大学受験予備校【四谷学院】

大学受験予備校【四谷学院】:ロゴ

普通の子が医学部に続々合格。その理由は四谷学院だけの「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」。「ダブル教育」は他にはない合格システムです。

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 3.92 (66件)
大学受験予備校【四谷学院】:メイン画像

★他予備校で6年浪人した人が一年で国立医学部に合格! ★社会人からの再受験で25年のブランクがある人が国立医学部に合格! ★現役時から共通テスト200点アップで旧帝大の医学部に合格! 無料特待生がいないのに、旧帝大をはじめとする医学部に続々と合格者を輩出しているのが四谷学院独自の「ダブル教育」。 大量の問題演習とマンツーマン指導で基礎からみっちり鍛え上げる「55段階個別指導」と、科目別にレベル分けされた授業でしっかり理解できる「科目別能力別授業」が、あなたを念願の医学部合格へと導きます。 まずはお気軽に資料をご請求ください!迷惑な電話営業はありません。

四谷学院の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.12
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.02
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.92
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.26
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    3.57
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
四谷学院の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

四谷学院の評判・口コミ

66件中41~50件を表示

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
投稿:
2019年度
講師
毎授業後に、授業の復習に付き合ってくださいました。先生の指導方針が素晴らしかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
受講していたコースは、応用問題よりも基礎を重視した内容でした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
バスで通塾している人が多いです。飲食店多いので、昼食には困りません。教室内の衛生面、清潔に保たれている。自習室が十分にあるのが良いです。
料金
料金は受講する授業数によって決まります。わかりやすい設定になっている。
良かった点(改善してほしい点)
定期的な保護者を交えた面談があったので、これからの指導方針など話し合えた。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2019年度
講師
医学部という特化した領域で経験豊富な講師が少数精鋭で指導してもらえる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
特に理科3科目に優れた教材がそろっていて受験合格ラインへの近道といえる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便の良い場所に立地していて高校終了後にも通いやすかった。皆さん目標がはっきりしていて学力レベルも高く素晴らしい競争環境だったと思います。
料金
確かに一般的な予備校と比べるのは高いようですが中身の充実からは納得できる。
良かった点(改善してほしい点)
目標意識がはっきりした集団の中でプロの講師に教えてもらえるので力が付く。
進学先の大学
国立大学医学部 偏差値:66以上
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
~浪人
投稿:
2018年度
講師
最初はどうかなぁって思いましたが。先生が親切なので心配が無くなりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
一人一人に合うコース選択が出来るのでとても良いと思いました。何より楽しく学べるのでとても良いです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通は路線バスですが送迎もあります。駅に近い事もあり飲食店があるので食事面は困らないと思います。
環境や設備はとても行き届いてると私は思います。何より図書コーナーがあるのは良いですね。
料金
料金は高く無いので毎月の負担が苦に成りません。料金設定もちゃんとしてます。
良かった点(改善してほしい点)
定期的に保護者会や面談もありますのでとても満足してます。環境がとても良いと思います。
進学先の大学
私立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業
(浪人)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2018年度
講師
55段階で基礎から取り組むことができ、分からないところは、直ぐに教えていただける
カリキュラム・指導方針・授業内容
55段階で基礎から応用まで勉強ができる。段階ごとに試験があり、学び直しが可能
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
商業都市である街中に位置しており飲食店や居酒屋などが周りにある自習できる教室等について、周りの騒音は気にならない。勉強に支障がない。
料金
全体的に高い。それぞれの時期に特別の講座が設けられているいる。
良かった点(改善してほしい点)
この予備校の特徴である。55段階で基礎から学ぶことができる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2018年度
講師
上の子供の受験の時もお世話になったので安心してお願いできます。
下の子供はまだ通い始めたばかりなので具体的な話題はありませんが、学校の先生よりも質問がしやすい、と言っております。
カリキュラム・指導方針・授業内容
ダラダラとせず、休むときは休む、というメリハリのあるカリキュラムがうちの子供たちには向いているようです。
自分で考え季節の講習を選ぶなど積極的に取り組むようになりました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
繁華街にありますが駅至近なので夜になってもそれほど心配せずにすみます。
最寄駅から自宅までは迎えに行きますが、前の塾と大差ないので助かります。
まだ通い始めて間もないので具体的な例が思い浮かびませんが、校舎内が明るく清潔だったと思います。
良かった点(改善してほしい点)
段階指導なので進むと達成感が得られ、目標も具体的に立てられてやる気が出るのでは、と期待しています。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2018年度
講師
とても良いvが、自分には合わなかったような感じがしましたた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
目指すところの共通認識が、足らないような気がしましたが、先生はとてもいい人でした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便は最高でしたが、自宅から遠いので大変でした。
費用の面は、とてもわかりやすい料金表なので大変良かった。
料金
料金は、こんなものだと思いました。べつに疑問はありません。
良かった点(改善してほしい点)
大学に併せているコースが充実しているような気がしています。とてもよかった
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2018年度
講師
ひとりひとりの個性を見極めた指導で丁寧な教え方を心がけていたと思われる
カリキュラム・指導方針・授業内容
プリントの量が多いのがいい点でもあり、やっかいな点でもあると思われる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
飲食店や本屋が多くて便利で、少し歩くと緑が多いエリアもあるようです。
椅子が立派でたいへんに落ち着いて勉強に取り組めたようです。
少し古めかしい感じが逆に良いとのこと。
料金
高くもなく安くもなく、とはいえ結構払ったという感じはしている。
良かった点(改善してほしい点)
標準的な予備校なようだが地域性のせいか多少がらの悪い受講生もおり、こうした方々への対応が雑で不快なこともあったとのこと
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:3
投稿:
2018年度
講師
医者を目指すために、大学の医学部を目指して有名私立小学校の受験を考えているのですが、同校の指導方針のおかげで勉強する習慣が付いた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
有名大学の医学部受験を目指した日常的なきめ細かい受験対策と、夏季講習や冬季講習が良かった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
まだ一人で交通機関に乗ることができないので、毎回の自動車での送り迎えは大変でした。
教室内は幹線道路沿いのため、自動車がひっきりなしに通ってうるさいはずだが、LIXILのスペーシアという内窓を設置していたため、防音効果になっていた
料金
他の塾や予備校とそんなに比較していないのであまり分からないが、わかりやすい料金設定だったと思う。
良かった点(改善してほしい点)
やはり料金面での負担が重くのしかかるため、2年目、3年目と受講を続ける場合には何らかの割引制度があってもいいとおもう
進学先の大学
私立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2018年度
講師
家から遠く、帰りも遅くなるので心配したが、個別に集中して勉強できる環境で、休日も自習ができるよう解放してくれました。
塾に行かない日も予習を欠かさず、分からない所は何でも質問できる親しみのある先生が多数いらっしゃいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個人の能力に合わせてマンツーマンで指導してくれ、学習能力が飛躍的に伸びた感じがあります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自宅から遠く、行き帰りの時間が正直勿体ないなと感じる所はありました。
私は実際に塾内の様子や環境について、見たわけではありませんので分かりません。
料金
料金は有名校という点では致し方ない所はあるかと思いますが、正直高いです。
良かった点(改善してほしい点)
学校以外で集中してマンツーマンで指導してくれる所だと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

大学受験予備校【四谷学院】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2018年度
講師
金額が大きい割に、あまり良くなかった気がします。
志望校に対しての実力に見合った助言も今ひとつだったと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅近なのは便利で良かったですが、エレベーターの台数、定員が少なくて不便でした。
室内は、明るく広々した雰囲気が出ていて使い勝手が良かった気がします。
料金
内容、成果に対して、金額が高いように感じます。もう少しリーズナブルであれば。
良かった点(改善してほしい点)
料金体系、指導体制、スタッフも含めてをもう少しきめ細かくして欲しいです。
進学先の大学
私立大学医学部 偏差値:45以下
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)
66件中41~50件を表示
このページの口コミについて
このページでは、四谷学院の口コミを表示しています。「四谷学院はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。