順天堂大学の傾向と分析

情報提供:医系専門予備校 メディカル ラボ
2023年12月時点の情報です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

順天堂大学について

アドミッションポリシー

医学部は、人類の健康・福祉に寄与できる専門的な知識、技術を身につけ、「科学者」の視点をもちつつ、感性豊かな教養人としての医師・医学者を養成することを目的(=使命)とする。そのために、以下の目標を定める。

1.科学的根拠に基づいた医学・医療を行うための体系的な知識と確実な技術を身につける。
2.不断前進する医学・医療を生涯にわたってアクティブに自学自習する態度・習慣を身につける。
3.常に相手の立場に立って物事を考え、人間として、医師・医学者として他を思いやり、慈しむ心、即ち学是「仁」の心を涵養する。
4.チーム医療・研究を円滑に遂行できる能力と習慣を身につける。
5.国際社会に役立ち、未来を切り開く人間性溢れる豊かな教養を培う。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 医学部入試係/〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
TEL:03-5802-1021
募集要項の請求方法 大学のホームページ 
※募集要項は紙媒体による配布を行わず、大学ホームページに掲載予定。
大学ホームページ

http://www.juntendo.ac.jp/

学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅下車、徒歩約5分。
学部学科・定員 医学部=医学科140(認可申請中含む)
大学院 医学研究科=(博士)医学専攻、(修士)医科学専攻
おもな付属施設 順天堂医院、静岡病院、浦安病院、順天堂越谷病院、順天堂東京江東高齢者医療センター、練馬病院。
沿革 天保9年創設の蘭方医学塾が起源。昭和18年に順天堂医学専門学校、21年に順天堂医科大学となり、27年に順天堂大学医学部となった。

順天堂大学の入試問題の出題傾向と分析

英語

22年度まで必ず出題されていた文補充がなくなり、解答に迷うような問題はなくなった。読解量は22年度より増加したが、問いと英文内容が易化したため難度に変化はない。すべての大問で同意語選択と内容一致が出題されているので、文法・語法・熟語よりも語彙力を強化し、文脈重視の学習を心がけたい。80分で800~900語の英文が4題と自由英作文が出題されるため、速読力の養成は必須。過去問を利用して時間内に解答できるように練習しておくこと。

数学

23年度は、現在の形式になった10年度以降、13年度・15年度・22年度を除いて大問3で証明問題が出題されている。時間的には厳しめなので、確実に解き切れる問題から取り組んでいく必要がある。年度によって問題間の難度の開きが大きいので、解くべき問題の見極めも重要な要素になる。計算量が多い年度もあるので、典型問題は見てすぐ解き始められるようにしておく必要がある。難関大の過去問でハイレベルなテーマに触れておくとよいだろう。

化学

大問2題。大問1はマーク(第1~3問)、大問2は記述。大問1の知識問題は易しい問題が含まれるが、計算問題の割合が多く、やや取り組みにくい問題が多い。設問にある様々な実験条件についていけるようにしておこう。この大問2の記述は、すべての分野から出題実績がある。難関国公立大などの過去問や大学別模試(メディカルラボの実力判定テストも有効)、詳しい参考書などを存分に活用して、合格に必要な解答力を高めておこう。

生物

22年度と同様に大問2題構成で、1題は中問3題からなるマーク式、もう1題は記述式。大問1は、22年度のように考察問題が含まれる場合があるものの、23年度のように比較的解きやすい問題のみの場合が多いので、ここをなるべく早く片付けたい。記述式の大問2は、論述問題や計算問題(23年度は出題なし)が含まれることが多いので、じっくり時間をかけて考えたい。

物理

大問1は中問3題で、そのうち1題は小問集合となり、マーク式。大問2は1つの分野からの出題で、記述式。問題構成が独特なため、過去問で慣れておきたい。23年度の大問2は典型問題なので、相対速度の符号に注意し、確実に得点したい。また、設問数が多いため時間的な余裕はなく、問題を解くスピードがそのまま得点差につながる。解けそうな問題から解くことが大切だ。

順天堂大学の入試情報はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予備校の検索はこちら