帝京大学

最新の医学知識と技術、医療人としての豊かな人間性を身に付けた「よき医師」を養成します。基本的内容から講義を開始し、短期間で少数科目を集中的に学習。次年度に別の視点から繰り返し学習する積み上げ方式によって、効果的に知識を身につけていきます。さらに少人数制のグループ学習やクラス全体で発表・討論を行うことによって、問題解決能力を習得します。板橋キャンパス内の医学部附属病院は、高度救命救急センター、総合周産期母子医療センター、帝京がんセンターなどを擁し、学生にとって最良の実習環境が整っています。

医学部基本データ

医師国家試験合格率推移

  総計 新卒 既卒
2023 82.9% 88.6% 41.2%
2022 89.0% 97.8% 46.4%
2021 80.0% 93.8% 25.0%
2020 79.4% 86.2% 56.3%
2019 78.1% 83.1% 50.0%

学納金(2024年度)

初年度
9,370,140円
入学金
1,050,000円
授業料
3,150,000円
施設拡充費
2,100,000円
実験実習費
227,000円
医学教育維持費
2,835,000円
学生傷害保険費
8,140円
6年間の総額
39,380,140円

※学生傷害保険費は、変更になる場合がある。医学教育維持費は2年次以降525,000円。

寄付金・学債

入学後に任意の学校協力費を募集する。

学納金関連情報

福島県地域医療医師確保修学資金、千葉県医師修学資金貸付制度、静岡県医学修学研修資金、茨城県地域医療医師修学資金貸与制度は医学部入試時に募集予定。確定次第、本学ホームページ等にて公表。ほかに、帝京大学地域医療医師確保奨学金、帝京大学公衆衛生学研究医養成奨学金などがある。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 入試センター/〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
TEL:0120-33-5933
募集要項の請求方法 大学のホームページ
※募集要項は紙媒体による配布を行わず、大学のホームページに掲載。
大学のホームページ https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/
学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス JR埼京線十条駅下車、徒歩約10分
学部学科・定員 医学部=医学科116(臨時定員含む)
大学院 医学研究科=医学専攻(博士課程)
おもな付属施設 医学部附属病院、医学部附属溝口病院、ちば総合医療センター、附属新宿クリニックなど。
沿革 昭和46年に医学部を設置した。

入試情報

※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。

募集人員

一般選抜 定員87名(茨城県枠恒久定員1名を含む)、臨時定員(特別地域枠)8名※
共通テスト利用選抜 8名
学校推薦型選抜(公募) 15名

※特別地域枠(福島県2名、千葉県2名、静岡県2名、茨城県1名、新潟県1名)

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 12/19~2024/1/15
試験日 2024/1/25・26・27
※自由選択制
合格発表日 2024/1/30
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 板橋キャンパス
2次試験
出願期間 12/19~2024/1/15
試験日 2024/2/6・7
※いずれか1日を出願時に選択
合格発表日 2024/2/10
手続き締切 2024/2/19
辞退締切 2024/3/31
会場 板橋キャンパス
共通テスト利用
共通テスト
出願期間 12/19~2024/1/12
試験日 2014/1/13・14
合格発表日 2024/2/10
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 共通テスト会場
2次試験
出願期間 12/19~2024/1/12
試験日 2024/2/16
合格発表日 2024/2/20
手続き締切 2024/3/11
辞退締切 2024/3/31
会場 板橋キャンパス

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
100点・60分
*数学
数ⅠⅡAB(数列・ベクトル)
*物理
物基・物
*化学
化基・化
*生物
生基・生
国語
国総(古文・漢文除く)
5科目から2科目選択
各100点・120分
2次試験
課題作文 (出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く) 30分
面接 約10分
共通テスト利用
1次試験(共通テスト)
外国語
英(リスニングを含む)※1
100点
*数学
数Ⅰ・数ⅠA・数Ⅱ・数ⅡB
*理科
物、化、生
*国語 ※2
*生物
2科目選択 ※3
(「数学2科目」の組み合わせは不可)
各100点
2次試験
英語(長文読解)
英語による長文を読み、和文で要旨を200字以内、意見を400字以内で書く
非公表・60分
面接 非公表・約10分
課題作文(出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く) 非公表・30分

※1  「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リーディング(100点満点)を80点満点に圧縮した点にリスニング(100点満点)を20点満点に圧縮して加えた点の2通りを算出し、高得点を採用する。
※2 「国語」は、「近代以降の文章」(100点満点)と、「近代以降の文章」に「古典(古文・漢文)」(100点満点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の2通りを算出し、高得点を採用する。 
※3 3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に採用する。

合否判定

一般選抜1次試験:学科試験および書類審査。学科試験を重視し、総合的に合否を判定する。一般選抜2次試験:1次試験合格者に限り実施。課題作文と面接で合否を判定する。共通テスト利用:1次試験(共通テスト)の合格者に2次試験として英語(長文読解)・課題作文・面接を行い、合否を判定する。

学校推薦型選抜

募集人員 15名
推薦条件 調査書全体の学習成績の状況が4.0以上の現役で、入学を確約できる者。
選考方法 書類審査(調査書等)、基礎能力適性検査(英語・数学・理科[物・化・生から1科目選択])、小論文、面接
試験日程 【出願期間】11/1~11/7【選考日】11/12【合格発表】12/1

募集人員

一般選抜 87 名 ※1
一般選抜(特別地域枠) 6 名 ※2
共通テスト利用 8 名
学校推薦型選抜(公募) 15 名

※1 一般選抜特別地域枠にて、茨城県地域医療医師修学資金貸与制度対象者1名(募集予定)を含む。
※2 一般選抜特別地域枠にて、福島県地域医療医師確保修学資金対象者2名、千葉県医師修学資金貸付制度対象者2名、静岡県医学修学研修資金対象者2名を募集予定。

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 12/20~2023/1/16
試験日 2023/1/26・27・28
※自由選択制
合格発表日 2023/2/1
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 本学 板橋キャンパス
2次試験
出願期間 12/20~2023/1/16
試験日 2023/2/6・7
※いずれか1日を出願時に選択
合格発表日 2023/2/9
手続き締切 2023/2/16
辞退締切 2023/3/31
会場 本学板橋キャンパス
大学入学共通テスト利用
共通テスト
出願期間 9/26~10/6
試験日 2023/1/14・15
合格発表日 2023/2/10
手続き締切 -
辞退締切 -
2次試験
出願期間 12/20~2023/1/13
試験日 2023/2/17
合格発表日 2023/2/18
手続き締切 2023/2/27
辞退締切 2023/3/31
会場 本学板橋キャンパス

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
必須・100点・60分
数学
数ⅠⅡAB(数列・ベクトル)
物理
物理基礎・物理
化学
化学基礎・化学
生物
生物基礎・生物
国語
国総(古文・漢文除く)
5科目から2科目選択・各100点・120分
2次試験
課題作文 (出題されたテ-マについて、キ-ワ-ドをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く) 30分
面接 約10分
共通テスト利用
1次試験
外国語
英語(リ-ディング・リスニング)※1
必須・100点・リ-ディング80分、リスニング60分(解答時間30分)
数学
数Ⅰ・数ⅠA・数Ⅱ・数ⅡB
理科
物理、化学、生物
国語 ※2
2科目選択 ※3
(「数学2科目」の組み合わせは不可)
各100点
数ⅠA 70分、ⅡB 60分、理科60分、国語80分
2次試験
英語(長文読解)
英語による長文を読み、和文で要旨を200字以内、意見を400字以内で書く
60分
面接 10分程度
課題作文(出題されたテ-マについて、キ-ワ-ドをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く) 30分

※1 「英語」は、リ-ディング(100点満点)の点と、リ-ディング(100点満点)を80点満点に圧縮した点にリスニング(100点満点)を20点満点に圧縮して加えた点の2通りを算出し、高得点を採用する。
※2「国語」は、「近代以降の文章」(100点満点)と、「近代以降の文章」に「古典(古文・漢文)」(100点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の2通りを算出し、高得点を採用する。 
※3 3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に採用する。

募集人員

一般(地域枠含む)96名 ※
共通テスト利用10名
学校推薦型10名 
※文部科学省に認可申請予定の6名を含む。

一般選抜

試験日程
一般
1次選考
出願期間12/21~2022/1/17
試験

2022/1/24・25・26
(試験日自由選択制)

合格発表2022/1/28
手続締切-
会場-
2次選考
出願期間-
試験2022/2/3・4(選択)
合格発表2022/2/8
手続締切-
会場-
共通テスト利用
大学入学共通テスト
出願期間9/27~10/7
試験2022/1/15・16
合格発表-
手続締切-
会場-
2次選考
出願期間12/21~2022/1/14
試験 
合格発表 
手続締切-
会場-
 
 
 
入試科目

 

一般
1次選考
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
必須

各科目100点
合計300点満点

数学
数ⅠⅡAB(数列・ベクトル)

5科目から2科目選択

物理
物理基礎・物理

化学
化学基礎・化学
生物
生物基礎・生物
国語
国総(古文・漢文除く)
2次試験
課題作文 (出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く)-
面接10分程度
共通テスト利用
1次選考

外国語
英語 ※1

必須各科目100点
合計300点満点
数学
数Ⅰ・数ⅠA・数Ⅱ・数ⅡB
2科目選択
「数学2科目」の組み合わせは不可※3
理科
物理、化学、生物
国語 ※2
2次選考
英語(長文読解)
英語による長文を読み、和文で要旨を200字以内、意見を400字以内で書く
-
面接-・10分程度
課題作文(出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く)-
※1 リーディング(100点満点)の点と、リーディングを80点満点に圧縮した点にリスニング(100点満点)を20点満点に圧縮して加えた点の2通りを算出し、高得点を採用する。
※2 「近代以降の文章」(100点満点)と、「近代以降の文章」に「古典(古文・漢文)」(100点満点)を加えた点(200点満点)を100点満点に圧縮した点の2通りを算出し、高得点を採用する。
※3 3科目以上受験した場合は高得点の2科目を合否判定に採用する。

学校推薦型選抜

募集人員10名
推薦条件調査書全体の学習成績の状況が4.0以上の現役で、入学を確約できる者。
選考方法書類審査、基礎能力適性検査(英語・数学・理科[物・化・生から1科目選択])、小論文、面接
試験日程【出願期間】11/1~11/12【選考日】11/20【合格発表】12/1
 

入試データ

入学者の現浪別内訳

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜
募集人員 93
志願者 7101
受験者 6636
1次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 231
志願者合格倍率 30.7
入学手続者 136
共通テスト利用
募集人員 8
志願者 626
受験者 621
1次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 18
志願者合格倍率 34.8
入学手続者 9
学校推薦型選抜
募集人員 15
志願者 66
受験者 66
1次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 15
志願者合格倍率 4.4
入学手続者 15

※一般選抜には、地域枠を含む。

合格得点〈総合格者〉

一般選抜
満点 300
合格最高点(得点) 261
合格最高点(得点率) 87%
合格最低点(得点) 211
合格最低点(得点率) 70%
共通テスト利用
満点 600
合格最高点(得点) 535
合格最高点(得点率) 89%
合格最低点(得点) 416
合格最低点(得点率) 69%
学校推薦型選抜
満点 300
合格最高点(得点) 230
合格最高点(得点率) 77%
合格最低点(得点) 171
合格最低点(得点率) 57%

※一般選抜は、地域枠等を除く。

ボーダー偏差値

一般枠、特別地域枠 65
共テ枠(2次) 65

共テボーダー得点率

共テ枠 86%

入学者の現浪別内訳

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜
募集人員 96
志願者 6649
受験者 6280
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 179
志願者合格倍率 37.1
入学者 135
共通テスト利用
募集人員 10
志願者 581
受験者 569
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 13
志願者合格倍率 44.7
入学者 10
学校推薦型選抜
募集人員 10
志願者 40
受験者 40
1 次合格者 非公表
2次受験者 非公表
正規合格者 非公表
補欠者 非公表
繰上合格者 非公表
総合格者 13
志願者合格倍率 3.8
入学者 10

※一般選抜には、地域枠を含む。

合格得点〈総合格者〉

一般選抜
満点 300
合格最高点(得点) 276
合格最高点(得点率) 0.92
合格最低点(得点) 202
合格最低点(得点率) 0.67
共通テスト利用
満点 600
合格最高点(得点) 497
合格最高点(得点率) 0.83
合格最低点(得点) 442
合格最低点(得点率) 0.74
学校推薦型選抜
満点 300
合格最高点(得点) 215
合格最高点(得点率) 0.72
合格最低点(得点) 165
合格最低点(得点率) 0.55

情報提供:時事通信・メディカルラボ

この大学に合格した受験生の合格体験記

この大学と同じ都道府県にある予備校