学力を高める仕掛けが盛りだくさん

- 医学部受験予備校
レクサス教育センター - 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田8F
-
東京の中心都市、渋谷。電車・バスなどの交通の利便性が高く、どこからでも通いやすい。また、生活必需品のスーパー、ドラッグストア、カフェ、レストランもたくさん。生活面でも不自由なく過ごせるところも都市の魅力です。
本日の目的地「レクサス教育センター」は、渋谷駅西口より徒歩5分と非常に立地面も優れています。また、専用寮も校舎とは目と鼻の先にあり、その距離わずか徒歩30秒程度。渋谷駅徒歩5分でありながら、校舎があるのは住宅街。駅周辺とは違い、校舎・寮の周りは落ち着いた雰囲気です。
少数精鋭のハイレベル授業

集中力が高まる教室
1日13時間の学習で、一つひとつ完璧に完成させるレクサス教育センターの授業。学力別クラスなので、基礎学力に不安のある人も基礎から徹底補強することができます。また、教室内はとてもきれい。シンプルで「気が散らない」と生徒さんからも好評。室内の隅に置かれた空気清浄機も、居心地のよい空間作りに一役買っていますね。
しかし、授業中の生徒さんの背中からは、真剣かつ張り詰めた雰囲気が伝わってきます。それもそのはず。毎週行われる小テスト、このテストで間違えると何度でも解き直し再提出となり、先に進めないとのこと。本気でやらねば始まらない!
常に15~20名の講師が待機

質問は予約で待ち時間ゼロに
レクサスは復習も「夜間個別指導」と位置づけ、強制参加。「夜間個別指導」では、その日の授業の復習課題が与えられます。しかし、課題を解き進めていくと「分からない」ところが多々出てきます。授業でわかったつもりでも、いざ類題を解いてみると解答プロセスがわからない。そんな時には、講師の先生に質問するのが一番です。しかし、質問したい生徒さんがたくさんいると「待ち時間」が出てしまうこともあります。
レクサスでは、受験生の貴重な時間を少しでも効率的に使えるように、質問時間はあらかじめ予約をすることができます。常に1 5~20名の講師が待機しているので、質問対応は十分に可能。ただし持ち時間は10分!何でもかんでもだらだら質問したらよいというものでもありません。与えられたヒントをもとに、一度自分の頭で考え直すことが大切です。聞きたいことをしっかりまとめて、時間をムダにしないようにしましょう。

テストの成績はすべて公開します!
「成績をなんとしてもあげたい!」その強い思いで予備校をお考えの方には朗報です。レクサス教育センターでは親御さんにテストの成績をお送りしているだけでなく、常にテストの成績・順位を壁に貼り出し公開しています。競争心を高めるための、最も分かりやすく効果的な方法ですね。スポーツ選手のように、常に順位を意識し少しでも高い得点を取る!そんな気持ちを生みだし、ぐんぐん成績が伸びる仕組みの一つです。自分より少し上の成績の人を目標にして比較していくのもいいですね。
勉強疲れ上手に解消

疲れた脳はお菓子でリフレッシュ
勉強でフル活用して疲れきった脳を、スッキリさせるにはやっぱり「糖分」が一番。というのも、脳のエネルギー源は糖分のみで、なんと1時間で5グラムも消費するそうです。
そのため、生徒さんが一息つけるリラックススペースには、ちょっとしたお菓子が置いてあります。授業や自習で疲れた時には、アメ玉やチョコレートを口にしてはいかがでしょうか?もうひと頑張りできるエネルギーになりそうです。
もちろん、給湯器、電子レンジ、自動販売機もあるので、校内でお昼や夕食をとるのも可能です。ちなみに昼食時間は1時間なので、コンビニでお弁当を買ってくる生徒さんが多いようです。

体調が悪い時には保健室へ
受験生の陥りやすい睡眠不足などで、うっかり体調崩してしまうこともあります。授業中に体調が悪くなった生徒さんのために「保健室」があり、休むことができます。しかし、風邪をひいてしまうと、受験勉強の妨げになるのは確実…。そのため、校内にはアルコール消毒液などもいたる所に用意されています。万一のための保健室ですので、あまり使うことのないように健康管理は注意しましょうね!
セキュリティも万全です!

専用寮はすぐ満室になる人気ぶり
渋谷駅西口の住宅街にある専用寮「レクサスガーデン」。なんと校舎まではたった「30秒」。目と鼻の先にあり、通学時間も惜しい人にとって、最適な生活環境ではないでしょうか。
部屋数は28室。洗濯機・電子レンジ・学習机・ベッドなど、生活に必要なものはほとんど揃っています。受験生は勉強道具と布団を用意するだけ。キレイで、防災設備や冷暖房・床暖房完備で校舎から30秒。そのため、レクサスガーデンの人気は高く、すぐに満室になってしまうとのこと。もし、入寮を考えているなら、お早めにお問い合わせください。

防犯には細心の注意を払っています
一人暮らしをさせる親御さんにとっては、専用寮ならではの「セキュリティ」も重要。セキュリティに関しては「カードキー」と「防犯カメラ」で厳しく管理しています。
カードキーはピッキング防止にもなり、鍵式よりも防犯性が高いのです。しかも、エントランスだけでなく、エレベーター利用時、入室時と、すべてにカードキーが必要。より高い防犯設計になっています。
また、寮内の至る所に防犯カメラが設置されています。数にしておよそ20箇所以上。24時間監視・録画されており、不審者対策も万全です。異常を検知すれば24時間すぐにセキュリティ会社が駆けつけます。
レクサスを取材して「厳しさは熱意の現れである」ということがよくわかりました。強制的な復習、課題が終わらないと先に進めない「夜間個別指導」や、満点をとらないと解き直し・再提出になる小テスト、1分でも遅刻すると参加できない授業…など、医師になるために学ぶべき厳しさがここにはあります。それと同時に、「絶対に合格させる!」という講師の方々のものすごい熱意があるのです。講師・スタッフともに各生徒を全力でフォロー。それが、学習管理・競争意識の向上・個別対応など、色々なところに表れているのを、ぜひ感じ取っていただきたいと思います。