掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 千葉大学合格 - 逢坂太郎さん
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高三の春、父が医師だったので。
千葉大学に進学を決めた理由は何ですか?
関東圏の国公立で狙える大学だったので
![]() | ![]() |
---|---|
7 | 10 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高二の冬
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
過去問と復習
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学の成績が下がった時。他の教科より数学にかける時間を増やした。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
英語の勉強をしている時…。寝ることでストレス発散!
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 化学:化学の新演習 | ![]() |
理科 | 生物:標準問題精講 | ![]() |
数学 | やさしい理系数学 | ![]() |
英語 | 鉄壁 | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
YMS
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
社会的倫理、医師としての対応など
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
一年間辛いこともたくさんあると思いますが、最後まであきらめずに頑張ってください。
寝る前と起きてからの1時間、英語の勉強法を習慣化しみごと得意科目にしました。すごい努力をし続けた苦労人の印象は貴方にはなく、颯爽と5Gの学科試験を完全制覇、不思議です。学力の伸び方も出した結果も本当に摩訶不思議です。しかし夏の研修でもチームリーダーとして活躍、12月から皆で企画した3ヶ月の試験も休まず受け続けグループ全員で結果を出した時もその中心にいたのは紛れもなく貴方でした。笑顔で発表する態度には感銘を受けました。コミュニケーション、発表の能力は医師として必要な資質となります。
YMSは、創立30年以上の歴史を誇る、医学部専門予備校です。YMSの3本の柱は、「1クラス20名前後の集団授業」「講師が一人ひとりをしっかりサポートする担任指導」「面接や小論文で差をつける医のアート」です。創立してから多数の医学部生を送り出してきたYMSには、合格のための方程式が存在しています。他の予備校にはないYMSだけの合格法が、あなたを医学部に合格させます!