掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 九州大学合格 - 田中 涼子さん
1対1の指導なので、自分の苦手な分野を重点的に勉強でき、自分のペースで進めることができました。
先生や職員の皆さんには、志望校の決定や志望理由書の書き方など、何から何までサポートしていただきました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
両親が医師ということもあり、医師になることを漠然と考えていました。
文系で東大への進学を考えた時期もありましたが、高1の時、父を亡くし、医師になろうと決めました。
九州大学に進学を決めた理由は何ですか?
「国公立」、「旧帝大」という名前の強さと歴史の深さが決め手でした。
![]() | ![]() |
---|---|
4 | 12 |
![]() | ![]() |
---|---|
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3の5月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
同じ問題を何度も解くことです。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
夏に全力を出した私は、秋には体育祭や順天堂大学のAO入試の準備などが重なり、燃え尽き症候群のような状態に陥りました。自分では頑張っているつもりでも、成績は落ち込むばかりで、さすがに精神的にきつかったです。
やり続けるしかないという思いで取り組み、冬には調子を戻すことができました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
ストレスはあまり感じることはありませんでした。
あえて言うなら、成績ですが、これは勉強するしか解決できません。集中できない時はTVを見たり、友人と話したり、質問したりしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 物理 名門の森 | ![]() |
理科 | 物理・化学 標準問題集 | ![]() |
理科 | 化学 セミナー | ![]() |
数学 | やさしい理系数学 | ![]() |
英語 | データベース5500、データベース4500 | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
学校、友人、名門会、学校の合格体験記などです。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
寮生活について
1次試験で記入した小論文について
将来この枠(国際臨床医枠)で何がしたいか
(カードを見せられて)日本の小学校になじめない留学生について
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
志望校は自分が本当に行きたい大学にしておくことをお勧めします。そうでないと、モチベーションは保てません。
また、成績と相談して最終決定するのはセンター後で問題ないので、目標は高い方が良いと思います。
文法が弱いということで指導を開始した田中さんですが、Oral Communiicationの力がありましたので、その力を伸ばす過程で文法力を強化するのがベストだと判断し、文法事項全体を講義するのではなく、英文を話したり、書いたりする中で、個々の間違いを訂正し、英文全体の構造を掴ませる指導法をとりました。
言葉の正確な意味、論理の把握の不足から、英文内容が難しくなると苦労もしましたが、入試問題をはじめとした様々な英文を読みこなしてその欠点をなくすことを中心に指導を進めました。
決して手を抜かず、最後まで指導についてきた、田中さんの努力する忍耐力と爆発力が合格の秘訣だったと思います。
[英語指導担当 福永昌文]
盤石な基礎力、深い思考力、確かな実戦力が求められる医学部入試。予備校の一斉指導で詰め込まれる解法とテクニックを身につけるだけでは、勝ち抜くことはできません。名門会には、“あなたの合格には何が足りないのか”を正しく見極めることのできるプロ講師がいます。医学部合格を本気で目指すのなら、医学部受験を知り尽くしたプロ講師といち早くスタートしましょう。