掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 京都府立医科大学合格 - 山脇 悠加さん
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
中学2年くらい。親の姿を見て
京都府立医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
家から近い
![]() | ![]() |
---|---|
10~12 | 8~10 |
![]() | ![]() |
---|---|
7~8 | 8~9 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
中学
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
とりあえずやってみる。気軽にやってみると結構はかどったように思う。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学、計算。問題を繰り返し解くことで乗り越えようとしたが、どの程度効果があったのかは不明
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
特に受験にストレスは感じなかった。敢えて言えば、個別の教室が狭かったことと授業が夜遅くまであって眠かったこと。
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
塾の面談、学校の説明会
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
根を詰め過ぎないこと。夜はしっかり寝ること。
『TOPS医専』から2018年に名前を変えた『京都医塾』では、生徒一人ひとりの実力・理解力・試験本番までの日数を考慮し、最高の結果を導き出すために、高い指導力と熱意をもつプロ講師が全てオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1個人授業を行います。「超」がつくほどの難関である医学部入試において求められる高いレベルの「思考力」と「知識」。その両方を身につけてもらうための最高のシステムを実現しています。