順天堂大学

江戸時代から西洋医学教育を行ってきた日本最古の医学塾。「不断前進」を理念に掲げ、他を思いやり慈しむ心を意味する「仁」を学是としてきました。集団の中での個を確立し、「仁」を涵養するため、入学後の1年間は全員が寮生活を行います。1年次より一般教養・教育を重視し、特にTOEFL、IELTSなど実践の英語や社会の中の医学教育に重点を置き、2年次以降も継続します。同時に病院見学、看護実習、施設実習、解剖実習、基本手技実習、診察技法実習などを行い、基礎医学と臨床医学を関連させつつ学べるのが特色です。4年次後半からは、本格的な臨床実習がスタートし、6年次には海外での臨床実習など、数多くの現場実習が用意されています。

医学部基本データ

医師国家試験合格率推移

  総計 新卒 既卒
2023 100.0% 100.0% 100.0%
2022 96.4% 97.8% 60.0%
2021 96.2% 96.1% 100.0%
2020 99.2% 99.2% 100.0%
2019 98.4% 99.2% 75.0%

学納金(2024年度)

初年度
2,900,000円
入学金
2,000,000円
授業料
700,000円
施設設備費
200,000円
6年間の総額
20,800,000円

※初年度のみ全寮制のため、別途「寮費・諸会費」が必要。詳細については、合格後の入学手続要項を参照。 ※学納金の詳細については、学生募集要項を参照。

寄付金・学債

入学後に任意の協力金(寄付金・学校債)を説明する。

学納金関連情報

一般選抜A方式合格者の成績上位10名に対して、学費減免特待生制度がある。寮費・諸会費(初年度のみ)は減免対象外。
ほかに奨学金制度として基礎医学研究者養成奨学金(研究医養成枠)、修学援助基金などがある。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 医学部入試係/〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
TEL:03-5802-1021
募集要項の請求方法 大学のホームページ 
※募集要項は紙媒体による配布を行わず、大学ホームページに掲載予定。
大学のホームページ http://www.juntendo.ac.jp/
学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅下車、徒歩約5分。
学部学科・定員 医学部=医学科140(認可申請中含む)
大学院 医学研究科=(博士)医学専攻、(修士)医科学専攻
おもな付属施設 順天堂医院、静岡病院、浦安病院、順天堂越谷病院、順天堂東京江東高齢者医療センター、練馬病院。
沿革 天保9年創設の蘭方医学塾が起源。昭和18年に順天堂医学専門学校、21年に順天堂医科大学となり、27年に順天堂大学医学部となった。

入試情報

※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。

募集人員


一般選抜(A方式)
64名
一般選抜(B方式) 5名(出願時に英語資格検定試験の成績証明書が必須)
地域枠選抜 東京都枠10名、新潟県枠1名、千葉県枠5名、埼玉県枠10名、静岡県枠5名、茨城県枠2名 
前期共通テスト利用選抜 10名
後期共通テスト利用選抜 5名
共通テスト・一般独自併用選抜 12名
研究医特別選抜[国際臨床医・研究医選抜](総合型選抜) 2名
国際バカロレア/ケンブリッジ・インターナショナル選抜(総合型選抜) 2名
外国人選抜 5名
帰国生選抜 2名

一般選抜

試験日程

一般(A方式)
1次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 2024/2/3
合格発表日 2024/2/8
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 2024/2/10~2/12
(いずれか1日を大学が指定)
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 2024/2/24
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス
一般(B方式)
1次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 2024/2/3
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 小論文・英作文:2024/3/4
面接:2024/3/5
合格発表日 2024/3/9
手続き締切 2024/3/15
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス
地域枠
1次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 学力試験・小論文:2024/2/3
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 面接:2024/2/10~12
※東京地域枠は2/12実施。面接を2回行う。新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県・茨城県の各地域枠2次選考の面接試験はいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)
面接:2024/3/5
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 2024/2/24
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス
前期共通テスト利用
1次試験
出願期間 共通テスト:9/25~10/5、小論文:12/11~2024/1/11
試験日 共通テスト:2024/1/13・14、小論文:2024/2/3
合格発表日 2024/2/8
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 面接:2024/2/10~2/12
(いずれか1日を大学が指定)
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 2024/2/24
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス
後期共通テスト利用
1次試験
出願期間 共通テスト:9/25~10/5
試験日 共通テスト:2024/1/13・14
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 小論文・英作文:2024/3/4
面接:2024/3/5
合格発表日 2024/3/9
手続き締切 2024/3/15
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス
共通テスト・一般独自併用
1次試験
出願期間 共通テスト:9/25~10/5
試験日 共通テスト:2024/1/13・14、学力試験:2024/2/3
合格発表日 2024/2/17
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/11~2024/1/11
試験日 小論文・英作文:2024/3/4
面接:2024/3/5
合格発表日 2024/3/9
手続き締切 2024/3/15
辞退締切 2024/3/30
会場 本郷・お茶の水キャンパス

入試科目

一般(A方式)
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
各100点・120分
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
2次試験
面接 約20~30分
一般(B方式)
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
225点・80分
※B方式では資格・検定試験の成績に応じて最大25点が加算される
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
各100点・120分
2次試験
小論文・英作文試験
試験時間内に両方を解答
120分
面接 約20~30分
地域枠
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
各100点・120分
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
2次試験
面接
東京地域枠は2回行う ※東京地域枠以外は①のみ
①約20~30分 ②約10~15分
前期 共通テスト利用
共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)
200点
数学
数ⅠA・数ⅡB
各100点
理科
物、化、生→2科目選択
各100点
国語
近代以降の文章および古(古文、漢文)
200点
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 
100点
2次試験
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
面接 約20~30分
後期 共通テスト利用
共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)
200点
数学
数ⅠA・数ⅡB
各100点
理科
物、化、生→2科目選択
各100点
国語
近代以降の文章および古(古文、漢文)
200点
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 
100点
2次試験
小論文 ・英作文
試験時間内に両方を解答
120分
面接 約20~30分
共通テスト・一般独自併用
共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)
200点
数学
数ⅠA・数ⅡB
各100点
理科
物、化、生→2科目選択
各100点
国語
近代以降の文章および古(古文、漢文)
200点
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 
100点
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 ※高得点の1科目を判定に使用
100点・120分
2次試験
小論文・英作文(試験時間内に両方を解答) 120分
面接 約20~30分

合否判定

1次選考は学力試験(一般B:学力試験、英語資格検定試験、共テ・一般独自併用:共通テスト、学力試験、共テ利用:共通テスト)の成績に基づいて判定。2次選考は、一般Aと前期共通テスト利用は「小論文、面接」、一般Bと共通テスト・一般独自併用と後期共通テスト利用は「小論文・英作文、面接」、地域枠選抜は「小論文、面接①・②(②は東京都地域枠のみ)」の評価を1次選考結果と総合的に判定。

研究医特別選抜[国際臨床医・研究医選抜](総合型選抜)

募集人員 2名
推薦条件 調査書の評定平均値4.5以上。既定の英語資格の基準を満たすスコアを取得する者。専願。入学後は基礎研究医プログラムの特別コースへ進学し、基礎医学研究者養成奨学金の貸与を受ける者。
選考方法 (1次)学力試験 (2次)小論文試験、面接試験、出願書類、1次試験の成績
試験日程 【出願期間】12/11~2024/1/12【試験日】(1次)2024/2/3 (2次)2024/2/10~12(いずれか1日)【合格発表】(1次)2024/2/8 (2次)2024/2/17

国際バカロレア/ケンブリッジ・インターナショナル選抜(総合型選抜)

2名を募集する。

外国人選抜

5名を募集する。

帰国生選抜

2名を募集する。

募集人員

一般(A方式) 64名
一般(B方式) 5 名※出願時に英語資格検定試験の成績証明書が必須。 
前期共通テスト利用 10 名
後期共通テスト利用 5 名
共通テスト・一般独自併用 12名
東京都地域枠 10名
新潟県地域枠 1名
千葉県地域枠 5名
埼玉県地域枠 10名
静岡県地域枠 5名
茨城県地域枠 2名
国際臨床医・研究医 11名※研究医特別選抜(2名)は、認可申請予定。

一般選抜

試験日程

一般(A方式)
1次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/3
合格発表日 2023/2/9
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/11~2/13※2/11~2/13のいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)。
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 2023/2/24
辞退締切 2023/3/31
会場 本学本郷・お茶の水キャンパス センチュリ-タワ-
一般(B方式)
1次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/3
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 幕張メッセ
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/3/3小論文・英作文
2023/3/4面接
合格発表日 2023/3/10
手続き締切 2023/3/16
辞退締切 2023/3/31
会場 本学本郷・お茶の水キャンパス センチュリ-タワ-
前期共通テスト利用
共通テスト
出願期間 9/26~10/6
試験日 2023/1/14・15
合格発表日 -
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 大学入試センタ-が指定する会場 
小論文
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/3
合格発表日 2023/2/9
手続き締切 -
辞退締切 -
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/11~2/13※2/11~2/13のいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)。
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 2023/2/24
辞退締切 2023/3/31
後期共通テスト利用
共通テスト
出願期間 9/26~10/6
試験日 2023/1/14・15
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 -
辞退締切 -
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/3/3小論文・英作文
2023/3/4面接
合格発表日 2023/3/10
手続き締切 2023/3/16
辞退締切 2023/3/31
共通テスト・一般独自併用
共通テスト
出願期間 9/26~10/6
試験日 2023/1/14・15
合格発表日 -
手続き締切 -
辞退締切 -
1次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/3
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 -
辞退締切 -
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/3/3小論文・英作文
2023/3/4面接
合格発表日 2023/3/10
手続き締切 2023/3/16
辞退締切 2023/3/31
地域枠(東京都・新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県・茨城県)
1次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 2023/2/3
合格発表日 2023/2/9
手続き締切 -
辞退締切 -
2次試験
出願期間 12/12~2023/1/12
試験日 東京都:2/13(月)、新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県・茨城県:2/11(土)~13(月)いずれか1日※新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県・茨城県の各地域枠は2/11~2/13のいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)。
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 2023/2/24
辞退締切 -

入試科目

一般(A方式)・(B方式)
1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点(各100点)・120分
【A方式】小論文(評価は1次選考では使用せず、2次選考時に使用) 70分
【B方式】英語資格・検定試験=TOEFL iBT、IELTS、英検、TEAP、TEAP CBT、GTEC CBT、ケンブリッジ英語検定からいずれか1つの成績を利用し、英語の得点に最高25点を加点する。出願時に成績証明書を提出。 25点
地域枠1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点(各100点)・120分
小論文(評価は1次選考では使用せず、2次選考時に使用) 70分
2次試験
【B方式】小論文・英作文※小論文問題と英作文問題が同時に出題され、試験時間内に両方を解答 120分
面接(東京都枠のみ2回実施) 20~30分※東京都枠のみ各枠共通の面接①(20~30分)に加え、面接②(10~15分)を行う。
大学入学共通テスト利用(前期・後期)/大学入学共通テスト・一般独自併用
1次試験
外国語
英(リスニングを含む)
200点・リ-ディング80分、リスニング60分(解答時間30分)
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
各100点、数ⅠA70分、数ⅡB60分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点(各100点)・120分
国語
国(近代、古典)
200点・80分
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1
※4 2科目選択した場合は、第1解答科目の成績を判定に使用。
100点・60分
一般独自併用1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
※3科目から選択した2科目のうち、高得点の1科目を判定に使用。
200点(各100点)・120分
2次試験(左記全区分受験)
小論文・英作文※(前期共通テスト利用は小論文のみ) 120分
※前期共通テスト利用は小論文のみの出題のため70分。
面接 20~30分

募集人員

一般(A方式)64名
一般(B方式)5名
東京都地域枠10名※増員認可申請予定
新潟県地域枠2名※増員認可申請予定
千葉県地域枠5名※増員認可申請予定
埼玉県地域枠7名※増員認可申請予定
静岡県地域枠5名※増員認可申請予定
茨城県地域枠2名※増員認可申請予定
前期共通テスト利用10名
後期共通テスト利用5名
共通テスト・一般独自併用12名
研究医特別(国際臨床医・研究医)2名

一般選抜

試験日程
一般(A方式)
1次試験
出願期間12/13~2022/1/13
試験2022/2/3
合格発表2022/2/10
手続締切-
会場幕張メッセ
2次試験
出願期間  
試験2022/2/12~2/14※
合格発表2022/2/19
手続締切2022/2/25
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
※2次選考の面接試験はいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)
一般(B方式)
1次試験
出願期間12/13~2022/1/13
試験2022/2/3
合格発表2022/2/19
手続締切-
会場幕張メッセ
2次試験
出願期間  
試験2022/3/2小論文・英作文
2022/3/3面接
合格発表2022/3/10
手続締切2022/3/16
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
地域枠
大学入学共通テスト
出願期間9/27~10/7
試験2022/1/15・16
合格発表-
手続締切-
会場大学入試センターが指定する会場 
1次試験
出願期間12/13~2022/1/13
試験2022/2/3
合格発表2022/2/10
手続締切-
会場幕張メッセ
2次試験
出願期間  
試験

2022/2/12~14面接※

合格発表2022/2/19
手続締切2022/2/25
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
※東京地域枠は2/14実施。面接を2回行う。新潟県・千葉県・埼玉県・静岡県・茨城県の各地域枠2次選考の面接試験はいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)
前期共通テスト利用
大学入学共通テスト
出願期間9/27~10/7
試験2022/1/15・16
合格発表 
手続締切-
会場  
小論文
出願期間12/13~2022/1/13
試験

2022/2/3

合格発表2022/2/10
手続締切-
会場幕張メッセ
 
2次試験
出願期間-
試験

2022/2/12~2/14※

合格発表2022/2/19
手続締切2022/2/25
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
※2次選考の面接試験はいずれか1日を大学が指定(出願時に希望調査)
後期共通テスト利用選抜
大学入学共通テスト
出願期間9/27~10/7
試験2022/1/15・16
合格発表2022/2/19
手続締切-
会場  
2次試験
出願期間12/13~2022/1/13
試験

2022/3/2小論文・英作文

2022/3/3面接

合格発表2022/3/10
手続締切2022/3/16
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
 
大学入学共通テスト・一般独自併用
大学入学共通テスト
出願期間9/27~10/7
試験2022/1/15・16
合格発表-
手続締切-
会場  
1次試験
出願期間12/13~2022/1/13
試験2022/2/3
合格発表2022/2/19
手続締切-
会場幕張メッセ
2次試験
出願期間  
試験

2022/3/2小論文・英作文

2022/3/3面接

合格発表2022/3/10
手続締切2022/3/16
会場本学本郷・お茶の水キャンパス
 
入試科目

一般(A方式)
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点(各100点)・120分
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
2次試験
面接約20~30分
一般(B方式)
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
225点※・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点 (各100点)・120分
2次試験
小論文・英作文試験
試験時間内に両方を解答
120分
面接約20~30分
※B方式では資格・検定試験の成績に応じて最大25点が加算される
地域枠
大学入学共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)

200点・リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分)

英語は、リーディング100点を160点、リスニング100点を40点にそれぞれ換算

数学
数ⅠA・数ⅡB
200点(各100点)数ⅠA 70分、ⅡB 60分
理科
物理、化学、生物→2
200点 (各100点)・各60分
国語 
近代以降の文章および古典(古文、漢文)
200点・80分
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 ※
100点・60分
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
100点・70分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
200点(各100点)・120分
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
2次試験
面接
東京地域枠は2回行う ※東京地域枠以外は①のみ
①約20~30分 ②約10~15分
※ 共通テストの地理歴史・公民を2科目選択した場合は、第1解答科目の成績を判定に使用する。
前期共通テスト利用
大学入学共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)

200点リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分)

英語は、リーディング100点を160点、リスニング100点を40点にそれぞれ換算します。

数学
数ⅠA・数ⅡB
200点(各100点)・数ⅠA 70分、ⅡB 60分
理科
物理、化学、生物→2
200点 (各100点)・各60分
国語 
近代以降の文章および古典(古文、漢文)
200点・80分
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 ※
100点・60分   
2次試験
小論文
評価は1次選抜では使用せず、2次選抜時に使用
70分
面接約20~30分
※ 共通テストの地理歴史・公民を2科目選択した場合は、第1解答科目の成績を判定に使用する。
後期共通テスト利用
大学入学共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)

200点リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分)

英語は、リーディング100点を160点、リスニング100点を40点にそれぞれ換算します。

数学
数ⅠA・数ⅡB
200点(各100点)・数ⅠA 70分、ⅡB 60分
理科
物理、化学、生物→2
200点 (各100点)・各60分
国語 
近代以降の文章および古典(古文、漢文)
200点・80分
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 ※
100点・60分   
2次試験
小論文 英作文
試験時間内に両方を解答
120分
面接約20~30分   
※ 共通テストの地理歴史・公民を2科目選択した場合は、第1解答科目の成績を判定に使用する。
共通テスト・一般独自併用
大学入学共通テスト
外国語
英(リスニングを含む)

200点リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分)

英語は、リーディング100点を160点、リスニング100点を40点にそれぞれ換算します。

数学
数ⅠA・数ⅡB
200点(各100点)・数ⅠA 70分、ⅡB 60分
理科
物理、化学、生物→2
200点(各100点)・各60分
国語 
近代以降の文章および古典(古文、漢文)
200点・80分
地歴・公民
世B、日B、地B、現社、倫、政経、倫政経→1 ※1
100点・60分
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡ・英語表現ⅠⅡ
200点・80分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2 ※2
100点・120分
2次試験
小論文 英作文
試験時間内に両方を解答
120分
面接約20~30分
※1 共通テストの地理歴史・公民を2科目選択した場合は、第1解答科目の成績を判定に使用する。
※2 一般独自1次試験の理科は3科目から選択した2科目のうち、高得点の1科目を判定に使用する。

国際臨床医・研究医選抜

募集人員

外国人選抜5名 国際バカロレア選抜2名 帰国生選抜2名 研究医特別選抜2名

試験日程

■外国人選抜
【出願期間】9/1~9/21【選考日】(1次)小論文・面接10/13 (2次)日本留学試験6/20または11/14【合格発表】(1次)11/1 (2次)2022/1/19【手続締切】2022/2/1
■国際バカロレア選抜
【出願期間】9/1~9/21【選考日】(1次)小論文・面接10/13 (2次)共通テスト2022/1/15・16【合格発表】(1次)11/1 (2次)2022/2/10【手続締切】2022/2/16
■帰国生選抜
【出願期間】9/1~9/21【選考日】(1次)小論文・面接10/13 (2次)共通テスト2022/1/15・16【合格発表】(1次)11/1 (2次)2022/2/10【手続締切】2022/2/16
■研究医特別選抜
【出願期間】12/13~2022/1/13【選考日】(1次)学力試験2022/2/3 (2次)面接2022/2/12~2/14のいずれか1日【合格発表】(1次)2022/2/10(2次)2022/2/19【手続締切】2022/2/25

 

入試データ

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・19歳 96名
・20歳 11名
・21歳 7名
・22歳以上 1名

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜A方式
募集人員 64
志願者 2180
受験者 1998
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 187
志願者合格倍率 11.7
入学者 非公表
一般選抜B方式
募集人員 5
志願者 238
受験者 228
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 10
志願者合格倍率 23.8
入学者 非公表
前期共通テスト利用
募集人員 10
志願者 705
受験者 620
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 27
志願者合格倍率 26.1
入学者 非公表
後期共通テスト利用
募集人員 5
志願者 270
受験者 267
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 10
志願者合格倍率 27
入学者 非公表
共通テスト・一般独自併用
募集人員 12
志願者 541
受験者 504
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 34
志願者合格倍率 15.9
入学者 非公表
地域枠
募集人員 33
志願者 311
受験者 294
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 34
志願者合格倍率 9.1
入学者 非公表
国際臨床医・研究医選抜
募集人員 11
志願者 64
受験者 61
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格対象者 非公表
総合格者※繰上合格の辞退者を含まない。 13
志願者合格倍率 4.9
入学者 非公表

合格得点

一般選抜A方式
満点 500
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 328
合格最低点(得点率) 66%
一般選抜B方式
満点 525
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 373
合格最低点(得点率) 71%
前期・後期共通テスト利用
満点 900
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -
共通テスト・一般独自併用
満点 1200
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 983.6
合格最低点(得点率) 82%
地域枠
満点 500
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 247~288
合格最低点(得点率) 49~58%
研究委特別選抜
満点 500
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 341
合格最低点(得点率) 68%

※合格最低点は1次試験が対象。
※16地域枠の合格最低点の範囲。

ボーダー偏差値

一般A方式 70
一般B方式 70
地域枠※東京都、新潟県、千葉県、埼玉県、静岡県、茨城県 70
共テ併用枠 70
備考 ※東京都、新潟県、千葉県、埼玉県、静岡県、茨城県

共テボーダー得点率

共テ枠(前期) 86%
共テ併用枠 86%

入学者の現浪別内訳

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜 A 方式
募集人員 64
志願者 1893
受験者 1676
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 183
志願者合格倍率 10.3
入学者 非公表
一般選抜 B 方式
募集人員 5
志願者 239
受験者 220
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 12
志願者合格倍率 19.9
入学者 非公表
前期共通テスト利用
募集人員 10
志願者 628
受験者 538
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 25
志願者合格倍率 25.1
入学者 非公表
後期共通テスト利用
募集人員 5
志願者 284
受験者 283
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 13
志願者合格倍率 21.8
入学者 非公表
共通テスト・一般独自併用
募集人員 12
志願者 475
受験者 443
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 32
志願者合格倍率 14.8
入学者 非公表
地域枠
募集人員 31
志願者 184
受験者 164
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 31
志願者合格倍率 5.9
入学者 非公表
研究医特別選抜
募集人員 11
志願者 38
受験者 35
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 6
志願者合格倍率 6.3
入学者 非公表

合格得点

一般選抜A方式
満点 500
合格最高点(得点) 437
合格最高点(得点率) 0.87
合格最低点(得点) 314
合格最低点(得点率) 0.63
一般選抜B方式
満点 525
合格最高点(得点) 475
合格最高点(得点率) 0.91
合格最低点(得点) 362
合格最低点(得点率) 0.69
前期・後期共通テスト利用
満点 900
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -
共通テスト・一般独自併用
満点 1200
合格最高点(得点) 1085.6
合格最高点(得点率) 0.91
合格最低点(得点) 930.2
合格最低点(得点率) 0.78
地域枠
満点 1400
合格最高点(得点) 1149.8
合格最高点(得点率) 0.82
合格最低点(得点) 775
合格最低点(得点率) 0.55
研究医特別選抜
満点 500
合格最高点(得点) 334
合格最高点(得点率) 0.67
合格最低点(得点) 308
合格最低点(得点率) 0.62

情報提供:時事通信・メディカルラボ

この大学に合格した受験生の合格体験記

この大学と同じ都道府県にある予備校