掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 杏林大学合格 - W・Sさん
・朝から夜まで密に授業が詰まっており、強制的に勉強できる環境に置かれるため、自習が苦手な僕でも十分な勉強時間を確保できた。
・自習時間には週間テストの勉強など、明確な目的を持って勉強できた。
・1年で全ての分野を3周繰り返すカリキュラムにより、一度習った知識を忘れないうちに固めることができた。
・個別授業により、苦手分野を余すことなく潰すことができた。
・ついてくれる4人の学生講師が、親身になって受験の悩みや勉強の質問を聞いてくれた。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
祖父、父が医師だったため、幼い頃から医師という職業に興味はありました。その後、大好きなサッカーを続けていくうちに、スポーツに関わる医師の重要性を知り、さらに興味を持つようになりました。
杏林大学に進学を決めた理由は何ですか?
救急医学の講座があり、医療現場での対応力向上が望める為。また合格発表が1月中と一番早かった事。実際、他の大学でも1次合格通知をいただきましたが、2次試験には行きませんでした。あと、家から近かったのも魅力です。正直すぎますね(笑)
![]() | ![]() |
---|---|
2 | 3 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校卒業後
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
一冊の問題集を何周もやってマスターする。(化学)
眠いときは寝る!
自習をなるべく減らして、個別授業を入れる。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
特になし。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
ストレスはありませんでした。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | ファイナル英文法 標準編 | ![]() |
数学 | 大学への数学 | ![]() |
理科 | 重要問題集(化学) | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
ビッグバン教務の方や、学生講師の方にアドバイスをもらいました。
面接入試で良く聞かれた質問はなんでしたか?
浪人生活について。
人間関係のトラブル等。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
苦手科目をなくすことが重要だと思います。
ビッグバンに入塾する生徒さんへ・講師の方はいつでも丁寧に質問に答えてくれますし、悩み相談にも乗ってくれるので、どんどん話しかけると良いと思います!!
受験日から逆算式に計算された管理学習により、生徒を合格へ導く指導を実践。入試に向けて年間スケジュールを立て、その時々に必要な対策に取り組みながら、年間3回繰り返す徹底学習。1日630分年間2700時間(高卒生科)に及ぶ学習時間を課す。大手予備校の名だたる講師によるきめ細やかな学習指導と、東大、京大、医学部の学生講師サポートチームによる完璧な復習フォロー体制で「知識の完全定着と応用力の涵養」を図る。