弘前大学

高度な専門知識とともに幅広い教養を身につけた人材の育成を目指しています。6年一貫教育の下、専門教育科目は1年次から開始。1年次のうちから附属病院各科の病棟で臨床体験実習を実施するほか、弘前市内・近郊の病院・施設で早期体験実習も行います。4年次には少人数グループでの自主的学習によるチュートリアル教育も実践。全人的医療に主眼を置いた教育が特徴です。

医学部基本データ

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 学務部入試課/〒036-8560 青森県弘前市文京町1
TEL:0172-39-3122
募集要項の請求方法 大学のホームページ
※ 募集要項(一般選抜)は紙媒体による配布を行わず、11月に大学ホームページに掲載予定。
大学のホームページ https://nyushi.hirosaki-u.ac.jp/
学部所在地

〒036-8562 青森県弘前市在府町5 Google Map

アクセス JR弘前駅下車、徒歩35分。 弘前駅前6番乗り場から駒越線バスで大学病院前下車。
学部学科・定員 医学部=医学科112(認可申請予定含む)
大学院 医学研究科=医科学専攻
おもな付属施設 附属病院、脳神経血管病態研究施設など。
沿革 昭和19年創立の青森医学専門学校が母体。昭和23年に弘前医科大学、24年に弘前大学医学部となった。

入試情報

※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。

募集人員

一般選抜(前期) 70名(一般枠50名、青森県定着枠20名)  ※許可申請中
総合型選抜Ⅱ 42名(北海道・東北枠15名、青森県内枠27名)
私費外国人留学生入試 若干名

一般選抜

試験日程

一般(前期)
個別
出願期間 2025/1/27~2/5
試験日 2025/2/25・26
合格発表日 2025/3/6
手続き締切 2025/3/15
辞退締切 -
会場 青森県立弘前高等学校

入試科目

一般(前期)
共通テスト
外国語
200点
数学
数ⅠA、数ⅡBC
200点
理科
化、生、物→2科目選択
300点
国語 200点
地歴・公民
日史、世史、地理、倫理、政経、地/歴/公→1科目選択
100点
情報
情Ⅰ
50点
個別
外国語
300点
数学
数ⅠⅡⅢA(図場)B(列)C(べ複)
300点
個人面接=受験者1人に対して複数の教員で面接を行う。出願書類を参考資料として使う。 300点・ 1 人当たり15分程度

合否判定

大学入学共通テスト及び個別学力検査等の総得点順に合格者を決定する。総得点が同点の場合は、個別学力検査等の得点の高い者を上位とする。個人面接の得点が低いと不合格になることがある。

2段階選抜

8倍を超えた場合に、共通テストの成績の合計点により行う。

総合型選抜Ⅱ

募集人員 青森県内枠27名、北海道・東北枠15名 ※予定であり、変更する場合がある。
出願資格 現役生・1浪生【専願】
全体の学習成績の状況が4.3以上
共通テストを課す
卒業後、直ちに青森県のキャリア形成プログラムに従って臨床研修を含む9年間(うち4年間は医師の不足している地域)医療に従事すること。また、在学中に青森県が大学の協力を得て策定するキャリア形成卒前支援プランに参加すること 他

〈青森県内枠〉
青森県の高校を令和6年3月に卒業した者または令和7年3月に卒業見込みの者
〈北海道・東北枠〉
北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の高校を令和6年3月に卒業した者または令和7年3月に卒業見込みの者

*詳細は必ず大学HPでご確認ください。
選考方法 書類(調査書、志望理由書等)、個人面接(20分程度)、ケーススタディの自学自習、共通テスト
試験日程 【出願期間】9/19~26【選考日】ケーススタディの自学自習:10/26、個人面接:10/27【合格発表】2025/2/7

私費外国人留学生入試

若干名を募集する。

募集人員

一般選抜(前期) 43名(一般枠35名、青森県定着枠8名) ※1
総合型選抜Ⅱ 42名(北海道・東北枠15名、青森県内枠27名) ※2
私費外国人留学生入試 若干名

※1 いずれも申請予定
※2 合格者が募集人員に満たない場合、欠員は前期に加える(いずれも認可申請予定)。

一般選抜

試験日程

一般(前期)
個別
出願期間 2024/1/22~2/2
試験日 2024/2/25・26
合格発表日 2024/3/6
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 本学

入試科目

一般(前期)
共通テスト
外国語
英(リスニング含む)
200点
数学
数ⅠA、数ⅡB
200点
理科
化、生、物→2科目選択
300点
※2 科目の得点をそれぞれ1.5倍して合計した点数を利用
国語 200点
地歴・公民
世A・B、日A・B、地A・B、現社、倫、政経、倫政経→1科目選択
100点
個別
総合問題
日本語又は英語の文章や図表などの資料を用い、そこから得られる情報と意味の理解度を評価。これまで授業で学んだ知識を関連付け、多面的・多角的に考察し、考察の過程や結論に至る根拠を記述できる力を重視する。
300点
個人面接
複数の教員で将来性、積極性、信頼感、自己統制、社会性を受験者 1 人ずつに問う面接(複数の教員で 1 人の受験者を面接する方式)を行う。
200点・ 1 人当たり15分程度

募集人員

一般(前期) 43名※1
総合型Ⅱ 42名※2
編入 20名
私費外国人留学生 若干名

※1 内訳は一般枠35名、青森県定着枠8名。
※2 内訳は北海道・東北枠15名、青森県内枠27名。合格者が募集人員に満たない場合、欠員は前期に加える。

一般選抜

試験日程

一般(前期)
個別
出願期間 2023/1/23~2/3
試験日 2023/2/25・26
合格発表日 2023/3/6
手続き締切 2023/3/15
辞退締切 -
会場 -

入試科目

一般(前期)
共通テスト
外国語
英(リスニング含む)
200点・リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分)
数学
数ⅠA、数ⅡB
200点・数ⅠA 70分、ⅡB 60分
理科
化、生、物→2科目選択
300点・各60分
国語 200点・80分
地歴・公民
世A・B、日A・B、地A・B、現社、倫、政経、倫政経→1科目選択
100点・60分
個別
総合問題
日本語又は英語の文章や図表などの資料を用い,そこから得られる情報と意味の理解度を評価。これまで授業で学んだ知識を関連付け,多面的・多角的に考察し,考察の過程や結論に至る根拠を記述できる力を重視する。
300点
個人面接
複数の教員で将来性,積極性,信頼感,自己統制,社会性を受験者 1 人ずつに問う面接(複数の教員で 1 人の受験者を面接する方式)を行う。
200点・ 1 人当たり15分程度

入試データ

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 31名
・2浪その他 13名

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜(前期)
募集人員 70
志願者 565
2段階選抜 実施せず(予告/8倍)
受験者 473
追加合格者
総合格者 70
志願者合格倍率 8.1
入学者 70
総合型選抜Ⅱ
募集人員 42
志願者 75
2段階選抜
受験者 75
追加合格者
総合格者 42
志願者合格倍率 1.8
入学者 42

合格得点(総合格者)

一般選抜 前期 (一般枠)
満点 1500
合格最高点(得点) 1266
合格最高点(得点率) 84%
合格最低点(得点) 1075
合格最低点(得点率) 72%
一般選抜 前期(青森県定着枠)
満点 1500
合格最高点(得点) 1122
合格最高点(得点率) 75%
合格最低点(得点) 1044
合格最低点(得点率) 70%
総合型選抜
満点 1300
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -

共通テストボーダー得点率

前期(一般枠) 80%
前期(青森県定着枠) 79%

ボーダー偏差値(2次)

前期(一般枠) 65
前期(青森県定着枠) 65

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 31名
・2浪その他 12名

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜(前期)
募集人員 70
志願者 482
2段階選抜 実施せず(予告/8倍)
受験者 396
追加合格者 1
総合格者 71
志願者合格倍率 6.8
入学者 70
総合型選抜Ⅱ
募集人員 42
志願者 102
2段階選抜 -
受験者 102
追加合格者 -
総合格者 42
志願者合格倍率 2.4
入学者 42

合格得点(総合格者)

一般選抜 前期 (一般枠)
満点 1500
合格最高点(得点) 1204
合格最高点(得点率) 80%
合格最低点(得点) 1075
合格最低点(得点率) 72%
一般選抜 前期(青森県定着枠)
満点 1500
合格最高点(得点) 1254
合格最高点(得点率) 84%
合格最低点(得点) 1053
合格最低点(得点率) 70%
総合型選抜
満点 1300
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 29名
・2浪その他 13名

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜前期
募集人員 70
志願者 372
2段階選抜 実施せず
(予告/8倍)
受験者 306
追加合格者
総合格者 71
志願者合格倍率 5.2
入学者 70
総合型選抜Ⅱ
募集人員 42
志願者 102
2段階選抜 -
受験者 102
追加合格者
総合格者 42
志願者合格倍率 2.4
入学者 42

合格得点(総合格者)

一般選抜前期  一般枠
満点 1500
合格最高点(得点) 1220
合格最高点(得点率) 0.75
合格最低点(得点) 977
合格最低点(得点率) 0.65
一般選抜前期 青森県定着枠
満点 1500
合格最高点(得点) 1045
合格最高点(得点率) 0.7
合格最低点(得点) 949
合格最低点(得点率) 0.63
総合型選抜
満点 1300
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -

情報提供:時事通信・メディカルラボ

この大学に合格した受験生の合格体験記

この大学と同じ都道府県にある予備校