【PMD】医学部専門予備校

【PMD】医学部専門予備校:ロゴ

1クラス5名程度の少人数ゼミで1500時間を超える授業時間を用意し、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで指導を行なっています。

対象学年
  • 高校生
  • 高卒生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.00 (1件)
【PMD】医学部専門予備校:メイン画像

PMDは福岡のオフィス街にあり、静かな環境で勉強にも集中出来ます。また【PMDゼミ形式】と【PMDマンツーマンコース】を用意し、様々なタイプの生徒に合わせた授業を行い、学力定着のために毎日の暗記テストや週1回の確認テスト、PMD実力テストや校外模試を繰り返し行っています。さらに授業報告書や年2回の保護者面談によって、ご家族の方にも安心して頂ける環境をつくりました。

PMD医学部専門予備校 「受験生のために」を徹底『PMD医学部専門予備校 福岡校』に潜入!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「受験生のために」を徹底!
学習効率UPでライバルに差をつける

潜入した予備校

赤坂駅から徒歩2分。落ち着きのある駅周辺
予備校名
PMD医学部専門予備校
福岡校
住所
福岡市中央区大名2丁目11-25 新栄ビル6F
立地・環境

九州の中心都市である福岡県福岡市。若者にも人気の繁華街「天神駅」から1駅にある地下鉄空港線「赤坂駅」へやってきました。出口へ上がると、やっぱり都会の雰囲気がありますね。大きな通りには飲食店、コンビニ、カフェなどが並んでおり、受験勉強のちょっとした息抜きになりそうです。

本日の目的地「PMD 医学部専門予備校」は赤坂駅からたったの徒歩2分。天神駅からも徒歩10分程度。電車は24時以降も出ており、郊外から通う受験生にとっても、時間を気にせず学習に励めます。

教室に潜入!

一日を長く、一日でも多く!
長時間の勉強時間を確保
早朝開始で差をつける!

AM8:30から学ぶ習慣を身につける

1クラス平均5名程度の超少人数制のゼミ形式授業が魅力です。教室に入ってみると、机・イス・ホワイトボードとしっかりキレイに整えられているのがわかります。毎日、スタッフの方たちが「気持ちよく勉強できるように」と隅々まで清掃してくれているとのこと。とてもうれしい心遣いです。

授業は毎日1限目がAM8:30から。朝早く勉強を始めて勉強習慣を身につけることで、一日がさらに長くなるので「ライバルに差をつける」というメリットがあるんです。開校と同時に登校し、自習から始める生徒さんもいるそうです。

真剣に向き合える個別指導室

休日・年末年始でも授業対応可能!

個別指導教室はまさに「自分の弱点を克服する」教室。非常にシンプルな作りですが、講師と一つの机で対面して話をすることで、自分の苦手な所もしっかりケアしてくれそう。取材時も終始、真剣に、生徒さんの目線に合わせて話をされている声が、漏れてきていたのが印象的です。

土・日・祝日は授業がない予備校も多い中、PMDは月〜土まで授業を行い日曜日は演習や模試等を実施しているとのこと。なんと必要なら夏季、年末年始なども授業をしっかり行ってくれるそうです。ここも、ライバルに差をつけるポイントになるでしょう。

通信に潜入!

遠方の受験生だけでなく
最適な講師とのマッチングにも!
対面授業さながら!

他校舎の講師も通信で受講可能

PMDにはパソコンを使用した通信でおこなう個別授業もあるそう。通信というと、自宅で受けるのが主流ですが、PMDでは別校舎の講師の指導を受ける事も可能だそうです。通塾は福岡校。しかし、別校舎にいる講師の指導が生徒さんにとって必要な場合は、通信受講もおすすめします。

通信授業も進化しています。ここでは、ペンタブレットで直接画面に文字や記号を記しながら、本当に個別指導に近い形で授業を受けることができます。講師と同じ画面を共有しながら話せることで従来の通信授業のようなコミュニケーションロスがないことは、とても魅力的だと思います。

PMDの通信授業についてのインタビューはこちら

自習室に潜入!

学習資料は手軽に使えて効率UP
ルールを守って正しく使おう!
自習室を快適に使う為のルール

空き教室も利用可能です!

自習室は全21席。自習室では席の指定はありません。空いている席を利用してOK。また、自習は、授業を行っていない空教室を使っても大丈夫です。そのため、移動時間も惜しんで、授業後にはそのまま席で自習をしている生徒さんも多いそうです。皆、夜は22時まで自習をしているケースが多いそう。思う存分勉強できる環境になっています。

とはいえ、自習室は、みんなで使う共有スペース。使用する際にはルールがあります。一つは、私物化をしないこと。自分の勉強用具は、持ち帰るか個人ロッカーや専用棚へ片付けましょう。そしてもう一つは、私語をしないということ。自習室は合格を勝ち取る場。私語は迷惑になるので慎むこと。この2つをしっかり守って、みんな気持ちよく使用できる自習室にしましょうね!

資料はなんとスキャン済!

参考書籍・問題集は簡単プリントアウト

参考書や問題集など、多数の書籍が自習でも使えるように用意されています。コピー機で印刷して使用するケースが多いなか、PMDではなんと、これらをスキャンして保管されているそうです。使いたい部分はすぐにコピー機から印刷できるようになっています。これも生徒さんの学習効率をアップさせる工夫の一つです。

リラックススペースに潜入!

勉強を教え合ったり、誕生日を祝ったり…
生徒さんの憩いのおしゃれラウンジ
嬉しいフリードリンク

クリーンで広々としたラウンジ

生徒さんをリフレッシュさせてくれるラウンジ。プライベートなお話をしたり、みんながリラックスして過ごしています。中には「生徒や講師、スタッフの誕生日のお祝いをしている」なんてシーンも。みんな仲良しで素敵です。

周辺には飲食店やカフェなどもありますが、ここで昼食や夕食をとる生徒さんが多いそうです。そのため、毎朝、お弁当の注文もできるんです。嬉しいことに、冷蔵庫・電子レンジ完備なので安心して置いておけますね。共有物なので節度をもって使わせてもらいましょう。

飲み物は、ウーロン茶・ジャスミン茶・緑茶がフリードリンクになっています。冬場の温かいお茶が特に「ホッと」心を癒やしてくれると思います。

コーヒーと木目調テーブルでカフェ気分

コーヒーでカフェ気分!

無料でコーヒーもご用意。大きな窓と木目調のテーブルで気分はすっかりカフェモード。最近はコーヒーの健康効果も認識され飲む人も増えてきました。受験生にとってもその効果は絶大で「集中力が高まる」と非常に注目されています。飲んだ1時間後には、勉強に向かう体力と思考力を取り戻せることでしょう!

編集者のコメント

PMD医学部専門予備校は生徒さんが気持ちよく勉強できるようにと、細かい点への心配りも行っているなと感じます。空間づくりや、フリードリンクなどの環境面の配慮に加え、生徒さんの学力を補うために講師の方々は休みなく授業を行い、通信授業までも採用するなど「良いことは徹底して行なう」というスタンスが感じられました。他にも、ここでは紹介しきれないほど、魅力たくさんのPMD。ぜひ一度行ってみてください。

PMDは福岡のオフィス街にあり、静かな環境で勉強にも集中出来ます。また【PMDゼミ形式】と【PMDマンツーマンコース】を用意し、様々なタイプの生徒に合わせた授業を行い、学力定着のために毎日の暗記テストや週1回の確認テスト、PMD実力テストや校外模試を繰り返し行っています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加