掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 帝京大学合格 - M.Tさん
・親身になってくれる先生やスタッフがたくさんいる
・サポートが手厚い(食事、出願関係、教材印刷などなんでもやってくれる)
・大手予備校で働いている講師とも近い距離で授業を受けれて、より濃厚に感じる
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
父が医師だったからです。
帝京大学に進学を決めた理由は何ですか?
・都内にあるという立地
・家からのアクセスの良さ
![]() | ![]() |
---|---|
3 | 12 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3の夏
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
分かったことや学んだことまでを付箋に書いて、勉強机の周りなど見えるところに貼っておく。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
初見の問題になかなか手がつかず解ききれないことに苦労しました。いろいろな問題に取り組み、多様な観点から考えられるようにしました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
なかなか英語の成績が伸びないことにストレスを感じていました。そんな時はおいしいご飯を食べたり、予備校の事務スタッフさんたちとおしゃべりをしたりと息抜きをして、気持ちをスッキリさせてから勉強に取り組んでいました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 基礎英文問題精講 | ![]() |
数学 | チョイスⅢ | ![]() |
理科 | 最強抗議122 | ![]() |
理科 | 福間の無機 、鎌田の理論 、鎌田の有機 | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校の教務やスタッフさんから教えてもらっていました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
成績が伸び悩んだとき、いろんな先生と話してアドバイスしてくれて、結果的に正しい選択ができたと思います。皆さんもビッグバンを信用して頑張ってください!
受験日から逆算式に計算された管理学習により、生徒を合格へ導く指導を実践。入試に向けて年間スケジュールを立て、その時々に必要な対策に取り組みながら、年間3回繰り返す徹底学習。1日630分年間2700時間(高卒生科)に及ぶ学習時間を課す。大手予備校の名だたる講師によるきめ細やかな学習指導と、東大、京大、医学部の学生講師サポートチームによる完璧な復習フォロー体制で「知識の完全定着と応用力の涵養」を図る。