医系専門予備校【メディカルラボ】

医系専門予備校【メディカルラボ】:ロゴ

完全個別指導で業界屈指の合格実績 1,374名!(2023年度)

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 3.79 (30件)
医系専門予備校【メディカルラボ】:メイン画像

難関の医学部入試を突破するためには、最新の入試情報、各大学の出題傾向、一人ひとり異なる学力特性などを総合し、専門的な知見を基にした対策が重要な役割を果たします。メディカルラボは生徒と講師や担任が1対1で向き合う完全個別指導を展開。累計約10,000名の生徒を医学部へ送り出してきた経験と医学部受験のプロが集結して構築したメソッドで、医学部合格を実現させます。   ◆1対1のオンライン授業もご用意しております◆

医系専門予備校【メディカルラボ】の合格体験記一覧SUCCESS STORY

祝合格
志水怜奈

志水怜奈さん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
56.1 65.6

予備校の良かったところ

一コマ150分の間に50分間の演習時間があり、授業で学んだことをすぐに復習できるカリキュラムが良かったです。また、各科目の先生方が私の苦手な範囲を把握し、それに合わせた問題を出して下さったことや、勉強法に悩んでいた時にアドバイスをして下さったことにとても感謝しています。私は予備校では友達を一人も作っていなかったので、担任や受付のスタッフさん、チューターさんとの日々の会話が励みとなり癒されていました。私がメディカルラボに通って一番良かったと思う点は、毎日実施される英単語や英熟語の小テストの存在です。英単語や英熟語の暗記は、計画を立ててもなかなか自分一人では継続できないので、4月から受験直前まで毎日小テストがあったことはとてもありがたかったです。毎回の小テストで満点を目指していたので、直前になって苦労することはありませんでした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

父が医師であり、小学生のころまでは私も将来は医師になりたいとうっすら思っていました。はっきりと医師になりたいと思った時期は高校2年生の夏です。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7.5 7.5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2の秋

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

英長文は一日でも読んでいない日があると読解力が落ちると先生に教わったので、長文読解問題を毎日一つ解くようにしていました。授業で習った範囲の問題はどの科目もその日のうちにすべて復習するようにしていました。また、授業をすべて午前中かお昼に入れてもらうようにしていたので、夕方から夜まではずっと自習室にこもって復習や予習の時間にあてていました。また、自分の実力にあった問題集から取り組み徐々に問題集のレベルを上げていき、何周も解くようにしていました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

センター試験本番の自己採点をして結果、どの模試よりも最低な点数を叩き出してしまった時です。私立医大入試も直前に控えていたにもかかわらず、基礎問題といわれるセンター試験に失敗し、一年間の努力を全否定された気持ちになりどん底に突き落とされました。家族や担任や受付のスタッフさん、チューターさんがものすごく励まして下さったので、立ち直って、自分を信じて無我夢中で私立医大入試に向けて頑張りました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

もしまた来年も浪人することになったらどうしようとか、模試で良い成績が取れなかったらどうしようなどと悪い想像ばかりして自分で自分を追い詰めていました。家族やスタッフさんに相談したり、日曜日に好物のスイーツを買って食べたりすることでストレスを発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 Next Stage 英文熟考 やっておきたい英語長文シリーズ 富田の英文読解100の原則 評価5
数学 黄チャートⅠA・ⅡB・Ⅲ チョイス数学Ⅲ 評価5
理科 化学頻出!スタンダード問題230選 化学の新標準演習 化学の新演習 化学の新研究 化学重要問題集 評価5
理科 理系標準問題集生物 大森の最強講義117講 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

各大学のホームページとメディカルラボが出版している全国医学部最新受験情報です。「全国医学部最新受験情報」は細かいところまですべて網羅しており、他大学との比較もしやすいのでおすすめです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

このご時世なので受験に対して何かと不安を抱いている人も少なくないと思いますが、自分を信じて諦めずに頑張ってください。合格した時の想像をしながら勉強するといいと思います。

祝合格
郭 孟涵

郭 孟涵さん

年齢:
27
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
順天堂大学
その他合格した大学:
国際医療福祉大学

予備校の良かったところ

「メディカルラボ」に通い始めたのは2018年の春です。最初は大学に通いながらの受験勉強だったので、個別指導で講義→演習→講義という特徴のある授業の進め方が効率的だと考え、選びました。担当の先生のアドバイスを参考にして、自分に合うベースで勉強できることとCT(チェックテスト)で徹底的に弱点を克服することがよかったと思います。また、外国からの留学生である私にとっては、個別指導のおかげで、日本語力も伸び、面接をクリアするのにも役立ちました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

幼い頃から、「命を守る砦」、「白衣の天使」などと呼ばれる医師に憧れています。また、科学技術を用いて、病魔を打ち破る現代医学に興味があったためです。

勉強内容について

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

CT(チェックテスト)をとにかく何度も繰り返して、徹底的に弱点を克服することがよかったと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

受験勉強中にくじけそうになったことはありませんが、試験が迫ってくるといった危機感が確実に存在。破釜沈船して背水の陣をひくしかありません。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

自分の志望校に合格できるように祈っています。
皆「春風得意馬蹄疾,一日看盡長安花。」に向けて頑張ってください。

担当講師・担任からのコメント

大学の研究と受験勉強を両立させるのは本当に大変だったと思いますが、効率的に計画を立てることで乗り切りました。また持ち前のガッツで見事、合格を果たしました。もともと英語は得意でしたが、理数系科目は苦手な分野や単元もあり、復習を繰り返し、チェックテストを何度もやり直して克服していきました。彼なら大学でもしっかりと学び立派な医師になってくれると思います。

祝合格
鈴木晃希

鈴木晃希さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和大学
その他合格した大学:
杏林大学/東京医科大学/日本大学
偏差値 入塾前 受験直前
45 68

予備校の良かったところ

スタッフさん・先生方は勉強面だけでなく、普段から困っていることは無いかと気にかけてくださった。また、授業や自習の際に使える勉強スペースはとても広く、集中できる環境が整っていました。授業は日曜を除きほぼ毎日あり、また授業に伴ったテストが欠かさずあるため、勉強に対して自ずと向き合うことができました。個別指導であるため、自分のペースに合わせてカリキュラムを調整することができました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

親が医者だったこともあり、小さいころから医学部という選択枝は茫然と考えていたが、高校を卒業するまで勉強をしておらず、勉強を本格的に始めたのは浪人が決まってから。

昭和大学に進学を決めた理由は何ですか?

学費も比較的抑えめで、1年次には富士吉田で学部合同の全寮制があるため。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人が決まった三月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分が使い慣れた、そこまで難易度が高くないテキストをベースに勉強すること。ホワイトボードを用いて勉強することで書くこと自体を苦にならないようにすること。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

個別塾であったことから、変な人間関係に悩まされることは無かったのですが、普段から話す友人が少ないことがありました。なので、同じ高校だった浪人仲間や高校同期と定期的に連絡することで乗り越えました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスを感じたら、溜まって蓄積することが嫌だったので、なるべく早めに発散するように努めました。例えば、本屋さんに行ったり、自分の好きなアイドルの動画を見たりしていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄色チャート 評価5
英語 英文熟考(上・下) 評価5
理科 良問の風 評価5
理科 橋爪のゼロから劇的!にわかる 無機・有機化学の授業 評価5
理科 名門の森 評価3

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

塾が多くの入試情報を持っていたため、その情報を参考にしました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 昭和大学の寮について前向き?

日本大学 他の大学はどこ受けたの?もしそこ受かったらどこに行くの?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験をしていくうえで一年間は長丁場なため、しっかりとプラン立てをすることが活かされると思います。医学部受験は合格倍率に委縮しがちですが、きちんと目の前にある自分の課題をつぶしていくことが一番の近道だと思います。背伸びして自分の力に不相応な問題に取り掛かることは一番避けるべきことだと思います。受験が終わってから、受験勉強を振り返って「苦しかったけど勉強してよかった」と思えることを目指しましょう!

担当講師・担任からのコメント

「誰かと話したい~」と愚痴をこぼすこともありましたが、日々黙々と勉強していた姿が印象に残っています。高校時の勉強不足を自覚していたということもあり、授業で多くのことを吸収しようといった積極的な姿勢で勉強に励んでいました。苦手な英語については授業で教わった内容をとても素直に習得し、得意な理系科目については授業内で先生と積極的に意見交換をしていたことを覚えています。各科目、自身のレベルに合わせた勉強ができていたこと、最後まで努力を継続できたことが、合格を勝ち取れた要因だったのではないでしょうか。

祝合格
白神 優祐

白神 優祐さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
関西医科大学
その他合格した大学:
近畿大学
偏差値 入塾前 受験直前
55 68

予備校の良かったところ

マンツーマン指導なので、疑問点が解決しやすい。講師間で連携が取れているため、入試戦略が立てやすい。スタッフの方や共に合格を目指す仲間が受験勉強の支えになる、

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

家系に医療従事者が多く、医学部を目指せる立場ではあったので、できるなら挑戦したいということで目指した。本格的に考えるようになったのは高一から。

関西医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

学舎がとてもきれいで勉強したいと思える環境だった。また、大学病院の眼科に優秀な先生がたくさんいることを聞いたので。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

基本事項を何度も繰り返す

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

英語:長文のスピードアップ→文法や単語の復讐を繰り返し、長文の演習で慣れるようにした。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

毎日同じことが続くことに飽きる日もあったので、切り替えて友達と遊ぶようにしていた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 物理のエッセンス 良問の森 各問の森  物理が苦手→得意に 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

主にメディカルラボさんが集めてくれるので、そこを中心にしていました。筆記の内容は各教科の講師の方に特徴と対策を教えてもらい、勉強しました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

志望理由  全大学

関西医科大学 アドミッションポリシー、ディプロマポリシーについて

関西医科大学 小論文について

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

最後まで何があるか分かりません。あきらめないでがんばって下さい!

祝合格
佐地 陽名子

佐地 陽名子さん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
高知大学
その他合格した大学:
福岡大学

予備校の良かったところ

大学の情報量が多かった点・1対1の授業であるため自分が本当に必要な演習をさせてくれた点・自習環境が整っていた点・面談が頻繁にあったため自分の成績に対する客観的な意見を聞くことができた点・受けたい授業が増えたらすぐに対応していただいた点

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

両親や親族がほとんど医者であったため、もともと医者という職業が身近であった。幼いころから医師になりたいと思って中学受験をした。本格的に医学部を目指して受験勉強し始めたのは高2の夏ごろ。

高知大学に進学を決めた理由は何ですか?

(在学中)センターの点数が足りなかったから。英語が得意なため、英語を武器にできる大学が高知大学だったため。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
3,4 6,7
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6,7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

一日の勉強時間を友達とシェアするアプリを使って勉強していた。自分より真面目な友達や賢い友達の勉強時間を見て、自分も頑張らなきゃと思うことでやる気を出していた。また、やる気が出ず勉強に手が付かない日は思い切って寝た。次の日にいつもの倍頑張るようにした。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

センター試験の時間不足が多く、それを克服するのに苦労した。ただひたすらセンターの過去問を時間を計りながら解きまくることで乗り越えた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

どれだけ勉強しても点数が上がらないことが辛かった。心のどこかでどうせ受からないと思ってしまっていた。しかし、周りの友達も口には出さないが、元気に見えて同じ悩みを抱えているため、登下校中に一緒に楽しく勉強することでストレスを発散していた。友達のおかげで乗り越えられた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 センター過去問・1対1 評価5
理科 重要問題集 評価5
社会 センター過去問・教科書・資料集 評価5
英語 センター過去問・私立医学部過去問・鉄壁 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボにすべて任せていた。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

高知大学 地域医療について

高知大学 先端医療コースについて

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

私は受験本番が始まるまで満足した成績が一つも得られず、本番のセンター試験でさえ失敗しました。それでも前向きに勉強することを諦めませんでした。その結果合格をつかみとることが出来ました。よく聞く言葉ですが、最後まであきらめずに勉強し続けることが大事だと思います。合格や不合格というのはその後ついてくるものであって、それ自体はさほど重要ではないと思っています。そして、大学受験は一人で勉強して成功するものではありません。自分をずっと応援してくれる両親や周りでともに努力している友達に対する感謝の気持ちを忘れず、最後まで自分の力を出し切ってください。

祝合格
曽我部 友綺

曽我部 友綺さん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
岩手医科大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

先生と生徒が1対1で授業を行うので、自分が分からない点があったらすぐに聞くことができるし、授業時間外でも丁寧に質問対応してくれるところが良かったです。また、チューターの方に実際の医学部生の生活を聞くことができて、受験に対するモチベーションを上げることができました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医学部に最初に行きたいと思ったのは小学生高学年の頃だったが、本格的に行こうと思ったのは中学生になった頃です。母が歯科医師ということもあり、身近で母の仕事を見て憧れを抱き、医学部に行きたいと思いました。

岩手医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

受験の問題形式やレベルが自分に合っていたからです。また、校風や授業形式が自分に合っていると思ったからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

私は、セミナーなど基本的な問題を何回も繰り返し解くことが大切だと思います。基本的な問題を何度も解くことで自然と応用問題も解くことができるようになったと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

中々点数が伸びなかったり、英単語などを覚えようとしても覚えることができなかった時が苦労しました。これは、点数がなぜ伸びないか担任と話し合ったり、英単語については携帯のアプリを使用したりして解決しました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

毎日ずっと勉強しかしていなかったため、そこに一番ストレスを感じていました。担任や教務の人と話すことだったり、一緒に頑張っている仲間と話すことでストレスを発散していました。また、音楽を聞いたり、ピアノを弾くということもたまにストレス発散としてやっていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄チャート 評価5
理科 セミナー 評価5
英語 ネクステ 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

担任との面談や予備校主催の説明会などで情報を集めていました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

岩手医科大学 なぜ北海道ではなくて、岩手の大学を受験したのか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験勉強をしていく中で、点数などが中々伸びずあきらめようとしてしまうことは何度もあると思います。私自身も何回もあきらめようとしました。しかし、自分が頑張った分だけ結果は必ずついてくるので絶対にあきらめないでほしいです。

担当講師・担任からのコメント

高いコミュニケーション力や柔和な笑顔でいつも周りを明るくしてくれていたイメージが強いですが、早朝4時から起きて勉強をしたり午後の集中力を高めるためにお昼ごはんを少なくしたりとストイックな面も持ち合わせ、努力を重ねて受験期を乗り切り、見事合格を勝ち取りました。家に帰ってからはご家族との会話も多く、日々の疲れを癒やす場になっていたようで、ご家族皆さんで受験に向かっていた姿が印象的です。

祝合格
田中 直之

田中 直之さん

年齢:
26
性別:
男性
合格年度:
2016年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
岡山大学
その他合格した大学:
久留米大学/大阪医科薬科大学/関西医科大学

予備校の良かったところ

カリキュラムは先生と相談して自分のやりたい勉強や足りない部分を埋める勉強が率先してできたので、学力を効率よく伸ばすことができました。また、 授業が先生と1:1だったので、自分の分からない所を納得するまで教えてもらえました 。
そして、チューターの方々は医学部に入学した僕らの先輩だったので、かつての受験生としてのためになる話が、大学で楽しい生活を聞けて、モチベーョンを保つことができました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医学部を目指したのは高二頃です。父が医者だったので幼い頃から漠然としたあこがれのようなものはありましたが、受験が迫る中で自分がやりたいものがなんなのかを考えて思い浮かんだのが人を助けることを職業とする医者でした。

岡山大学に進学を決めた理由は何ですか?

地元は山口で1年目は山口大学を受験しましたが、浪人生となって地元に留まるのではなく、地元から離れた大学で様々なことを学びたいと思うようになりました。そして、自分の学力でも 合格を狙える範囲で設備が充実している 岡山大学に入学したいと思いました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7.5 7.5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分は一度解いた問題は一週間後にもう一度解くようにしていました。(特に分からなかった所や難しいと感じた問題を中心に)こうすることで、 自分がその問題を本当に理解していたかを確かめられ、その上で記憶を定着させることができたからです。また、覚えていなかった公式や理解が難しかった解法などは、小さなメモ帳に書いておき、後で空いた時間に見るようにしていました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

一番苦労したのは、メディカルラボに入る上で集中して勉学に励むために、 寮に入って初めての一人暮らしをしたので、自分で物を用意し勉強をするのに 最初は苦労しました。その際に、スタッフの先生方が一人暮らしの相談に乗ってくれましたので、勉強に集中しながらも快適な生活を送れました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスを感じたのは、問題を解いた時のケアレスミスや問題が分からないことにより、どうしてもイライラして勉強のモチベーションが下がったことです。そうしたときは無理に勉強を続けるのではなく、少し仮眠したり軽い飲食をしてストレスを発散するようにしていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験は苦しいことの連続です。合格するまではひたすら勉強し学力を上げていくしかありません。そうしたストレスのたまる時期で大切なのは、効率の良い勉強、上手なリフレッシュ 、スタッフの方々との信頼関係だと思っています。これらを旨に、目標の大学に向けて勉強を頑張って下さい。応援しております。

祝合格
S・A

S・Aさん

年齢:
23
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
大阪医科薬科大学
その他合格した大学:
兵庫医科大学/愛知医科大学/東京女子医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
52 64

予備校の良かったところ

プロの先生との1対1の授業は、とても楽しく授業が楽しみなほどでした。そして、 自分に合った授業なのでムダなく効率的に成積を伸ばせました。スタッフの方々も生徒を気遣って下さり、とても居心地のよい環境でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

祖父が医師で母が薬剤師だったので医学に興味を持ちました。農学部などから 医学に携わることなども考えましたが、最終的に、自分には医師で医学に携わるのが合っているかなと思い医学部進学を目指しました。

大阪医科薬科大学に進学を決めた理由は何ですか?

その他合格大学・・金沢大学 獨協医科大学 聖マリアンナ医科大学 東海大学

家から通えるのと、合格した大学の中で一番難関校だったので。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
13 13
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6.5 6.5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

数学の難しい問題を解く時に、分からなくてもすぐに答えを見ず、できるだけ粘って自分なりの解法を導くようにしていました。たとえその問題が不正解だったとしても、自分が様々な方法をためしたことは次につながるので、このおかげで成績がとても伸びました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

10月、11月頃に過去問と普段の練習問題とのギャップに気づき、とても落ち込みました。先生に相談したところ、「考えても成績は伸びないし、むしろ勉強の妨げになるだけだから考えるな。 今まで通り勉強すれば乗り越えられる。」と言われ、乗り越えることができました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

朝から晩まで勉強するかわりに、予備校から帰って寝るまでの少しの時間は勉強しないと決めていました。また友人と話したりするのもストレス発散になりました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 英文熟考 評価5
数学 チャート(黄) 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校で聞いていました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

聖マリアンナ医科大学 うちは圧迫面接って言われるけど、どうだった?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

先生に4月に「受験期間はやりたいことと、やるべきことをしっかり見わけろ」と言われ、それを心にきざんで過ごしました。大変だとは思いますが、目的の未来への投資だと思って頑張って下さい、応援しています。

担当講師・担任からのコメント

入校前はどのテキストをどのぐらいすればいいのかわからず、勉強方法が定まらないことも悩みでしたが、入校後は方針がしっかり定まったことで、目標に向かって 一直線に進むことができました。講師や担任に言われたことは、最後までしっかり やりきってくれたことも、合格の大きな要因の一つだと思います。すばらしい医師になってくれるだろうと確信しています。

祝合格

菊月 風花さん

年齢:
18
性別:
女性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
神戸大学
その他合格した大学:
大阪大学/関西医科大学/近畿大学

予備校の良かったところ

メディカルラボなんば校では、自分が悩んだ時などに相談に乗ってくれる担任がいてとても助けられたと思いました。気軽に話しかけることができるので、何かあった時にすぐ言えるところが良かったと思います。国公立大学を目指していたのですが、私立も受けることになっていたので、直前は私立対策をしてくださったり全ての受験に対して良い結果が出るようなカリキュラムだったと思います。個別なので自分に合ったペースで授業が進んでいき、わからないことがあったらすぐに言えるので取りこぼしのない授業だと思います。また、永遠に先生が説明するのではなく自分で考えて答えたりする時もあり、それだけでなく笑いもあるので授業自体が楽しくて、自分的には勉強をするのが嫌いでしたが授業を受けるのがすごく楽しみでした。模試の点数が悪かった時など、その時は悪いなぁとか言ってくださっていたので次こそはいい点とろうという気持ちになれました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

ドラマを見るのが好きで、小学校の頃に見た医療系ドラマに影響されて医学部に進もうと思いました。

神戸大学に進学を決めた理由は何ですか?

もともと国公立大学を目指していたから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
3 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2の夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

問題集をする時にあらかじめ紙に問題番号を全て書き、やった問題番号に斜線を引いていって達成感を感じていたこと。その日にやることリストを作って、やっていくごとに消していっていた。出来るだけそれは多めに書いていた。物理など単元ごとに分かれていて、一冊やるころには初めの方が忘れてしまっているかもしれないので、忘れないように簡単な問題集、普通の問題集、難しい問題集を全て並行して解いていた。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

勉強が嫌いだったので携帯触りたい欲がとてもあったことが苦労しました。自習の時などは遠いところに携帯を置いてとりに行かないようにしていました。やはり、ずっと勉強し続けるのは私にとっては苦痛で遊びたい欲が抑えきれずとてもしんどいことがありました。たまに友達とご飯だけ行ったり朝一に友達とカラオケに1時間だけとか時間制限を設けて遊んだり毎朝メイクしたりと少しの楽しみを作ってモチベを上げていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスではないけど、学校でセンターまで何日とカウントダウンがされていてそれを毎朝見るたびに気分がとても悪くなっていました。とにかく、焦ったりしたら友達や受験を経験している人と話して慰めてもらっていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 Focus gold ,オリスタ,スタンダード,プラチカ,青チャ 評価4
英語 鉄壁,やっておきたい英語長文500,ポレポレ,透視図,ULTIMATE 評価4
理科 セミナー,良問の風,名門の森,入試に出る無機化学の要点,重要問題集 評価4
社会 時代の流れで覚える! 評価5
国語 マドンナ古典単語,漢文の読み方&解き方が面白いほどわかる身につく本 評価3

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

塾で話を聞いたり、ネットで調べてみたり、資料請求をしました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

関西医科大学 校舎が新しいですよね?今日来てみてどのように感じましたか?

神戸大学 収入が減ったとしても医者を続けますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

成績が伸びずに不安になったりしている人もいるかもしれないですが、自分を信じてやり続けることが大事だと思います。でも、その勉強の仕方が間違ってる時もあるので周りの友達や先生などに相談するのもいいと思います。実際自分も友達などに色々相談していました。試験を受ける前のルーティーンなどを作っていると試験本番の日はめちゃくちゃ緊張すると思いますが、いつもの感じを少し取り戻せた気がすると思います。私は試験を受ける前に髪を1つに結んで目薬をさして友達からもらったピンで前髪を止めることをルーティーンとしていました。私は高2の夏頃から本格的に受験を始めました。しかし、それまで全く何もやってなかったのではなく定期テスト勉強などはしていました。やはり中学、高校からコツコツとやることは大事だと思います。早い時期からコツコツと基礎を固めていった方が良いと思いました。

祝合格

Y.Yさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
杏林大学
その他合格した大学:
帝京大学/北里大学
偏差値 入塾前 受験直前
53.7 65

予備校の良かったところ

個別での勉強が可能だっやので、集中して受験に臨むことができた。また、担任の方や先生方のご指導で行きたい大学の特徴をつかむことができた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小学校の時に医療ドラマを見て、心を打たれた。また、親戚が医師だったこともあり、医師という職業に心惹かれていった。

杏林大学に進学を決めた理由は何ですか?

関東地方に存在していたので、情報や技術も発達していると考えたため。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年生後半

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

声に出して実際に書いて覚える。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

試験を受けても成績が全然伸びなかったこと。昔の成績を引っ張り出してきて、今の成績と比較することで、それでも昔の自分よりはできるようになったのだと自分に言い聞かせた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

成績が伸びなかったこと。好きなものを食べてストレスを発散した。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
社会 瀬川先生の書籍 評価5
数学 チャート式 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

担当の方や先生に教えていただいた。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

帝京大学 部活と試験どちらを取るか、と尋ねられた。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

全力を出さないこと。それは棘となって心に突き刺さる。一生心に傷を残したくないのなら、結果を出すしかない。後悔だけはしないように頑張ってください。

祝合格

T・Kさん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
鹿児島大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

個別のブースに設備されており、集中して勉強ができる。また、授業のない日も自習室が利用できる。 担当の先生が自分の志望校に合わせた授業展開、課題などを出してくれる。
1コマ◯◯分と区切られていて、メリハリのついた学習ができる。 授業×自習 × 授業の 3ステップで自分のがしっかりと身につく。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中3頃。知人,親戚の死をきっかけに、夢が獣医師 → 医師になった。

鹿児島大学に進学を決めた理由は何ですか?

地域医療について、前向きに取り組みを行ってる , 広大な土地や多くの島をもつ鹿児島で様々な医療の側面を見ることができると 思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2の冬

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

『To Doリスト』 を つくり、 課題 を見える化して、毎日やるべきことをこなした。「やるべきことをしっかりやる」これにつきると思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

高3の夏、思うように偏差値が上がらなかった。
→この頃からTo doリストを始めて、少しずつ上がった。(多少) あとはやるべきことをやる。 復習、数をこなす。自分を信じることで乗り切りました。 (本番まで、何があるか分からないと思います。)

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレス 、プレッシャー、不安を感じていた。 音楽を聴いてリラックス , ねむくなったら15分くらい仮眠をとった。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 赤チャート 評価3
英語 東大英単語 評価5
理科 良問の風 評価5
理科 重要問題集 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディラボの出版している本(最新受験情報)

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

鹿児島大学 地域医療(鹿児島)の問題点は?解決すべくあなたはどうする?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

志望校と受験校の切り換え(そのまま)の時期も考えるといいと思います。
本番直前まで、何がおこるか分からないので、諦めずやりきることが大切だと思います。 自分の受かった先の大学のキャンパスライフは、どこへ行ったとしても 充実したものになると思います。頑張ってください。

祝合格

N.Yさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
久留米大学
その他合格した大学:
金沢医科大学/帝京大学/獨協医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
51.5 62.1

予備校の良かったところ

メディカルラボは個別授業なので、先生が私の進捗具合に合わせてカリキュラムを組んでくださり、私専用の授業を受けることができました。得手不得手を先生が把握してくれているので、苦手な部分をしっかり教えて得意な分野は確認程度で進めるなんてこともできます。1コマの授業と授業の間に演習時間があるので、習ったことをすぐ実践でき、分からなかった問題はすぐ次の時間に質問ができました。ラボ内の生徒がみんな医学部志望なので、情報の共有や目標へ向けての切磋琢磨ができました。また、ラボのスタッフさんが優しく勉強の気晴らしによく話し相手になってもらってました。夜の間は医学部のチューターが来てくれるので、受験の不安や勉強方法の相談をよくしていました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

将来医者になると思い始めたのは中学生の頃です。父の経営している会社にどうにか関わろうと考え抜いた結果が、医師という職業でした。本格的な医学部勉強は浪人が決まってからでした。

久留米大学に進学を決めた理由は何ですか?

前期の一次試験の合格通知が届いたときにここで学びたい!と一番思えた大学が久留米大学でした。他にも受験した大学の中で前期後期で計4回も訪れたので、何か縁があるなと感じました。広島から新幹線で1時間ちょっとで着ける近場であるのも理由の一つでした。朝食100円メニューもとても魅力的でした。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12
1日の平均睡眠時間
平日 休日

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人が決まった2月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

私は、先生に問題の解説を教えることができるまで勉強することを毎回の目標にしていました。先生に教えるなかで解説を濁したり理解できていないと感じたら、先生に教えてもらうという自分でもハードだと思える勉強方法をしていました。しっかり理解できていないと人に教えることはできないので、予習復習が毎回大変でしたが、しっかりとした土台ができたので受験直前期がとても楽でした。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

模試や受験時の緊張、覚えていたはずの内容を忘れた、ニアミス、見直しの甘さなどなど受験中は自分が嫌いになるような出来事でいっぱいでした。克服方法としては、言い訳をせずきちんと受け止めることでした。今回はたまたま、次はいけるなんて根拠のない理由で逃げることを今年一年しませんでした。ニアミスノートにまとめると毎回同じミスをしていたり同じ読み間違いをしていたりだったので、それを踏まえて問題を解くと予想以上にニアミスが減りました。浪人の最後ギリギリでしたが自分に自信が持てたことでそのあと緊張も自然としなくなりました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

私の性格やラボの皆さんのおかげで、大きくストレスを感じることはありませんでした。ただし、常に成績上位を維持する重責やニアミスできないというプレッシャーは感じていました。行き詰ったらよく私は銭湯に行っていました。温泉好きな私は銭湯に行くと心が浄化され、ゆっくり休むことができました。それに加えて広い空間にいることで自分の悩みがなんて小さなことなんだとも思えました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
先生のほうが詳しいと思います。

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ここメディカルラボが医学部専門であることもあって、入試情報は集めやすかったです。入試の変更点や赤本が手に入りやすかったのでとても参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

多分受けた全大学の入試について書いたやつを参考にしてください。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験生の中でまだ勉強法が確立していない人は、合格体験記に書いてあることや実際に合格した先輩の話さらには先生から言われたことを、騙されたと思って実践してみてください。きっと役立ちます。私がそうでした。物理・生物選択などいろいろ選択する場面があり困るかもしれませんが、ネットや周りに流されず自分がやって好きな科目を選択してください。きっとそれが一番ベストな選択になります。受験は大変ですししんどいかもしれませんが、その努力に見合った将来がきっと待っています!諦めず頑張って合格を掴んでください。

担当講師・担任からのコメント

いつも前向きに頑張っていましたね!得意な理系科目をどんどんと伸ばして、しっかり武器にしていましたね。分からないところはすぐに質問に行き、朝も毎日早く来て最後まで残って勉強している姿に、本当に感心していました。改めて合格おめでとうございます。

祝合格

H.Hさん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
愛媛大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

自分の弱点を先生やスタッフさんとともに見つけられることがよかったです。自分が集中して取り組むべきところがわかり、効率が上がりました。また、先生が自分だけに授業をしてくれるということで、聞きたいことを自分が満足いくまできけるのもよかったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

海外のボランティア活動に参加したいと中学生の時から考えていて、最も人助けに関われるのは医者であると思い医学部進学を目指しました。

愛媛大学に進学を決めた理由は何ですか?

進級がしやすい、研究を積極的に行えると聞いたから

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 11
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

15

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

取り組む問題集を決めて、間違えたところには付箋をつけて付箋が外れるまで繰り返すことです。解いた日付も書くと頑張っていることが実感できてよかったです。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

他の人は私より勉強してないのに成績がいい、と思い込むことです。ある科目では負けていても他の科目では自分の方が良かったりするし、その人の成績がいいのはそれだけ努力していると言うことに冷静になったら気づきました。その人以上に自分も頑張ろうと意識を切り替えて頑張りました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

時間が少しでも空いたら勉強しないといけないという意識を持ち続けて、勉強しないと罪悪感を感じることです。時間を区切って友人と話すようにしています。スマホは不必要なアプリは消して気が散らないようにしました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 重要問題集 評価4
数学 入試演習問題集 評価4
英語 システム英単語、vintage 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ネットから調べることがほとんどでした。これで大体は十分だと思いますが、スタッフさんに聞いたら知らない情報がよく出てくるので、人に聞くこともした方がいいです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

成績は頑張ったほどに伸びるし、伸びないならどこかに甘えがあるはずです。頑張りきれない自分を直視し改善すれば必ずうまくいきます。私はこれを受験生時代に実感しました。受験生活は長く苦しく感じるものですが、我慢して一生懸命取り組んだらあっという間に終わります。頑張ってください!

祝合格

T.Sさん

年齢:
28
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
藤田医科大学
その他合格した大学:
岩手医科大学/金沢医科大学/近畿大学

予備校の良かったところ

個別指導により、自分の穴を重点的に埋めれた点。
チューターやスタッフさんとの距焦感か近く,精神的な支えになってくれた点。
講師陣も再受験の受験生をよく理解してくれていたように感じる。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

前大学在学中、薬学部に在学していたため、現状予防医療を薬局などから推し進めていたが、医師側からのアプローチが必要不可欠であり そちら側に回りたいと考えたため。その他にも、そもそも医学に興味あった為。

藤田医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

・地元であるため、研修の際に有利であること。(病院見学やドクターのコネなど)
・前の大学とのコネクションもあるため、勉強がしすかったり、研究などもしやすいと考えたため。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

27

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・わかる所はやらない。わからない所をメインで穴を埋めるような作業をしていきました。また、受験前は、私立の過去問はしっかり科目毎に対策していきました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

・精神的なストレスとの戦い
・必ず受かるという思いとモチベーションで乗り切りました。それでも無理な時は友人やチューターに相談していました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

先の見えない戦いをしているような感じで受かるか受からなかわからないことストレスを感じていた。どれだけ悩んでもしょうがなかったのでチューターと話したり、先生と話して気を紛らわしていたことか一番のストレス発散だった。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 名問の森 ・・・物理 評価5
理科 標準問題精構 ・・・化学 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ラボの入試情報を甚本にしていた。他では河合塾のwebなど。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

藤田医科大学 誓約書をみせてやりそうなものを選ぶ

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部受験は不安との戦いが大きいと思いますか、受かったら、必ず楽しいことしかありません。また、なによりも医師になりたいという思いがあれば必ず受かります。そのために今なにをすればいいのか一つずつチェックしてこなしていけば合格は自ずとゲットできます。

祝合格

村上洸さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和大学
その他合格した大学:
埼玉医科大学/岩手医科大学/国際医療福祉大学
偏差値 入塾前 受験直前
59 68

予備校の良かったところ

私は、現役時代から一年半通わせて頂きました。メディカルラボでは、個人でカリキュラムが異なります。浪人時代には、4月から現役時代に埋められなかった基礎的な知識を埋めるとともに応用的な授業も出来るようにカリキュラムを作っていただきました。そのカリキュラムから、私の欠点は解いてきた問題の数が少なく、様々な単元が組み合わさった複合問題に対して適切なアプローチが取れないことだとわかりました。これは、授業で問題を多く解くことによって、分かったことであり、1人1人固有のカリキュラムを組めるメディカルラボだからこそだと思います。また、集団授業だと途中で授業を止めて質問するということはやりづらいと思いますが、個別授業なので、自分が疑問に思ったことはその場ですぐ講師の方に質問できます。講師の方も丁寧に解説してくれるので、授業内で疑問を解決できることも良いことです。そして、メディカルラボは生徒、スタッフ、講師の距離が近く、学習面や受験にあたっての不安を相談しやすい環境が整っていることも魅力の1つだと感じました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

私の家は、医師一家であり、祖父、父、姉が医師をしています。幼いころから毎日病院で働く父の姿を見ていたので、医師という存在がすごく身近にありました。私も医師になるのだなという思いはありましたが、まだ曖昧なものでした。医師になると決めたのは、小学校4年生の時に起きた東日本大震災がきっかけです。福島県に住んでいた私は、被災し、原発事故にも悩まされました。父も被災しているにも関わらず、地震発生翌日から診療を再開し、患者さんを受け入れました。そして、原発事故によって、県外へ逃げる人も多い中、ずっと患者さんを診療し続けていました。私は、この姿を見て、どんな状況でも医師として仕事を全うする父のようになりたいという思いが強くなり、医学部進学を目指すようになりました。

昭和大学に進学を決めた理由は何ですか?

昭和大学には特待生で合格を頂いたので、入学したことが大きいです。また、1年次は寮生活ですが、2年次からはキャンパスが首都圏に近く、今住んでいる場所からも通いやすいと思いました。また、昭和大学には、指導担任制があります。これは、メディカルラボの担任制とよく似ていて、私自身、受験期には担任にとても助けられたので、そこに魅力を感じ、進学を決めました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
3 5
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

どの科目にも共通することとしては、カリキュラム上ではもう終了した問題集も完璧にするまで、何度も反復練習することです。メディカルラボで指定されている問題集はとてもうまくまとまっているものが多いので、1冊完璧にするだけでもかなりの学力が期待できると思います。もちろん、受験を意識すると色々な問題を解くことも大事なのですが、医学部の試験の大部分は問題集にある頻出問題の類題がほとんどです。合格するに当たってはその頻出問題をいかに取りこぼさないかということが最も大切であると思います。なので、難しい問題に挑戦することも良いことですが、基本・標準問題を間違えないように問題集を何度も復習することはとても効果を感じました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

浪人生だった私にとっては、現役生が伸びてくる夏以降、思ったような成績が出なかったことは、苦労したポイントの1つだと思います。しかし、これは、しょうがないことだと割り切ってあまり周りの人の成績を気にしないようにしました。また、秋は模試が多く、普段の勉強がおろそかになることがありました。模試でいい成績を取ることは良いことではありますが、もしはあくまで自分の弱点を見つけることや試験本番においての時間配分を考えることに使うのが一番良いと思います。なので、秋に模試が連続したときは、1つ1つの模試をきちんと受けた後、あまり模試を引きずらずに、自分の今やっている勉強に切り替えました。そして、模試が返却された時に自分の間違えた問題について、しっかりと復習するようにしていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

受験期になると、周りの生徒にも焦りが見え始め、雰囲気もピリピリしてきます。そのような様子を見ていると、自分ももっと勉強しなければならないのではと思って、自分のキャパ以上の勉強をしようとして、ストレスを感じることがありました。そんな時は、一旦外に出て、外の空気を吸ったり、勉強する場所を変えてみたりすると、普段と違う新鮮さを感じ、ストレスを解消できました。また、自分はここまできちんとやってきたから大丈夫だと思うことも大事だと思います。正直、受験期は新しいことを取り入れることよりも知識の定着を図ることが大事です。なので、それほど焦る必要もないと言い聞かせていました。受験期に、焦らないためにも普段の勉強を計画立てて怠らないことでこういったストレスも感じづらくなると思います。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 NextStage 評価4
数学 理系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B 評価4
理科 名門の森(物理) 評価5
理科 重要問題集(化学) 評価5
英語 英文法ファイナル問題集 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボでは、入試の形式の変更情報などを随時掲載してくれるので、自分で調べようとすることはあまりありませんでした。また、その変更情報についての疑問点もスタッフに質問すれば、すぐに答えてくれるので、とても参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 寮生活で、自分と合わない学生がいた時どうしますか?

国際医療福祉大学 全ての授業を英語で行うが、どうやって英語を身に着けていくか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験までは長いようで意外とあっという間です。長期間で勉強の計画を立ててもそれを実行できないこともあると思います。その時には、間に合っていない自分に焦るのではなく、目の前の自分のタスクを1つずつこなしていくことが大切です。今の自分と一か月後の自分を比較するのではなく、昨日の自分と今日の自分を比べて、昨日よりも自分が成長で来ているかを確かめながら勉強していきましょう。毎日、その積み重ねが出来れば、必ず志望校に合格すると思います。伸び悩んだ時には、周りの生徒やスタッフ、講師の方々に相談してみてください。親身になって考えてくれると思います。また、時には休息を取ることも大事です。今年は、例年にもまして大変なことがあるとは思いますが、体調に気を付けて無理せず頑張ってください。応援しています。

祝合格

西島 槙哉さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
関西医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
49 68

予備校の良かったところ

担任の先生だけでなく、事務に座っている方々全員がとても親身になって受験生に寄り添ってくれるところが、受験という不安な期間においてとても心の支えになっていました。また、授業に関しては、個人の成績や苦手分野に合わせて、各教科の担当の先生が授業設計をしてくださるので、自分で勉強計画を立てることが苦手な自分にとってはかなり心強かったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医学部を目指し始めたのは高校二年生の冬ごろからで、気胸という病気になって手術を体験し、医師という職業の魅力や、自身の無力さを知ったことがきっかけです。

関西医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

国公立志望ではあったのですが、私立では関西医科大学に進学したいと考えていました。関西医科大学は、関西の私立医学部の中で一番学費が安く、家からも一時間程度で通えるからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校三年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分の解いた問題の横に、その日の日付と、解けたか否かのマークを書いておき、日を開けて何度か解き、解けたマークが3つ溜まるまでその問題を解き続けるという方法はとても有効だと感じました。どの問題をいつ解いたか、その時解けたのか、が一目瞭然であり、また日付がたまっていくたび、自分の勉強量に自信を持てたりするのでお勧めです。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

浪人中一番きつかったのは親からの重圧です。切り替えは大事だと思っていたので、予備校では勉強を頑張り、家に帰ったらリラックスしようと決めていました。しかし親の目からは浪人生が毎日くつろいでいるようにしか見えなかったのか、母親の視線がとても怖い日々を送っていましたが、気にしないように思いっきりくつろいでいました。親を安心させる方法はいい成績を取ることしかないし、そのために家での休息は必要だと考えていたので、周りの視線に左右されず、自分の重要だと思うことは貫くようにしていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

やはり大学に入学し遊んでいたりする友達を見たり、通塾中に楽しそうにしている一般人を見ると辛くなりました。なので、2か月に1度ぐらいのペースで高校の時の友達とご飯を食べに行ったりして発散していました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

愛知医科大学 人が本当に自由を感じるのはどういうときだと思いますか。

愛知医科大学 破っていい約束はあると思いますか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

僕はいわゆる落ちこぼれでした。医学部なんて到底行けないような成績で、周りからも無理だと言われていましたが、見返してやろうと自分一人でがむしゃらに頑張るも成績が思うように上がらず、多浪が決まった時は自信を失っていました。たまに講演や激励にやってくる医学部合格者は名門進学高校出身者ばかりで、平凡な自分にはやはり無理なのだと思っていました。そんな僕でも医学部に入れました。メディカルラボは、医学部受験のプロフェッショナルの方々が、いつでも声を掛けられる場所に朝から晩までいます。自分でどうしたらいいのか分からない、勉強しているのに成績が上がらないという僕と同じタイプの人は、せっかく通っているのなら、そこの大人を存分に使ってください。自分に自信のない受験生の皆さん。落ちこぼれの僕でも行けたんです。諦めずに勉強を続ければ、あなたならきっと合格できます。

担当講師・担任からのコメント

入校時、西島くんの偏差値はもうあと一歩で医学部合格に手が届きそうという段階でした。ただ、これまでの学習や模試成績を詳しく確認してみると、細かい知識に抜けがあったり、差がつくような難易度の高い問題には完答できていなかったり、補完すべき要素がいくつか出てきました。また、計画的に学習することが苦手ということで、事前に各科目の担当講師と相談し、いつまでに何をすべきか具体的な計画をたて、毎回の授業でも確認してもらいながら指導していきました。先生と1対1の個別授業で信頼関係を築きつつ、質問解決室も積極的に活用し、毎日朝から晩まで熱心に取り組んだ結果、盤石な基礎力と入試レベルの問題にも対応できる実践力を養成することができました。不安を抱えることもありましたが、毎月の面談で合格した生徒の成績や過ごし方を伝え、比較し励ましながらサポートしました。見事合格できたのは、西島くんのひたむきな努力の結果だと思います。

祝合格

H.Nさん

年齢:
21
性別:
女性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
55 60

予備校の良かったところ

メディカルラボは一人一人に合わせたカリキュラムを自分の希望を含めて組んでくれます。自分の実力に合わせて勉強を進めていくことができるのでとても良かったです。また、一対一の授業は先生に分からないことをすぐに質問できるので疑問を抱えたまま先に進んでいくことがありません。そのため自分の自信にもつながりました。さらに、私の大きな精神的な支えになったのがスタッフの皆さんです。常に私の体調などを気にかけてくださり、優しく声をかけてくださっていました。私はその優しさに受験勉強中何度も救われました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

私が医学部を目指し始めたのは、中学1年生の時です。私は小学4年生の時と5年生の時に、2人の祖父を亡くしました。私は当時病気で苦しんでいる祖父を目の当たりにしました。その時の担当医がとても優しく祖父に寄り添い祖父の身体だけではなく、心までも救っているのを見てこのように苦しむ人を救いたいと強く思いました。また、私の父は医師でありその働く姿に憧れていました。このような理由から、強く医学部進学を目指したいと思いました。

川崎医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

川崎医科大学は地域医療にとても力を入れています。私は元々地域で医師をしたいと強く思っていました。さらに、患者さんを第一に考える「良医」を育てるという大学の理念にも私は強く共感しました。このようなことから、私は川崎医科大学に入学したいと強く思いました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
7 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校1年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

出来なかった問題は何度も繰り返しノートに解くこと、そして先生から出された課題は確実にやる、また分からないこと、疑問に思うことがあればすぐに先生に質問する、これが私が思う主なオススメの勉強法です。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

一番苦労したことは、自分の頑張りと模試などの成績がリンクしないときにメンタルをどう保つかということでした。私は11月ごろに推薦を受けて残念な結果になったという経験もしました。やはりその時もメンタルを立て直すのはとても苦労しました。私はそんな状況になった時に、先生や家族、スタッフの人に思いを話しました。一人で抱えるととてつもなく辛い思いも、誰かに話すことで少し楽になります。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

私は、なかなか成績が上がらなかったり、合格しなければという焦りの思いがストレスになっていました。勉強をすることで自信につながり、それがストレスの軽減になる程度であれば個人的にはそれが一番だと思います。しかし、私は抱えきれないほどのストレスを感じたらリフレッシュをしていました。1日勉強以外のことを思いきりやってみるとそれが切り替えになり、再スタートを切ることができます。頑張り続けるこに疲れすぎてしまったら少し休むことも大事だと思います。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄チャート数学1A、2B 評価4
数学 スタンダード1A、2B、3 評価4
理科 化学重要問題集 評価5
理科 セミナー生物基礎+生物 評価3
英語 英文熟考 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボに通っていると最新で有効な情報をたくさん得られていたと思います。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

川崎医科大学 高齢者に対する医療提供について

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験生のみなさん、医学部受験というのは科目数も多いし面接対策、小論文対策などやらなけらばならないことがたくさんあるので大変だと思います。私が受験生の時もたくさん悩んだり辛い思いもしました。振り返ってみるとその時いつも助けてくれていたのは周りの人達です。家族、先生、そしてスタッフの方々です。受験生として大事なことの一つとして素直であるということが挙げられると思います。どんな時でも素直でいてください。そうすると周りの人達はみんな自分を応援してくれます。そのことが自分のパワーになります。そしてもう一つ大事なことは最後まであきらめないことです。自分を最後まで信じてください。今年は大変な状況が続くかもしれませんが、体調には気を付けて頑張ってください。応援しています。

担当講師・担任からのコメント

目標に向かってとても頑張っていましたね!言い訳をせずにコツコツ毎日勉強に向かっていたので、その努力が現れた結果だと思っています。特に理系科目は後半にしっかりと点数になっていったのは、彼女の継続力が大きなカギになっていると思います。私も本当に嬉しい合格でした!おめでとうございます。

祝合格

H.Mさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
信州大学
その他合格した大学:
日本医科大学/東邦大学/昭和大学

予備校の良かったところ

・個別指導
・情報がすぐに得られる
・授業中に演習時間があった事
・単語テストが毎日あった事

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高1で大学の進路を決めた。
親が医師だったこともあり、普段から意識していた。

信州大学に進学を決めた理由は何ですか?

国公立である事

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12 9
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 9

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の秋

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・音読
・反復(特に単語と基本計算)
・時間を決めて解く

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

夏~秋にかけ、モチベーションが下がった事。
先生や自分を信じて無心でやるだけ。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

・本当に受かるのか不安
・受験が近づいてくることの不安

友達が出来たので、話をして息抜きをしていた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 NextStage 評価2
英語 ターゲット1900・1000 評価5
数学 黄チャート 評価5
理科 スクエア(生物) 評価5
理科 セミナー(化学) 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

・メディカルラボでもらう資料
・掲示物

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

信州大学 研究医療についてどう思うか

国際医療福祉大学 海外で働く意思はあるか

昭和大学 寮生活について

日本医科大学 集団討論での感想

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

・教科や単元の得手不得手を早めに把握する事
・苦手分野を足を引っ張らない程度まで上げる事
・英数どちらかを武器にする事
・センターで出来るだけ稼ぐこと
・国社は夏までにある程度完成させる事
・必要以上に落ち込まない事
・1教科出来なくても他でカバーできれば大丈夫

担当講師・担任からのコメント

気持ちの浮き沈みが激しく、それに結果も左右されるため、問題に慌てないように、苦手科目は基本の徹底と演習量を増やす事を行いました。得意な科目については、どんな問題が来ても困らないように、授業中細部まで説明してもらい、得点源になるように1年間勉強していきました。
自習状況が偏らないようチェックし、時間の作り方を本人と話し合い、効率的に学習する事を心がけました。
ケアレスミスなどの失点も最初は多く、確実性が無い状態に本人も悩んでいましたが、最終的に入試では1次は全て突破するなど、自分の力をしっかりと発揮できる学力が付きました。

祝合格

K.Kさん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
広島大学
その他合格した大学:
愛知医科大学/関西医科大学/昭和大学
偏差値 入塾前 受験直前
70.9

予備校の良かったところ

メディカルラボに通っていて一番良かったことは生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んでくださったことです。入塾前に受けるスタートレベルチェックテストを基に、各教科についていつ何をすればよいかを示してくれます。また、定期的に受ける模試の結果や授業状況から臨機応変にカリキュラムを変えていただきました。そのため、この時期は何をすればよいのだろうとか本当に今のままの勉強でよいのだろうかとかを考えずに受験まで突き抜けることができました。スタッフさんはその日の調子だったり、勉強の進捗を聞いてくれたりしてくれました。受験勉強をしているとどうしてもうまくいかなくてストレスがたまったり、ピリピリしたりすると思います。そんなときは先生やスタッフに気軽に話しかけてみるのが有効です。これも生徒と先生・スタッフの距離が近いメディカルラボの良い所だと思います。メディカルラボは勉強する環境がとても整っています。授業を受けるブースは清潔感があり、自習室は外の音が遮断されて静かです。レベルの高い先生方はもちろん、スタッフさんによる受験勉強の徹底的なサポートもあります。私は、メディカルラボは勉強を続ける根気とそのモチベーションとなる医師になりたいという気持ちがある人にとって最適な予備校であると断言できます。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

私が医学部進学を完全に決意したのは大学2年生の7月頃でした。現役のときは医療系の学部に進みたいとは考えていてましたが自身の学力を考慮した結果、薬学部に進学しました。私が前まで通っていた大学は薬学部は医学部と同じ病院に併設されたキャンパスでした。病院内、キャンパス内で医師の姿を見て憧れとやはり医学部にすればよかったのではないかと後悔する気持ちを抱いていました。そんなとき私は春休みに海外ボランティア活動に参加して後進国の医療が著しく未発達で、医療を享受できないひとがたくさんいることを体感しました。困っている人が海の向こうにはたくさんいて、その人々を助けるには今の学部では限界があると感じました。医師として医療に携わるほうがより幅広く対応できると考え、医学部になることを決意しました。

広島大学に進学を決めた理由は何ですか?

国立で一番自宅から近い大学だったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

大学二年の7月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・いろいろな参考書に手を付けるのではなく、一つの参考書を何回もやって完璧にする(問題をみたら答えがぱっと出せるくらい)
・これは勉強法とは少し違うかもしれないですが、先生を信頼することが重要だと思います。授業で言われたことを素直に受け入れることが学力向上につながると思います。
・数学は暗記科目だと思い込む。暗記するべき部分(公式とか典型問題)とそうでない部分を明確にすることで頭の中が整理できます。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

集中力の持続には苦労しました。私は基本的には勉強は質より量だと思っていますが、集中して勉強するに越したことはないです。完璧な解決方法といえるかわかりませんが、休憩するときと勉強するときのメリハリをつけることを意識していました。休憩するときはちょっと散歩したりしてリフレッシュするようにしていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

あまりストレスを感じることはありませんでした。私は先生とスタッフを完全に信頼していたので受験勉強に関してストレスを感じることはありませんでした。とは言えセンター試験や二次試験の直前は緊張したり不安になったりしましたが、勉強を促したり、試験に集中するための適度なものだったと思います。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
国語 Z会のセンター試験模試集 評価3
数学 プラチカ1A2B 評価5
社会 瀬川の地理実況中継 評価2
英語 河合塾 長文問題集700 評価4
理科 化学重要問題集 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

スタッフに聞いていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

想像しがたいかもしれませんが、受験勉強にたった数年費やすことで、そのあとの何十年がとても有意義なものになると思います。医師になりたい理由は人それぞれですが、病気で困っている人を沢山助けることができますし、やりたいことを仕事としてバリバリすることができます。もちろんそれに見合った報酬だってもらえます(笑)。そう思ったら、このくらいやってやるよ!!って気持ちになりませんか?辛いことも待ち受けているかもしれませんがくじけず頑張ってください!

担当講師・担任からのコメント

合格の要因は誠実さ、謙虚さ、努力を怠らない点です。何故自分の解答が良くないのかどのようにして解答を導くのかを苦しみながらも納得いくまで徹底的に取り組む姿が印象的でした。また、彼の良さは「こだわる」だけではなく,こちらの話もきちんと取り入れる柔軟性・素直さも兼ね備えている点です。どんなに難しく多くの問題を宿題として与えてもこちらのアドバイスをきちんと聞いて全力で考えベストな解答を期日までにしっかり持ってきてくれました。
ラボ内でも後輩に慕われていたKさんですので,その人柄と自分に対するストイックな姿勢で必ず素敵な医師になると思います。応援しています。
とても楽しい1年間でした。

祝合格

R.Iさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
福岡大学
その他合格した大学:
聖マリアンナ医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
54 68

予備校の良かったところ

メディカルラボ広島校の良かった所は、僕自身の特性をしっかりと、正確に理解してもらったうえで、僕にとって最適な環境を整備してもらった点です。一人ひとりに違った特性のある生徒を同じ環境で一律に管理しようとする高校やほかの予備校と違い、メディカルラボでは完全個別学習の長所を存分に生かして、その時の自分に必要な対策をピンポイントで行うことが出来ました。これによって、少しの時間も無駄にすることもなく極めて効率的に、合格するのに必要な力を養うことが出来ました。例えば、入塾したての僕は、英語だけは偏差値70取れる代わりに数学と化学が致命的に力不足でした。そこで、英語力をよりブラッシュアップし、他に比べればまだましな状態だった物理の力を着実に伸ばしつつ、数学と化学を基本から学びなおす、という明確なテーマに沿って必要な課題をピンポイントでこなすことで、得意な科目はより得意に、苦手な科目もしっかりと克服することが出来ました。また、実際に受験校を決めていく際にも、メディカルラボは僕以上に僕自身を分析して最適な受験校選びをサポートしてくれました。例えば、僕はもともと文系科目が大得意で、英語と国語のおかげでセンター試験で高得点が見込めたので、国立大学を第一志望に考えていました。この時の僕は私立大学にセンター試験利用入試というものがあること自体知りませんでした。しかし、センター試験の点数が見込めるからと担任の石井先生に勧められて、よく考えずに福岡大学のセンター試験利用入試に出願しました。この時はまさか、このセンター利用が福岡大学進学の決め手になるとは思っていませんでした。医学部受験に関する膨大な情報を、生徒の特性と密に照らし合わせ、自分自身では思ってもみなかった方向に可能性を広げてくれたメディカルラボのサポートがあったからこそ、僕は国立大には落ちながらも、今の大学の合格を掴み取ることが出来ました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

両親を含め親戚がほとんど医師であるため小さいころから医師の職業に憧れて、小学校に上がるころには既に、将来は医師になりたいと強く思っていた。

福岡大学に進学を決めた理由は何ですか?

比較的自由な校風が自分の性格に合っていると思ったから。また、本学出身の教授がたくさん活躍しており(福大出身25%、九大出身25%、残りの50%はいろんな大学から1,2人ずつ。学長や医学部長などの重要ポストで福大出身の生え抜きの優秀な先生方が活躍している。)地域の医療に関しても、福岡大学病院は得意・不得意を九州大学病院と相互に補う関係の中で、非常に優れた医療を行う能力を有しているから。また、福岡市主要部から地下鉄で15分という立地の良さも魅力

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 6
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

入塾したその日から

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

先生の意見を参考にしてこれと決めた一つの参考書を完全に勉強し尽くす。周回はしないにしても1周目でこれ以上にないくらいにやり切る。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

苦手科目(数学、化学)の克服

乗り越えるのに特別変わった点はなく、これと決めたものをひたすらやりこみ、特にセンター対策ではひたすら演習を重ねることしかなかった。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

慣れない寮での一人暮らしにストレスを感じていた。
休日実家に電話をかけたり、ラボで先生や事務のお姉さんたちに話を聞いてもらってストレスを発散していた。特に事務のお姉さんたちは、どんなしょうもない話も優しく聞いてくれて精神的にものすごく助けられた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄チャート:数学を根本から勉強し直すには良かった 評価5
英語 英語長文問題精講:英語が得意な人もこれをやればさらに成長できる 評価4
理科 物理のエッセンス:物理の基本はこれだけでマスターできる 評価4
理科 良問の風:これで応用問題まで対応できるようになる 評価4
理科 化学 重要問題集:演習問題集の定番 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

入試情報はラボの先生方、特に担任の先生から教えてもらうものに依存していた。それがあったからこそ合格がある、というくらいに役立った。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

どこの大学もこれと言って珍しい質問はされなかった

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

あの大学に今年必ず合格するんだ!という確固たる目標を持って、その実現のために常に自分の頭で考えて勉強していくことが、仮に第一志望の合格を逃すことはあっても、医学部の合格を掴むうえでとても大切な事だったと思います。ラボの先生がたがどんなに素晴らしい環境を整えてくれても、それを利用し尽くすことができなければ合格は遠のくばかりなので、言われるままではなく能動的に勉強を進めていくことができるといいと思います!

祝合格

D.Eさん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
杏林大学
その他合格した大学:
帝京大学
偏差値 入塾前 受験直前
49.1 66.9

予備校の良かったところ

150分授業は50分3パートに分かれており、間の50分は最初の50分で行った講義内容の演習のため、教えてもらったことが再現できるかすぐに確認できるのでとても良かった。授業もわかりやすく面白い先生も多い。たまにある雑談が楽しく辛い受験生活の中で束の間の休息になっていた。スタッフさんやチューターさんの方は優しい。可愛い。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高3の始めあたりから考え始め、冬あたりから目指し始めました。きっかけは、親が医師であることや将来の安定を考えたことです。

杏林大学に進学を決めた理由は何ですか?

なるべく都会のほうへいってみたく、また環境も良さそうだったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の冬

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

先生に言われたこと以外でも自分で考えて何が良いか理解した。暗記系や知らないと解けない問題は何十回もやって試験当日までには完ぺきにした。数学などの考える問題も意外と何十回も同じ問題を解くと初めてやる問題も解けるようになるのでたくさん暗記した。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

過去問を解いている時に見たことがあるのに解けなかったこと。何十回もやったことのある問題を解いてそういうのを少なくしていった。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

過去問が解けない。たくさん寝て、おいしいものを食べて、誰かとしゃべって発散した。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 青チャートⅠⅡ、先生のプリント、大学の過去問 評価5
理科 宇宙一わかりやすい教科書、重要問題集、セミナー、過去問 評価5
理科 良問の風、過去問 評価5
理科 重要問題集、名問の森 評価4
英語 先生のプリント、ターゲット1900、過去問

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

塾の先生、参考になる

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

どこの大学も似ていた。あまり覚えていない

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

眠たいときはちゃんと寝て、たくさん勉強したら受かると思うので頑張ってください。

祝合格

K.Kさん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
藤田医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
50 65

予備校の良かったところ

校舎がきれいで清潔感があり、勉強だけに集中できた。
なにより授業の質がすばらしかった。勉強が楽しいと思えたし、自分でもさらに深めていこうという意欲をかきたてられた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

父が医師ということもあり、幼い頃からぼんやりとだが自分も医師になると考えていた。進路について考えた時、医師という仕事に対するリスペクトの気持ちがわきでて、自分も医師になろうと決めた。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
13 13
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人をはじめてから

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

基礎レベルでは質を意識しつつも量も大事にする。 標準~応用ではより質を意識し、復習を必ずする。自分が苦手な問題を知り何度も解きなおす。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

だらけすぎないように自分をマネージメントすること。 適度にだらけることで乗りこえた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

自分は合格できるのか不安になってストレスを感じていた。とにかく勉強して自信をつけていった。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 チャート 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ラボの本、参考になった。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

成功するまで努力しよう
ただし疲れたら休めばいいし眠ければ寝ればいい。
やるときはちゃんとやろう

祝合格

乾 大樹さん

年齢:
23
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
聖マリアンナ医科大学
その他合格した大学:
埼玉医科大学/久留米大学
偏差値 入塾前 受験直前
50 65

予備校の良かったところ

個別なので全て柔軟に合わせてもらえること。
自分のペースで進められたと思います。
スタッフ(チューター含む)にいい人が多かったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

一度進学した大学に医学部があり、彼らを見ていると自分もできそうだと感じたし、直接人に関わることができるかなと思ったので。

聖マリアンナ医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

補欠ばっかりたまっていた時に、1番先に連絡をもらったので縁があるかなと思いました。
実際、めちゃめちゃ楽しいです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
7 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

通る年の4月くらい

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

先生の言うことをとにかくちゃんとやること
多数の生徒を合格させてきてる先生ばっかりなので、それだけで十分かなと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

僕は再受験だったので1人暮らしをしていたため、掃除と洗濯の時間がとれないことがきつかったです。勉強面や体調面は、スタッフや先生にサポートしてもらっていたので何も問題はありませんでした。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

会場が寒いこと 人が多いことくらいかな
全部ちゃんと対策していたので

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 私立医大の英語 評価5
数学 私立医大の数学 評価5
数学 青チャート 評価5
理科 セミナー 評価5
理科 新研究 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

担任に聞いた。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

ごめんなさい
全く覚えてないです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

スタッフか先生の言うことを素直に聞いてください。これさえ毎日やっていれば合格できると思います。あとは日頃の行いも大事かなと。最後の最後で補欠がまわってくるかどうか案外こういうところが見られているかなと思います。(僕は3/29と3/30に電話をもらいました。)

祝合格

M.S さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
近畿大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
55 67

予備校の良かったところ

ラボの良かったところは、なんと言っても教師の先生方との距離感がとても密であることです。特に、細 かい質問などは授業外であっても対応してもらえたり、予想問題などを提供してもらえとても参考になり ました。また、カリュキュラムは自由に変更が効き柔軟に対応できました。進捗度に合わせることで効率 的でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高2ごろに志望しました。それは、家族に医療従事者がいるので、その影響を受けました。

近畿大学に進学を決めた理由は何ですか?

国公立志望だったのですが、自宅から近いという条件の下で滑 り止めに近大を志望しました。そのこともあり、他の私立は考 慮に入れませんでした。また、病院や大学が移転するので好印象でした。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

持続的な勉強法です。平日と休日の生活を一切変えずに取り組むことを心掛けました。体への負担が減る のでとても効果的です。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

精神面での辛さだと思います。どのように乗り越えるかがとても大事です。前向きに物事を考えるように して乗り越えました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスは帰りにアップテンポの音楽などを聴いて、ストレスを発散しました。他にもラボからの夜景見 たりしてストレス発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 チャート蒼シリーズ 評価4
理科 重要問題集 評価4
理科 第一出版からのセミナーシリーズ 評価5
数学 1対1対応 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

主に、大学のホームページで情報収集をしました。人づてだと情報にずれが生じてしまい少し不安に思っ たからです。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

近畿大学 近大で何がしたいのかなど将来について

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

大変な時期だとは思いますが、自分の出せる力がすべて出し切れるように頑張ってください。努力はいつ か報われます。

祝合格

植村 咲月さん

年齢:
23
性別:
女性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
大阪医科薬科大学
その他合格した大学:
近畿大学/日本医科大学/兵庫医科大学

予備校の良かったところ

完全個別であるところ。効率よく学べ、かつ確実に苦手分野の克服をできました。また、様々な教材が常備してあり過去問などの教材も豊富で勉強するのに最適な環境が整っていました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小学5年生のときに自分自身が病気を患ったことをきっかけに同じ病気で悩む人の手助けをしたいと思いました。

大阪医科薬科大学に進学を決めた理由は何ですか?

私自身が医師を志すきっかけとなった病院であり、私の持病に関して関西でもトップクラスの病院だったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
7~8 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

計画立てて勉強すること。あちこち手を出すのではなく、まず1つの教材を完璧にすること(理系とくに数学)
自分の苦手をつめこんだまとめノートを作ること。見直すきっかけにもなり、試験前に見直すだけで点数が上がるはず。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数Ⅲで苦手分野があり12月頃になっても解けなかった。
個別授業の良さをいかして2週間ほどずーっとその分野だけを教えてもらった。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

結果が出ないこと。時間が足りないこと。
友人とたまに外食にいくことで発散してました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 大森 評価5
数学 青チャート 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

友人やラボのスタッフの方々から。とても参考になりました。面接の情報などが特にありがたかったです。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部受験で大切なことは苦手をなくすことだと私は思っているので、焦らず目の前のことを1つ1つこなしていってもらいたいです。それが結果に繋がると思います。

担当講師・担任からのコメント

植村さんは、数学に強い苦手意識を持っていました。偏差値は60前後ありましたが、基礎力が不安定であることが入校時のスタートレベルチェックテストで判明したので、基礎の見直しからスタートし、苦手意識が残る単元については個別授業で何度も繰り返し説明を受け、克服を徹底しました。英語は得意科目だったので講師と相談し、早期から実践問題にどんどん取り組み、英作文は添削指導を繰り返し行い、絶対的な得点源とすることで学力と自信の両方を身に付けてもらいました。苦手な科目は標準問題に対応できるレベルまで引っ張り上げ、得意科目をさらに伸ばしたことで、見事第一志望に合格することができました。

祝合格

加藤大貴さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
近畿大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

一対一対応の個別授業なので苦手を克服できる所だと思います

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校三年生の春に部活動で右外側半月板垂直断裂をして手術をした。それによって最後の総体に出られなかった がその時の先生の必死な姿勢に感動した

近畿大学に進学を決めた理由は何ですか?

親がこの学校の出身だったし、お婆ちゃんの家が近くにあったので 縁があると感じた。受かった学校で一番偏差値が高かった。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の春

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

一日1日スケジュールを立てて、一週間単位で計画的に勉強する。そうすることで模試や受験から逆算して今やるべきことを確実にやることができる

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

浪人時代は、絶対受かってやるという気持ちから友達を作ることをやめた。それによってメンタル面で辛くなり、最終的には4人くらい作ってしまったが、少数にしたことで最低限の関わりを持ち、勉強に対して真剣に取り組めた

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

成績が伸びないこと。自分と違って友達を作っている周りの人が楽しそうなこと。一対一での先生との会話やスタッフとの会話を大切にした

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 物理のエッセンシャル、化学の新研究 評価5
数学 チョイス、チャート 評価5
英語 ネクストステージ 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

インターネット

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

忘れました

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

人生でも一番大変な一年かもしれませんが努力すれば報われると思うので頑張ってください

祝合格

K.Iさん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
日本医科大学
その他合格した大学:
昭和大学
偏差値 入塾前 受験直前
65 70

予備校の良かったところ

自分の進路に合ったカリキュラムを担任の方と一緒に決め、それに沿って授業を進めていけたことが良かったと思います。教えていただいた先生方は、各大学の出題傾向を細かく把握していて第一志望から重点的に対策を練ることができました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中学三年生の時祖父が病気で倒れた際、地元の病院には満足な設備が整っておらず、大都市の病院に運ばれたことがきっかけで地方の医療格差を目の当たりにしたため、医師になって少しでも力になりたいと思いました。

日本医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

AIなどの最新技術の研究を積極的に行っており、救急医療への取り組みにも力を入れているため、自分の将来に役立てられると思ったからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

17

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

英単語を覚えるときに、単語単体で覚えるのではなくどのような用法で使われるのかまでセットで覚えるようにしていました。物理や数学では、面倒でも簡単な図を書いて丁寧に解くことを意識することで計算ミスを減らすことができました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

出会ったことのない問題に対してのアプローチが全くできずに大問ひとつ丸々落としてしまうことに悩んでいました。そのような問題に出会ったあとは解説を熟読し自分の中の引き出しを多くしたり、自分の知っている範囲に置き換えられないかなど発想の転換を試みました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

模試でいい成績が取れても本番で結果が残せるかや、浪人生との戦いになるときに知識量で負けているのではないかという不安でストレスを感じていました。特に決まった形ではストレス発散をしていませんでしたが、受験生だからといってあれこれ自分に制限をかけることはしないようにしていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 青チャート 評価4
理科 物理のエッセンス 評価4
英語 英単語ターゲット 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ネットや予備校で情報を集めていました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 寮生活に不安はあるか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験前には色々不安なことがあると思いますが、きちんとやるべきことができていれば自ずと結果はついてくると思うので頑張ってください。応援しています。

祝合格

A.Oさん

年齢:
20
性別:
女性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
東京医科大学
その他合格した大学:
東邦大学/東京女子医科大学/杏林大学
偏差値 入塾前 受験直前
53 67~68

予備校の良かったところ

個別授業では、わからないところを授業の中ですぐに解決できるのが良かったです。講師のレベルも高く、理解できるまで何度も質問に答えてくださいました。問題集の解説を読んだだけでは分からない、「なぜそう考えたのか」「自分がどうして解けないのか」を、はっきりさせることができるのは、集団授業よりも、個別の方が向いていると思いました。また、個々につく担任や周りのスタッフの方々も、急な面談に笑顔で対応してくださったり、悩みや不安を真摯に聞いてくださり、温かく過ごしやすい環境を作ってもらいました。受験勉強に集中して取り組めたのは、ラボのおかげだとおもいます。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

父が勤務医として働いていたことで、医師が身近な職業の1つでした。そして将来、何になりたいか本格的に考えたのは中学生の頃でした。私は昔から、頭が良くなんでもできる父親の姿を見て、自分も父のようにカッコ良い医者になりたいと、漠然に思ったのがきっかけでした。それを機に、自分で興味のある科について調べてみたり、医療ドラマを見たりするようになったことで、医師という職業に強く憧れるようになりました。医学部受験を考えたのは、中学3年の時だったと思います。

東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

実家が東京なので、東京から通える大学を受験しました。東京医科大学は、キャンパスが新宿にありアクセスも良く、母校の先輩もいたということで候補の1つとなりました。また、研究にも力を入れている大学なので、将来臨床医になるか、研究医になるかまだ決めていない私にとって、少しでも選択肢を増やそうと考えたからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 9~10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

17歳

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

毎日、受験で使う科目に触れていたことです。自分のスケジュールを毎朝決め、目標を立てながら勉強していました。具体的には、英語の長文は1日に必ず1つは読むようにしたり、物理や数学は、前日に学んだことを復習したり、間違えた問題は必ず解き直すことにしていました。私は、友達と一緒にやるよりは、一人で勉強していたので、分からない問題は授業のある日に講師に質問していました。また、英単語を書いた紙をトイレや家の壁に貼って常に目に入るようにしたり、間違えやすい問題は、メモ帳に書いて試験前に何度も往復するなどしていました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

私は数学が苦手科目でした。そして私に必要だったのは、数学で使う、「思考力」でした。「なぜこの解法が思いつくのか」「自分はなんで解けなかったのか」が、数学で最も克服しなければならないことでした。私は講師がどうアプローチするのかを見たり、「なんでこう思いついたのか」と直接聞きました。できる人の思考のプロセスを徹底的に追求していき、参考書の問題もひたすら解くことで、標準的な問題を見た時に、すぐ解法が思い浮かぶようにしました。そうして数学の定石を抑えていくことで、記述問題にも定石に当てはめることで答えがだせるようになりました。すると、少しひねりがある問題にも、ある程度対処できるようになり、数学が苦手な割にも、受験で足を引っ張ることはなくなりました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

合格できるか、それだけでした。私は、現役のころはまともに勉強をすることができなかったことを後悔していました。なので、絶対に後悔しないよう、やらなくてはならないことを書き出し、それに則って勉強するようにしました。幸い、浪人開始から最後まで、成績は上がり続けていったので、試験当日には「やることは全てやりきた」と自信をもって臨むことができました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄チャート数ⅠA、ⅡB、Ⅲ 評価5
理科 重要問題集 評価5
理科 名門の森 評価4
理科 物理のエッセンス 評価5
英語 Duo 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

常にラボが情報を提供してくれていました。入試の難易度、傾向、二次試験などを大学ごとにまとめてくださったり、面談のときにも担任が入試情報を把握しているので、自分の受験校を決めるときには、すごく参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

東京慈恵会医科大学 絵(もしくはグラフ)をみて、質問に答えたり、読み取れることを述べる。

東邦大学 大学に入ってから起こるある場面(レポートの窃盗、提出の遅れなど)に対して、教授にこれから連絡して。

東京女子医科大学 女医は将来退職してしまう人が多いが、あなたは女性の働き方についてどう思うか

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部受験は高倍率の争いです。しかし、受験生全員が勉強が良くできるひとではありません。ひたむきに勉強に取り組んでいくことで、超難問が解けなくても、問題集でよく見かけるようなレベルの標準問題を確実に解ければ、誰でも合格できると思います。難しい問題ばかりに目を向けず、基礎をしっかり固めることが大切だと思います。あきらめず、最後まで後悔ないよう、受験勉強に取り組んでください!

祝合格

Y.Kさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2017年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
東京女子医科大学
その他合格した大学:
杏林大学/埼玉医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
57.5 67.6

予備校の良かったところ

学力や志望校を考慮した自分だけのカリキュラムの作成や、理解度や定着度、弱点を把握しながらの講義など個別指導ならではの対応が良かったと思います。また、スタッフさんやチューターさんとの距離が近く、分からないことや不安なことを親身に聞いて助言をしてくださったところも良かったと思います。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医学部進学を目指し始めたのは高校1年生の頃からです。もともとは教師を目指していましたが、祖父の病気がきっかけで医師になりたいと思いました。

東京女子医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

教育カリキュラムが充実しているところや女性医師のロールモデルが多数いらっしゃるところに魅力を感じ、この大学に進学を決めました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
9 9
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

問題が解けるだけではなく、他人に説明できるレベルを目標に勉強することです。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

苦手な数学の成績がなかなか上がらず最後まで苦労しました。担当講師に数学の効率的な勉強法を教えていただき、苦手だからと逃げずに他のどの科目よりも沢山勉強しました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

受験期は毎日予備校に通い、長時間勉強することにストレスを感じていました。予備校では息抜きにスタッフさんとお話しをしたり、休み時間に外に出て散歩をしたりと気分転換をしていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 NextStage 評価5
理科 スクエア 最新図説生物neo 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボの全国医学部最新受験情報という本で入試情報を集めていました。各大学の入試日程や出題傾向などがまとまっているのでとても参考になりました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験勉強は自分自身と向き合うことが大切だと思います。不安なことや辛いことが沢山あると思いますが、自分を信じて頑張ってください。

祝合格

A.Iさん

年齢:
25
性別:
男性
合格年度:
2016年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
藤田医科大学
その他合格した大学:
金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
64 69

予備校の良かったところ

1人1人のオーダーメイドのカリキュラムだったので、自分の苦手分野を重点的に学習することができました。授業は講師と1対1なので、「わかったつもり」になることがなく、その都度理解があいまいな時は説明するよう求められて、自分がここまでわかっていて、ここがわかってないと認識できました。受験は辛いものでしたが、スタッフさんも受験アドバイスや親身に相談にのってくれて、とても充実した1年でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校2年生の時に、ドラマを見て、人の命を救う職業に憧れを抱いて、医学部を目指すようになりました。

藤田医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

近年大学として勢いがあり、 教員が熱心に教育してくれる所や、最新の機器や医療を行っていたので志望しました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
3 7
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の5月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分は英語が苦手で特に長文の得点が安定していなかったので、毎日新しい長文を解くことを心がけていました。いろいろな分野の内容の文章を読むことが出来たので、長文の速読と熟読を合わせて読解できるようになった。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

成績が伸び悩んだ時期があって、精神的に辛かった。 ただ悲観するのではなく、何が足りないかを客観的に分析してみる。 勉強が手につかなかった時は思いっ切り遊びました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

・10月ごろから過去問演習を行っていたが、合格を左右する難易度の問題に対し解ききれない事があって焦りを感じた。
・知識不足の所を詰めました。何度も何度も反復して、自分のものにすることができた。
・手につかない時は思い切り遊ぶと次の日からまた集中できました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 Next stage
数学 全国入試問題演習(河合出版)
理科 名問の森、良問の風 ・・・物理
理科 重要問題集 ・・・化学

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

夏のオープンキャンパスや塾主催の大学説明会。
大変参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 将来、愛知と東京のどっちに残るか

金沢医科大学 大学も合格したらどうするか

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験勉強は辛いこともたくさんあると思いますが、 将来医者になる自分を想像して、勉強かんばって下さい。

祝合格

S.Aさん

年齢:
25
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
日本医科大学
その他合格した大学:
昭和大学/日本大学/東海大学

予備校の良かったところ

他の大手予備校にはないメディカルラボの強みは、医学部受験に関する情報量の多さと1人1人のレベルに合わせたカリキュラムだと思います。
大手予備校の場合は、決められた年間スケジュールに沿って全ての単元を同じ比重で学習しなければなりませんが、メディカルラボなら苦手な分野は基礎から時間をかけて、既に基礎が固まっている分野は少し難易度を上げてというように得意不得意のムラをなくしながら効率よく勉強していくことができました。
先生方は医学部の過去問の傾向を知り尽くしているので過去問対策はもちろん、小論文や面接対策もバッチリできました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

両親が医師ということもあり身近に感じていたこともありますが、高校1年生の時に祖父を自宅で看取ったことをきっかけに本格的に考えるようになりました。

日本医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

私立医科大学の中で最も伝統がある大学というだけでなく、近年は国際交流を意識した教育が行われているので、伝統・教育水準ともに優れた環境で学びたいと思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
11 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

ケアレスミスが多いことが課題だったので、模試が終わった後に自分で自己採点をして点数を予測しておき、模試の結果が返ってきた時に実際の点数と照らし合わせて、自己採点と実際の点数の点差ができた原因を解答用紙をみながら分析するようにしていました。
そのおかげで自分がミスを引き起こしやすい答案の書き方などに気づき、改善したことで、手堅く点数を取れるようになりました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

センター試験で思うような点数をとることができず、なかなか私立医学部対策に気持ちを切り替えることができませんでしたが、担任がすぐに戦略を立て直して下さったり、マインドコントロールの方法を教えてくださったので、なんとか乗り切ることができました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

メディカルラボでの一年間はあえて友達を作らないで、自分のことだけに集中しようと決めていました。その代わり日常の中で嫌なことがあったり、勉強法が正しいのか不安に感じた時は、担任に話を聞いてもらっていました。担任も忙しいのに嫌な顔をせずに、どんな話でも聞いてくださったので、うまくストレス発散しながら頑張ることができました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 名門の森 評価4
数学 チャート 評価3
理科 重要問題集 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボの持っている情報で十分でした。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 一年間寮生活になるが大丈夫か。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

基礎固めをしっかりとすることと、過去問研究が大事だと思います。
思っていた結果が得られず心が折れそうになる時もあると思いますが、それでも踏ん張って最後まで頑張り続けてください。「ダメだと思ってたけど受かってた」なんてことも起こるのが受験です。

祝合格

S.Kさん

年齢:
27
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
藤田医科大学
その他合格した大学:
兵庫医科大学/金沢医科大学

予備校の良かったところ

・スタッフさん(担任)が非常に優しかった点。面談のたびにやる気が出た。
・疑問を先生にすぐ聞くことのできる点。
・情報量が多く、知りたい受験校のことを、すぐに教えてもらえたこと。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

両親が医師であったことが正直一番大きな理由です。
幼い頃から医師にずっと憧れていたから。

藤田医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

親の希望(愛知県の実家から通える医学部)

将来、地元で働くのであれば出身大学も愛知県の方がいいから、とのこと…

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10~12 10~12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

ラボに入塾してから 4月??

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分だけの「覚えるノート」を科目別に作ること。テスト本番もそれだけ持っていった。何回も何回も見直した。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

・ラボに入るまではどこまで出来ていて何が苦手なのか分からなかった。先生に自分のダメなところを具体的に聞き、そこを改善することで、成績が上がった。
・メンタル面,スタッフさん、チューター、友人に話を聞いてもらっていた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

1日中机に向かっているのがつらかった。毎週日曜日だけ、20時に勉強を終えて、遊びに行っていた。(夏まで)(お父さんお母さんごめんなさい)

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 ターゲット シンプルで安心、単語帳は何でも良いがやり込む方が良かった
理科 新研究 ・・・化学 得意科目だったので、やり込んだ。これに載ってないことは覚えない!と決めていた。

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ラボのスタッフさん、先生に聞いていた。 情報量は駿◯より圧倒的だと感じた。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

兵庫医科大学 都会ではないが、残る気はあるか(卒業後)

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

本当に受かるのか!?不安な毎日だと思います。
合格までのレールはラボのスタッフさんや先生が考えて用意して下さるので、信じて毎日地道に勉強すれば大丈夫!
(変な情報を信じて余計なことをやらないこと。)

祝合格

R.Aさん

年齢:
25
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
愛知医科大学
その他合格した大学:
聖マリアンナ医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
39 68

予備校の良かったところ

一対一なので個人に合わせたカリキュラムを組むことができる。講師の先生方はとても頼りやすく、質問をすると時間の許す限り教えて頂けたことがよかった。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

看護学部へ進もうと思いましたが、高3の時に医師になりたいと思い目指すことにしました。きっかけは両親の影響です。

愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

最終合格を頂いたところがここだったので。医学部だったらどこでも良い と思っていました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

講師の先生の言うことを信じて続けること。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数学だけが伸び悩みチャートを繰り返し解いたり公式を覚えたり努力しましたが、それでも苦手だったので英語と理科でカバーしました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

友達と遊べないことや嫌いな勉強に向き合うことが大変でした。 たまに遊んだり、美味しいものを食べたり受験後に楽しみを作ることは大事だと思います。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 やってみたいシリーズ、英文法ファイナル問題集、タ一ゲット 評価5
数学 黄チャート、チョイス 評価5
理科 重要問題集、これでわかる化学 ・・・化学 評価5
理科 スクエア図説 ・・・生物 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

メディカルラボ、友人

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

愛知医科大学 この図を見て思うことは?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

周りに流されずに自分がやるべき課題を毎日こなしていくことと、自分で計画を立てて勉強に取り組むことが成績の伸びにつながると思います。 頑張って下さい。

祝合格

松田 敏彦さん

年齢:
24
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和大学
その他合格した大学:
埼玉医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
60 70

予備校の良かったところ

個別のカリキュラムのため自分の苦手な範囲などを理解したうえで、勉強を進めることができてよかった。また、確認試験や日々の小テストなどが有り、自分の理解度などを確認しながら過ごすことができた。
担任制であったため、相談したいことなどがあればすぐに相談することができたのでその時あった不安や疑問をすぐに解決することができ、充実していた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校3年の夏頃から本格的に受験しようと考えていました。
医学部を受験しようと考えたきっかけとしては、祖母が病院にかかることが増え、診察等に付き添う機会がよくあったことが主なきっかけです。診察等で医師の方々の話を聞く中で、医師という職業に興味を持ち、同時にヒトの体の機能や働きのすごさに驚き、さらに学びたいと思いました。

昭和大学に進学を決めた理由は何ですか?

昭和大学はチーム医療に力を入れており、他学部の学生と一緒に学ぶことができるということを聞き、面白いと感じました。
また昭和大学は1年目が山梨県富士吉田市での寮生活を行うということで、他の医大を含めても珍しい部分であり、この点も昭和大学に進学しようと決めた理由の1つでした。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年の夏頃

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

理系科目に関しては、様々な参考書に手を付けるのではなく、数冊の参考書を決めて何回も繰り返しその参考書をこなすようにしていきました。理系科目では基本をベースに似たような解法を用いることが多いのでパターンを理解するようにすることが重要だと思います。また公式などはただ単純に暗記するのではなく、どのような経緯でその公式が生まれているのかを理解するようにしていました。覚えなくても済む公式は自分で作れるようにしておくといいと思います。
英語に関しては、いろいろな文章を読んでみるのがいいかと思います。しかし、長文を読むにしてもまずは英単語・熟語が大切になってくると思います。まずは単語・熟語をしっかりと取り組むことをお勧めします。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

自分では勉強をしっかりとしているつもりでも、どうしても模試などになると解けない問題に直面してしまうことが一番苦労したことです。これに関しては解決するのは難しい部分もありますが、自分はやり直しノートを作って模試が終わった後なるべく早めにもう一度解いてみるようにしていました。解いた後で、その問題が今まで自分が解いてきた問題と比較してどんな点で似ているかなどを確認して、自分の知っているパターンの1つとできるようにしていきました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

思っていたよりも模試の成績が良くなかったなどが、ストレスとしては多かったと思います。
自分の趣味やテレビを見るなどして発散していました。ダラダラと過ごすのは良くないので、休む時は休んで勉強するときは勉強するなどメリハリをつけることが重要です。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 黄チャート、医学部攻略の数学 評価5
理科 化学;化学の新研究、新演習、 評価5
理科 物理;良問の風、名門の森、標準問題精講 評価5
英語 ターゲット、Next Stage、レベル別問題集 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校のスタッフの方々からいろいろ聞いていた。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

忘れました

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

入試問題を解くには基礎が本当に重要だと思います。難しい問題ばかりに取り組もうとするのではなく、まずは基礎を完璧にすることを意識してみてください。基礎がしっかりしていると難しい問題に遭遇したときにもいろいろな方法でその問題に挑むことができるようになると思います。基礎に集中すると最初は模試などでもいい成績は出せないかもしれませんが、だんだんとどんな問題にも対応できるようになってくると思います。
入試情報などでも分かるように入試本番で満点は必要ありません。自分のできるところをミスなく確実に得点できるようになると強いと思います。第一志望を目指して頑張ってください。

祝合格

T・Mさん

年齢:
23
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
日本医科大学
その他合格した大学:
東海大学/東京医科大学

予備校の良かったところ

自分の学力に合ったカリキュラムを、経験のあるスタッフの皆さんが先生方と話しながら決めて下さる点。私は自分で勉強していても常に不安を感じてしまい、この勉強であっているのか自信がありませんでした。しかし、このカリキュラムのおかげで自信をもって勉強を進めることができました。また、先生方やスタッフの方たちともより深いかかわりができるため、相談や質問がしやすくとても良い環境でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校生の時に具体的にきめました。しかし一番心が決まったのは浪人するかどうか悩んでいた時に、部活の先生が言ってくださった一言です。わたしの親とその先生は高校の同級生なのですが、私がいない場で「茉那は医師に向いているから、一年もし浪人するとなったら、背中を押してやってほしい」といってくださいました。この一言で、浪人しても医師を目指そうと決めました。

日本医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

国立大学を目指していて、二次試験の練習のために日本医科大学を挑戦校として受験しました。国立大学には落ちてしまいしたが、受かった中で一番学費が安く、面接で学校に行った際に雰囲気がとてもよかったため、決定しました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 4
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

模試の復習。解けなかったのはなぜなのかを突き詰め、ポイントをノートにまとめました。また、計算ミスが多かったため、週に三回ほどひたすら計算を続ける時間をつくりました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

自分の中の不安と戦う事。なぜ不安なのかを自分で探しながらひたすら勉強をすすめて、どうしてもだめな時は担任に相談しました。話すだけで頭がすっきりして、少し気持ちが楽になりました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスは特に感じていませんでしたが、毎日リフレッシュの時間を設けていました。家では勉強しないときめて、テレビを見たり、好きなアーティストの曲を聴いたりしました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 カルキュール 評価5
数学 黄チャート 評価4
理科 名門の森 評価5
理科 化学基礎問題集 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

ラボのスタッフの方から情報を教えていただいていました。とても参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

東京医科大学 結婚や妊娠など、人生設計は考えているか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

適度にリフレッシュする時間を作ると、途中で息切れせずにつづけることができると思います。ラボは勉強に集中できる最高の環境だと思うので、担任や先生方、チューターをうまく利用しながら、「これだけやったんだから大丈夫」と自信をもって言えるまで、全力で走りぬいてください!

もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全35件)