格発表日 2/2(木)12:00
手続き締切 2/8(水)
辞退締切 3/31(金)
会場 本学 矢巾キャンパス
ベルサ-ル神田
大阪ガ-デンパレス

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
数学
数学ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
各100点・120分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
各75点・120分
2次試験
面接 50点・15分程度

入試データ

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 32.3%
・2浪 14.6%
・3浪その他 29.2%

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜(一般枠)
募集人員 73
志願者 2379
受験者 2315
1次合格者 453
2次受験者 448
正規合格者 192
補欠者
繰上合格者 43
総合格者 235
志願者合格倍率 10.1
入学者 73
一般選抜(地域枠C・地域枠D)
募集人員 地域枠C:5 地域枠D:7  
志願者 87
受験者 86
1次合格者 29
2次受験者 29
正規合格者 地域枠C:5 地域枠D:7 
補欠者 地域枠C:- 地域枠D:- 
繰上合格者 地域枠C:3 地域枠D:5 
総合格者 地域枠C:8 地域枠D:12 
志願者合格倍率 地域枠C:10.9 地域枠D:7.3 
入学者 地域枠C:5 地域枠D:7 
学校推薦型選抜(公募制)
募集人員 12 程度
志願者 45
受験者 45
1次合格者
2次受験者
正規合格者 13
補欠者
繰上合格者
総合格者 13
志願者合格倍率 3.5
入学者 13
学校推薦型選抜(地域枠A)
募集人員 15
志願者 33
受験者 33
1次合格者
2次受験者
正規合格者 15
補欠者
繰上合格者
総合格者 15
志願者合格倍率 2.2
入学者 15
学校推薦型選抜(地域枠B)
募集人員 8
志願者 22
受験者 22
1次合格者
2次受験者
正規合格者 8
補欠者
繰上合格者
総合格者 8
志願者合格倍率 2.8
入学者 8
学校推薦型選抜(秋田県地域枠)
募集人員 2
志願者 3
受験者 3
1次合格者
2次受験者
正規合格者 1
補欠者
繰上合格者
総合格者 1
志願者合格倍率 3
入学者 1
総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)
募集人員 8 程度
志願者 39
受験者 39
1次合格者
2次受験者
正規合格者 8
補欠者
繰上合格者 -
総合格者 8
志願者合格倍率 4.9
入学者 8

合格得点

一般選抜 一般枠 1次
満点 350
合格最高点(得点) 337
合格最高点(得点率) 96%
合格最低点(得点) 219
合格最低点(得点率) 63%
一般選抜 地域枠C・D 1次
満点 350
合格最高点(得点) 264
合格最高点(得点率) 75%
合格最低点(得点) 201
合格最低点(得点率) 57%
一般選抜 一般枠 2次
満点 400
合格最高点(得点) 380
合格最高点(得点率) 95%
合格最低点(得点) 275
合格最低点(得点率) 69%
一般選抜 地域枠C・D 2次
満点 400
合格最高点(得点) 300
合格最高点(得点率) 75%
合格最低点(得点) 268
合格最低点(得点率) 67%
学校推薦型選抜 公募制
満点 450
合格最高点(得点) 355.1
合格最高点(得点率) 79%
合格最低点(得点) 259.4
合格最低点(得点率) 58%
学校推薦型選抜 地域枠A
満点 450
合格最高点(得点) 333.1
合格最高点(得点率) 74%
合格最低点(得点) 255.9
合格最低点(得点率) 57%
学校推薦型選抜 地域枠B
満点 450
合格最高点(得点) 260.8
合格最高点(得点率) 58%
合格最低点(得点) 216.6
合格最低点(得点率) 48%
学校推薦型選抜 秋田県地域枠
満点 450
合格最高点(得点) 233.4
合格最高点(得点率) 52%
合格最低点(得点) 233.4
合格最低点(得点率) 52%
総合型選抜 地域医療医師育成特別枠
満点 500
合格最高点(得点) 359.7
合格最高点(得点率) 59%
合格最低点(得点) 293.3
合格最低点(得点率) 59%

ボーダー偏差値

一般 62.5
地域枠C 60
地域枠D 60

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 25.4%
・2浪 12.3%
・3浪その他 33.1%

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜(一般枠)
募集人員 73
志願者 2217
受験者 2164
1 次合格者 466
2次受験者 455
正規合格者 140
補欠者 -
繰上合格者 81
総合格者 221
志願者合格倍率 10
入学者 73
一般選抜(地域枠C・地域枠D)
募集人員 地域枠C:5 地域枠D:7
志願者 80
受験者 79
1 次合格者 23
2次受験者 23
正規合格者 地域枠C:5 地域枠D:7
補欠者 地域枠C:- 地域枠D:-
繰上合格者 地域枠C:2 地域枠D:5
総合格者 地域枠C:7 地域枠D:12
志願者合格倍率 地域枠C:11.4 地域枠D:6.7
入学者 地域枠C:5 地域枠D:7
学校推薦型選抜(公募制)
募集人員 12 程度
志願者 32
受験者 32
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 10
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 10
志願者合格倍率 3.2
入学者 10
学校推薦型選抜(地域枠A)
募集人員 15
志願者 29
受験者 29
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 15
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 15
志願者合格倍率 1.9
入学者 15
学校推薦型選抜(地域枠B)
募集人員 8
志願者 15
受験者 15
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 8
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 8
志願者合格倍率 1.9
入学者 8
学校推薦型選抜(秋田県地域枠)
募集人員 2
志願者 2
受験者 2
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 2
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 2
志願者合格倍率 1
入学者 2
総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)
募集人員 8 程度
志願者 32
受験者 32
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 10
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 10
志願者合格倍率 3.2
入学者 10

合格得点〈総合格者〉

一般選抜 一般枠 1次
満点 350
合格最高点(得点) 323
合格最高点(得点率) 92%
合格最低点(得点) 216
合格最低点(得点率) 62%
一般選抜 地域枠C・D 1次
満点 350
合格最高点(得点) 290
合格最高点(得点率) 83%
合格最低点(得点) 208
合格最低点(得点率) 59%
一般選抜 一般枠 2次
満点 400
合格最高点(得点) 346
合格最高点(得点率) 87%
合格最低点(得点) 276
合格最低点(得点率) 69%
一般選抜 地域枠C・D 2次
満点 400
合格最高点(得点) 330
合格最高点(得点率) 83%
合格最低点(得点) 264
合格最低点(得点率) 66%
学校推薦型選抜 公募制
満点 450
合格最高点(得点) 337.8
合格最高点(得点率) 75%
合格最低点(得点) 242.2
合格最低点(得点率) 54%
学校推薦型選抜 地域枠A
満点 450
合格最高点(得点) 301.4
合格最高点(得点率) 67%
合格最低点(得点) 242.2
合格最低点(得点率) 54%
学校推薦型選抜 地域枠B
満点 450
合格最高点(得点) 285
合格最高点(得点率) 63%
合格最低点(得点) 204.1
合格最低点(得点率) 45%
学校推薦型選抜 秋田県地域枠
満点 450
合格最高点(得点) 259
合格最高点(得点率) 58%
合格最低点(得点) 212.8
合格最低点(得点率) 47%
総合型選抜 地域医療医師育成特別枠
満点 500
合格最高点(得点) 394.9
合格最高点(得点率) 79%
合格最低点(得点) 292
合格最低点(得点率) 58%

入学者の現浪別内訳

【浪人内訳】
・1浪 35%
・2浪 14.6%
・3浪その他 26%

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般枠
募集人員 73
志願者 2128
受験者 2081
1 次合格者 488
2次受験者 92
正規合格者 140
補欠者 -
繰上合格者 92
総合格者 232
志願者合格倍率 9.2
入学者 73
一般枠(地域枠C)
募集人員 5
志願者 71
受験者 71
1 次合格者 14
2次受験者 1
正規合格者 5
補欠者 -
繰上合格者 1
総合格者 6
志願者合格倍率 11.8
入学者 5
学校推薦型選抜(公募制)
募集人員 15
志願者 57
受験者 57
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 15
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 15
志願者合格倍率 3.8
入学者 15
学校推薦型選抜(地域枠A)
募集人員 15
志願者 27
受験者 27
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 15
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 15
志願者合格倍率 1.8
入学者 15
学校推薦型選抜(地域枠B)
募集人員 8
志願者 19
受験者 19
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 8
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 8
志願者合格倍率 2.4
入学者 8
学校推薦型選抜(秋田県地域枠)
募集人員 2
志願者 5
受験者 5
1 次合格者 -
2次受験者 -
正規合格者 2
補欠者 -
繰上合格者 -
総合格者 2
志願者合格倍率 2.5
入学者 2
総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)
募集人員 5以内
志願者 35
受験者 35
1 次合格者 -
2次受験者 1
正規合格者 5
補欠者 -
繰上合格者 1
総合格者 6
志願者合格倍率 5.8
入学者 5

合格得点

一般選抜一般枠(1次)
満点 350
合格最高点(得点) 324
合格最高点(得点率) 0.93
合格最低点(得点) 205
合格最低点(得点率) 0.59
一般選抜一般枠(2次)
満点 400
合格最高点(得点) 364
合格最高点(得点率) 0.91
合格最低点(得点) 269
合格最低点(得点率) 0.67
地域枠C(1次)
満点 350
合格最高点(得点) 263
合格最高点(得点率) 0.75
合格最低点(得点) 205
合格最低点(得点率) 0.59
地域枠C(2次)
満点 400
合格最高点(得点) 302
合格最高点(得点率) 0.76
合格最低点(得点) 260
合格最低点(得点率) 0.65
学校推薦型選抜(公募制)
満点 450
合格最高点(得点) 338.4
合格最高点(得点率) 0.75
合格最低点(得点) 226.2
合格最低点(得点率) 0.5
学校推薦型選抜(地域枠A)
満点 450
合格最高点(得点) 320.1
合格最高点(得点率) 0.71
合格最低点(得点) 234.4
合格最低点(得点率) 0.52
学校推薦型選抜(地域枠B)
満点 450
合格最高点(得点) 282.4
合格最高点(得点率) 0.63
合格最低点(得点) 212.8
合格最低点(得点率) 0.47
学校推薦型選抜(秋田県地域枠)
満点 450
合格最高点(得点) 282.9
合格最高点(得点率) 0.63
合格最低点(得点) 250.8
合格最低点(得点率) 0.56
総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)
満点 500
合格最高点(得点) 337.4
合格最高点(得点率) 0.67
合格最低点(得点) 279
合格最低点(得点率) 0.56

情報提供:時事通信・メディカルラボ

この大学に合格した受験生の合格体験記

この大学と同じ都道府県にある予備校